タグ

2009年8月15日のブックマーク (11件)

  • ffmpeg tutorial

    An ffmpeg and SDL Tutorialor How to Write a Video Player in Less Than 1000 Lines UPDATE: This tutorial is up to date as of February 2015. ffmpeg is a wonderful library for creating video applications or even general purpose utilities. ffmpeg takes care of all the hard work of video processing by doing all the decoding, encoding, muxing and demuxing for you. This can make media applications much si

    youpy
    youpy 2009/08/15
  • The Death Of The Music Industry — Information is Beautiful

    Very good infographic from the New York Times conveys the dwindling death knells of the music industry. Analysts give it 10 years. (This is slightly poorly labelled IMHO. Years go across from left to right. And where’s the colour?)

    The Death Of The Music Industry — Information is Beautiful
  • mp3licensing.jp | mp3について | mp3の歴史について

    mp3歴史について 1970年代初頭 ドイツのエルランゲン-ニュルンベルク大学のディター・ザイター(Dieter Seitzer)教授は、電話回線を通じて音楽を圧縮電送するという課題に取り組み始めます。開始した当初は、研究資金の提供を拒否されたため、教授は音声符号化の研究に興味がある技術者と科学者たちと組んで、研究チームを設立しました。 1979 ザイター教授のチームは、音声圧縮の最初のデジタル信号プロセッサを開発します。その後の継続開発期間中に、ザイター教授の教え子であるカールハインツ・ブランデンブルグ(Karlheinz Brandenburg)は、音響心理学でも解説されている、人間の聴力特性を活用した、知覚的な音声符号化の基的な原則を開発し発展させました。ザイター教授の指導のもと、ブランデンブルグと研究チームは、引き続いていくつかの符号化アルゴリズムを開発しました。 1987

  • レッドストライプ/男の料理エッセイ | 大陸(北鎌倉)のタンメン♪

    相変わらず、美味いタンメンを探す旅は続いている。 先だって北鎌倉の「大陸」を紹介したが、この店でジョー山中がべていたのがタンメン¥600である。 以来、気にはなっていたものの余りにラーメンが美味いので、ここのタンメンは宿題になっていたのだ。 先日、満を持して遂にタンメンを試してみました! ここでおさらいするが、僕の美味いタンメン3か条は以下である。 ・確かな、スープ。 ・生の歯ごたえを感じる、野菜の火加減。 ・加水率の高い太麺で、だれない茹で加減。 そして厳しいことをいえば、ほぼ皆無ではあるが、肉が入っていないこと。 肉が入る場合は、「肉入りタンメン」と分けなければならない。 これらをクリアする極上のタンメンは、なかなか存在しない。 しかし、あったのだ! 北鎌倉「大陸」のジョー山中が愛するタンメンこそ、僕が成人前に神保町でべた理想のタンメンに限りなく近いものだったのである。 野菜はキャ

  • http://www.gotom.jp/~gotom/pub/thread/thread.txt

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    youpy
    youpy 2009/08/15
    zsh-templates
  • Jon Rafman

    JON RAFMAN TUMBLR + VIDEOS 9-Eyes.com (ongoing) You, the World and I .com (2010) Nine Eyes Slideshow at Sprueth Magers (2020) Nine Eyes Slideshow trailer on vimeo (2020) JON RAFMAN TEXTS 'The Nine Eyes of Google Street View' AFC essay (2009) Portrait: Jon Rafman, Spike Art Magazine (2020) Net Art Anthology: Nine Eyes of Google Street View (2019) Jon Rafman: Nine Eyes book (2016) “Exhaustive Images

  • 渡辺千賀 / ヒューマン2.0 - How We Hear

    抜粋相手の常識と自分の常識、どちらが「正しい」のかを競う必要もない。異質な人たちを、異質なまま理解する、それだけのこと。 ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書)作者: 渡辺千賀出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/12/08メディア: 新書Amazon.co.jpで詳細を見る 最短距離で自社の技術を世に出さなければならないので、その妨げになるような受注仕事をこなして時間を無駄遣いしたりしない。 ゼロックスがシリコンバレーに作った研究所のPARCは、イーサーネット、グラフィカルインターフェース、マウスなどコンピュータ関係の重要な発明で有名だが、そのいずれをもゼロックスでは事業化できなかったことでさらに有名である(PARCで発明された技術は、アップルなどのシリコンバレーのほかの会社経由で世に広まった)。 Mark Granovetterの著書『Gett

    youpy
    youpy 2009/08/15
  • classList、relListがFirefoxに入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    HTML5で定義されている、classNameやrelを操作するための新しいAPIがFirefoxのナイトリーに入った。 var p = document.createElement("p"); p.classList.add("foo"); console.assert(p.className == "foo"); p.classList.add("bar"); console.assert(p.className = "foo bar"); console.assert(p.classList.item(0) == "foo"); console.assert(p.classList.item(1) == "bar"); console.assert(p.classList.item(2) == null); p.classList.remove("foo"); console.ass

    classList、relListがFirefoxに入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    youpy
    youpy 2009/08/15
    classList
  • ROOF.FM

    All the way through his artistic trajectory, Jeroen Search has been cultivating an unadulterated love for techno. Minimal techno, that is. The Dutch producer sees himself in the tradition of Robert Hood, the originator of this so utterly misinterpreted dance genre. Search’s puristic path - he sticks to analogue equipment - has led him to put out releases on his own label Search, Jeff Mills’ Axis r

  • sa

    MP3のID3タグの文字が変わってしまって、うまくiTunesにインポートできないファイルがたまにある。 タイトルやアーティストに、ポルトガル語の「í」や、フランス語の「è」などの文字が含まれるやつ。 これらの文字をiTunesで編集して保存することはできるので、インポートさえうまくやればiTunesのライブラリにもそのままで入れられる。 うまくいかないファイルのタグは、Latin1/ISO-8859-1で保存されている(僕が今回見たものは)。 例えば「í」の場合、「ED」の1バイトになっている。 逆にiTunesで「í」を設定してエクスポートすると「00ED」になり、2バイトのUnicodeでやればいいことがわかる。 つまりインポートする以前に、タグをISO-8859-1として読みUnicodeに変換して保存すればOKということ。 ただどうもiTunesを含め、だいたいのタグを扱うソフト

    sa