タグ

2018年1月9日のブックマーク (15件)

  • 米ファンド2社、ビットコインETFの申請撤回 SECの懸念で

    1月8日、仮想通貨ビットコインの値動きに連動する上場投資信託(ETF)の設定を計画していた米投資ファンド2社が、米証券取引委員会(SEC)が懸念を示したことから申請を取り下げたことが当局に提出された書類で明らかになった。写真はサンタモニカで4日撮影(2018年 ロイター/Lucy Nicholson) [ニューヨーク 8日 ロイター] - 仮想通貨ビットコインの値動きに連動する上場投資信託(ETF)の設定を計画していた米投資ファンド2社が、米証券取引委員会(SEC)が懸念を示したことから申請を取り下げたことが8日に当局に提出された書類で明らかになった。 2社はラファティー・アセット・マネジメントとエクスチェンジ・トレーデッド・コンセプツがそれぞれ管理するファンドで、合計で3つのビットコインETFを計画していた。両ファンドからコメントは得られていない。

    米ファンド2社、ビットコインETFの申請撤回 SECの懸念で
    you21979
    you21979 2018/01/09
  • A Crypto Website Changes Its Data, and $100 Billion in Market Value Vanishes

    you21979
    you21979 2018/01/09
  • 【レビュー】赤外線サーモグラフィー搭載スマホ CAT S60 を買ってみた

    Android (59) 家電製品 (36) ウズラ (23) Xiaomi (20) UBOX (18) スマートホーム (16) Motorola (15) カメラ (11) Alexa (10) Huawei (10) コストコ (8) ディズニー (8) MediaPad (7) キッチン (7) ビデオキャプチャー (7) 瀬戸内国際芸術祭 (7) CHUWI (5) Doogee S96 (5) minibook x (5) カー用品 (5) タブレット (5) 岡山 (5) CAT (4) ドローン (4) Aliexpress (3) イケア (3) DIY (2) Oittm (2) iPad (2) BroadLink (1) FLIR製のサーマルカメラを内蔵するスマホとやらを発見したので買ってみました。キャタピラー社から発売されている「CAT S60」です。あの重機で

    【レビュー】赤外線サーモグラフィー搭載スマホ CAT S60 を買ってみた
    you21979
    you21979 2018/01/09
  • 「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。

    よく、「日人は議論が苦手だ」と言われる。理由としては、協調を重んじる気質や自分の意見を言うのが苦手な日人の国民性が挙げられることが多い。だが、それだけではない。日人は、議論を通じて「対話」するのが苦手なのではないかと思う。 そう考えるようになったのは、Twitterで自分の記事に対する反応を見ていたときだ。記事への反応はさまざまで、賛同するものも反論するものもある。 だが不思議なのが、賛同意見は「共感した」「その通り」といったコメントが多いのに比べ、反論意見の場合「まぁこの人は○○だから」「どうせ××したことないんだろ」と人格への言及がほとんどセットになっていることだ。

    「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。
    you21979
    you21979 2018/01/09
  • https://github.com/satoshilabs/slips/blob/master/slip-0039.md

    you21979
    you21979 2018/01/09
  • シャミアの秘密分散法で秘密のデータを分割管理する - Kim's Tech Blog

    つい最近PollyPassHashという新しいパスワード管理手法を知りました。 PolyPassHashingについては時間があれば別のポストで書きますが、要約すると、ある一定数の管理者の正しいパスワードが入力されないと暗号化されたパスワードデータベースを復号化できないようにするための仕組みです。 このポストではPolyPassHashingの中核の暗号技術である シャミアの秘密分散法 の紹介とそれを実現する数学的な仕組みを解説したいと思います。 この記事の内容 シャミアの秘密分散法とはなにか 用語 実際にやってみる: Rubyでシャミアの秘密分散 仕組み シェアの計算 シークレットの復元 シャミアの秘密分散法とはなにか 名前からわかるとおり、シャミアの秘密分散法はRSAのアルゴリズムにも貢献した有名なイスラエル人の暗号研究者アディ・シャミアによって作られました。 シャミアの秘密分散法は秘

