タグ

ブックマーク / qiita.com/yosuke_furukawa (10)

  • ニジボックスでState Of JavaScript / CSS のスポンサーになった話 - Qiita

    ニジボックスで State Of JavaScript / CSS のスポンサーになった こちら、フッターを見てくれると良いのですが、 Google の隣に並んでいますね。震えますね。 経緯 もともとは POST Dev というイベントがありました。ニジボックスの中でやったイベントの中でもかなり大掛かりなものであり、イベントトータルで見ても楽しかったなーと思っています。 総合司会としてずっと出てましたが、いつもやってる JSConf.jp のような技術だけを紹介するイベントではなく、組織論とか技術以外の話もチラホラ存在する範囲の広いイベントだったと思っています。 さて、そのイベントの中で Sacha さんは State Of JavaScript / CSS の結果を通じて最先端の JavaScript トレンドがどうなるかを教えてくれました。 その話で色々と聞いていたら、 「実はスポンサ

    ニジボックスでState Of JavaScript / CSS のスポンサーになった話 - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2022/12/05
    State Of JS / CSS のスポンサーになった話を書きました。スポンサーを募集しているので、他にも日本の企業是非!!!!
  • プログラマーとエンジニアリングマネージャと経営の交差点から - Qiita

    古川です。籍の会社ではシニアソフトウェアエンジニアとグループマネージャの兼任、ニジボックスではデベロップメント室というところの室長をやっています。 今日は宣伝に近いのですが、以下のようなイベントをやるので、その触りとしてどういう話をしたいかをここに書こうと思っています。 ビジネス&クリエイティブ 持続的な組織の成長とは? チーム構築とビジネスグロースの両立を考える シニアソフトウェアエンジニア その名の通りエンジニアの中でシニアロールです。以下のようなことをやっています。 便利ライブラリ作り 設計の技術的な相談に乗る エンジニアコミュニティを社内に立ち上げて勉強会開く グループマネージャ マネージャの中でも私のやっていることはいわゆるエンジニアリングマネージャです。エキスパートなメンバーが多いので、彼らメンバーのキャリアの相談に乗ったり、誰と誰を組ませてお互いを成長させるか考えたりしてい

    プログラマーとエンジニアリングマネージャと経営の交差点から - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2021/12/24
    書いた!!!
  • ニジボックスで実施してきた研修 - Qiita

    ニジボックスの研修を何個か企画して実施したので、その内容を紹介します。 JavaScript 研修 JavaScript の研修です。古川が担当しました。研修の内容としては JavaScript の基文法から文法内容を使って簡単な関数を書くパートが前半、後半は小さいアプリケーションを何のフレームワークも使わずに書いてみるところまで、ほぼ丸一日かかる6時間の研修です。 リクルートの JavaScript Bootcamp の内容がベースですね。 かなりインタラクティブな講義で、参加者がただ座学的に受けるというよりは、聞いた内容に対して質問してもらい、受けた質問から展開して、色々説明します。 イベントループの話みたいな若干マニアックな話から、ページネーションをどうやって実装するかという実践的な話もしてました。 この画像はページネーションをどうやって実装するかを解説してるところですね。 ページ

    ニジボックスで実施してきた研修 - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2021/03/09
    書きました!
  • toNumber 時に副作用を起こさせる。 - Qiita

    ある日のニジボックスメンバーの times にて。 で、これを見た時に「おや?」となったんですよね。 まぁ単純に上のif文を消し忘れただけだと思うんですが、このままだとどうあがいても4行目以降の三項演算子まで到達しません。 ただ、ちょろっと変えると4行目以降の三項演算子部分に到達させることができます。 そこで、以下のチャレンジを思いつきました。 問題 以下の関数に何かを渡して、 "申込書到達" って出せる applicationProgressValue の引数の値を示しなさい。 const applicationProgressValue = (num) => { if (num != 0 || num != 1 || num != 2) { return ""; } return num == 0 ? "申込書到達" : num == 1 ? "申込手続中" : num == 2 ?

    toNumber 時に副作用を起こさせる。 - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2020/12/21
    ニジボックスアドベントカレンダーを書いた。
  • ニジボックスにおける技術顧問としての活動 - Qiita

    ニジボックスの技術顧問 この記事は NIJIBOX Advent Calendar 2019 の14日目の記事です。 ニジボックスはリクルートグループの1つで開発機能会社の1つです。 自分自身はリクルートテクノロジーズで Application Solution Group (以下ASG) というグループのマネージャー兼シニアソフトウェアエンジニアをしつつ、今新しい試みとして同じ機能会社のニジボックスで技術顧問としても活動を始めています。 ASG は事業の問題を技術で解決するグループです。最近は主に画面がリッチになるに従い、フロントエンドの課題解決がメインになっています。一方で、フロントエンドはどんどん高度化しています。新しいウェブアプリケーションを作ってもその技術スタックを継続的に成長させる必要があります。 ASG だけで賄えれば良いですが、リクルートグループには大小合わせて数百を超える

