ブックマーク / www.kinyobi.co.jp (20)

  • 大川原化工機事件国賠訴訟が結審 新たな警察の捏造も判明 | 週刊金曜日オンライン

    社会 【タグ】大川原化工機 大川原化工機事件国賠訴訟が結審 新たな警察の捏造も判明 粟野仁雄・ジャーナリスト|2023年9月22日4:19PM 警視庁による捜査での捏造が発覚した大川原化工機(横浜市都筑区)をめぐる事件誌7月7日号・同14日号既報)で同社の大川原正明社長らが国(検察庁)と東京都(警視庁)に約5億6500万円の賠償を求めた訴訟は東京地裁(桃崎剛裁判長)で9月15日に結審した。判決は12月27日の予定。 証人尋問で警察側の捏造告白を引き出した高田剛弁護士。(撮影/粟野仁雄) 6月30日に証人尋問された警視庁公安部外事第一課の現職警部補2人は「捏造です」など、自らの組織の捜査について告白している。これを否定することもできなかった警視庁側は完敗だろう。注目は検察の責任を認めるかどうかだ。同社代理人の高田剛弁護士は9月8日に最終準備書面を裁判所に提出。異例の「起訴取り消し」となっ

    大川原化工機事件国賠訴訟が結審 新たな警察の捏造も判明 | 週刊金曜日オンライン
  • 女性支援団体「Colabo」への批判・中傷 監査結果でさらに激化 | 週刊金曜日オンライン

    暇空茜氏は筆者からの質問に回答拒否のツイート(既に削除)。 中高生などの10代女性を支える活動を続ける一般社団法人Colabo(仁藤夢乃代表理事)が昨年、2回の住民監査請求を受けた東京都により監査を受け、うち1回は「認容(理由あり)」とされたことなどから、ネット上でデマを含むバッシングにさらされている。 発端は、昨年夏頃からネット上で「暇空茜」と名乗る男性が同法人に対して「10代の女の子をタコ部屋に住まわせて生活保護を受給させ、毎月一人65000円ずつ徴収している」「これ不正受給だよね」といった内容を含むブログ記事を複数公開し、ツイッターやユーチューブで拡散したこと。 映像タイトルに「シリーズ共産党おばさん生活保護ビジネス編【共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん】」(昨年9月24日投稿)とつけるなど、悪意を感じさせる表現を繰り返し使った。それらは多いものではツイッターで1

    女性支援団体「Colabo」への批判・中傷 監査結果でさらに激化 | 週刊金曜日オンライン
  • 女性を結婚・出産に追い込む危険な企業子宝率~セクハラパワハラが心配!?~(斉藤 正美) | 週刊金曜日ニュース

    くらし・医療 【タグ】ジェンダー 女性を結婚・出産に追い込む危険な企業子宝率 ~セクハラパワハラが心配!?~(斉藤 正美) 2017年12月22日5:22PM 安倍政権が2013年から膨大な国の予算を投入し、都道府県で進めてきた婚活支援。この「官製婚活」の中で、複数の自治体が重宝する「企業子宝率」という公的な統計指標がある。子を「宝」と謳うこの指標は、結婚・出産の圧力になっているばかりでなく、指標として大きな問題を抱えている。そのカラクリを徹底取材した。 2017年2月22日。富山市内にある立派な会場で、金屏風のひな壇に石井隆一富山県知事を囲んで居並ぶスーツ姿の管理職男性6人が表彰状を広げて晴れやかに記念撮影していた。看板には「富山県子宝モデル企業表彰式」などとある。子育て支援環境に優れているという触れ込みの「企業子宝率」が昨年度高かった企業を表彰する式なのだが、男性ばかりの式が、この指標

    女性を結婚・出産に追い込む危険な企業子宝率~セクハラパワハラが心配!?~(斉藤 正美) | 週刊金曜日ニュース
  • 『朝日』元記者・植村隆裁判で西岡力氏が自らの「捏造」認める | 週刊金曜日オンライン

