タグ

2008年10月17日のブックマーク (24件)

  • ブログツールの「Movable Type」にXSSの脆弱性

    シックスアパートの「Movable Type」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が見つかった。9月に報告された内容とは異なる。 シックスアパートのブログ作成ソフトウェア「Movable Type」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が見つかった。情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターとJPCERT コーディネーションセンターが10月17日、JVN(Japan Vulnerability Notes)に情報を公表した。 脆弱性は、Movable Type 4(Open Source版も対象)および同Enterprise 4、同Community Solution 4の各バージョン4.21以前に存在する。シックスアパートによると、脆弱性はアプリケーション管理画面の一部で適切に入力がエスケープされないことに起因するという。また、今回の脆弱性は9月に公開したものとは異なると

    ブログツールの「Movable Type」にXSSの脆弱性
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    MTにXSS脆弱性が発見された。
  • みくみくにしてあげる♪ 初音ミクの認知度は全体で6割超え

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 2007年8月31日にクリプトン・フューチャー・メディアから発売された音声合成デスクトップミュージック(DTM)ソフトウェアの「初音ミク」。音階と歌詞を入力することで、ボーカルパートやバックコーラスを作成することが可能で、発売直後より初音ミクで作成された楽曲やキャラクターを用いた動画がニコニコ動画をはじめとする動画投稿サイトに次々と投稿された。 初音ミクを使用して数多くの楽曲が発表されており、その一部はビクターエンタテインメントからCDアルバム「Re:package」でメジャーデビューを果たすまでの人気となっている。そこで、動画共有サイトを起点に人気を集めた「初音ミク」の認知度について、20代〜30代のネットユーザー男女に調査を行い、

    みくみくにしてあげる♪ 初音ミクの認知度は全体で6割超え
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    ニコ厨は知ってて当たり前だろう。むしろ、YouTubeでの認識率を知りたいな。/ところでこの調査何に役立つの?
  • 財務省会見場に「日の丸」を掲揚−北海道新聞(政治)

    財務省は十七日、中川昭一財務・金融担当相の閣議後会見を機に会見場に日の丸を掲揚し、会見を主催する財務省の記者クラブ・財政研究会(北海道新聞社など国内外の新聞、放送、通信各社が所属)の一部の記者が「国民の中には違和感を持つ人もいる」などと抗議した。会見自体に大きな混乱はなかった。中川財務相は「世界に発信する場という認識で国旗掲揚は当然だ」と述べた。 財務省は国旗国歌法に従った措置であると事前に説明。財政研究会は九月末から対応を協議したがまとまらず、賛成、反対、態度保留などの意見を添えて「慎重に判断を」と財務省に求めていた。中央省庁では既に、首相官邸、外務省などで会見場に日の丸を掲揚している。 国旗・国歌法が成立した一九九九年、当時農林水産相だった中川氏は農水省の会見室に国旗を持ち込み、記者クラブとの間で問題になったことがある。

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    世界に発信するのであれば、国旗を掲揚することに違和感は覚えない。こんなことを問題だと一部が騒ぎ出すのは日本くらいじゃないだろうか。
  • 【社説】韓国経済を悲観する海外メディア(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

    米国のウォールストリート・ジャーナルは今月9日付の電子版に、「韓国はアジアのアイスランドとなるのか」という見出しの記事を掲載した。この記事の内容は、記者たちの半数以上は韓国のリスクは小さいと指摘しているというものだったが、経常収支赤字や金融システムの弱体化を根拠に「韓国はアジア諸国の中で最も危険な国」とも報じていた。米国の通信社であるダウ・ジョーンズは今月8日、「信用評価会社であるフィッチが韓国の銀行に支払い不能の兆候が見られると指摘」と報じた。しかしこの記事の根拠となったフィッチの発表は「もし流動性に問題が生じて銀行が支払い不能状態になってしまうと、国の信用等級にも影響が及ぶ可能性がある」というごく一般的な指摘にすぎなかった。インターナショナル・ヘラルド・トリビューンも8日、「韓国の銀行がドルを借り入れてウォンで融資を行ってきたことが危機の原因となっている」と報じた。しかし韓国では、外貨

