タグ

科学に関するyowanoのブックマーク (59)

  • 3万年前のウイルスが復活、シベリア永久凍土で発見 研究

    ロシア・シベリア地方ケメロボ(Kemerovo)から100キロのユルガ(Yurga)近郊で、凍った道を走行する車両(2008年12月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/YURI YURIEV 【3月4日 AFP】シベリアの永久凍土層で3万年以上眠っていたウイルスの蘇生に成功したとの研究論文が3日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 ウイルスは「巨大」だが無害だという。 論文を発表した仏国立科学研究センター(National Centre for Scientific Research、CNRS)は、長期間潜伏していたウイルスの発見によって、凍土に葬られていた未知の病原体が、地球温暖化の影響で目覚める可能性が示されたとして警鐘を鳴らした。 「Pithovirus sibericum」

    3万年前のウイルスが復活、シベリア永久凍土で発見 研究
    yowano
    yowano 2014/03/05
    シベリアの永久凍土層で3万年以上眠っていたウイルスの蘇生に成功した。今回の発見により、温暖化などの影響で氷が溶ければ、有害なウイルスが復活する可能性を指摘。警鐘を鳴らす。
  • もしかして信じてた? 科学にまつわる13の迷信 : カラパイア

    地球の自転の影響で北半球の台風は反時計回り、南半球の台風は時計回りになっているのでこれにちなんだものだ。しかし地球の自転は時計の短い針のさらに半分という遅さであり、わずか数秒で流れていってしまうような水には影響しないのである。渦がどっち向きに回るかは洗面台の形などで決まってくるのだ。 2.宇宙ステーションの中は無重力 例えば国際宇宙ステーションがある高度400kmを考えてみる。そこでの重力というのは地上の0.9倍くらいの強さで、決してゼログラビティなわけではない。無重力のように見えるのは、宇宙ステーション自体が重力に引かれて「落下」しているからだ。下りのエレベーターに乗ると最初に体がふっと軽くなるが、これの延長である。 3.人類は進化を止めた この噂は初耳なのだが、海外では一般的なのだろう。生物は弱い個体が淘汰され強い個体が生き延びることによって進化するというのが通説だ。動物学者デイビッド

    もしかして信じてた? 科学にまつわる13の迷信 : カラパイア
    yowano
    yowano 2014/02/10
    宇宙ステーションの中は無重力、雷は同じところに二度落ちない、水は電気を通す、イルカは他の動物よりずっと頭がいい、生身の人間は宇宙空間にいると爆発する、私たちは脳を10%しか使っていない、など。
  • Oculus

    yowano
    yowano 2014/02/05
    VR用HMD。映像視聴を目的とした他社のHMDとは異なり、VRゲームで使用するのを第一目的として開発されている。視野角の広さと、頭の動きを感知するセンサーが特徴で、ユーザに圧倒的な没入感を与える。
  • 仮想的に「味」を体感できる味覚再現技術が開発される

    By emmiegrn ヘッドアップディスプレイやジェスチャーモーションなど、仮想現実を体験・体感できるさまざまな技術が開発されていますが、ついに「仮想の味」を再現する技術が登場しました。 Portfolio of Nimesha Ranasinghe http://www.nimesha.info/lollipop.html Electrode recreates all four tastes on your tongue - 20 November 2013 - New Scientist http://www.newscientist.com/article/mg22029444.500-electrode-recreates-all-four-tastes-on-your-tongue.html Getting to the Bottom of a Digital Lollipo

    仮想的に「味」を体感できる味覚再現技術が開発される
    yowano
    yowano 2013/11/28
    舌の先端に銀でできた電極を当て、舌に温度変化と電流変化による刺激を与えることで、脳に仮想的な味覚を発生させる。既にうま味以外の4つの基本味を再現できた。ネットから味覚再現情報を送受信することも可能。
  • 光は脳を活性化させる!盲目の人達との研究により明らかに - IRORIO(イロリオ)

    室内にこもりっきりで、集中力が切れてしまう日はないだろうか? もしあなたが室内でずっと勉強や仕事をする人ならば、気分転換に太陽の光を浴びると集中力が高まるかもしれない。今回カナダのモントリオール大学と米ボストンのブリガム病院の研究者らが『Journal of Cognitive Neuroscience』で発表した論文には、「光」は脳の機敏さやパフォーマンスなどに影響を与え、覚醒や認知力に重要な役割を果たしているとある。われわれの身体は目が見える見えないに関わらず、光を浴びると脳が活性化され、認知力が高まるのだという。 実験では全盲とされる被験者3人を対象に行われた。全盲の人達の数パーセントには、光をクオリアとして知覚出来なくとも視覚刺激に応答することがあり、この現象は「盲視」と呼ばれている。たとえ網膜の視細胞には見えていなくとも、網膜の神経節細胞層は光を“視る”ことができるのだ。この珍し

