タグ

2010年12月3日のブックマーク (16件)

  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • Wikileaks、Amazonから締め出されDNSサーバーも停止。アサンジュ氏は逮捕間近? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2010年12月03日 20時58分 かの国を敵に回すと怖い、ってこと? 部門より 米国政府の機密文書を公開して話題になっているWikileaksだが、「規約違反」によりAmazonからの締め出しをくらったそうだ。現在はヨーロッパの事業者と契約しているとのことだが、さらにEveryDNSからもサービス停止を受け、DNS経由でのアクセスもできなくなった模様。現在は、IPアドレスを直接入力すれば閲覧は可能となっている。 CNNの報道によれば、Wikileaks創始者のジュリアン・アサンジュ氏の潜伏先が英国の警察に把握されており、逮捕間近との情報もある。Wikileaksはこのまま壊滅する可能性が出てきたかもしれない。

    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • MacBook Airが薄すぎて思わずナイフと間違えました。

    MacBook Airが薄すぎて思わずナイフと間違えました。 おっちょこちょい。

    MacBook Airが薄すぎて思わずナイフと間違えました。
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • 個人情報ロンダリング - Chikirinの日記

    下記は自宅の郵便受けに放り込まれていた広告。企業名はプロダクトダイレクトで、封筒の中に両面印刷の資料一枚と返信用封筒が入っていました。 表面↓はこちら。「ラッキーナンバーが当選したら一千万円を差し上げます!」だって・・ 上記のラッキーナンバーをお送りいただき、その番号が私どもの顧問弁護士による厳重な監視セキュリティーの下で保管されている当選番号と合致していることが確認されれば、当選賞金1千万円全額を無条件にお支払いすることを保証します。 こんなのに返事する人がいるのかと呆れますが、私の興味を引いたのは、この広告の裏面に奇妙なモノが載っていたこと。 裏面はこちら。ガーデン用カメラの説明です。花の生育を記録するカメラらしい。 で、この広告の一部、顧客が切り取って返送する部分には下記の文章が載っているんです。 □参加します。 私の番号と貴社の顧問弁護士が厳重に保管している公式当選番号を比べて下さ

    個人情報ロンダリング - Chikirinの日記
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • 池上彰 記者時代に他局の記者から「怖い」といわれていた

    いま、最も視聴率を稼げる男・池上彰さん(60)。温和な語り口調と優しく諭す話法からすると実におっとりとした人物のように見えるかもしれないが、NHK出身の池上さんは過去に「怖い」と他局の記者からいわれたことがあるのだという。 池上さんも記者出身だけに、「警察回り」の仕事は切っても切れないものだが、この仕事は、寝る時間もないほど厳しいもの。日々時間に追われ、スクープを求められ、怒号が飛び交う。いまの池上さんを見て『そうだったのか! 池上彰の学べるニュース』(テレビ朝日系)プロデューサーの丹羽敦子さんはこういう。 「事件の現場で揉まれた人があれだけのソフトな雰囲気をもてるというのはちょっと考えられないですよね」 実際、16年間の記者時代、池上さんもかなりの“鬼記者”だったという。ひき逃げ事件の現場、深夜の山の中で「そこをどけ!」という警察官に「邪魔をするな」と怒鳴り返して、現場の写真を撮る池上さ

    池上彰 記者時代に他局の記者から「怖い」といわれていた
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • NASA、ヒ素をリンの代替として生存できる微生物を発見

    米航空宇宙局(NASA)は米国時間12月2日、DNAレベルでヒ素をリンの代替として生存できる微生物「GFAJ-1」をカリフォルニア州モノ湖で発見したと発表した。これまで、すべての生物は6つの元素(リン、硫黄、炭素、水素、酸素、窒素)で構成されていると考えられてきたが、GFAJ-1は地球上のほかの生物と全く異なるDNAを持っているという。 NASAが発表したリリースには、GFAJ-1を培養する実験で、リンを取り除いてヒ素に置き換えたところ、この微生物は成長を続け、その後の分析から、GFAJ-1の新しい細胞の構成要素にヒ素が使われたことが分かったと記されている。

