タグ

2018年10月4日のブックマーク (12件)

  • 中国、マイクロチップ使ってアマゾンやアップルにハッキング-関係者 - Bloomberg

    米アマゾン ・ドット・コムは2015年に、エレメンタル・テクノロジーズという新興企業の調査を始めた。今ではアマゾン・プライム・ビデオとして知られる動画ストリーミングサービスを拡大するため、買収することを検討していた。オレゴン州ポートランドを拠とするエレメンタルは、動画ファイルを圧縮し、異なる機器向けにフォーマットするソフトウエアを作っていた。同社の技術は国際宇宙ステーションとの通信やドローンの映像を中央情報局(CIA)に送ることにも使われていたため、アマゾンの政府関連事業にも役立つと考えられた。 CIAのために安全性の高いクラウドを構築していたアマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS)が、デューデリジェンス(資産評価)の一環としてエレメンタルのセキュリティーを調査した。事情に詳しい関係者が述べた。気になる点が発見され、AWSはエレメンタルの主力製品を詳しく調べることにした。顧客企業が動画圧縮

    中国、マイクロチップ使ってアマゾンやアップルにハッキング-関係者 - Bloomberg
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    そりゃトランプさんも中国を目の敵にする訳だ。
  • TBS「いらすとや」キャスター開発の裏側、深津貴之さんが明かす 「圧倒的な存在強度」「ディストピア作りたいわけではない」 - ITmedia NEWS

    深津さんによると、いらすとキャスターの構想が始まったのは2017年後半のこと。深津さんらがTBS NEWSのデジタル展開を支援する中で、TBSテレビから「若者向けの番組を作りたい。一緒にやろう」と声を掛けられたという。そこで提出した企画が、VTuberの作成からVTuberによるニュース報道までを記録した「プロジェクトX的ドキュメンタリー」(深津さん)だ。 開発にあたって重視したのは、他のVTuberとの差別化。「VTuberの特性は生得的外見からの解放であるのに、みんな美少女に制約・集約される」(深津さん)として、あえて美少女とは異なる方向性を模索した。そこで(1)ど真ん中であること、(2)複数人で運用できる匿名性があること、(3)美少女キャスターや広告代理店系キャスターに負けない“存在強度”があること、(4)最初にやったもん勝ちであること――という要件で考え、いらすとやイラストを使う

    TBS「いらすとや」キャスター開発の裏側、深津貴之さんが明かす 「圧倒的な存在強度」「ディストピア作りたいわけではない」 - ITmedia NEWS
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
  • Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity

    理由 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能 全文 vim-jp.slack.com の #random から。 heavenshell [10:08 AM] TouchBar MBP にしたら強制的に C-[ になるので、オススメです!ようやく矯正できた。 mattn [10:09 AM] 人間の方が最適化されている yoshitia [10:12 AM] Escが物理的にない状況用にデフォルトでCtrl-[ 用意してるのすごい mattn [10:14 AM] いや、用意した訳ではないです。 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能なのです。 なので `[` つまり 0x5b は 0x1b になる。 0x1b = ESC 同様に CTRL-H は H が 0x48 なので 0x

    Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    Ctrl+HがBSな理由をこの歳になって知るとは思わなかった。ASCII表を眺めつつ。
  • アマゾンの倉庫従業員、賃上げでもボーナスと株式報酬失う - Bloomberg

    An employee collects a package from a conveyor at the Amazon.com Inc.. Photographer: Bess Adler/Bloomberg 時給を15ドル(約1700円)以上に引き上げると今週発表した米アマゾン・ドット・コムは、倉庫労働者や他の時間給労働者に対する月次のボーナスと株式報酬を廃止する。 アマゾンの賃金体系について知る関係者2人によると、米国の倉庫従業員は以前は月次ボーナスの受給資格があり、株式報酬と共に月間で数百ドルを得ることができた。同社は3日、賃上げに対応するためこれらの報酬カテゴリーを廃止すると従業員に通知した。

    アマゾンの倉庫従業員、賃上げでもボーナスと株式報酬失う - Bloomberg
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    格差解消、そして名目上は15ドル以上だったのに批判されたから、批判されないように目に見えるわかりやすさを重視した結果。誰が言い出したのか知らんけど、従業員的には首を絞めた格好かも。
  • AIが自動生成するイラストが、数年で劇的に進化していて驚嘆「AIは既に私たちを超えている」「絵師が血ヘド吐く勢い」と話題に - Togetter

