タグ

2006年10月6日のブックマーク (40件)

  • NHKオンライン「ラボブログ」:NHKブログ | blog tools | ブログツール「NHK時計」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2006年10月06日 (金)ブログツール「NHK時計」 あなたは、「NHK時計」をご存知ですか? NHK時計というのは、テレビ放送で、長年、時刻を表示してきたあの「時計」のことです。 NHK放送博物館によると、この時計は、昭和43年ごろから平成3年ごろまで使われており、午前7時、正午、午後7時などの正時少し前に、テレビ画面に登場していました。 実物のこの時計は、名刺よりもふたまわり大きいサイズで、針もちゃんと動く「物の時計」です。 現在も、NHK放送博物館で「テレビ画面時計」という名称で展示されています。 ブログツール「NHK時計」は、この「テレビ画面時計」を忠実に再現したもので、あなたのブログに貼り付けることができます。 お使いのブログシステムにあわせて、2種類のサイズ(横幅150ピクセルと210ピクセル)をご用意していま

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Journal of miyagawa (1653) Screen scraping w/ XPath and CSS Selector in Action

    Here is more example code that demonstrates how to use XPath and CSS Selector to do screen scraping without using nasty regular expressions.The task is "Access search.cpan.org for XML and extract 1) how many modules are there and 2) link to the PODs with module names"There you go: #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use HTML::Selector::XPath; use HTML::TreeBuilder::XPat

    youpy
    youpy 2006/10/06
    WWW::Mechanize::(selector|xpath)いいなあ
  • HTML::TreeBuilder + CSSセレクタがいい感じな件

    先日 PerlCSSセレクタ で HTML::Selector::XPath がいい感じであると思ったわけですが、CSS セレクタだけじゃなく何気に HTML::TreeBuilder::XPath とのコンボがすげーイイ!ということにいまさら気づきました。 HTML::TreeBuilder::XPath で findnodes するとツリー状に連なった HTML::Element なデータ構造が返ってくるんですが、HTML::Element は API をかなりいろいろ持ってて、これをうまく使ってやるとスクレイピングを自然な感じで書けます。 例えばはてなダイアリーの任意のページから、文部分だけをスクレイピングしたいと思ったときにキーワードリンクが邪魔だったりするわけですが、とりあえず HTML::Selector::XPath で div.section をぶっこ抜いて取れた HT

    HTML::TreeBuilder + CSSセレクタがいい感じな件
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • メープルシロップ:愛用者、増えてます 菓子で人気広まり、カナダ産の輸入急伸―食:MSN毎日インタラクティブ

    「シギリアロックのライオンの彫刻」スリランカ, シギリヤ -- Jose Fuste Raga/Corbis

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • 空中キャンプ :: 呑み屋にて

    「男はなー、相手の女を軽蔑していても、つきあえるもんなんだよ。むしろ、その方が興奮するくらいでさ」と、わたしの先輩であるおっさんは、ビール数杯ののち、焼酎に切りかえてまた数杯、わりといい具合になりながら語った。とある呑み屋での会話である。わたしもすでに、ビールから濃いめのウーロンハイにスイッチしており、つまりは同様にいい具合だった。たしかに、だめな女とか、信頼できない女とか、逆にもりあがるかもしれないな。ドストエフスキーも、そんなことを書いていたような気がする。しかしこの、つまみをうのがすでにめんどうになっているってのはどういうことだ。だめだ、野菜スティックをたのもう。健康のために。すいません、あの、野菜スティックひとつ。 「でもよー、女の場合はさ、男にどこかしら尊敬できるところがないと、つきあえないとおもうね。女は男に尊敬を求めるんだよ。ここがちがいだね」。おっさんがそういったので、わ

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム

    はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」は、撮影した写真を気軽にアップロードして家族や友人と手軽に共有できるウェブアルバムです。無料で容量は無制限。ケータイからのアップロードも可能です。