  • How to publish TypeScript projects with NPM

    Over the last 12 months I’ve been toying with and ultimately re-writing a lot of my projects in TypeScript. It’s been a remarkably smooth learning curb and I must say I’m really enjoying it, but whenever you pick up new things there are bound to be some issues along the way. The first head scratching moment I encountered was not actually an issue with the language itself but how to distribute a Ty

    you21979
    you21979 2018/01/09
  • 仮想通貨モネロ、北朝鮮の大学に流入か=米セキュリティ会社

    1月8日、米国に拠点を置くサイバーセキュリティー会社エイリアンボルトは、仮想通貨「モネロ」の採掘コードをインストールし、採掘した通貨を北朝鮮の大学のサーバーに送る仕組みのソフトウエアを発見したと明らかにした。写真はモネロのロゴ。シンガポールで撮影(2018年 ロイター/Thomas WhiteIllustration) [ソウル 8日 ロイター] - 米国に拠点を置くサイバーセキュリティー会社エイリアンボルトは、仮想通貨「モネロ」の採掘コードをインストールし、採掘した通貨を北朝鮮の大学のサーバーに送る仕組みのソフトウエアを発見したと明らかにした。 専門家は、国際社会の制裁下で新たな資金調達源を模索する北朝鮮にとって、仮想通貨は最善の外貨獲得手段だとみている。 このソフトの仕組みを調べたエイリアンボルトによると、ソフトは昨年12月24日に生み出されたもの。モネロの採掘にホストコンピューターを

    仮想通貨モネロ、北朝鮮の大学に流入か=米セキュリティ会社
    you21979
    you21979 2018/01/09
  • 有限状態マシン - boostjp

    有限状態マシン(finite state machine)を扱うライブラリとしてBoost.Statechartと Boost.MSM (Meta State Machine)のふたつが存在する。 ここではBoost.MSMの利用方法を紹介する。 インデックス 有限状態マシンの定義と利用 状態の開始と終了のタイミングで任意の処理を行う 状態遷移イベントを受け取ったタイミングで任意の処理を行う 状態遷移を拒否する 有限状態マシンの定義と利用 有限状態マシンを利用するために、状態・イベント・有限状態マシンをそれぞれ定義する必要がある。 状態遷移は有限状態マシンの中にテーブル状にして記述する。 #include <boost/msm/front/state_machine_def.hpp> #include <boost/msm/back/state_machine.hpp> using nam

    you21979
    you21979 2018/01/09
  • 有限状態マシン - boostjp

    有限状態マシン(finite state machine)を扱うライブラリとしてBoost.Statechartと Boost.MSM (Meta State Machine)のふたつが存在する。 ここではBoost.MSMの利用方法を紹介する。 インデックス 有限状態マシンの定義と利用 状態の開始と終了のタイミングで任意の処理を行う 状態遷移イベントを受け取ったタイミングで任意の処理を行う 状態遷移を拒否する 有限状態マシンの定義と利用 有限状態マシンを利用するために、状態・イベント・有限状態マシンをそれぞれ定義する必要がある。 状態遷移は有限状態マシンの中にテーブル状にして記述する。 #include <boost/msm/front/state_machine_def.hpp> #include <boost/msm/back/state_machine.hpp> using nam

    you21979
    you21979 2018/01/09
  • サーバレスでスケーラブルかつ堅牢なシステムを構築するためのデザインパターンとアーキテクチャ。Serverlessconf Tokyo 2017 - Publickey

    サーバレスコンピューティングは新しいシステム開発手法である。Serverlessconf Tokyo 2017で紹介された、スケーラブルで堅牢かつ高性能なアプリケーションの構築に役立つ6種類のデザインパターンを紹介する。 2017年11月2日、3日の2日間、東京都内でサーバレスコンピューティングのイベント「Serverlessconf Tokyo 2017」が開催されました。 サーバレスコンピューティングもしくはサーバレスアーキテクチャと呼ばれるアプリケーション実行環境は、一般にサーバのことを意識せずにアプリケーションを実行できる環境のことを指します。 そのサーバレスコンピューティング環境の実装として一般的なのが、あらかじめアプリケーションとして実行したいコードを関数として登録しておくと、指定されたイベントによって自動的に関数が呼び出されて実行されるという、いわゆるFunction-as-

    サーバレスでスケーラブルかつ堅牢なシステムを構築するためのデザインパターンとアーキテクチャ。Serverlessconf Tokyo 2017 - Publickey
    you21979
    you21979 2018/01/09
  • 2億人のチャットアプリ「テレグラム」が仮想通貨史上最大のICO実施へ 来年3月までに数千億円調達し次世代ブロックチェーン立ち上げ