    「慰安婦」問題否定派の旗手である麗澤大学客員教授の西岡力氏――。彼の論考や発言は、国家基問題研究所理事長の櫻井よしこ氏をはじめ、右派言説の論理的支柱となり、影響を与え続けてきた。その西岡氏が9月5日に東京地裁で尋問に答えた内容は、彼らに失望と嘆息を与えるかもしれない。西岡氏が、いくつかの重要部分について「間違い」を認めたからだ。 東京地裁では、元「慰安婦」記事を「捏造」と記述され名誉を傷つけられたとして、元『朝日新聞』記者の植村隆・韓国カトリック大学客員教授が西岡氏らを相手取り、損害賠償などを求めた訴訟が2015年1月から続いている。 植村氏は1991年8月、韓国での「慰安婦」問題に取り組む市民団体への取材やその聞き取り調査に応じた女性(のちに記者会見で名乗り出た金学順さん)の録音テープを聞いてスクープし、同年12月にも証言を記事化した。 西岡氏は、植村氏の記事に対し、『週刊文春』201

    『朝日』元記者・植村隆裁判で西岡力氏が自らの「捏造」認める | 週刊金曜日オンライン
  • 大東建託、相次ぐ社員自殺の背景 | 週刊金曜日オンライン

    アパートを建てて一括で借り上げるという賃貸建設管理業の最大手・大東建託株式会社(社・東京都港区、熊切直美社長)で、社員の自殺が相次いでいる。内幕を探ると、「いい部屋ネット」の宣伝文句から受ける好印象とは裏腹の陰惨な実態が浮かび上がった。 Aさんの自殺 大東建託藤枝支店(静岡県藤枝市)の建築営業社員Aさん(享年42)が自殺したのは2007年10月のことだ。2年後の09年秋、遺族は大東建託を相手に、損害賠償を求める訴訟を静岡地裁に起こす。審理で浮き彫りにされたのは派手な広告とは似ても似つかない陰惨な職場風景だった。 遺族側によると、Aさんは携帯電話のGPS機能で四六時中監視されながら、しばしば1日15時間を超す長時間労働を強いられ、土日もほとんど休めていなかった。 「たいていは1年で辞める。3年いたらベテランだ」と言われる職場にAさんは5年いた。亡くなるしばらく前から、不眠や口数が少なくなる

    大東建託、相次ぐ社員自殺の背景 | 週刊金曜日オンライン
  • 「失われた20年」はむしろ「正常」(高橋伸彰) | 週刊金曜日オンライン

    経済成長とは統計的にみればGDP(国内総生産)の拡大にすぎない。今回の総選挙で安倍晋三首相が自らの政策で過去最大になったと喧伝した名目GDPの「かさ上げ疑惑」については、佐々木実氏が誌(10月20日号)で指摘した通りだが、いくらかさ上げしてもそれだけで人々の実感する豊かさや幸福感は高まらない。経済学者の小宮隆太郎が47年前に喝破したように「そんなことは経済学の常識」(『週刊エコノミスト』1970年11月10日号)である。 だが、戦後の日では経済学の常識を超えて、経済成長は日経済の「シンボル」のように捉えられてきた。安倍政権が実質2%、名目3%の持続的成長を日経済再生の目標に掲げる理由もここにある。 確かに机上の計算では成長の効果は絶大だ。名目3%で成長すれば現在約540兆円の名目GDPは10年後に約726兆円となり、税収のGDP弾性値を1と仮定しても自然増収だけで国の税収は約20兆

    「失われた20年」はむしろ「正常」(高橋伸彰) | 週刊金曜日オンライン
  • 石川・加賀市「生命尊重の日条例」制定の背後に「中絶反対」運動 | 週刊金曜日オンライン

