タグ

2012年5月9日のブックマーク (5件)

  • フリーランスのweb屋な人が、見積や注文書、請求書を発行する際のポイント。 | たけろぐ

    要所要所で追記してます。 フリーランスのweb屋な人が、仕事をする時の書類の流れとポイントをまとめてみました。 ざっくり言うと、 見積書発行→注文書発行→お客さんが注文書返送→納品→請求書&納品書発行 という流れです。 「ここまで書いちゃう?」的にけっこう書いてるので、 「そんなんわかってるよー」て方も、確認の意味も含めてご一読あれ。 ちなみにうちは「見積兼注文書」として発行しています。 また、後述しますが、納品書まで出すことはあまりありません。 書類の送付方法について まず基的な、でも間違えると面倒な部分から。 各書類の送付方法は、 ・原郵送 ・FAX ・PDF どれが可能なのか確認しましょう。 見積書や注文書と請求書で異なる場合があるので、必ず両方確認してください。 注文書はFAX・PDFでよくても、請求書は原という所がたまにあります。 また、請求書を送る場合は、現実的に郵送のみ

  • JSFLを始めようと思ったらxJSFLというフレームワークが便利そうだった

    JSFL · 2012年05月06日 JSFLとは Flash JavaScriptJSFL)を使うと、 Flash の制作環境での作業を効率的にできるらしい。何度か書こうと思ってその都度めんどくさくなってしまったので、今回は忘れないようにメモしておく。 公式ドキュメント Adobe Flash Professional CS5 & CS5.5 * Adobe Flash Professional の拡張機能 flash_cs5_extending.pdf (上のリンクのPDF版です) 開発環境 いろいろ探していたら xJSFL というフレームワークがあるので、それを使うことにした。xJSFL は jQueryライクなフレームワークで、セレクタとか用意されているらしい。あとで試す。ライセンスはMITのようです。 インストールは下記参照。 xJSFL | Quick Start (※ちなみ

    JSFLを始めようと思ったらxJSFLというフレームワークが便利そうだった
  • Flash Professional Toolkit for CreateJSのファーストステップガイド | Adobe Developer Connection

    必要な知識 以前のバージョンの Flash Professional 必要なアドビ製品 *   Adobe Flash Professional CS6 (体験版ダウンロード) *   Toolkit for CreateJS Flash Professional Toolkit for CreateJS(以下「Toolkit」と表記)はFlash Proの拡張機能で、オープンソースのJSライブラリであるCreateJSスイートと組み合わせて使用するためのアニメーションアセットをパブリッシュできます。これにより、リッチでインタラクティブなエクスペリエンスをHTML5で実現できます。 Toolkitは変換用のツールではないという点に注意していただく必要があります。既存のプロジェクトを、1回のボタン操作でHTML5に変換することを想定したツールではありません。これまでのFlashスキルを活用し

  • Adobe Flash Professional Toolkit for CreateJS とりあえずどんなものか

    のようです。USからダウンロードしても、インストールするとしっかり日語で表示されます。 このExtensionは、Adobe Extension Manager CS6を使ってFlash Professional CS6へインストールします。Flash Professional CS6が起動している場合は、一度終了してからインストール作業を行なってください。 使用方法 Extensionをインストール後、Flash Professional CS6を起動すると、「ウィンドウ>その他のパネル」に「Toolkit for CreateJS」が追加されていますので、選択してパネルを開きましょう。 そのパネルは、今後使いやすいようにドッキングしておくと便利です。 試しにタイムラインを使ってアニメーションを設定し、書き出してみましょう。 Toolkit for CreateJSは、Flashで作成

    Adobe Flash Professional Toolkit for CreateJS とりあえずどんなものか
  • HTMLとJSだけで何か作るときの - hitode909の日記

    HTMLとJSだけで何か作ることが多くて,開発環境をどう作るかとか,ノウハウみたいなのがたまってきたと思う. ローカルのHTMLファイルをブラウザで開くと,いろんな制約がある.たとえば,ファイルAPIを使えないとか,YouTubeのプレイヤー貼り付けできないとか,/js/みたいに絶対パスで指定することもできない.ページ1枚なら他のページにリンクとかいらないけど,ウェブサイトを作ってるときとかは,/help/でヘルプページを表示するとか書いたときに,ローカルのファイルを見てリンクが切れてるということになる.開発中はリンク切れだけど番サーバーに置くと見れるはずとか言って開発するのは怖い. サーバーでRubyとかPerlが動いてるみたいなときはローカルでサーバーを立てて開発してると思う.HTMLとJSだけ使うときでもローカルでサーバーを立てて開発したほうがいいと思う. 開発中は,nginxでフ

    HTMLとJSだけで何か作るときの - hitode909の日記