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • エスプレッソ雑話: 極東ブログ

    時たまエスプレッソをいれる。このところいれることが多い。イタリア製の直火式のエスプレッソ・メーカーを使う。クレマはほとんど立たないのだがけっこうおいしい。というか、手前味噌ならぬ手前コーヒーの類だろうが、自分でいれたエスプレッソよりおいしいエスプレッソを飲んだことはない、と思う。レストランとかで飲むエスプレッソでおいしいと思ったことはないような。鼻に抜ける独特のツンとした香りがくせになるのにあれがあまりない。それほど経験がないからのだろうとも思うが、手前エスプレッソはスタバのエスプレッソよりはおいしい。 不思議なのだが、スタバのエスプレッソは店によって日によって出来が違うように感じられる。同じ豆で同じマシンで同じように作っているのだろうが、主観的にはとても違う。なんとなくだがいれる人によって違う気がする。もうちょっと言うと、店員の雰囲気を見ていて、あ、この人はハズレかなと思うとたいていハズ

    youpy
    youpy 2006/10/06
    コメント欄も参考になる
  • Web2.0ワークショップ

    _ トラックバックをお寄せください 日はWeb2.0ワークショップにご来場いただき、 ありがとうございました。 参加された方は、よろしければぜひ感想などを トラックバックでお寄せください。 お待ちしています。 _ 当日受付について イベントの開催も間近に迫ってきました。 ここでは当日の受付方法について説明します。 事前申し込みをされた方 Internet Week 2006登録事務局から郵送にて受講確認証が届いていると思います。忘れずにご持参ください。 会場2階にあります登録カウンターにお越しください。 受講確認証の提示と引き換えに受講証をお渡しします。 受講証を持って、会場5階にあります502会議室にお越しください。 会議室入口にありますイベントの受付にて、受講証と引き換えに資料とアンケートをお渡しします。 会議室内にご入場ください。 事前申し込みをされていない方 当日申し込みでも

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • 最速インターフェース研究会 :: Sledge::Plugin::DebugTemplateで開発効率が135倍になるデモ

    フォームポストでテンプレートを送りつけると、それを使ってページを表示してくれるSledge::Plugin::DebugTemplateというのを作った。これによりJavaScriptCSSのみならず、HTMLテンプレートすらローカルファイルと差し替えて開発ができるようになった。 ソース(nopasteが24時間で消えるの知らんかった) http://rafb.net/paste/results/Ohpek040.html http://la.ma.la/misc/src/DebugTemplate.pm Winkで作ったデモ http://la.ma.la/misc/demo/debug_template.htm ブラウザを制御してページの内容をダミーのフォームに置き換えて現在のバッファの内容をペーストしてフォームポストしています。どちらかというとこっちの方が肝で、このデモは萌ディタと

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • B5判64ページの夢

    youpy
    youpy 2006/10/06
    すげー
  • ITmedia Biz.ID:作業中の邪魔に対応する方法【実践編】

    作業中に突然の電話があったり、話しかけられたりして、終わった後、「あれ、僕は何をやろうとしていただっけ?」ということはありませんか。 こちらの回で、メール対応に追われて仕事が思うようにはかどらなくて困っていたタカフミ君ですが、今ではノリオ課長から授かった秘策、「午前中は会議室にこもってメールから離れた仕事に集中的に取り組む」を実践しています。 タカフミ君 ノリオ課長、このスタイルで仕事をするようになってからはメリハリがつくようになりましたよ。 ノリオ課長 へぇ、よかったじゃない。 タカフミ君 午前中に急ぎの仕事を終えてしまえるので、午後は余裕を持って問い合わせメールの対応ができてます。 ノリオ課長 まさに狙い通りだ。 タカフミ君 もう1つ、実際にやってみて気づいたんですが、一時期に比べて問い合わせメールが減ったんです。 ノリオ課長 おお、それはすごい。 タカフミ君 たぶん、今までみたいに即

    ITmedia Biz.ID:作業中の邪魔に対応する方法【実践編】
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • 実践 Ajax を監訳しました: blog.bulknews.net

    実践 Ajax を監訳しました 実践 Ajax ―Web2.0アプリケーション開発への手引きposted with amazlet on 06.10.06Justin Gehtland Ben Galbraith Dion Almaer 宮川 達彦 加藤 慶彦 オライリー・ジャパン Amazon.co.jp で詳細を見る Pragmatic Bookshelf からでている Pragmatic Ajax - Web 2.0 Primer の日語版がオライリージャパンから発売されています。監訳ということで、内容の技術チェックなどのお手伝いをさせてもらいました。 Ajax は JSONRPC や Prototype.js, Dojo などひととおりなめる程度につかったことがある自分にとっては、監訳しながら新しい内容も得られてちょっとオトクな気分でした。日語ではまだ解説がすくない Dojo