    2億人のチャットアプリ「テレグラム」が仮想通貨史上最大のICO実施へ 来年3月までに数千億円調達し次世代ブロックチェーン立ち上げ 世界で2億人以上が使用するチャットアプリのテレグラムが、有史以来最大のICOを行うことが分かった。コインテレグラフが先月伝えていた独自のブロックチェーンと仮想通貨のプラットフォームの立ち上げに使われる。同プラットフォームは「オープンネットワーク」または「テレグラム・オープンネットワーク(TON)」と呼ばれる予定で、次世代のブロックチェーン技術を採用しているという。また、TON上の仮想通貨(またはトークン)である「グラム(GRAM)」も発行する。 米テッククランチによると、テレグラムはまず5億ドル(約565億円)分のGRAMを特定の大口投資家向けに発行後、今年3月までに一般向けICOを実施する。現時点でトークン全体の評価額は3000~5500億円と見積もられている

    2億人のチャットアプリ「テレグラム」が仮想通貨史上最大のICO実施へ 来年3月までに数千億円調達し次世代ブロックチェーン立ち上げ
    you21979
    you21979 2018/01/09
    gemz...
  • いつの間にかSBIグループは仮想通貨/ブロックチェーン企業になっていた

    SBIホールディングスが、急速に仮想通貨とブロックチェーン関連の業務を次々に立ち上げている。気づけば、一大仮想通貨/ブロックチェーン企業グループの様相だ。 分野は、仮想通貨の取引所の運営にとどまらず、マイニング(採掘)、ICO(Inicial Coin Offering)のプラットフォーム、仮想通貨デリバティブ市場の創設、仮想通貨ヘッジファンドの運営と挑戦的だ。 北尾吉孝社長は2017年11月30日のプレゼンテーションの中で、「仮想通貨を健全なものとして育てていく。そのために何をすべきかという視点で事業を拡大している」と述べている。SBIグループのおもな仮想通貨/ブロックチェーン関連事業を見てみよう。 世界2カ所で行うSBIの「仮想通貨マイニング」 仮想通貨の取引は一定の時間ごとに、ブロックチェーン上の台帳に記録される。この記録作業には、膨大な計算が必要となるため、高い計算能力を持つコンピ

    いつの間にかSBIグループは仮想通貨/ブロックチェーン企業になっていた
    you21979
    you21979 2018/01/09
  • 論文紹介:食品に添加されたトレハロースがクロストリジウムの流行の原因だった(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    来週発売のNatureに、ちょっと恐ろしい論文が掲載される。普通に品に添加されているトレハロースが、難治性の腸炎の原因クロストリジウム・ディフィシル(CD)の流行の原因になっているという研究だ。実験の詳しい内容は私自身のブログを参照してもらうことにして、重要なメッセージだけを紹介しておく。米国テキサスのベーラー大学からの論文で、CDが勃発した臨床現場では極めて重要な情報だと思う(Collins et al, Dietary trehalose enhances virulence of epidemic clostridium difficile(流行性のクロストリディウム・ディフィシル強毒株の毒性は事の中のトレハロースにより増強される)Nature,2018 in press:doi:10.1038/nature25178) トレハロースグルコースが2個結合したトレハロースは、温度や

    論文紹介:食品に添加されたトレハロースがクロストリジウムの流行の原因だった(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    you21979
    you21979 2018/01/09
    トレハロースは甘味料ではなくもちもち性維持
  • await って言う単語

    C# 5.0で非同期メソッドが導入されてから、 正式リリースを基準にしても5年以上、 最初の発表からだと7年以上経っています。 で、5年経っても、「なんて読むの」「asyncのaとawaitのaは違う」などなどが「定番ネタ」として定期的に出てくるわけですが。 特に、ECMAScript 2017がasync/awaitを導入したり、 Unity 2017がやっとC#のバージョンを6.0に上げれる感じになってきたり、 5年の断絶を経て去年からasync/awaitに触れる人が増えているようです。 5年も離れたら、世代断絶も起こりますよね… そりゃ、「定番ネタ」が改めて増えもしますよね… ということで、5年くらい前に同じようなことをどこかで書いてるはずなんですけど、改めて。 英単語 えいしんく まず読み方。 async: エイシンク await : アウェイト ってやつ。async の方が「ア

    await って言う単語
    you21979
    you21979 2018/01/09