    リンク Qiita Chainerで顔イラストの自動生成 - Qiita ![Screen Shot 2015-12-24 at 6.56.28 PM.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/51673/11ef48f6-0594-d91c-809... 426 users 14

    AIが自動生成するイラストが、数年で劇的に進化していて驚嘆「AIは既に私たちを超えている」「絵師が血ヘド吐く勢い」と話題に - Togetter
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
  • JRの一斉運休に見る日本のお寒いBCP事情(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    台風24号が接近する9月30日夕刻、首都圏のJR線が全線で運休すると発表がありました。 台風の暴風雨で安全に列車の運行ができなくなる可能性が高いので、今夜は全部の区間で列車を止めるというたいへん大きな決断です。 ネットで瞬く間にこのニュースが拡散しましたが、百貨店やスーパーマーケットも早めに店じまいをし、人々は早めに家路を急ぐ様子がニュースで繰り返し放映されていました。 筆者はこの光景を見て日もついにこういう判断ができるようになったのかと感慨を深めました。というのも海外では今から15年以上前から「BCP」という考え方が一般化していましたので、今回のように台風などの自然災害や、あるいはテロなどが発生した状況下でどのようにしたら商品供給を継続すること(交通機関が運行を継続すること)ができるかということを、事前にきちんとマニュアル化して対応することが常識となっていますので、そのBCPを連想した

    JRの一斉運休に見る日本のお寒いBCP事情(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
  • 近代美術史家の松下哲也氏「萌え絵批判では暴論的解釈がまかり通ってる」

    キズナアイ批判に対しては、近代美術史家の松下哲也氏もさすがに怒っているようです。 (10/4追記)なお松下氏はフェミニズム観点からキャラ絵の造形や性格付けを批判すること自体は賛成しています。 問題視しているのは暴論レベルの解釈での萌え絵批判が横行していることです。

    近代美術史家の松下哲也氏「萌え絵批判では暴論的解釈がまかり通ってる」
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
  • 鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    「先日、取材で中国に行ってきたのですが、あちらではデパートやコンビニはもちろん、小さな雑貨店のようなお店までキャッシュレスですよ。皆さんスマホに表示したQRコードをお店の端末に『ピッ』とやって支払う。私はガラケーなので困ってしまった。日でもどんどん、“現金お断わり”の店が増えていくんでしょう。そうした変化のスピードには驚くばかりです」 ロイヤルホストなどを運営する外大手・ロイヤルHDは昨年11月、完全キャッシュレスのレストラン「ギャザリング・テーブル・パントリー」(東京・中央区)をオープンした。同店にはいわゆるレジがない。各種クレジットカードSuicaなどの交通系カード、またはスマホを介した方法で支払うのだ。現金は一切お断わりということである。

    鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    キャッシュレスの店に行かなければいいさ。現金主義の店も世の中に沢山ある/現金主義も認める。電子マネーの排斥は認めない。これも一種のダイバーシティさ。そんだけの話。
  • 正直、鬱病と甘えの違いがわからない。

    思ったまま書くから散文で失礼する。 ここ何年か、うつ病をはじめ、精神病とか生まれつきの知的障害(っていいのか分からないけど)に対する味方は変わってきてると思う。そういう病気は甘えじゃないっていう意見をよく見るようになってきた。でも正直、うつ病と甘えの違いがわからない。新型うつとかも出て来て当に病気なのか、性格なのか、甘えなのかわからなくなってきてる。あるいは明確な境目なんてないのかもしれない。うつ病だけど、サボりたいだけの時、当に症状が出てしんどい時ってのがあるかもしれない。ここで困るのは、そういう時の対処だと思う。当にしんどいなら薬飲んで休む、けどサボりたいだけなら頑張って行く。自分は何となく辛い気がする、でも行かないと罪悪感があるから行かないといけないって事が多過ぎる。自分の事なのにわからない。会社に行きたくないのはうつ病のせいなのか性格のせいなのかあるいはサボりたいだけなのか。