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • 歴史体感☆紙芝居

    youpy
    youpy 2006/10/06
    みたよ
  • ICFPの国際プログラミング・コンテストで日本のチーム「kuma-」が2位に

    ICFP Programming Contest最終結果。2位のチーム「kuma-」,13位の「INTERCAmL」は日からの参加 ICFP(International Conference on Functional Programming,国際関数型プログラミング学会)が主催するプログラミング・コンテストICFP Programming Contestで,日から参加したチーム「kuma-」が2位に入賞した。9月18日にから20日(現地時間)に開催された国際関数型プログラミング学会で最終結果が発表された。 ICFP Programming Contestは1998年に第一回が開催され,今年が9回目となる。大学などが持ち回りで運営しており,今回はカーネギーメロン大学が運営している。主催者が出題する課題を,制限時間内にプログラムを作成して解くコンテストだ。コンテストはオンラインで行われ,

    ICFPの国際プログラミング・コンテストで日本のチーム「kuma-」が2位に
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • インターネット物理モデルの補遺 | えとブログ(2006-06-14)

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • MySQL Deployment Presentations

    Posted in scalability, mysql Fri, 06 Oct 2006 03:07:00 GMT I just ran across the MySQL Web 2.0 page which lists a number of their users including the following: The most interesting thing from that page, however, is links to various presentations given by those sites on how they architected their sites to scale with MySQL, some of them scaling up to hundreds of MySQL servers. I've included a list

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Selectors API Level 1 (W3C Working Draft 28 June 2012)

    Selectors API Level 1 W3C Recommendation 21 February 2013 superseded 3 November 2020 This Version: https://www.w3.org/TR/2020/SPSD-selectors-api-20201103/ Latest Version: https://www.w3.org/TR/selectors-api/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2013/REC-selectors-api-20130221/ http://www.w3.org/TR/2012/PR-selectors-api-20121213/ http://www.w3.org/TR/2012/WD-selectors-api-20120628/ http://www.w

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • ddでハードディスクのイメージをとっておく - コンピュータ系blog

    何かあったっぽかったら、ddでディスクイメージを取っておきます。 とりあえず、「何かあったぽい時は、いじくり回す前にddでイメージを作成する」ということで、その練習。 その先は専門家に任せましょう・・・。 不備がありそう。 何か間違い等ありましたら、よろしくお願いします。 今回は、実行結果が沢山です。 ■ Forensic Acquisition Utilities ・Forensic Acquisition Utilities http://users.erols.com/gmgarner/forensics/ 「Forensic Acquisition Utilities」を使用しました。 2004/03/21現在ののバージョンは1.0.0.1032 (beta1)。 含まれているファイルはこんな感じ。 dd.exe: A modified version of the popular

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • 下流喰い―消費者金融の実態

    下流喰い―消費者金融の実態
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • VOA News Special EnglishをトランススクリプトつきでPodcasting - mteramoto's blog

    ウノウラボで、http://labs.unoh.net/2006/09/post_44.htmlというエントリが紹介されてた。 英語勉強法について書いてあるんだけど、その中で英語を聞くためのネタとしてVOA News Special Englishがオススメされていた。mp3英語を聞きながら、聞き取れない箇所があればトランススクリプトで確認できて、なるほどよい感じ。 空き時間を利用してiPodで聞けないかな、と思って探してみると、VOA News Special EnglishはPodcastもあるみたい。だがしかし、Podcastにはトランススクリプトがついてない罠。なんとかならないかな?と考えていたら 「それPlaggerでできるよ」 という声が聞こえたので、さっそくやってみる。 EntryFullTextで全文を持ってきて、FindEnclosuresとHEADEnclosure

    youpy
    youpy 2006/10/06
    これは良いなあ
  • [を] 下流喰い―消費者金融の実態

    下流喰い―消費者金融の実態 2006-10-05-5 [書評・感想][Money] ■須田慎一郎 / 下流喰い―消費者金融の実態 「下流喰い」読了。おそろしい世界です。 幸運なことに、今まで消費者金融のお世話になることなしに暮らして きました。しかしこのご時世、これから先はどうなるか分かりません。 とはいえ、絶対に、これからも借りずに生きていきたい、と思いました。 以上、感想文。 以下、読書メモ: 消費者金融の利用者数は2004年の一年間で2000万人突破。 平均借入額は101万円。 2002年度消費者金融。新規顧客の71.8%が男性。年齢は30未満が44.1%、 30〜40が23%。年収は、500万未満が81.2%(400万未満が65.3%、300万未満 が41.9%、200万未満が16.6%)。これらから、主たる顧客層は 「低収入の若年男性」へシフトしているこ