    石川県加賀市が6月の議会で、「お腹の赤ちゃんを大切にする加賀市生命尊重の日条例」を制定した。「お腹の赤ちゃんを社会の大切な一員として迎える」のが条例の趣旨である。なぜ「生命尊重の日」が7月13日か? 堕胎罪の例外規定として人工妊娠中絶を許可した旧優生保護法(現、母体保護法)の公布日だからである。 生命尊重、優生保護法と聞けば、ピンとくる人も多いだろう。「生命尊重」は海外でも日でも、中絶に反対する勢力が使ってきた言葉だ。アメリカではプロ・ライフ(生命尊重=中絶禁止派)とプロ・チョイス(選択派)が激しく対立し、前者であるトランプ大統領になってから、中絶規制がますます強まっている。 日でも1982年、旧優生保護法の中絶許可条件から経済的理由を削除しようとしたのは「生命尊重国会議員連盟」だった。また、82年来日したマザー・テレサの「日は美しい国だが、中絶が多く、心の貧しい国だ」という言葉をき

    石川・加賀市「生命尊重の日条例」制定の背後に「中絶反対」運動 | 週刊金曜日オンライン
  • 『日本会議の研究』の著者・菅野完氏によるカンパ金着服の経緯が明らかに | 週刊金曜日からのおしらせ

    『日会議の研究』の著者・菅野完氏が、2013年に自身が関わる市民運動へのカンパ金のほぼすべてを着服し、運動をパージされていたことが明らかになった。(誌取材班) 誌は昨年12月27日付でホームページの「おしらせブログ」に〈性的「暴行」事件を起こした『日会議の研究』の著者・菅野完氏をめぐる「運動体」の対応〉(http://www.kinyobi.co.jp/news/?p=3692)と題する記事を掲載した。同記事では、菅野氏が当時所属していた差別・排外主義に抗する「しばき隊」を抜けるに至った背景には、〈反レイシズムの広報活動のために集められ、「差別撤廃 東京大行進」のデモの制作費に充てるよう考えられていたカンパ金の一部を着服し、使い込んでいたことが発覚したためという〉とし、〈菅野氏は界隈の運動に関わらないとの旨の誓約書を書き、運動からパージされた〉との経緯を複数の関係者の証言として載せ

    『日本会議の研究』の著者・菅野完氏によるカンパ金着服の経緯が明らかに | 週刊金曜日からのおしらせ
  • 性的「暴行」事件を起こした『日本会議の研究』の著者・菅野完氏をめぐる「運動体」の対応 | 週刊金曜日からのおしらせ

    性的「暴行」事件を起こした『日会議の研究』の著者・菅野完氏を めぐる「運動体」の対応 2016年12月27日5:13PM|カテゴリー:お知らせ|admin 誌7月15日号で報じた「ベストセラー『日会議の研究』で注目の作家 菅野完氏が性的『暴行』で訴えられていた」という記事について、記事中に登場する「運動体」の対応に関する記述は「誤解を与えるものである」との訴えが「首都圏反原発連合」(反原連)からあった。このため、関係各者に話を聞き、あらためて詳細を明らかにした。(誌取材班) ※なお、被害者の体調を配慮し、被害者への直接取材は8月以降していません。 同記事では、『日会議の研究』で注目を浴びる菅野完氏(ツイッターアカウント「@noiehoie」)が、2012年初夏に性的「暴行」事件を起こしたとして訴えられていたことを報じた。菅野氏は事件を「事実」と認め、「反省」の意を示す謝罪文も書い

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2017/01/11
    どちらかというと金曜日側の釈明記事という感じ
  • 編集後記:1077号|週刊金曜日公式サイト|『1★9★3★7』(辺見庸著)の増補版が3月河出書房新社から出ることになった経緯について