  • 光くしゃみ反射 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Photic sneeze reflex|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針につ

    yowano
    yowano 2013/10/26
    光刺激が誘因となって反射的にくしゃみが起こる現象をいう。屋内から晴天下の屋外に出た時や太陽の光が直接目に入った時など、まぶしさを感じると同時に起こる。この反射は日本人では約25%の人に現れる。
  • ムペンバ効果 - Wikipedia

    ムペンバ効果(ムペンバこうか、英: Mpemba effect)は、特定の状況下では高温の水の方が低温の水よりも短時間で凍ることがあるという物理学上の主張である。必ず短時間で凍るわけではないとされている。 1963年に、タンザニアの中学生エラスト・B・ムペンバ(英語版) (Erasto B. Mpemba) が発見したとされる[1]が、古くはアリストテレス[2]やフランシス・ベーコン[3]、ルネ・デカルト[4]など近世の科学者が既に発見していた可能性がある。 科学雑誌「ニュー・サイエンティスト」[5]はこの現象を確認したい場合、効果が最大化されるよう摂氏35度の水と摂氏5度の水で実験を行うことを推奨している[6]。 2020年8月5日刊行の科学雑誌「ネイチャー」にて発表されたサイモンフレーザー大学の物理学者、アビナッシュ・クマールとジョン・ベックホーファーの研究により、ムペンバ効果の条件の

    yowano
    yowano 2013/10/19
    特定の状況下では高温の水がより低温の水よりも短時間で凍ることがあるという物理学上の主張。必ず短時間で凍るわけではないとされる。
  • 徹夜するとモチベーション・性的欲求は上がるが計画・意志決定力が低下

    By Rach 7時間以下の睡眠が続くと精神疾患などを発症するリスクが上がるなど、忙しい現代人にとって十分な睡眠をとることは死活問題です。もし一睡もしなかったら体にはどんな影響が出るのかをまとめたムービー「What If You Stopped Sleeping?」がYouTubeで公開されています。 What If You Stopped Sleeping? - YouTube 6~8時間の睡眠は健康によく、8時間以上になると循環器・心臓疾患や糖尿病のリスクが上がり、6時間以下だと循環器・心臓疾患・肥満・うつ病・脳障害を発症する危険性が高くなるとのこと。 もし夜に一睡もしないと脳からドーパミンが多く放出され、エネルギーやモチベーションが上がり、性欲も増大するそうです。しかしながら、時間の経過とともに計画や意志を決定する力が極端に下がり、衝動的な行動を見せるようになります。 24時間起き続

    徹夜するとモチベーション・性的欲求は上がるが計画・意志決定力が低下
  • 禁煙の新しい方法? いくら煙草を吸っても、ニコチンを感じないようにするニコチンワクチン

    禁煙の新しい方法? いくら煙草を吸っても、ニコチンを感じないようにするニコチンワクチン 2012.07.05 13:00 煙草初心者の時は、お酒を飲むと煙草が吸いたくなりました。そうやって煙草の味を覚えると、だんだんとアルコールなしでも煙草が吸いたくなるようになりました。こうやってついてしまった煙草の常用性はなかなか打ち破るのが大変です。止めようと思えばいつでも止められると思っていても、実際に禁煙に乗り出そうとすると中々強固な意思を必要とします。しかし、そんな葛藤もしなくてよくなりそうです。 ニューヨークのワイルコーネルメディカルカレッジの研究者らはニコチン中毒対策のワクチンを作りあげました。 煙草を楽しんでいた人にとっては余計な情報かもしれませんが、肺の健康にとってはいい事です。このワクチンは、ニコチンによってもたらされる全ての効果を打ち消します。ラットの実験では、ニコチンの影響が心臓や

    禁煙の新しい方法? いくら煙草を吸っても、ニコチンを感じないようにするニコチンワクチン
    yowano
    yowano 2013/09/08
    ワクチンで、ニコチンによってもたらされる全ての効果を打ち消す。ラットの実験では、ニコチンの影響が心臓や脳に至る前にブロックされた。1回の摂取だけで、生涯に渡ってニコチンの中毒性を排除することができる。
  • 蛹から蝶への完全変態(メタモルフォーシス)がマイクロCTの3Dスキャンで明らかに : カラパイア

    サナギからチョウになる変態プロセスは、自然界でもっともすばらしく不思議な現象のひとつだ。サナギの中で幼虫の体の組織が少しずつ変化して、空を飛ぶ美しい成虫に変身する。 この完全変態(メタモルフォーシス)という仕組みは、チョウ、アリ、甲虫、ハエなど大多数の昆虫が採用したうまく生きる延びるための道で、サナギの中で劇的に体を改造して成虫になり、幼虫と成虫の世界はまるで違う。

