ブックマーク / www.itmedia.co.jp (16)

  • 待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は4月13~19日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセストップには、改正NTT法の話題から、楽天の家計簿アプリ、Facebookのなりすまし広告まで、さまざまな記事が入った。 9位は、人気ホラーゲーム「8番出口」の“パロディーCM”に関する記事だった。アース製薬の洗口液「モンダミン」のWebCMで、モンダミンに関連する“異変”が起きる。 「8番出口」の話題としては他にも、4月18日にNintendo Switch版が予告なくリリースされてファンを驚かせた。

    待望の「8番出口」Switch版、買って後悔した理由
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2024/04/22
    なにこの記事。価値ない
  • 約7割が「電車で優先席に座ることがある」、その理由は?

    電車やバスなどの公共交通機関に設けられていることがある優先席。「電車に乗った際に優先席に座ることがある」という人は66.9%と、ほぼ3人に2人にのぼることがわかもと製薬(東京都中央区)の調査で分かった。

    約7割が「電車で優先席に座ることがある」、その理由は?
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2023/11/05
    この調査をした目的が知りたい
  • 「iモードがなければスマホは誕生しなかった」――KADOKAWA夏野剛社長が語る「日本の経営者にいま必要なもの」とは?

    総合エンターテインメント企業KADOKAWAのグループ企業で、動画投稿サイト「ニコニコ動画」などを運営するドワンゴは、毎年4月末に開いていた大型展示会「ニコニコ超会議」(超会議)を、千葉市の幕張メッセで4月29日(金祝)と30日(土)にリアル開催する。 「超会議」は、2012年から毎年4月末に幕張メッセで開かれていた「ニコニコ動画」をテーマにした参加型イベントだ。だが、新型コロナウイルスの影響で2020年と21年は会場開催を取りやめ、オンライン開催のみとなっていた。22年は、19年4月以来の3年ぶりのリアル開催となる。 「超会議」を主催するドワンゴを率いるのは、NTTドコモが運営していたサービス「iモード」の生みの親とされる夏野剛社長だ。夏野氏は、親会社であるKADOKAWAの社長も兼ねる。 その夏野氏は4月11日、ホリエモンこと堀江貴文氏が出資する宇宙開発ベンシャー、インターステラーテク

    「iモードがなければスマホは誕生しなかった」――KADOKAWA夏野剛社長が語る「日本の経営者にいま必要なもの」とは?
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2022/04/30
    歴史修正主義の典型。まあ、この人もiモードしかないからな。いつまで引っ張ってんのって感じ
  • こんなに頑張っているのに、なぜ日本だけGDPが回復しないのか

    こんなに頑張っているのに、なぜ日だけGDPが回復しないのか:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 春だというのに暗い気分になりそうな、景気の悪い話が聞こえてきた。 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問の野口悠紀雄氏の「弱いGDP回復力、コロナで日の国際的地位は低下する」(ダイヤモンドオンライン 4月1日)によれば、IMF(国際通過基金)の推計をもとに中国、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、アメリカ、日の2019年から21年へのGDP増加率を比較したところ、日が0.46%と最低だった。 中国(14.5%)を筆頭に、ドイツ(11.8%)、フランス(7.4%)などほとんど国が2%以上成長をしている。1日ウン万人という新規感染者が出て、いまだにロックダウンを繰り返し失業者も大量にあふれている国でさえ、着々と経済が回復しているにもかかわらず、日だけがパッとしないのである。

    こんなに頑張っているのに、なぜ日本だけGDPが回復しないのか
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2021/04/07
    話が門切り型
  • 主婦向けサイト、役立つ情報は「料理」「育児」──C-NEWS調査

    C-NEWSは、主婦向けサイトの利用度について49歳までの既婚女性300人にインターネット上で調査を行った。 これによると、PCで閲覧するパソコンの主婦向けサイトに「関心がある」「まあまあ関心がある」と回答したのは6割半ば。年代別では、29歳以下では8割弱と他の年代に比べ16ポイント以上高い結果になった。関心がある理由は「身近な生活情報が欲しい」「プレゼントやお得情報がある」が目立ち、関心がない理由としては、「どのようなものかわからない」「主婦の自覚がない」などがあった。 主婦向けサイトを見る頻度については「ほぼ毎日」は2割弱、「週1日以下」「まったく見ない」はそれぞれ2割半ばとなった。お気に入りのサイトが「ある」「ない」はほぼ半々で、「ある」回答者の具体的なサイト名は「とくっち.com」「ベネッセウィメンズパーク」など。 実際に役立つ情報のカテゴリ(複数回答)は、「料理」が6割半ば、「育