    ▼弊社が昨年10月に刊行した『1★9★3★7』(辺見庸著)の増補版が3月、河出書房新社から出ることになりました。出版業界では異例の事態であり、すでに読者の方からお問い合わせがきていますので、経緯を報告します。 辺見さんからは『1★9★3★7』の売り上げが好調なこともあり、増刷時期の問い合わせが再三、ありました。通常、弊社の初版部数は3000?5000部ですが、同書については「歴史に残る」と考え8000部を予定していました。しかし辺見さんの強い希望もあり最終的には1万部にしました。このため、すぐの増刷は難しく、販促に力を入れていました。 ところが12月初旬、辺見さんが増補版を他社から出したい意向であると辺見さんのブログなどで知りました。背景には『赤旗』のインタビュー問題(誌2015年12月18日号奥付参照)があるようでした。刊行直後ですから、直ちにということではないと思いました。たとえば

  • 国連の女性差別撤廃委会期中に――杉田水脈氏ら呆れた言動 | 週刊金曜日オンライン

    国連女性差別撤廃委員会が2月15日から3月4日までスイス・ジュネーヴで開催され、16日には日政府報告書審査が行なわれた。 日からは、審査に臨む政府代表団のほか、女性差別撤廃に取り組むNGOや日弁連から80人が傍聴したが、いわゆる「慰安婦」問題やジェンダーへのバッシングを行なう側も参加。前衆議院議員の杉田水脈氏ら女性たちの中に、和装やブルーリボンのバッチを付けた男性たちの姿が目を引いた。昨年末の「慰安婦」問題での日韓合意により、この問題が焦点の一つとなっていたこともあり、政府やNGOを監視するためと思われる。 開会式直前、国連にあるカフェは差別撤廃のNGOとバッシング派がけん制しあう異様な雰囲気が漂っていた。ブルーリボンの男性が、NGOの女性たちを無断で撮影していたため、筆者が「ここは撮影禁止ですよ」と注意したが、その後もなりふり構わず撮影していた。翌日の審査会場でも、傍聴に来たアイヌの

    国連の女性差別撤廃委会期中に――杉田水脈氏ら呆れた言動 | 週刊金曜日オンライン
  • 教科書採択を巡り義家政務官が“恫喝”――竹富町に是正措置する構え | 週刊金曜日オンライン

    沖縄県八重山地区の一部中学校で使用されている教科書について、義家弘介文部科学大臣政務官は三月一日、竹富町を訪れ、同町教育委員会と沖縄県教育委員会を直接指導した。義家氏が問題視しているのは竹富町で使用されている「東京書籍」版の公民教科書だ。 二〇一一年八月、石垣、竹富、与那国の三市町で構成する八重山地区採択協議会では、新しい教科書をつくる会系の育鵬社版公民教科書が答申された。その後、答申に基づいて石垣、与那国の両教委は「育鵬社」を採択したが、竹富町教委は「育鵬社」を拒否。「東京書籍」を採用した。 教科書無償措置法は、地区内で同一教科書を使用することを定めている。一方、地方教育行政法は、各市町村の教委が使用教科書を決めるとしている。 竹富町は教科書無償措置法の適用を受けられなかったため、有志の寄付で生徒に教科書を給付。文科省に対しては憲法二六条に基づき、無償給付を求めてきた。が、昨年の政権交代

    教科書採択を巡り義家政務官が“恫喝”――竹富町に是正措置する構え | 週刊金曜日オンライン
  • フジ住宅の在日韓国人社員が会社を提訴――民族差別の文書を社内配布 | 週刊金曜日オンライン

    関西中心に展開している不動産大手フジ住宅大阪府岸和田市・宮脇宣綱代表取締役社長)の社員で40代の在日韓国人女性が、「会社側から民族差別的な文書が社内で配られるなどして精神的苦痛を蒙っている」として8月31日、今井光郎同社会長と会社を相手取り慰謝料など3300万円を求める裁判を大阪地裁岸和田支部に起こした。 訴状によると、女性は2002年から同社にパートで勤めているが、2年ほど前から社内では頻繁に今井会長名で中国韓国を批判する雑誌のコピーやヘイト・スピーチの文面、それらを読んだ社員の「(韓国人は)全般的に自己主張が強い、自分を有利にするための上手な嘘を平気でつく。日人への警戒心が非常に強い、利己的な人が多いことを感じました」などの感想文のコピーが配布された。 また、パートを含めて社員は教科書採択のための教科書展示会に動員されたりするが、ある教科書を「自虐史観だ」とする社長の感想文などを

