記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    footballfreak
    footballfreak 基本賛成。地方分権と併せてもっと地方に人が分散するといいね

    2009/09/16 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician んー……個人的には「内燃機関を持たない自動車は無料」とか、「非混雑帯の業務用車両は無料」とか、そういう方向がいいんじゃないかな……という気はする。

    2009/08/21 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou よくある「休日千円であれなら無料化したら○○」とか(経済対策と交通政策を混同)「俺は高速使わないからいならい」(社会インフラの意味を理解してない)という微妙な視点ではなく、別の視点から。興味深い。

    2009/08/20 リンク

    その他
    antonian
    antonian みんす案の検証 高速道路の維持費は実は結構かかるよね。物流コストが下がるならいいんだけど。それだけでは済まない諸々が。

    2009/08/20 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson そういえば現在の千円でも差額は国から補助が出ているんじゃなかったっけ。結局、国民負担になるのは同じ。諸外国は高速タダだがみんな低速道路か?人が動くことの経済効果は?郵貯は民営だから運用は自分で考るだろ

    2009/08/19 リンク

    その他
    saka-san
    saka-san 高速道路無料化のそもそも論。最終的な負担のしかた「のんびり直接国民の負担にならないようにやっていくか、それとも30年間2兆円ずつ直接国民の債務を増やすか」はいつの間にかどこかに行ってしまったよう

    2009/08/19 リンク

    その他
    nowri
    nowri 先日のホリエモンの提言と、他の交通網、物流を併せ見る視点でないと齟齬が産まれると思う。安易な無料化ではなく議論の入り口であって欲しい。

    2009/08/19 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 1000円ぽっきりになってから、5月の連休、お盆休みと実家に行ったがいつもより渋滞がひどかった。渋滞する高速道路では意味がないよ~!!

    2009/08/19 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 昨今の若い世代は車を持たない割合が増えてきたと聞くが、そういった人々は高速道路のコストを負担することを素直に肯んじるものかしら。

    2009/08/19 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 無料にしたら混雑して高速道路じゃなくなるし、無料化案てどうも”生活自体を無料で済ましてる層”を利するだけのような気がして納得がいかない。そういう層は任意保険加入してなさそうだし、一緒に走りたくない

    2009/08/19 リンク

    その他
    API
    API 道路公団は結構な黒字を出してるしちょっと値段を安くしてあとはゆっくり借金を返していけば良いんじゃね。

    2009/08/19 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 無料にしたときのメリットとデメリットを明確にしなければ。個人的にはデメリットを凌駕するメリットがあるか疑問。財源だけじゃなく。

    2009/08/19 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 日本は土地が高いから高速道路の車線が少ない。無料にできるほどの輸送力はないのではなかろうか。慢性的に渋滞が発生するなんちゃって高速道路が誕生するだけなんじゃないだろうか。

    2009/08/19 リンク

    その他
    delcoss
    delcoss なぜ無料化一本槍なのだろうか。堀江の指摘するとおり、ETCを利用すれば時間帯割などの柔軟な課金が出来るはずなのだ。

    2009/08/19 リンク

    その他
    samuraidaishou
    samuraidaishou 実際どうなの?ガラガラポンしちゃっていいの?ってしてるうちに、地方だけ無料化してお茶を濁すとか。

    2009/08/19 リンク

    その他
    asahichunichi
    asahichunichi なぜ民主党政権確実になったらマスコミや経済関係者は今になって無料化について文句言うんだろうか。間に合わんだろうが。そのくせ子ども手当の批判が少ない。おかしい

    2009/08/19 リンク

    その他
    kechack
    kechack 小泉改革の民営化だと年月はかかるが、国債に転換され国民負担は避けられる。また、山崎氏が軽減しようとした金利負担は、単なる負担でなく間接的に郵貯などに投資をしていた国民の利益になるもので悪い借金でもない

    2009/08/19 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 >「混乱lover」ツボ。まずそんなに経済効果が高いの?って事。地方の高速を無料開放したところで、山崎氏が主張する様に一般道の管理・補修費用はそれほど激減しないと思う。都市部に一番お金をかけてる。

    2009/08/19 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori 高速道路があれば、一般道の整備はいらないっていうほど高速道路網ってきちんと整備されていないと思うんだよねぇ。

    2009/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    民主党公約、高速道路の無料化案について: 極東ブログ

    高速道路の無料化は民主党マニフェストの目玉商品とも言えるものらしいが、私は率直なところあまり関心...

    ブックマークしたユーザー

    • keepfine2010/03/26 keepfine
    • mellow_punch2009/09/28 mellow_punch
    • footballfreak2009/09/16 footballfreak
    • mickn2009/09/07 mickn
    • u1p2009/09/04 u1p
    • vatista992009/09/02 vatista99
    • s682009/09/01 s68
    • tomo314159265632009/09/01 tomo31415926563
    • yogasa2009/09/01 yogasa
    • kazu07192009/08/31 kazu0719
    • sessendo2009/08/30 sessendo
    • shao15552009/08/29 shao1555
    • e00w11212009/08/24 e00w1121
    • HeavyFeather2009/08/24 HeavyFeather
    • kiririmode2009/08/23 kiririmode
    • Mash2009/08/22 Mash
    • e_tacky2009/08/22 e_tacky
    • keibo-free2009/08/22 keibo-free
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事