タグ

2021年7月31日のブックマーク (3件)

  • なぜ大富豪では「2」がいちばん強いのか?

    anond:20210728154633 大富豪日において「大富豪」は1970年代に広まった。 最初は「大貧民ゲーム」「貧民ゲーム」あるいは「階級闘争ゲーム」などと呼ばれており、おそらく「大貧民」よりも聞こえが良い「大富豪」という呼称が後から使われるようになっていった。 Wikipediaを確認すると、「大富豪」と類似したゲームとして、 「争上游」「闘地主」「鋤大D」「ティエン・レン」「大統領」「グレートダルムチ」「ティチュ」「アーシュロッホ」 などが挙げられている。 このうち「大統領」「グレートダルムチ」「ティチュ」「アーシュロッホ」といった欧米圏のゲームはわりあい新しく、日の「大富豪」や中国の「闘地主」「鋤大D」から派生したものなので除外できる。 残りの「争上游」「闘地主」「鋤大D」「ティエン・レン」のうち、「大富豪」と関連が深いのはどれなのだろうか? 「大貧民 起源」などでググる

    なぜ大富豪では「2」がいちばん強いのか?
    youtanwa
    youtanwa 2021/07/31
  • 祭典で終わらせない 東京パラ公式ポスターを描いた山口晃さん、葛藤を漫画に:東京新聞 TOKYO Web

    東京パラリンピックの公式アートポスターを担当した画家山口晃さん(51)が、制作依頼を受けて発表するまでの顚末をまとめた漫画を描き、インターネット上に公開している。ユーモラスな絵柄で五輪への疑問や抵抗などを盛り込み、単なる祭典で終わらせたくない葛藤と胸の内を明かす。(池田知之)

    祭典で終わらせない 東京パラ公式ポスターを描いた山口晃さん、葛藤を漫画に:東京新聞 TOKYO Web
    youtanwa
    youtanwa 2021/07/31
  • ブランコ・ミラノヴィッチ「ノルウェーは新しい東インド会社?」(2021年7月23日)

    Is Norway the new East India Company? Friday, July 23, 2021 Posted by Branko Milanovic 18世紀、イギリスに主導された東インド会社は、インドを段階的にほぼ全土支配した。東インド会社による支配は、インドからすれば災難であったが、会社の役員や株主の多くは巨額の富を手に入れている。役員や株主らは、この富を利用して、イギリスの政界、知識人階層、財界で重要な役割を果たした。アダム・スミスは東インド会社を徹底的に批判し、「国家による排他的な商業企業は、おそらく、あらゆる国家とって最悪の政府である」と述べた。東インド会社によるあまりに酷い略奪行為を目にしたイギリス政府は、ナポレオン戦争の最中に、ついにインド貿易の独占権を剥奪している。 結果、東インド会社は、中国との貿易に力を入れるようになった。中国と貿易するにあたって

    ブランコ・ミラノヴィッチ「ノルウェーは新しい東インド会社?」(2021年7月23日)
    youtanwa
    youtanwa 2021/07/31
    “しかし、同時に、ノルウェーは、半世紀にわたって、世界有数の原油・天然ガスの生産国であり、重要な輸出国であってきている。”