タグ

2009年8月19日のブックマーク (10件)

  • 帝人、樹脂上に半導体素子 ガラスより軽く曲げやすく

    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    大きなものには結構影響があるよね。
  • わざと汚い色に髪を染めたがる女が理解できん 黒髪のままが一番いいのに(黒髪ロング最強) カナ速

    たぶん、お前らになんか好かれたくないから、染めてる子が多いと思う リア充の男友達がいないと分からないと思うけど リア充って、おしゃれな女(髪染めてておしゃれな髪型の)好きな人ばっかりなんだよ キモヲタの好みより、リア充の好みに合わせるのは当たり前じゃないかな? それにしても、オシャレなイケメンリア充男ほど オシャレな女の子好むよね…orz

  • ネット禁止だけじゃない、ここがヘンだよ公選法:日経ビジネスオンライン

    8月18日に公示日を迎えた衆院選挙は、いよいよ選挙戦の番に突入した。18日から投開票日である30日まで、すべての候補者の活動は、ある1つの法律に規制される。それが公職選挙法、いわゆる公選法である。 ネットによる選挙活動が公選法によって認められていないのは広く知られた事実だが、それ以外にも公選法は選挙活動を微細に渡って制限している。 「選挙カーに乗車できるのは、運転手を除いて4人を超えてはならない」「候補者1人につき配布できる弁当は15人分」「弁当の金額は1につき1000円まで」「年賀状送付は禁止」…などなど。中には「ほんとにこんなルール、必要なの?」と首を傾げるものも少なくない。 そんな奇特な公選法に注目し、詳細を調べ挙げたのが弁護士の松美樹氏である。自身も公選法を解説するブログを立ち上げた彼女が、公選法の奇妙さと見直しの必要性を訴える。

    ネット禁止だけじゃない、ここがヘンだよ公選法:日経ビジネスオンライン
    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    取り敢えず、選挙カーは騒音になるから、住居区での名前連呼も禁止にしてくれ。
  • 驚くべきテクニックで「スーパーマリオ」をクリアしていく人工知能

    ゲームゲームをクリアする時代に? 「New スーパーマリオブラザーズ Wii」で、初心者向けに新しく搭載されるという噂の「スキップ機能」は、もしかしたらこんな感じなのかもしれません。 土管や砲台、敵キャラクターなど多くの障害物が設置されたコース上を、驚くべきスムーズさで、マリオがひたすら右へ右へと進んでいくこちらの動画。迫りくる敵の間を難なくすり抜けたり、パックンフラワーの間をギリギリでくぐり抜けていったりと、確かに上手いプレイであることは分かるのですが、何かがちょっと違うことに気付いたでしょうか。 実はこれ、すべてAI制御による自動プレイ。マリオの前方に表示されている赤い放物線は、この先進むルートの候補を表したもので、どうやらこの中から安全で、なおかつ最短でゴールにたどり着けるルートを自動で選択するようプログラムされているようです。途中、何度かはヒヤリとさせられる場面もあるのですが、き

    驚くべきテクニックで「スーパーマリオ」をクリアしていく人工知能
    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    森羅による殲滅曲線もこんな風に描かれるのかしら?
  • ニコニコ動画の公式コラムにMMD杯が触れられている件について、Twitter発言まとめその1 - kosyuのブログ

    第3回MMD杯とは (ダイサンカイエムエムディハイとは) - ニコニコ大百科 ニコニコラム‐第3回MMD杯動画のクオリティがハンパねぇ件 ドワンゴが空気読めてない件について - にこ繭。(cocoonPのBlog) @cocoonP うーん、集計があるイベントで公式コラムが特定の作品をのっけちゃうってイベントブレイクだと思うんだけどなあ。「(コラムも)そろそろまぜろよー。いや、まぜさせてください。」とか言ってる場合じゃないぞ。 [新作 link @cocoonP どうしてこうドワンゴの中の人は空気が読めないのかね。 [新作 link @cocoonP 空気が読めないんじゃなくて頭が悪いのかな? [新作 link @cocoonP とりあえず短いけど怒りに任せて書いておいた "ドワンゴが空気読めてない件について - にこ繭。(cocoonPのBlog)" http://tinyurl.com

    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    運営がイベントクラッシャーなのはわかったが、触れてほしくないなら注意書きをしておくべき。コラムにそこまで考えて書かないといけないなら何も書けなくなるだろう/だから、投票は別サイトを作るべきだと思うよ?
  • 民主党公約、高速道路の無料化案について: 極東ブログ