    NASA、ヒ素をリンの代替として生存できる微生物を発見
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • NASAが「地球外生命体の存在を認めざるを得ない」 という公式見解を発表、ヒ素を吸収し生命維持できるバクテリアの存在を確認 : カラパイア

    昨日あたりから、NASAが地球外生命体に関しての発表をするというニュースはネットでもちきりだったんだけど、米東部時間の12月2日午後2時(日時間同3日午前4時)にとうとう発表になったんだ。 その内容は、NASAの研究チームが「生命維持に欠かせない"6大元素"の法則を無視し、有毒なヒ素を摂取して生命を維持できるバクテリアを発見した。」というもので、「もはや地球外生命体が存在することを否定することはできない」と言わしめるほどのすごい発見であるという。

    NASAが「地球外生命体の存在を認めざるを得ない」 という公式見解を発表、ヒ素を吸収し生命維持できるバクテリアの存在を確認 : カラパイア
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • そういえば後ろから見た事無かった!

    そういえば後ろから見た事無かった!

    そういえば後ろから見た事無かった!
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • USEN・宇野康秀氏が独白 「なぜ私は辞めるのか」(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    時代の寵児が表舞台を去る。11月26日、有線放送最大手USENの宇野康秀社長(47)が退任、代表権のない会長に退いた。後任社長には外チェーン、レックスホールディングス出身の中村史朗顧問(38)が就任。  USENは事業不振で業績が低迷。金融機関30行と組んだシンジケートローンの財務制限条項に抵触する状態が続いていた。業界では「金融機関からの退陣要請があった」ともうわさされる。だが宇野氏はあくまで自身の意思だと説明した。「1998年の就任から10年間を節目と考えていた。多くの人に迷惑をかけたので、事業整理が一段落した今、ケジメをつけたい」。  USENはこの1〜2年、創業来最大の危機にあった。無料動画配信サービス「ギャオ」など新事業が不振にあえぐ中、2008年秋にリーマンショックが直撃。株評価損も重なり、総額1100億円超の最終赤字を計上した。  これを受け、09年4月にはギャオを売却。映

    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • 急告:科研費若手A/Bは「(新規・継続併せて)全額が政策コンテストの結果次第」です – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般】 文部科学省概算要求書の115ページ参照(PDF) – 文部科学省 そういえば学振PDの騒動と政策コンテスト評価案の発表の件に気を取られていて完全に忘れてましたが、科研費若手A/Bも政策コンテストの対象になっていたのでした(若手Sは概算要求に入ってる)。 で、予定額のどれくらいの割合が政策コンテストに入ってたんだっけ?と思っていたら、Twitter上でwataru_k84さんから情報提供をいただいたのでした(大変重要な情報をお寄せ下さいまして有難うございました)。そこで見てみたら・・・あれ、概算要求には「0」としか書いてないじゃないですか(115ページ)。ということは、科研費若手A/Bの支給額は完全に政策コンテストの結果次第ということになります。 既に今秋応募された方、もしくは継続分2年目以降に大きな額を予定している方は、研究計画の変更の準備をされておいた方が良さそうです

    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • 「自己卑下のような自己賛美に終始するオンナノコ」を模倣する

    「崩した着こなしが許せないアタシってダメだよね…」のように、自分を卑下しつつも、その実、自分のプライドやセンスを高めに持っていく言動が上手い女性がいます。 世の中には確実に、います。 そんな彼女らに想いをこめtwitterコスプレをしてみました。 続きを読む

    「自己卑下のような自己賛美に終始するオンナノコ」を模倣する
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • HIPHOPがDQN音楽と思われる風潮が悲しい : はれぞう