    フジ住宅の在日韓国人社員が会社を提訴――民族差別の文書を社内配布 | 週刊金曜日オンライン
  • 第26回「週刊金曜日ルポルタージュ大賞」佳作入選作 | 週刊金曜日からのおしらせ

    在特会壊滅への道 山口祐二郎 オープニング 現在、人種差別団体『在日特権を許さない市民の会』(略称 在特会)は衰退の一途を辿っている。 在特会の桜井誠は会長職を退任し在特会を引退。桜井誠をいつも護衛し、関西で差別活動をおこなう中心団体であった『純心同盟』は解散した。 今は副会長だった八木康洋が在特会会長に就任しているが、差別デモの参加者は激減していき、目立った活動はないし、全く勢いはない。在特会への政府、警察、検察、裁判所の対応は変わり、まだまだ甘いが徐々に厳しいものになっていったのだ。 在特会がおこなうヘイトスピーチ(差別扇動表現)は、社会問題として広く世間に知られるようになり、国会ではヘイトスピーチを対策する法規制まで議論されている。 ヘイトスピーチとは広義では、人種、宗教、性的思考、性別、などの、生まれついて変えることのできない、また変えることの非常に困難な属性、社会的弱者のマイノリ

  • 舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 | 週刊金曜日からのおしらせ

    舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 平井康嗣・誌編集長 5月9日号の「アンテナ」欄8ページに掲載した記事〈“昭和天皇万歳”集会で 舞の海氏が排外発言〉が5月22日にネット配信されて以後、この記事を非難する声がネット上で広がりました。小社にも意見の電話を3いただきました。記事の問題点は(1)記事は捏造、歪曲ではないか、(2)「排外発言」の見出しは間違いではないか、という2点になるでしょう。 記事には〈「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた〉とありました。この部分に対し、「講演の動画を見ると、排外というよりはむしろ、モンゴル人力士を称える内容の講演だ」「記事は都合よく切り貼りしている」という趣旨の意見がネット上で多く見られました。 確かに記事中の「 」

  • 在日中国人に罵詈雑言を展開するも取材は拒否――在特会が池袋で「反中デモ」 | 週刊金曜日オンライン

    「在日特権を許さない市民の会(通称「在特会」。桜井誠〈名=高田誠〉会長)など約一〇の排外主義団体が九月二九日、東京・池袋に集まり、総勢およそ二〇〇人で「史上最大の反中デモ」と称するデモと、在日中国人に対する嫌がらせ行為を展開した。 尖閣諸島の領有権をめぐって日中間の緊張が高まる中、日中国交正常化四〇周年のこの日は国内外一〇社ほどのメディアが彼らの「運動」を取材。香港に社を置く中国語圏向け放送局「鳳凰衛視」も、「今の日に必要なのは差別と暴力」「(中国の反日暴動に)報復しろ!」「ゴキブリシナ人を日から叩き出せ」などと叫ぶ参加者や、沿道の人々の反応を拾っていた。 デモ隊は一時間あまりかけて東池袋中央公園付近を一周したのち、「ここからはデモではなく自主パトロールだ」と称して、華僑系の商店が連なる池袋駅北口から西口界隈へと移動。池袋警察署は道幅の狭隘なこのエリアでの道路使用を許可していたかど

    在日中国人に罵詈雑言を展開するも取材は拒否――在特会が池袋で「反中デモ」 | 週刊金曜日オンライン
  • 望月晴文・元経産次官の豊かな老後を憂う――「保安院の生みの親」日立へ天下り | 週刊金曜日オンライン