    正直、鬱病と甘えの違いがわからない。
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    別に甘えでも休んだらええやん。その「頑張らなきゃ」が自分を追い詰めるのだから程々に。そもそも仕事だけが人生じゃないから無理のない範囲でやればいいさ。
  • ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中(千田有紀) - 個人 - Yahoo!ニュース

    京大高等研究院の庶佑特別教授がノーベル医学生理学賞を受賞した。おめでたいことだ。 その前に、NHKはノーベル賞にちなんで特別サイトを開設(「ノーベル賞 まるわかり授業」)。 バーチャルユーチューバーのキズナアイが、「ノーベル賞 まるわかり授業」を行うということで、話題を呼んでいた(バーチャルYouTuberによるノーベル賞解説 NHKサイトが話題)。 ところがこのサイトは、その後、違う意味でネットで話題を呼んでいる。 太田啓子弁護士が、性的に強調された描写、女性の体をアイキャッチに使うことについて疑義を呈し、「NHKノーベル賞受賞サイトでこのイラストを使う感覚を疑う」とツイートしたからだ。 これに反対するひとたちは、別にキズナアイは性的じゃない、女性からも支持を得ていると反論、太田弁護士に賛同する人は「乳袋(という表現があるのを初めて知った)」やへそが出ている時点で、やはり性的ではないか

    ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中(千田有紀) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    あぁ。開いた瞬間にわかった。適役だ/週刊こどもニュースとかもそうだけど、普段ニュースに縁遠い人向けに簡易な内容で伝える解説ニュースなのは「まるわかり」のロゴおよびタイトルで自明。これで騒ぐほうが異常。
  • 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字” - ねとらぼ

    時代の変化に合わせて、2010年に改定された常用漢字。掲載する漢字は「一般社会においてよく使われている漢字」の中から選んだそうですが……実際に目を通してみると、読み方が難しいものもチラホラ。「分からないけど、まあいいか」とスルーしてしまう表現は、意外に多いのかもしれません。 そこで今回は「常用漢字表に掲載されている“難読漢字”」を、クイズ形式でまとめてみました。ニュースなどで頻出する表現も含まれていますが、全問正解できる人はかなり少ないかも。 答えだけ確認する(スワイプで次に進む) 訃報 怨念 愛 虞 今暁 示威 室咲き 愁い 遠浅 深浅 遊説 旅客 納戸 慶弔 花柳界 咽喉 畝織 素封家 罷業 穂状 従三位 綻びる 落款 怨恨 帰依 紺青 郷里 近郷 手風琴 滴る 拝謁 霊屋 毀誉 霧笛 彼我 不易 沖する 拐帯 蚕 更迭 唾棄 舟艇 悼む 統べる 東宮 冶金 窯業 汽笛 嗣子 陵

    「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字” - ねとらぼ
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    小説などを読まないと日本語を覚えないよね。読めないのがそこそこあって、自分の至らなさを知る。
  • 世田谷区長が漫画家の山本さほさんに謝罪 担当者が「会場キャンセル料を謝礼から差し引く」などありえない発言 - ねとらぼ

    保坂展人世田谷区長が10月3日(@hosakanobuto)、漫画家の山さほさん(@sahoobb)にTwitterで謝罪しました。オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、世田谷区役所の担当者が自分たちのミスで発生させたダブルブッキングの会場キャンセル料を「謝礼から差し引く」などありえない発言をしていたためです。 衝撃の発言 これは、山さほさんが10月2日にTwitterに投稿した『区役所と仕事したまんが』で明らかになりました。漫画内では会場のキャンセル料が発生したことについて「僕も悪いですが山さんがお店に連絡しなかったのも悪くないですか」「こうなったのも山さんに責任があるんですから」といった発言があったとのこと。しかし、山さんはこのキャンセルが発生した店のことについては、その時まで一切知らなかったそうです。 これは大変 !?!? これはプロのメンタル いったん話を打ち切りプ

    世田谷区長が漫画家の山本さほさんに謝罪 担当者が「会場キャンセル料を謝礼から差し引く」などありえない発言 - ねとらぼ
    ys0000
    ys0000 2018/10/04
    なるほど。区長は保坂展人氏か。この迅速な対応にもそれなら納得だ。