    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • 学振PD枠も自主改革案もA-D評価で「C」…国は何をどうしたいのか?:政策コンテスト速報 – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般】 元気な日復活特別枠に関する評価会議(第3回)(PDF) – 政策コンテスト 速報~政策コンテスト~「元気な日復活特別枠要望」に関する評価(案)出る 文科省は低評価 – 科学政策ニュースクリップ 開いた口が塞がらないとはこのこと。  enodonさんのblog「科学政策ニュースクリップ」からそのまま引用しますが、 <事業番号 / 要望 / 要望額 / 評価 / コメント> 1905 /  「強い人材」育成のための大学の機能強化イニシアティブ / 119,971 / B(補正措置を含む) / 教育・研究の基盤経費に一定の配慮が必要。ただし、その経費を相当に絞り込むとともに、要求・要望の削減による財源捻出が条件 行政刷新会議の指摘を踏まえた対応が必要 1906 / 成長を牽引する若手研究人材の総合育成・支援イニシアティブ / 48,400 / C / 継続課題、既存受給者

    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月28日21:00 カテゴリNewsMedia Jコミがはじまる前から成功している理由 私にも意見を求める人が複数いらっしゃったので。 @dankogai 赤松健先生のやっているJコミみたいなのはビジネスモデルとしてどうなんでしょうか? http://www.j-comi.jp/less than a minute ago via Echofonあんどぅー integrated1453 結論から言うと、すでに成功している。 はじめに申し上げておくと、私は赤松ファンではないどころか、久米田ファンである。「ラブひな」いいから「かってに改蔵」を読めるように汁(って全巻持ってるけど)。しかし、そんな私の目から見ても、今回のJコミはすでに成功を納めているとするしかない。 (1) はじめに - (株)Jコミの中の人 (2) 今ある「電子マンガ」の問題点 - (株)Jコミの中の人 (3) 

    Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • 結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益

    読めもしない冊数を並べても飾りにもならない、と考える向きもあるが、笑止。 文献はただ集めるだけでもご利益がある(そして大抵はそこで終わらない)。それを説明しよう。 1.文献を集めている間に理解が進む 文献を集めるには、それらの内容(コンテンツ)と背景(コンテキスト)を理解し、複数の研究の間の関係を把握する必要がある。 そして逆もまた真。 文献が集まってくると、いつの間にか自分の理解が進んでいる。例えば見えにくかった背景(コンテキスト)についての感度が高まってくる。 文献をリストにして整理しているだけでも違う。 タイトルやサブタイトルに繰り返し登場するキーワードは、その領域に中心的課題に関連する用語だろう。 文献を時間順に並べたものを眺めると、その領域での関心の推移がほの見える。 同じ著者の文献をまとめて時間順に並べることは、その領域の中心的研究者の個人史と研究分野の歴史について考えるきっか

    結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益
    yosuken
    yosuken 2010/12/03
  • 学振PD騒動雑感:なぜポスドクの人件費は「生活保護」扱いされるのか – 大「脳」洋航海記

    【ドクター・ポスドク問題】 「事業仕分け」中間報告:若手支援は切り捨ての方向に向かい、最悪のシナリオが一歩現実味を帯びた 学振PD「凍結」は、優秀な若手が一斉に討ち死にする危険性を意味する 学振PD枠も自主改革案もA-D評価で「C」…国は何をどうしたいのか?:政策コンテスト速報 – 当blog 色々議論もあり、考察もなされていますが、いずれにせよ我々が期待するよりは学振PDなり科研費若手A/Bなりの「若手研究育成」に関連する来年度予算は大幅に減らされそうな趨勢になってきてますね。 ところで、この問題に絡んで必ず「ポスドクへの人件費は生活保護のようなもの」というとんでもない言説がなされることがあると耳にするのですが、それはどういうことなのだろう?と今回のニュースを聞いてしばらく考えていました。 確かに、今回の件と何年かに渡って続く学振特別研究員の「PD削減&DC増加」の流れには、「国による研

    yosuken
    yosuken 2010/12/03