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • ノート:山谷えり子 - Wikipedia

    この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 202.95.218.0/23 b. [ネットワーク名] SANGIIN f. [組織名] 株式会社ITサービス g. [Organization] IT Services Corporation m. [管理者連絡窓口] NI2606JP

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • オープンソースマガジンの休刊にあたって | OSDN Magazine

    (注:SBCからの発表がネット上のどこかに掲載後に下記を出そうと思っていたが、slashdotで先に出てしまったので急遽掲載した。既に発表されているというのは事実である。) 日の18:00に送信とのことなので、そろそろ公にされる頃だと思うが、オープンソースマガジン(旧UNIX USER)の休刊が決定した。12/8売りが最終号となる。 UNIX USERから誌名を変更してから1年近く経過しているが、その間、広告販売はかなり増加、部数についてもそれなりに上がっていたようであり、UNIX/Linux/OSS界隈の雑誌では一番数字が健全なほうだっただけに今回の決定は残念でならない。ただ、「技術者向けの店頭売り定期販売雑誌」という市場そのものが消えかかっている今の状況において、このまま続けても先行きを見通せないと判断したソフトバンククリエイティブ上層部の判断は正しいだろう。 思えばUNIX USE

    オープンソースマガジンの休刊にあたって | OSDN Magazine
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • 書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?

    いまや,仕事でメールを利用しない企業はほとんどない。上司から部下へ送る仕事の指示,部下から上司へ送る日報,さらには会議の議事録や,部署をまたいだ同期の飲み会のセッティングなど,社内のあらゆるコミュニケーションでメールが利用されている。 メールは便利だが,問題も起こる。処理しなければならないメールの数が増えると,重要なメールを見落としてしまうことがある。一日のうちに数十通,数百通とメールをやり取りする人も少なくない。全社員に一斉送信された業務手続の変更メールや,プロジェクトで情報共有するためのメーリングリストなどをチェックし忘れて,結果として大きなトラブルが発生することもある。「例の件,メールしたはずだけど」「すいません,そのメールが見つからないので,もう一度送ってください」というような経験は,誰にでもあるのではないだろうか。 こういったミスを防ぎ,社内の情報共有やコミュニケーションの効率を

    書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Google AJAX Feed API

    Google AJAX Feed API
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • HTTP Status Code

    100 Continue 101 Switching Protocols 102 Processing 200 OK 201 Created 202 Accepted 203 Non-Authoritative Information 204 No Content 205 Reset Content 206 Partial Content 207 Multi-Status 226 IM Used 300 Multiple Choices 301 Moved Permanently 302 Found 303 See Other 304 Not Modified 305 Use Proxy 306 (Unused) 307 Temporary Redirect 400 Bad Request 401 Unauthorized 402 Payment Required 403 Forbidde

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Zsh小技 - hibomaの日記

    zshでいろいろ試してたら小技を見つけたのでメモします。Zな人からすれば「そんなの常識だぜ!」というものかもしれないけど。(ちなみにman zshzleに全部載ってた。ただし英語ですが) *設定によってはうまく働かないものもあるかもしれないのでご了承を M + h => バッファ内の最初の単語に対して run-help する 関数名:run-help man hoge と違うのは、コマンドがバッファに残ったままになる点。再度コマンド入力をしなくてもいい。 M + ¥(バックスラッシュ) => バッファ内の最初の単語に対して which-commandする 関数名:which-command which-command は which とほぼ同じ。M + ? でも同じだね M + / => ヒストリーワードの展開 関数名: history-complete-older 単語レベルでの履歴を展

    Zsh小技 - hibomaの日記
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • ファミカセ 署名の研究