    蛹から蝶への完全変態(メタモルフォーシス)がマイクロCTの3Dスキャンで明らかに : カラパイア
  • 植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10 : カラパイア

    我々の住む世界は植物で覆われてる。植物から受ける恩恵は多く、日では植物性だから、体にやさしいという概念が定着してしまったようだが、体にやさしくない植物だって多く存在するのはご存知の通り。麻薬の原料だって植物由来のものも多いし、タバコだって植物だ。体にかぶれを引き起こす植物もある。 今回、全く新しいレベルの致死率を持つ殺人植物をが海外サイトに特集されていた。花を摘んだり、実をべることで死に至らしめるだけでなく、場合によってはその植物にただ近づいただけでも死ぬ危険性がある植物すら存在するのだ。

    植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10 : カラパイア
  • 火星ヘ30日で行けるようになる核融合エンジンの研究をNASAが支援

    NASAや民間企業によって火星に人を送り込む計画が進行していますが、現時点で火星を往復するのにかかる時間は4年以上、燃料にかかるコストは打ち上げだけで120億ドル(約1兆2000億円)になると予測されています。「もっと安価に、短時間で火星旅行を」ということで、ワシントン大学の研究チームによって進められているのが30日で火星に到達できるようになる核融合エンジンの開発です。 Rocket powered by nuclear fusion could send humans to Mars | UW Today http://www.washington.edu/news/2013/04/04/rocket-powered-by-nuclear-fusion-could-send-humans-to-mars/ NASAが支援する核融合エンジンを使ったロケットはFDRと呼ばれているもの。研究者

    火星ヘ30日で行けるようになる核融合エンジンの研究をNASAが支援
    yowano
    yowano 2013/05/12
    NASAが支援する核融合エンジンを使ったロケットはFDRと呼ばれているもの。核融合によってロケットは最終的に時速32万kmにまで加速する。燃料コストも20億ドルほどにまで押さえられる可能性がある。
  • ニオイの持つ効果:プルースト現象を利用した10の企業戦略 : カラパイア

    プルースト現象は、ある特定の匂いがそれにまつわる記憶や当時の感情を誘発する現象のことで、フランスの文豪マルセル・プルーストの作品が由来となっている。 事実、記憶と嗅覚は密接に結びついており、映像や音よりも、時としてニオイの方が深い記憶を呼びさまし、感情を刺激する。 企業はこれをよくわかっていて、ニオイや音、そして色を巧みに使用することで人の脳に刺激を与えて、何かを好きにさせたり、楽しませたりするのに利用している。 うまく商品を売る秘訣は、店とタグを組むか、買いたくなるような香りつきの商品を作ることだ。まず、無意識の中で、あなたの鼻は新たなタイプのその香りに気づく。 それがあなたの記憶にある物や人に結びつき、いい反応を生むというからくりだ。普段の生活の中で私たちがプルースト現象や知覚効果にどれほど影響されているかを見てみよう。

    ニオイの持つ効果:プルースト現象を利用した10の企業戦略 : カラパイア
    yowano
    yowano 2013/05/03
    プルースト現象は、ある特定の匂いがそれにまつわる記憶や当時の感情を誘発する現象のこと。企業はこれをよくわかっていて、ニオイや音、そして色を巧みに使用することで人の脳に刺激を与えて、購買意欲を上げている
  • 10の魅力的な科学効果と心理効果 : カラパイア

    効果とは、なにか別の結果を引き起こす現象がはっきり目に見えることをいうが、どうしてそうなるのか、完全に理解されているわけではない。どうしてチェリオスはミルクを入れたボウルの縁に集まるのか、なぜブラジルナッツは入れ物の上部にかたよるのか、どうして人はいつもすべてにおいて自分が正しいと信じるのか、なぜシャワーカーテンが体に張りつくのか、それらを科学的、心理学的に見ていくことにしよう。

    10の魅力的な科学効果と心理効果 : カラパイア
    yowano
    yowano 2013/05/03
    チェリオス効果、ブラジルナッツ効果、合意性の過大評価、ホットチョコレート効果、レイク・ウービゴーン効果、名前の文字効果、自動運動効果、シャワーカーテン効果、シルヴィア・プラス効果、ワゴンホイール効果
  • 高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC

    以前に高橋幸雄先生の授業で聞いて非常に面白いと思ったこと。 オフィスビルとかホテルとか、エレベーターが何基も設置されているビルの場合、エレベーターホールに階数表示が無いことが多い。エレベーターホールで画像検索してみればわかると思う。 これはなぜだろうか。 その理由は、「客がいても、その階を通過することができるようにするため」だ。 基的に、多数のエレベーターを効率よく動かすのは難しい。工夫された高度なアルゴリズムが使われていることが多い。目標は「客の平均待ち時間を短くする」ことだ。ある階でボタンが押された場合、どのエレベーターがその客を迎えに行くか、という判断が平均待ち時間に大きな影響を与える。難しいアルゴリズムの中で、この点がもっとも重要なところだ。 高層ビルの場合、エレベーターはかなりの速度で走っている。既に客を乗せて走っているエレベーターが他の客を乗せるために停止すると、減速→停止→

    高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC
  • หวยมาเลย์ ฮานอยออกล่าสุด หวยหุ้นไทย มาเลย์ แม่น ๆ วิเคราะห์หวยหุ้น

    pgslot99 เว็บสล็อตพีจีคุณภาพดีที่สุด ได้รับการยอมรับจากทั่วโลก พรีเซนเทชั่น เกม สล็อต ที่คัดสรรมาอย่างดี ซึ่งจะก่อให้ผู้เล่นเพลิดเพลิน อย่างแน่นอน ผู้เล่นสามารถ เล่นเกมสล็อตคลาสสิก ได้หลากหลาย อาทิเช่น Cleopatra แล้วก็ Book of Ra รวมถึง สล็อต 3D ล่าสุด แล้วก็ ยิ่งใหญ่ที่สุด นอกนั้นยังมีโปรเกรสซีฟแจ็คพอต และก็ ทัวร์นาเมนต์รายวัน ทำให้ไซต์นี้น่าตื่นเต้น สำหรับทั้ง ผู้เล่นมือใหม่ และก็ ผู้เล่นที่มีปร

    หวยมาเลย์ ฮานอยออกล่าสุด หวยหุ้นไทย มาเลย์ แม่น ๆ วิเคราะห์หวยหุ้น
  • Myo - Gesture Control from @thalmic Labs Concept Video

    Watch our latest video for real life applications with Myo: https://youtu.be/te1RBQQlHz4. Myo is a gesture control armband that works out of the box with things you already have like your Mac, Windows PC, iOS, and Android devices. The Myo armband uses Bluetooth 4.0 Low Energy to communicate with the devices it's paired with so you can control presentations, video, music, games, and so much more!

    Myo - Gesture Control from @thalmic Labs Concept Video
    yowano
    yowano 2013/03/22
    腕の筋肉の動きでゲームやパソコン、車両までも操作できるコントローラー『MYO』
  • ”男女の脳と体の違い”について研究してるけど質問ある?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/22(火) 23:08:40.74 ID:3r4RG01C0異性を叩きたいだけで論理的な話が出来ない奴は引き返してくれ 自分の性にとって不利な話をされたからって発狂する奴も同上 ※関連記事 起業したい奴の質問に答える 125 users ソーシャルゲーム運営だけど何か質問ある? 115 users 続きを読む

  • 光より速いと時間を超えられるのって何で? : 哲学ニュースnwk

    2012年06月03日07:00 光より速いと時間を超えられるのって何で? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:40:36.35 ID:lZV4Db+70 光より速いと時間を超越できる。 が、なんか定義みたいになってるけど、なんで? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:42:15.34 ID:OXw0JXp80 自分で投げたボールを自分でキャッチするが如し 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:45:04.11 ID:Tk/PFh5T0 相対性理論は光が基準だからな 相対性理論だとそうなるって話 誰か光速を超えてたしかめたわけではない 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 21:4

    光より速いと時間を超えられるのって何で? : 哲学ニュースnwk
  • ついに脳科学で「なぜ男は女を愛せないのか」が解明される | Menjoy! メンジョイ

    ここ数年、脳科学者といえば茂木健一郎ですね。個性的な髪型と言動で抜群の知名度を誇る茂木氏ですが、脳についての研究をわかりやすく説明する科学者は、なにも彼がはじめてというわけではありません。 例えば、杉靖三郎という科学者がいます。杉氏はかつて『女性に贈る私の生理学』なる著書を出版していますが、これはなんと1960年のことでした。 タイトルひとつとっても現代で通用する驚きのセンスです。そんな杉氏は約40年ほど前、著書『英才教育―間違いだらけの教育―』のなかで、 「他人を“愛する”ことは女性特有のものであり、男性は来持ち得ない」 としました。 医師でもあった杉氏は、当時盛んだったホルモンの研究からこのような結論に至ったようです。脳や心については現代でも未解明の部分が多いくらいなので、これはあくまで仮説にすぎませんでした。 しかし、この仮説が実は、最近の研究で証明されつつあるのです。 ■女性が人