    高速道路の無料化は民主党マニフェストの目玉商品とも言えるものらしいが、私は率直なところあまり関心がなかった。よくわからないというべきかもしれない。外国では公共道路は無料だし、日だけできないわけもないだろうと言われればそう思わないでもない。が、とにかくやってみたらという声には、いや、それは違うんじゃないのという感じはする。 私としては日には地方によってはまだ新設道路が必要だろうし、その財源を補う課金はあってもよいのではないか、あるいは一般財源でもよいのではないかとも雑駁に思っていた。 どうなのだろうか。問題を見ていくと、まず高速道路の無料化には日特有の課題もある。14日の日経新聞社説「多くの疑問がある高速道路の無料化案」(参照)でも触れていたが、日高速道路保有・債務返済機構が抱えた約34兆5000億円に上る債務の問題がある。これを返却するには有料でなければならないとするものだ。この話

    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    日本は土地が高いから高速道路の車線が少ない。無料にできるほどの輸送力はないのではなかろうか。慢性的に渋滞が発生するなんちゃって高速道路が誕生するだけなんじゃないだろうか。
  • 小池氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日拘束」「ミサイルUターン」にドン引き…東京10区:社会:スポーツ報知

    小池氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日拘束」「ミサイルUターン」にドン引き…東京10区 幸福実現党の旗がたなびく前で街頭演説を行った小池百合子氏 東京10区から立候補する自民党の小池百合子元防衛相(57)が17日、幸福実現党の泉聡彦氏(38)との共闘を宣言した。 10区では無所属での出馬を予定していた小林興起氏(65)が民主党の比例東京ブロックに公認され、民主候補の支援に転身。これに危機感を持った小池氏の陣営は、14日に泉氏に選挙協力を打診した。これに泉氏は「小池さんと志は一緒」と回答、あっさり不出馬を決めた。 17日は、北朝鮮による拉致工作の拠点とされる東京・池袋のクラブ「ニューコリアン」跡地前で2人そろって演説。「自公」ならぬ「自幸」の共闘に、小池氏は「幸福実現党と拉致問題についてしっかりと協力していきます」と語った。 ただ、泉氏が「北朝鮮にレンジャー部隊を送り込み、金正日を拘束して

    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    味方にすると恐ろしい。まるでナーガのようだ。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    皆を憂鬱にしたかっただけだったりするのか/なんつーか、意図がわからん。/舞台ってアドリブ部分は変えたりするもんだと認識してる。/何も変えてはいけない平野が一番大変だったのかもしれんな。
  • Winnyで情報漏えい、ネットに流出したらもう手遅れ?

    Winnyで情報漏えい、ネットに流出したらもう手遅れ?:会社に潜む情報セキュリティの落とし穴(1/3 ページ) Winnyなどのファイル共有ソフトのネットワークに重要情報が流出した場合に、企業が優先すべき行動や、流出した情報を不用意に拡散させないための方法とは何だろうか。 わたしは仕事柄、これまでに多数の情報漏えい事件を観察してきましたが、「知らないと対策は打てない」という基的なことが極めて重要だと強く感じています。世間には、情報漏えいを防ぐ対策や専用ツール、USBメモリの管理方法といった情報が山のようにありますが、実際に発生した場合に最初にすべき行動についての情報はほとんどありません。P2Pへの対策や漏えい後における対策について、実際にわたしが日々行っている内容から紹介します。 Winny事件が起きたある会社の出来事 A 「いったい誰がやったんだ!」 B 「総務部のS君のようです」 A

    Winnyで情報漏えい、ネットに流出したらもう手遅れ?
    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    ネットエージェントのお家芸について。参考になった。
  • 「情報」と「データ」を混同して使っていませんか?

    顧客は情報を意思決定のトリガーや知識の源として扱おうとし、ベンダーはデータベースを構築する源として扱おうとする。情報に対する考え方やスタンスの違いが、上流工程の意思疎通を困難にする。 どんな定義を選ぶかで思考の明確さが変わる 「情報」と「データ」という言葉がある。読者の皆さんはこの2つを区別されているだろうか。同じ様に使っている人も多いのではないか。英語でデータ、日語で情報と思っている人もいるかもしれない。こうした解釈のあいまいさが、ITベンダーが、要件定義より上流の工程に踏み込んでいくときに難儀する1つの要因になっているのではないか、というのが今回の考察である。 われわれが使う言葉の多くは、定義のはっきり定まっていない、いわゆるバズワード(Buzzword)である。しかし、自分なりに、頭の中でハッキリした定義を持っていると、筋道だった思考ができるようになる。 情報という言葉が初めて使わ

    「情報」と「データ」を混同して使っていませんか?
    ys0000
    ys0000 2009/08/19
    情報をインスタンスとして捉えるとデータになるかも。情報のソース(発生源)を考慮しなければならないって言うことになるのではないかな。