    幼かった頃、ファミコンカセットの裏に自分の名前を書いていた記憶はありませんか。子供はどうして油性マジックを使うのか。人生にやり直しのきかないことを学ぶのは、大人になってからかしら。 自宅のコレクションを整理するうちに出てきた様々な署名(シグネチャ)をまとめてみました。

    ファミカセ 署名の研究
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • この街で205人が今日生まれ 6370万人の死亡 / 核ゲー「DEFCON」 - 放課後は 第二螺旋階段で

    戦争をテーマにしたRTS「DEFCON」登場。 製作会社はインディペンデント系のゲームオブザイヤーを獲得した「Darwinia」と同じところ。この会社のコンピュータらしさを強調したデザインは低予算でもスマート。このソフトも$15ほどで買えます。 ルールはだいたいこんな感じ。 人口1億人の2〜6つの国家連合が核兵器を持って対峙し、終戦時の殺害数と生存者数が多いところが勝ち。 敵都市や拠点を攻撃できるのは核兵器だけ。 核弾頭の保有数は限られている。 核弾頭を使えるのは「防空・核ミサイル切り替えサイロ」「戦略爆撃機」「戦略ミサイル原潜」 「戦略爆撃機」と「戦略ミサイル原潜」は「護衛戦艦」や「戦略爆撃機搭載空母」や核ミサイル発射のために浮上している「戦略ミサイル原潜」との戦術戦闘も行わなければならないので、戦略攻撃に専念することはできない。 核攻撃を開始すると、その瞬間敵軍に発射位置警報が発令さ

    この街で205人が今日生まれ 6370万人の死亡 / 核ゲー「DEFCON」 - 放課後は 第二螺旋階段で
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • ITmedia News:「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール

    Google八分、知ってますか?」――薄型テレビや次世代光ディスクが注目を浴びるCEATEC(千葉県幕張メッセ、10月7日まで)会場の一角で、眞鍋かをりさんのこんな声が繰り返し響いている。国産の検索エンジンを開発する経済産業省の研究会から生まれた産学連携プロジェクト「情報大航海プロジェクト」のブースだ。 情報大航海プロジェクトは、検索エンジンがGoogleなど米国企業に独占されている状況を打開し、日発の次世代検索技術を研究・開発する狙いで発足した。経産省は来年度の概算要求に50億円を計上。資金面でも支援していく計画だ。 同プロジェクトのコンソーシアムには企業や大学など56団体が参加しており、CEATECでは、大手電機企業と同じぐらい広いブースに、富士通やソフトバンクBB、シャープ、東京大学や早稲田大学など10団体が技術を展示している。 ブース内の常設ディスプレイとステージのスクリーンで

    ITmedia News:「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • カーソル位置までをエスケープする - 技術メモ帳

    すごい便利なのを見つけてしまった。 これはいい。 ESC + " と入力する事で、 カーソル位置までをエスケープする事が出来るみたいだ。 たとえば、以下のように文字列を入力した状態で、 $ hello world hello の o の次の位置で ESC + " と入力すると $ 'hello' world とシングルクォートで囲ってくれる。 複数回入力する事で、 $ ''\''hello'\''' world どんどんエスケープしていく。 ESC + $ でこの逆を行う。 $ 'test test' $ test test

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • FC2.com - 404 Error

    404Error - Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 煩悩是道場 - それpla 個人的に言えばPlaggerは「インストールが何だか面倒い」みたいに感じるし、そんな面倒い事をしてまでピザを注文しようとも思わない。 suVeneのあれ: 「それPla」に対する 確かに現時点では Plagger は少し敷居が高いし、目的を達成するためには面倒な手段であるかもしれないが、「手段に啓発されて、新しい目的や新しい利用法を発見する事」も多々あるのは忘れてはならない。 萌え理論Blog - Plagger入門以前 Plaggerが産み出す時間>Plaggerを習得する時間 前回は大まかな概要を述べましたが、今回は「なんでピザを注文するために面倒なインストールしなくちゃいけないんだ?」という素朴な疑問に突っ込んで答えましょう。前回では説明の便宜上、はてなアンテナやはてなRSSと連続して語りましたが、当はそれらの

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Changeset 5223 - Rails Trac - Trac