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    飽くまでも、アジアで名が通った日本などと比べて不安があるという程度で、そこまで心配されてないような。ってか、もっと情報発信をするべき。
  • JAMA、複数の電子マネーに対応する自販機を10月から全国展開

    JAMA、複数の電子マネーに対応する自販機を10月から全国展開:2010年度末には3台に1台の自販機が電子マネー対応に? 日自動販売協会(JAMA)は9月25日、エム・ピー・ソリューション(MP)、NEC、サンデンとともに、複数の電子マネーに対応した自動販売機の設置の全国展開を2008年10月から開始すると発表した。 2010年度末までに約50万台の自販機が複数の電子マネーに対応 JAMAでは2007年4月より、複数のFeliCa電子マネー※に対応した自動販売機用マルチリーダー/ライターの開発、後方センターの共同構築・運用を進めるプロジェクトを進めていた。 プロジェクトでは、リーダー/ライターの開発と後方センターの構築・運用をNECが、機器の開発・供給をサンデンが担当しているほか、アペックス、伊藤園、大蔵屋商事、キリンビバレッジ、コーシン、ナショナル・ベンディング、八洋、アサヒ飲料、サ

    JAMA、複数の電子マネーに対応する自販機を10月から全国展開
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    自動販売機の電子マネー対応。ますます便利になるなぁ。
  • 冷凍中国インゲン袋に1ミリの穴 人為的か、警視庁捜査 / 西日本新聞

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    店頭での人為的な混入の疑いが強くなってきた。/この辺、ちゃんと原因を追究する姿勢が素晴らしいと思う。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    ネットイナゴ発生のメカニズム。あるいは思考停止。/とはいえ、感情を制御するのは結構難しいです、先生!
  • こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    確かに、個人をたたいてたのって、最近では引っ越しおばさんくらい?/そいえば、あれもネットでは事実が明るみになったとたん、論調が変わった事件ですね。
  • 野田聖子氏:マルチ業者擁護発言 96年衆院委で - 毎日jp(毎日新聞)

    野田聖子消費者行政担当相が96年の衆院商工委員会で、マルチ商法業者を擁護する趣旨の発言をしていたことが16日、分かった。野党側は同日午後の参院予算委員会で追及する構えだ。 野田氏は同年4月の委員会で、マルチ商法について「悪質な業者は厳しく取り締まらないといけないと思う半面、良質な業者も随分存在している。悪質な例ばかり強調されると、良質なもの、一生懸命頑張っている人のやる気をなくし、新たな産業をつぶしてしまう」などと、規制に否定的な立場から質問していた。 同委員会では当時、悪質なマルチ商法を取り締まるため、一般消費者が販売員の勧誘を行いながら商品販売を行う連鎖販売制度を訪問販売法の規制対象とするための同法改正案が審議されていた。 これに関連し、野田氏は16日の参院予算委員会で「マルチ商法はすべてだめだと。それに基づいて何か動きが出ているんじゃないかと懸念を感じた。自分の勉強不足で、消費者行政

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    "悪質な例ばかり強調されると、良質なもの、一生懸命頑張っている人のやる気をなくし、新たな産業をつぶしてしまう"<マンナンライフのことですよね。わかります。
  • PostgreSQLの石井氏,OSCの宮原氏,GRUBの奥地氏,Firefoxの中野氏に日本OSS貢献者賞

    PostgreSQLの石井氏,OSCの宮原氏,GRUBの奥地氏,Firefoxの中野氏に日OSS貢献者賞 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2008年10月17日,「2008年度日OSS貢献者賞」の受賞者を発表した。PostgreSQL開発メンバーである石井達夫氏,ブートローダGRUBの開発責任者である奥地秀則氏,Firefoxの開発で活躍する中野雅之氏,オープンソースカンファレンス(OSC)を運営する宮原徹氏の4氏が受賞した。 「日OSS貢献者賞」は影響力のある開発プロジェクトを創造・運営した開発者やコミュニティの活性化に尽力した人を表彰するもの。2005年度に創設し今年度が第4回目となる。これまでRubyのまつもとゆきひろ氏やSeasarのひがやすを氏らが受賞している。 SRA OSS日支社長である石井達夫氏はPostgreSQL体の開発メンバーとして国際化やクラスタリ