    主婦向けサイト、役立つ情報は「料理」「育児」──C-NEWS調査
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2010/02/10
  • コカ・コーラがTwitterから学んだ「踏み出すことの大切さ」

    企業のTwitter活用が加速しているが、どうすればプロモーションに生かせるかについて各企業は手探り状態だ。日コカ・コーラもそうした企業の1社だったが、「とにかく使ってみる」ことで製品のプロモーション活動における新たな着想を得ることができた。 企業のTwitter活用が加速している。新製品やキャンペーンなどリアルタイム性のある情報を消費者にツイート(つぶやき)したり、顧客の不満に返信をしたりするといった具合だ。だが、企業のTwitter活用は一筋縄ではいかず、運用において試行錯誤している担当者も少なくない。 そんな中、日コカ・コーラは8月下旬にTwitterを駆使したWebプロモーションに踏み切った。狙いは、同社が横展開していたオンラインビンゴゲームの状況をTwitterで実況し、同ゲームの参加者を増やすこと。公式アカウントを運用していく上で、リアルタイム性の高いTwitterをうまく

    コカ・コーラがTwitterから学んだ「踏み出すことの大切さ」
  • AmazonアフィリエイトがTwitter連携 ツールバーに専用ボタン

    Amazon.co.jpのアフィリエイトプログラムで11月4日から、Twitter連携機能がスタートした。専用ツールバー「アソシエイトツールバー」に、「Twitterで共有」ボタンを新設。商品のアフィリエイトURL入りつぶやきを、Twitterに簡単に投稿できる。

    AmazonアフィリエイトがTwitter連携 ツールバーに専用ボタン
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/11/05
  • スマートフォンビュー - ITmedia Keywords

    にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/10/21
    ITmedia記事 -キーワード一覧検索
  • 「健康」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    療養中の渡邊渚アナ、お金にまつわる後悔と悩み告白 ネガティブ思考止まらず「生命保険入っておけばよかった~」 「医療費を見ると『生きてるだけで大損じゃん!』と思ってしまう」(2024/3/8) 河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」: 仕事中の「おやつの時間」は後ろめたい――“ムダ”を削るばかりの日が失っているもの 「仕事中におやつ時間」「ちょっとコーヒー」といった気分転換に対して、後ろめたいものと思う人は少なくない。しかし、無駄話、無駄な時間、無駄な空間は当に削ってしまっていいものなのだろうか? 健康経営学者の河合薫氏が考察する。(2024/3/8) 犬やの健康管理をサポートする「auわんにゃんサポート」 月額550円、獣医師への電話相談や保険も KDDIとdotDは、犬やの健康管理をサポートする「auわんにゃんサポート」を提供開始。月額550円(税込み)で獣医師などへの電話相談やペ

    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/10/14
  • 「参加型」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/10/14
  • 電波の入りにくい場所が分かるユーザー参加型の携帯エリアマップ「Signals」

    電波の入りにくい場所が分かるユーザー参加型の携帯エリアマップ「Signals」:今日のアプリ第423回:ユーティリティ “常にネットにつながっているもの”と思ってiPhoneを使っていると、思わぬ場所で電波が弱かったり圏外だったりしてとても不便に感じるものです。今日のアプリ「Signals」は、ユーザーからのデータを蓄積して電波の入りにくい場所が一目で分るマップを表示する無料のアプリです。 iPhoneGPSを使って現在位置を取得し、その場所の強度をユーザーに投稿してもらう事で、エリアマップが形成されます。デフォルトでは携帯のキャリアが“AT&T”に設定されているので、”Japan SoftBank”に変更します。 画面左下のボタンをタップするとGPSで現在位置を取得し、周囲の地図と既に投稿されているデータを表示します。ピンチアウト・インによる拡大・縮小、フリックによる移動に対応している