    ニジボックスにおける技術顧問としての活動 - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2019/12/13
    最近はこんな事もやってます。
  • IE 11で babel-plugin-transform-react-inline-elements の最適化を入れると画面に何も表示されない - Qiita

    IE 11で babel-plugin-transform-react-inline-elements の最適化を入れると画面に何も表示されないIE11Reactbabel IE でだけ、画面に何も表示されないんですけど? いきなりこの知らせを受けたので、調査することに。フロントエンジニアにはよくある事なので落ち着いて IE 環境を modern.IE でセットアップしつつ状況を漁っていた。 結論 babel plugin で production ビルドのみ以下のoptimizationがロードされていて、それをオフにしたら動作した。 原因 IE には Symbol が実装されていない、かつ、 React の JSX は内部的に Symbol が使われている。基的に ReactcreateElement で生成したObjectであれば、そのタイミングで polyfill 化された

    IE 11で babel-plugin-transform-react-inline-elements の最適化を入れると画面に何も表示されない - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2016/12/17
    ちなみに React で何故そこまでしてJSXに Symbol を使っているのかを教えてくれる人募集中です。
  • npm moduleを検索するサイトまとめ - Qiita

    npm module の検索するのに使っているサイト ※ぶっちゃけただ qiita slide mode を使ってみたかっただけである npmjs.com npmjs.com 言わずと知れた公式サイト 公式なのでユーザーは一番多い(と思う) 自分は割りと npm star をよく見る npmjs.com 検索は多分 couchdb package.json に書かれている description, keywords, name などがindex されているっぽい 検索時の sort 順は star 数とか検索の一致度合いで sort されている...? npmsearch.com npmsearch.com elasticsearch にわせてそこから検索 npmsearch.com rating という独特の重み付けがあり、それが dependent 数、 ユーザー数、リリース頻度、テ

    npm moduleを検索するサイトまとめ - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2016/06/21
    そういえば、使ってみたんですが、qiitaスライド良いなという感想を得ました
  • h2oをamazon linux環境(aws)でビルドするためのメモ - Qiita

    @kazuho さんが最近作ったnginxの2倍速いという噂のh2oをamazon linuxでビルドするメモ。 さすがにh2oをmacbuildするのはこの短時間じゃ無理だった。前に一度まとめた事があるのでメモを開放しておく。 cmake を 3.0.2 にする sudo yum install curl curl-devel sudo yum install libarchive libarchive-devel sudo yum install expat expat-devel wget http://www.cmake.org/files/v3.0/cmake-3.0.2.tar.gz tar -xvf cmake-3.0.2.tar.gz cd cmake-3.0.2 ./bootstrap --prefix=/usr \ --system-libs \ --mandir=/

    h2oをamazon linux環境(aws)でビルドするためのメモ - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/11/03
    前にまとめたh2oをawsでbuildするためのメモです。 #http2conf
  • nghttp2をmac osx でビルドしたい - Qiita

    http2confにいるんだが、nghttp2くらいはbuildしてくるべきだった、とかつぶやいたら色々とソリューションを教えてもらった。 自動化させたら世界一の @deeeet さんからDockerfileとかももらったんだけど、Dockerよりももうちょっと手軽にお願いしたかった。nghttp2がmacでビルドできればベスト。 色々試したけど、最終的に夏風さんに頼んでbrewでinstallできるようにしてもらった。 install nghttp2 by brew $ curl -o /usr/local/Library/Formula/nghttp2.rb https://gist.githubusercontent.com/summerwind/6295114/raw/nghttp2.rb $ brew install nghttp2 $ nghttpd --no-tls -v 8

    nghttp2をmac osx でビルドしたい - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/11/03
    http2confに来てからnghttp2ビルドしました。にわかhttp2です。 #http2conf
  • goqueryでお手軽スクレイピング! - Qiita

    こんにちは、Qiita二回目の投稿です、 yosuke_furukawa と申します、Golang勉強中です。 Qiitaの一回目の投稿もScrapingネタだったのですが、二回目もGolang勉強中ということでQiitaのScrapingネタで行きます。 まず、goqueryの説明に行く前に単純なやり方でscrapingしてみます。 Golangで単純なスクレイピングをするためには、以下のモジュールを利用するとできます。 - net/http httpリクエストを送るためのモジュール - code.google.com/p/go.net/html html解析をするためのモジュール 超シンプルなサンプルとして、該当のurlのaタグのhrefにある値だけ取得する場合は以下の様な感じになるかと思います。 go.net/htmlで頑張る package main import ( "code.

    goqueryでお手軽スクレイピング! - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/12/04
    書いたー。割と疲れた。
  • 1