    PostgreSQLの石井氏,OSCの宮原氏,GRUBの奥地氏,Firefoxの中野氏に日本OSS貢献者賞
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    日本OSS貢献者賞
  • 「感動して泣いてしまったゲーム」ベスト10

    電撃オンラインにて9月25日~10月8日までで集計したアンケートの最新結果によると、ゲームをプレイしていて感動して泣いてしまったことがあるユーザーは46.5%。回答者の構成を見ると、男性86.3%、女性13.7%、平均年齢が25.46歳となっており、なんとなく最近のゲーム事情をそこはかとなく反映させているような感じがします。 で、ポイントは「感動して泣いてしまったゲーム」のベスト10も同時に発表されているという点。一体どのようなゲームが上位にランクインしているのでしょうか? ベスト10の内訳は以下から。 【アンケート結果発表】感動して泣いてしまったゲームはありますか? 1位:「ファイナルファンタジーX」(PS2) 2位:「CLANNAD(クラナド)」(PC、PS2、Xbox 360、PSPなど) 3位:「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」(PSP) 4位:「METAL G

    「感動して泣いてしまったゲーム」ベスト10
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    俺も一応鍵っ子なんだが、流石に偏りすぎじゃないの?と思う。尾根が入ってたらコンプリートだ。/ちなみに久弥信奉者です。
  • Wikipediaで特定の国会議員に関する不都合な記述が一斉削除、編集は衆議院内部から - GIGAZINE

    現在民主党議員をはじめとした複数の議員がマルチ商法(連鎖販売取引、ネットワークビジネス)の業者から献金を受け取っていた問題で国会が揺れており、ついに前田雄吉衆院議員が、自らが代表を務める政治団体が業務停止命令を受けたマルチ商法の業者から講演料を受け取った責任を取って民主党を離党しましたが、なんと何者かによって今回の件に関連したWikipediaの不都合な記述が全消去されるなど、不自然な編集が行われていることが明らかになりました。 また、編集は衆議院内部から行われた模様。 詳細は以下の通り。 210.136.96.22 の投稿記録 - Wikipedia Wikipediaの編集履歴によると、2008年10月10日 (金) 7:51から7:57にかけて、IPアドレス「210.136.96.22」によってWikipediaの編集が7回行われており、一部のページは中身が白紙化されています。 編集

    Wikipediaで特定の国会議員に関する不都合な記述が一斉削除、編集は衆議院内部から - GIGAZINE
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    捏造記事を削除しただけの可能性もありますが、なんにせよ、波紋は広がる。やましいことがなければ堂々としていればいい/と言いたいところだけど、ちょっとでもかかわってるとへんな勘ぐりを入れられるだけだしなぁ
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008101700255

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    優柔不断な政治家はダメだなぁ。空気がまったく読めてない。/初志貫徹して華々しく散っていけば、骨を拾ってくれる人(その次の選挙で)もいただろうに。
  • 私、君みたいな男の人知ってる。:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板「489 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/10/10(金) 23:28:37 ID:AfdSlUmw」より 132 左利き(アラバマ州) :2008/10/10(金) 21:38:22.48 ID:ktx0uVep 私、君みたいな男の人知ってる。 仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、 「パソコン買いたいな」って言ったら、 お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。 だからお礼に冷たいお茶入れたり、 くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。 でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。 彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、 ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。 「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。 彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷っ

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    そうそう、こんな感じこんな感じ。/何が違うかなんて、年を取るまでわかんないよ!、きっと
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    あぁ、丁度昨日読み終わったところだ。タイムリーな記事だなぁ/はまちちゃんのお勧めだから買ってみた。今は反芻している。
  • ネットの接続が悪いのでサポセンに電話したんだけど - 煩悩是道場

