タグ

ブックマーク / blog.bulknews.net (8)

  • Mac mini を iTunes ジュークボックスにするベストプラクティス?: blog.bulknews.net

    Mac mini を iTunes ジュークボックスにするベストプラクティス? 会社で使うメインマシンを Mac Book にしてから、複数のパソコンに音楽ソースを分散させることのデメリットを痛感。というわけで ThinkPad X40 (現在は自宅の作業用マシンとして活躍中)と外付けHDDに入っていた iTunes ライブラリを Mac mini に全部移行して、会社から Simplify Media つかって聞けるようになって至極快適です。(日UTF-8MP3タグの扱いとかにまだ問題はある)ちなみに移行も多少面倒だったんだけどその辺は Vox の方にエントリしました。 で、次は家にいるときに音楽を聴くのも Mac mini から iTunes で普通に再生 (オプティカルでアンプにつながっているので AirTunes を通す必要はない)でシンプルなんだけど、画面が素の Mac

  • What cameraphone are they using?

    ブログに掲載されている写真からカメラつき携帯(またはデジカメ)の機種を表示します。 複数の画像がある場合、機種判別ができるまでトライします。芸能人・有名人ブログでテストすると面白いかも?

  • ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる: blog.bulknews.net コメント欄

    ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる 某チャンネルで「ブログにのってる写真のEXIFをみれば使ってる携帯機種わかるね」という感じで盛り上がったので、さくっとスクリプトかいてみました。 What cameraphone do they use? (bookmarklet) 仕組みは単純で、ブログに埋め込まれている JPEG ファイルを探して、EXIF データがあればその Model, Make をみてメーカー・機種名を出しています。アメブロなどの芸能人サイトでやると結構面白い結果が。 若槻千夏: DoCoMo SH903i インリンオブジョイトイ: DoCoMo SH903i 徳澤直子: KDDI-SN W42S 押切もえ: DoCoMo SH904i しょこたん: DoCoMo SH902i という感じで、やっぱりドコモのSHシリーズが人気ありますね。押切もえはソニーエリクソンのキ

  • SVN レポジトリの公開: blog.bulknews.net

    SVN レポジトリの公開 長らくやろうと思っていた自作のモジュールやスクリプトの SVN を公開してみました。→ svn.bulknews.net svnserve でレポジトリの read-only アクセスを公開、viewcvs でディレクトリをブラウズできるようにしてます。ここまで紆余曲折あったので、備忘録代わりにちょっとまとめておきます。 CVS から Subversion へ 今年の2月ぐらいに、CVS から subversion に移行しました。subversion に付属している cvs2svn ツールを使ってほぼ一発で移行が完了したんですが、 * 公開したくないディレクトリがまじっている * ディレクトリ構造がフラット * 認証とか面倒だなあ ということで公開はほったらかしていました。パッチを受け付けたり、こまいツールを公開するときは subversion レポジトリを公開

  • del.icio.us と はてなブックマークに cross-post: blog.bulknews.net

    del.icio.us と はてなブックマークに cross-post 思うところあってはてなブックマーク にもデータをポストしておこうと思い、del.icio.us とはてなにクロスポストするツールを書いてみました。http://svn.bulknews.net/repos/public/sbm-xpost/trunk/ からもってこれます。 del.icio.us APIはてなブックマーク API を使ってデータをポストしています。svn co したあと、sbm-xpost.yaml.sample を sbm-xpost.yaml にコピーして、del.icio.us とはてなのユーザ名、パスワードを書き込めば使えます(CPAN モジュールがいろいろ必要ですが)。 1. del.icio.us の投稿画面が tag が多いと IE で固まる 2. はてなブックマークを購読している

  • HTML::Selector::XPath をリリース: blog.bulknews.net

    HTML::Selector::XPath をリリース CSS Selector in Perl とか subtech - Bulknews::Subtech - CSS selector to XPath あたりで議論していた CSS 2 Selectors to XPath コンパイラなモジュールをつくって、CPAN に HTML::Selector::XPath としてリリースしました。 使い方は naoya さんが先に書いてますが、HTML から正規表現を使うことなくスクレイプするのに便利。たとえば Mixi にログインしてマイミク最新日記と、1件目のタイトル、文を抜き出すコードが、以下のようにかけます。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use HTML::Selector::XPat

  • CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに: blog.bulknews.net

    CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに DECON で話してきたネタですがちょっと詳しく。 飛行機やら電車の中やらでオフラインハックするときに(たまに)問題になるのが CPAN モジュールの不足です。「あぁ、このマシンにはあのモジュール入ってねぇ~」とかでハックが滞るのは萎えます。というわけで minicpan。CPAN::Mini というモジュールで、CPAN モジュールの最新版だけを持ってきてミラーをつくることができます。 導入は簡単で、CPAN から install CPAN::Mini すると minicpan というコマンドが付属してきます。コマンドラインから使うには、 > minicpan -r http://ftp.funet.fi/pub/languages/perl/CPAN/ -l ~/minicpan とかすれば finet から HTTP で同期で

  • Amazon アフィリエイトレポート: blog.bulknews.net

    Amazon アフィリエイトレポート Spidering Hacks からの産物。 Amazonアフィリエイトレポートは、毎回ログインしなきゃいけなくて面倒なので、こんなスクリプトで自動化。 #!/usr/local/bin/perl -w use strict; use MIME::Lite; use WWW::Mechanize; my $email = 'your-email-address'; my $password = 'XXXXXXXX'; my $start = "http://www.amazon.co.jp/"; my $mech = WWW::Mechanize->new(); $mech->agent_alias('Windows IE 6'); $mech->get($start); $mech->follow_link(url_regex => qr/ass

  • 1