    Timestamp: 10/03/06 23:45:32 (2 years ago) Author: nzkoz Message: Add ActiveSupport::Multibyte. Provides String#chars which lets you deal with strings as a sequence of chars, not of bytes. Closes #6242 [Julian Tarkhanov, Manfred Stienstra & Jan Behrens] Files:

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ

    イントロダクション はてブで「それPla」がPlagger体より先に普及したが、その実体はよく見えてこない。有名な「Googleで検索するとピザが届く」を筆頭として、何でもPlaggerで出来るという謳い文句を聞いて、いざやってみようと情報収集してみても、全くの初心者向けのドキュメントというものは未だに存在していない。つまり、「はてな村」のように「Plagger村」がある。 例えば、滅多に使わない「Notify::Eject」を使ったような、アドホックな実践例は見つかる。しかし、そもそも「config.yaml」をどう書くのかとか、一から順序を踏まえた記事をほとんど見ない。一階から二階に続く階段が無いのに、五階六階の案内図だけ貼ってあるようなものだ。もっとも技術者向けのマニアなツール自体は必要だし、それを無理に大衆化する必要もないが、入口の看板(「それPla」)だけがネオンで光っているた

    Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • 日毎に敵と懶惰に戦う - そう言えば三井理峯先生

    追記:新しい資料(別の政見放送の文字起こしなど)を含めてまとめ記事にしましたので、以下もどうぞ http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20070327#1174960970 http://www.youtube.com/watch?v=t-3QorADO8A これは素晴らしい、と、同好の師(字の間違いではない)にご紹介申し上げたところ、早速、一夜にして速記録が届いた。素晴らしい。三井理峯さんの速記録を起こすのは8年ぶりで、あの薄暗い部室で、これとは違うソースから2つほど、喧々囂々の議論をしながら速記録を起こした日が思い出される。んで、今、修正作業の最中である。まだ5箇所ほど、どうしても特定できない文言がある。 この人は、この政見放送においては自分が自費出版した『われは平民』というをひたすら朗読しているのだが、これとは別の政見放送では、この『われは平民』を出版してく

    日毎に敵と懶惰に戦う - そう言えば三井理峯先生
    youpy
    youpy 2006/10/06
  • スルカン開催中止 - bkブログ

    スルカン開催中止 昨日に開催決定とお知らせしたスルー力カンファレンス (通称スルカン) ですが、講演を依頼していたスピーカ候補の全員にスルーされてしまったため、大変残念ながら、開催中止の運びとなりました。 …というのはうそで、最初から、「事前仮登録」をすると次のようなポップアップウィンドウが表示される仕組みになっていました。 あなたのスルー力は 0点です。こんな釣り記事はスルーしましょう(カンファレンスは開催されません)。なお、このフォームは JavaScript ゆえ個人情報はどこにも送信されません。 元々、ほんの小ネタのつもりだったのですが、スラッシュドットに取り上げられるなど思わぬ反響を呼び、ITエンジニアにはスルー力が欠けている、ということを改めて思い知らされる結果となりました。お騒がせしました。

    youpy
    youpy 2006/10/06
  • Hugo Strikes Back!: 「ラブクラフトと水木しげる」米沢嘉博

    追悼という訳ではないが、「アーカムアドヴァタイザー」(国書刊行会刊「定ラブクラフト全集」の月報)を読み返してたら、米沢嘉博のエッセイが掲載されており、なかなか面白かったので紹介しよう。ラブクラフトと水木しげる 評論家 米沢嘉博 ラブクラフトと漫画家水木しげる、この二人は長い間僕の中で結びつけて考えられていた。おそらくそれは、僕のラブクラフトとの出会い方の為だったような気がする。 僕が「少年探偵団」シリーズを経て、江戸川乱歩の大人物にまで手を出し始めたのは小学五年生の時だった。そうした頃、乱歩の名前にひかれて貸屋から借りたのが、「世界大ロマン全集」(東京創元社)の一冊「怪奇小説傑作集」だった。乱歩編になるこのアンソロジーには、怪奇小説の古典が並んでいた。そうして、そこにはラブクラフトも・・・・・・。 「ダンニッチの怪」。この一編が僕のベストだった。呪文めいた不思議な言葉。異次元の恐怖、そ

    youpy
    youpy 2006/10/06