    雑感 一昨日からネットの接続が悪い。非道い時など数分に一回の割合で落ちる。「はてブしまくってんじゃねえよという事ですね、わかりまs」と拗ねてみたところで回線が安定するわけでも無いのでプロバイダに電話を掛けた。サポセンの指示に従ってモデムの再設定を行ったが上手くいかず、モデムを送って貰い、モデムが着荷したのが今朝。着荷したモデムに変えて再設定を試みるがやはり上手くいかない。仕方なく、サポセンに電話をした。私は此処までの経緯を丁寧に説明した。 それなのに、だ。電話に出たサポセンの人の質問が「マニュアル通り」というか柔軟な対応をしてくれないんですよ。曰く「近所に大きな道路とか高圧鉄塔は建っていませんか」「湖や空港はありませんか」こうした質問が十数個続くんだ。サポセンさん。あなたのところのプロバイダを使い続けてもう何年もになるんですよ。あなたがしている質問というのはプロバイダ契約をして初めてネット

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    サポセンでは顧客のレベルを測るのが本当に難しくて上級者でも初歩的なミスを犯すこともあるから、なるべく初心者よりにマニュアルを作ります/ユーザ情報は個人情報保護法によって、別部門と共有できない場合もある
  • サイトの画像を1クリックでぶっこ抜くブックマーレット「画像ぶっこ抜き.in」

    動画・画像・音楽・ブログパーツなどに関連した無料便利ツール・webサービス、ニュース、ネタを紹介します。

    サイトの画像を1クリックでぶっこ抜くブックマーレット「画像ぶっこ抜き.in」
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    これもこれはえがい関連なのか?/そろそろサービス群を整理して欲しいのだがw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    そこまでいうなら彼氏も無利子で貸したら?/金がすべてじゃないけど、金を握らにゃ話にならないのはその通り。/へんな病気を貰って苦しむリスクなどもありますが、天秤にかけた上で判断したならいいのではないかと
  • FCCがホワイトスペース開放を協議へ,GoogleとMSは歓迎のコメント

    米連邦通信委員会(FCC)が,いわゆる「ホワイトスペース」と呼ばれる周波数帯域の開放に関する検討に乗り出したことを受け,米Googleと米Microsoftは米国時間2008年10月15日に,それぞれ歓迎のコメントを発表した。両社は,FCCがこれまでの内部作業とテストから集めた十分な情報により,ホワイトスペース使用の適切な規定を設けるプロセスに進めるはずだと期待を示した。 FCCは同日,議長のKevin J. Martin氏が,11月4日の公開ミーティングで協議する議題に,ホワイトスペースに関する第2次報告および指令(Second Report and Order)などを含めていることを明らかにした。また米メディア各社(Washington Post/CNET News.com/Internetnews.com)は,Martin氏がホワイトスペースの開放を支持する意向を示したと報じている。

    FCCがホワイトスペース開放を協議へ,GoogleとMSは歓迎のコメント
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    同様に日本でもキャンペーン展開してください。お願いします。
  • JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks

    Music Hack 1回目は、JPOPにおける、あるコード進行の話です。 これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。 そこから大幅に内容を削ると、今度は何を言いたいのかさっぱり判らない内容になってしまうというジレンマに陥り…なんとか前後半合わせて23分ほどの話に収まりましたが、 動画にコード進行のテロップを入れていく作業も意外とめんどくて手こずってしまったり。そうこうしているうちに予定から3週間以上もオーバーしてのエントリーとなってしまいました。人に何かを伝えるというのはホント難しいです。 まずは動画の方を見ていただきましょう。ニコニコ動画がJASRACと提携してくれたおかげでこうい

    JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks
  • ケータイユーザーの“本音”   大学生に聞いた20歳前後のケータイ事情