    電波の入りにくい場所が分かるユーザー参加型の携帯エリアマップ「Signals」
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/10/14
  • URL短縮サービスbit.ly、さらに短いURL生成サービス開始

    新サービス「j.mp」はbit.lyのプラットフォームを使っており、bit.lyアカウントで利用でき、機能は同じだが、bit.lyよりもドメイン名が2文字分短い。bit.lyサービスはこれまで通り継続するが、短縮URLをあと2文字短くしたい人はj.mpを使ってほしいと同社は述べている。

    URL短縮サービスbit.ly、さらに短いURL生成サービス開始
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/09/08
  • 日経新聞が赤字転落

    経済新聞社が9月1日に発表した2009年1月~6月期連結決算は、営業損益が8億5000万円の赤字に転落した。前年同期は130億5200万円の黒字。広告収入の落ち込みが響いた。 売上高は前年同期比14.7%減の1586億3300万円、経常損益は8億5300万円の赤字(前年同期は140億200万円の利益)、純損益は55億800万円の赤字(同59億7500万円の利益)。 関連記事 日経新聞、3期連続で減収 日経新聞の前期決算は、新聞広告収入の減少などで3期連続の減収に。 TBS、最終赤字に転落へ CM収入低迷、視聴率底上げへ TBSグループの持ち株会社・TBSHDの今期は最終赤字に転落する見通し。CM収入が想定を下回る中、視聴率底上げに向けて制作費をある程度確保する必要があるためとしている。 テレビ朝日、連結で最終赤字に転落へ テレビ朝日が業績予想を再び修正。連結でも最終赤字に転落する見通し

    日経新聞が赤字転落
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/09/03
  • 中堅中小企業は何を基準にERPを選ぶのか

    中堅中小企業専門のIT調査会社、ノークリサーチにERPの導入実態について8回にわたり話してもらう。過去の経緯からERPの歪んだ導入事情がある点などを指摘する。 中堅中小企業のERP導入実態について取り上げる。ERPに関しては、市場予測などのマクロデータやベンダー視点での製品選定記事などを多く見かけるものの、ユーザーの視点に立って導入の経緯や利用実態を明らかにした記事は少ない。 そこで、連載は「中堅中小企業は何をきっかけに、どんな基準でERPを選定し、導入しているのか」「実際に導入した中堅中小企業はどのように自社の業務改革を行っているのか」などを具体的な事例を交えて追っていく。全8回で下記のような内容を予定している。 第1回 中堅・中企業は何を基準にしてERPを選ぶのか? 第2回 ERPの構成要素と導入の流れ 第3回 ERP導入の成功パターンと失敗パターン 第4~7回 ケーススタディ 第8

    中堅中小企業は何を基準にERPを選ぶのか
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/08/04
  • Webと実店舗の共食いを超えた先

    キラーウェブを創る ライバルがひしめくネットの世界を生き残っていくには、Webサイトを「キラーウェブ」に育て上げる必要がある。キラーウェブとは、何らかの要素で「一番」を持ち、それがユーザーに支持されているWebサイトのことを指す。連載では、ECサイトを成功に導いた企業の試行錯誤を基に、勝ちパターンを探っていく。 バックナンバー (1)キラーウェブでなければ生き残れない (2)ありふれた商品でもカテゴリーキラーになれる(ケンコーコム) (3)「言葉の市場」を攻略するニッチターゲティング(ネットオフ) (4)自社をメディア化する「Web情報武装」の正体(ゴルフダイジェスト・オンライン) (5)商品の質こそがキラーファクターになる(オイシックス) (6)Webと実店舗の共いを超えた先(良品計画) これまで、5回にわたってキラーウェブの作り方とその事例を紹介してきた。名の知れた大企業よりも、各

    Webと実店舗の共食いを超えた先
    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/06/29
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    yoshiyoc
    yoshiyoc 2009/03/12
    「チャレンジ精神が希薄」というが、団塊の世代の研究者が恵まれすぎだった。団塊世代の研究者の資金を、薄く広く、かつ、基準を甘くして、若手研究者にまわすことが重要だ。
  • 1