これまでのあらすじ 一人二役の寂しいオセロから脱却すべく、オセロの対戦が務まるAIの作成を始めた。 しかし、一通り動きはするものの、このAIは形勢判断を全くせずにテキトーに手を選んでいるだけなので非常に弱い。 なので少しは歯ごたえのあるまともなAIを作ろうと思うのであった。 どうすればまともなAIになるのか 前回作成したAIは 取り得る手のうち最も上の行に石が置ける手を選ぶ。同一行に指せる手が複数あるなら最も左の列に石が置ける手を選ぶ。 という単純な実装でした。これには 二つ問題 があります。 各手の価値を全く考慮していません。 本来ならばどの手が最も勝利に近付くものなのかを判断すべきです (「左上に置ける手ほど価値が高い」という誤った判断基準で動いているとも言えます)。現在指せる手しか調べていません。 本来ならば先の先を読むべきです。 オセロは最終的に石の数が最も多いプレイヤーが勝利する
 
      
   
     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ![nifty.com [17]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/deab586eec9ceca8c1925abdba4f907206b839e7/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fblog.mb.cloud.nifty.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F02%2F26_chandlerprall_github_io.jpg) 
       
      