    中が放射能汚染で住めなくなろうが、ワシは知らん。天下り先からカネをもらって豊かな老後を送るのだ――。そう言わんばかりの無節操な「高給官僚」がまたひとり、性を現わした。 「原子力安全・保安院の生みの親」との異名をとる元経済産業事務次官の望月晴文氏(六二)が、米GE社と縁の深い原発メーカー日立製作所(中西宏明社長)に社外取締役として天下りするというのだ。同社が発表した。六月二二日の株主総会で承認されれば決定する。推定年俸は約二〇〇〇万円。 望月氏は一九七三年、通産省に就職。幹部になってから一貫して原発を推進する行政運営を進めてきた。中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官を経て二〇〇八年七月、事務次官に上り詰める。 原子力施設の監督権限は、かつて通産省と科学技術庁の双方が持っていた。これを一元化して「原子力安全・保安院」を新設する作業にかかわったのが望月氏だ。原発監督機関を原発推進官庁内に置

    望月晴文・元経産次官の豊かな老後を憂う――「保安院の生みの親」日立へ天下り | 週刊金曜日オンライン
  • 「再稼働せず」は“想定外”の東電――東電延命させる総合計画の実態 | 週刊金曜日オンライン

    東京電力の新しい経営計画「総合特別事業計画(総合計画)」が枝野幸男経済産業相に認定され(五月九日)、政府(原子力損害賠償支援機構)の一兆円の資注入と実質的国有化が決まった。 総合計画では、東電の解体をにらんだ分社化の方向は示されているが、発送電分離に至る道筋は不明確で、東電をはじめ電力会社からの強い抵抗も予想される。最大の問題は、一般家庭の電気料金一〇・二八%の値上げと、新潟中越沖地震で稼働停止している「柏崎刈羽原発」(新潟県柏崎市と刈羽村)の再稼働をセットにしている点。再稼働を仮定した計画だけを示し、再稼働しない場合の具体的計画が抜け落ちていたことだ。 西澤俊夫社長は会見で「再稼働ありきの計画ではない」と強調したが、「再稼働できなかった場合の計画がないのはなぜか」という趣旨の質問が何度も出た。これに対し西澤氏は、次のような希望的観測を繰り返すだけだった。 「福島の事故を検証した最終報告

    「再稼働せず」は“想定外”の東電――東電延命させる総合計画の実態 | 週刊金曜日オンライン
  • 2.19脱原発杉並デモ | 週刊金曜日オンライン

    世代や職業や政治に関係なく「脱原発」の一点でつながった”有象無象”デモが2月19日、東京・杉並区でありました。詳しくは、『週刊金曜日』2月24日号「金曜アンテナ」に掲載しますので、ぜひ読んでいただきたいのですが、誌で使わなかった写真も多いので、ここに掲載します。(編集部・伊田浩之)

    2.19脱原発杉並デモ | 週刊金曜日オンライン
  • 高齢技術者「若い奴にはやらせない」 原発暴発阻止プロジェクト|金曜アンテナ|週刊金曜日公式サイト

    高齢技術者「若い奴にはやらせない」 原発暴発阻止プロジェクト(2011/4/22) 福島原発を注視する技術者、山田恭暉さん(七二歳)がこのほど「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」を呼びかけている。山田さんは住友金属工業で技術者として三〇年勤続した経験をもとに、技術者仲間との議論の末、以下のような決意を呼びかけた。  (1)原発の暴発を防ぐには、一〇年作動する冷却設備を設置しなければならない(2)高度に放射能汚染された環境下での作業となる(3)それができなければ広範な汚染が発生する可能性がある(4)阻止するには、現場作業や技術を蓄積した退役者たちが次世代のために働くしかない。  当然、被曝するわけであり、大半の人間は賛否の判断にとまどう。「人のせいにしているのは気楽なことですけども、我々は原発で作った電気を享受し、それを許してきた」と山田さんは決意の理由を次のように語る。「被曝の制限で一〇分

  • 1