    ケータイのヘビーユーザーは、若年層に多い。パケット定額制の契約率は10~20代が非常に高く、デコメや着うた、ケータイSNSなどのブームも、常にこの層が作り出している。最近では、PCを使わない若者をターゲットにした、「au BOX」のような商品も開発されているほどで、キャリアやメーカーも、若年層の取り込みに必死だ。 こうした事実は、統計データや報道発表を見れば、ある程度は把握できる。だが、それだけでは、若者たちのケータイに対する“感覚”までは、なかなか分からない。そこで、ケータイに中高生の頃から親しんでいる、東京都内の学生5人に集まってもらい、座談会を開催した。掲載した声だけで全体像を判断するのは早計だが、“若年層特有のケータイ事情”の一端に触れることはできるはずだ。 ■ キャリアや端末選びのポイント ――まず、皆さんが使っているケータイやキャリアを教えてください。その機種や会社を選んだ理由

    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    そもそもこの辺は年齢が3歳違ったら文化が変わる世代だものなぁ。金がないから無料ならそこで→違法でも気にならない(だってそれが当たり前にある)という流れ/好きなアーティスト以外の曲はあまり聴かなくない?
  • ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。

    このは、頂き物ではなく、ちゃんと自腹で買いました。 『赤めだか』 読む前から評判が高く、売れているようなので、つい敬遠してしまったのですが(編集者にありがち)、いや、もっと前に読めばよかった。 近頃読んだの中でも、一番のオススメです。 今日はその中でも、僕にとって一番「しみた」部分をご紹介。 *あとから入門した弟弟子の志らくを、師匠の談志が何かにつけてほめ、著者(談春)が腐っていたときの話 翌日、談春(ボク)は談志(イエモト)と書斎で二人きりになった。突然談志(イエモト)が、 「お前に嫉妬とは何かを教えてやる」 と云った。 「己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかな

    ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    下を見るより上を見たいね。そうありたいと思わせる一言。
  • 知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    英文を読んでいて知らない英単語が出てきた時どう音読したらよいか。正しい答えを知りたければ辞書を使って音声表記を確認するしかない。しかし、英語圏の国民でも知らない英単語もあるはずだ。けれども彼らは、辞書を引かずに何となく音読してしまう。自然に習得した音読規則があるからだ。 日人もその規則を理解すると知らない英単語が出てきてもそれなりに音読できるようになる。またその規則を知ると、英語圏の国民がローマ字を変なふうに音読する理由が分かるようになる。 この規則の存在に気がついた個人的な思い出話がある。大学生の頃、日語を勉強している米国人の同級生が、「日語も英語も母音は5つなので同じだ」と話してくれた。もちろん間違っているのだが、なぜそう思うのかと問い返したところ、英語でも母音は「AIUEO」だけだと答えた。 それは違うでしょ、と話し込んでいって分かった。「A」を日人はアルファベットとして「エ

    知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    「音読規則フォニックス(Phonics)」を覚えると、知らない単語でも何となく音読できる。yahoo!の英文を聴こう(http://stepup.yahoo.co.jp/english/listening/)もそういったものをベースに作ってるのだろうなぁ。
  • 保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国

    マスゴミがマスゴミたる所以の一つに、まともに情報を提供しないというものがある。勧善懲悪のストーリーにのせないと記事にならないという都合があるらしいが、そんなの知ったこっちゃねえよ。 野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 (1/2ページ) - MSN産経ニュース この記事がいろいろひどいと思った。何がひどいって大阪府がいたいけな子供を泣かせてるというストーリーで書かれてて、あまりに一方的すぎて素直に読めば「橋知事ひどい!」になるし、うがって見れば「保育園あやしい政治団体みたいだな」になりがち。 そうなるのはストーリーを作るだけでまともに情報を提供してないからだ。 まず重要な情報として、強制立ち退きが決まった日付が無いのがひどい。別記事によると、 松さんは、平成15年に用地買収の交渉が始まっても「畑は園児たちにとってべ物のありがたさや自然の雄大さを学んでもらう大切な

    保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    ジャーナリズムのないマスコミはマスゴミ。10日という記載でミスリードを誘うのは醜悪。/一方で、この用地は畑にすることで相続税を免除となる予定だったが用地買収でご破算になった。補償範囲だったかが気になる。