タグ

2012年10月3日のブックマーク (8件)

  • Eclipse Juno のパフォーマンス問題

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Eclipse Juno のパフォーマンス問題
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/10/03
    まじか。。。今日入れちゃったよ。
  • 迷走するアップルを救うには? | スラド アップル

    iOS6 で提供開始したアップル独自のマップ機能だが、従来のものと比較して 大きく劣化したと、各所で話題になっている。独自の地図アプリを提供する各社にとっては商機であるが、ここへきて、アップルのCEO名で謝罪したり、他社製品を勧めたり する事態になっている。さらには、App Store 上に「iPhone地図App」なる他社の地図アプリを勧めるコーナーを開設して、状況の改善に取り組んでいるようだ。 ちがうんだ。Mr.Cook 。 実のところ、そんなことは望んでいない。ぼくたちが期待しているのは、どうみてもだめだろうという障害を、まったく問題ではないように納得させてくれる非常識な説明なんだ。そう。 Steve Jobs ならどう話してくれたろうか?

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/10/03
    確かにw 非常識な説明というか、100%通らない理屈を通せるのが Steve Jobsだったかも。
  • YAPCでボランティアスタッフをしてきた - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2012年10月02日18:08 Perl 勉強会 YAPCでボランティアスタッフをしてきた 9/27(木), 9/28(金), 9/29(土) と東大で開催された YAPC::Asia Tokyo 2012 で初めてボランティアスタッフをしてきたので、今回はボランティアスタッフ目線でYAPCを振り返ってみます。 初日はまずノベルティをバケツリレーしてトートバックへと入れていく作業だったんですが、これがなかなか大変でした。みなさんが受付で受け取ってるノベルティは準備するのすごい大変なんですよ!!30人くらいでやっても数時間かかる作業量なんですよ!! ただ、この作業も単に大変なだけってわけではなくて、みんなでやってるのでこの作業を通じて他のスタッフとも仲良くなれたり :) そういえば初日の夜に開催された前夜祭でこんなことも言われたうける。えっ、そんなにイキイキしてた? それどこ情報?どこ情報

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/10/03
    ささたつ会議は??
  • MySQL 5.1→5.6のmy.cnfの差分とか - (ひ)メモ

    MySQL 5.1で使ってたmy.cnfを試しに5.6で動くようにしたときの差分す。網羅的には調べてないんで他にも廃止になったパラメータはあるかもです。あくまで参考までに。 # log-binにパラメータ指定しないと怒られます -log-bin +log-bin = mysqld-bin # old-passwordsはオン、オフだけじゃなくて引数(0, 1, 2)が必須になって、引数の値によって挙動がかわります。 -old-passwords +old-passwords = 1 # これ指定しないと、リモートからのpre-4.1な認証方法で接続できないです +skip-secure-auth # これ指定しないと、pre-4.1な認証方法で接続できないです★下に追記あり +default-authentication-plugin = mysql_old_password # パラメー

    MySQL 5.1→5.6のmy.cnfの差分とか - (ひ)メモ
  • Webパフォーマンス ベストプラクティス - Make the Web Faster

    Webパフォーマンス ベストプラクティス Last updated: 02 October 2012 翻訳:@t32k WebページをPage Speedで調べるとルールに準拠していないものが提示される。このルールというのは、一般的にあなたが開発段階において取り入れるべきフロントエンドのベストプラクティスだ。あなたがPage Speedを使用しようとしまいと、私たちはこの各ルールについてのドキュメントを提供する(たぶんちょうど新しいサイトを開発中でテストする準備が整ってないだろう)。もちろん、これらのページはいつでも参照することができる。私たちはあなたの開発プロセスに取り入れてもらうために、このベストプラクティスを実装するための明確なティップスと提案を提供する。 パフォーマンス ベストプラクティスについて Page Speedはクライアント側からの観点でパフォーマンスを評価し、一般的にペー

  • オラクルの次期「Oracle Database 12c」、新機能プラガブルデータベースの利点とは?

    サンフランシスコで開催中のOracle OpenWorld。10月1日に行われた基調講演では、来年登場予定の次期データベース製品「Oracle Database 12c」の新機能が紹介されました。特に目玉機能となるコンテナデータベースは、データベースのコンソリデーションを実現するこれまでにない新しいコンセプトの機能となっています。 基調講演の模様を紹介しましょう。 コンテナデータベースとプラガブルデータベース 米オラクル、シニアバイスプレジデント、データベースサーバテクノロジーズ、Andrew Mendelsohn氏。 IT部門にとって、予算が増えない中でITに対する要求は増えていく。コスト削減のためにサーバを仮想化してコンソリデーションしていくが、データベースのコンソリデーションは難しい。 Oracle Database 12cは、コンテナデータベースを用いることで、仮想マシンではない方

    オラクルの次期「Oracle Database 12c」、新機能プラガブルデータベースの利点とは?
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/10/03
    データの利用パターンから、ホットなデータは非圧縮、あまりホットじゃないデータは圧縮して持つことでIOの効率化とディスク容量効率化の2つを狙っている様子。
  • こういう詐欺メール絶対くるぞ

    社団法人ネットシールズの阿部と申します。 弊社は著作権者より委託を受け、ネット上での違法著作物の削除代行並びに違法アップロード及びダウンロードの取締りを行っております。 貴殿のIPアドレスにおいて、違法にアップロードされたファイルがダウンロードされている事実を確認いたしましたので、著作権者に代わりここに通知いたします。 ご存知の事と思いますが年10月1日より、違法ダウンロードにも刑事罰が実施され、有罪であれば『2年以下の懲役または200万円以下の罰金刑』が課せられる事となりました。 これは、Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトにおいて、視聴した場合も含まれます。 しかしながら、著作権法は親告罪であり権利者は現状、示談を望んでおられます。 つきましては、示談に応じるのであれば、2週間以内に下記口座に50万円お振込下さい。 なお、2週間経過後もお振込が確認できない場合は、まことに遺憾

    こういう詐欺メール絶対くるぞ
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/10/03
    ありそうだなぁ
  • かっこいいスライドの作り方 #yapcasia 2012編 - As a Futurist...

    さて、今回スライド結構がんばって作ってみました。どうよ、これかっこ良くない??? https://speakerdeck.com/riywo/ops-tool-made-by-perl-beginner-number-yapcasia-2012 どうやって作ったのか、大したことはないんですが軽く共有しておきます。 と言っても、ぶっちゃけ以下のエントリを丸パクリして Keynote でポチポチ作っただけですが。。。 Slide Design for Developers フォント Yanone – Free Font: Yanone Kaffeesatz こちらを使わせて頂きました。とてもかっこいいです。 配色 Color Trends + Palettes :: COLOURlovers こちらから自分の好みのパターンを幾つか探して、Keynote のパレットに拾っておいてあとはそれをポチ

    かっこいいスライドの作り方 #yapcasia 2012編 - As a Futurist...
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/10/03
    so coooooool!!!