タグ

2008年5月30日のブックマーク (21件)

  • みんなの「初音ミク」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    「ちくま」3月号に伊藤剛「ハジメテノオト、原初のキャラ・キャラの原初」が掲載されている。伊藤さんは、「初音ミク」という「キャラ」を取り上げている。 「初音ミク」とは、女の子のイラストと、肉声をサンプリングした素材集から構成された、CGキャラクターである。*1「初音ミク」を愛好する人たちは、素材を組み合わせて、映像を作って、「ニコニコ動画」にアップロードする。そして、不特定多数の人が、アップロードされた「初音ミク」の映像にコメントを書き込み、そのアイコンを楽しんでいる。その中で、愛好者は「初音ミク」に「人格・のようなもの」を感じるという。この「人格・のようなもの」を、伊藤さんはキャラと呼ぶ。 「キャラ」という言葉が出てきたのは、おそらく1990年代末からではないかと思う。「ぼけキャラ」など、若者の間で良く使われる言葉となる。「キャラ立ち」「キャラがかぶる」というような、使い方もする。 私は、

    みんなの「初音ミク」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 会社法を勉強したい方にプレゼント - 会社法であそぼ。

    光陰矢のごとし。もう5月が終わりそうです。総会担当者の方も、大詰めのころでしょう。 さて、以前、告知していました 「会社法マスター115講座(第2版)」購入特典 の準備が、ようやく整いましたので、ここに告知いたします。 それは・・・パンパカパーン、パパパ、パンパカパーン インターネット無料公開講座 会社法マスター115講座で学ぶ会社法 http://www.lotus21.co.jp/works/streaming/kaisha115/kaisha115web_gaiyou.html という企画です。 この企画は、私が、会社法マスター115講座(第2版)と、特製レジュメを用いまして 2時間×3回の合計6時間で 会社法の全体像を講義する というもので、これを インターネットで 無料で 見ることができるのです。 とりあえず、最初の2回分を公開していますが、3回目も収録済みなので、もうすぐアップ

    会社法を勉強したい方にプレゼント - 会社法であそぼ。
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • ウェブデザイナーのための16のFirefoxのアドオン | コリス

    Mashableのエントリーから、ウェブ制作に役立つ、16のFirefoxのアドオンを紹介します。 Another 16 Firefox Add-ons For Web Designers Font Finder テキストに指定されているスタイルシートを表示します。 Link Evaluator ページのリンクをチェックします。 LiveHTTPHeaders ヘッダ情報を表示します。 OperaView Operaでのレンダリング確認用に。 Pagediff 別々の2ページの差分をチェックします。 Python Sidebar for Mozilla サイドバーにPythonのリファレンスを表示します。 RankQuest SEO関連の各種情報を表示するツールバー。 SEOforFriefox GoogleYahoo!の検索結果ページに、SEO関連の情報を表示します。 SEOQuake

    ウェブデザイナーのための16のFirefoxのアドオン | コリス
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 週刊文春に荒木飛呂彦、「オトメン(乙男)」が相次いで登場していた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    まずは先週発売号から。 :W350 文春図書館で「オトメン(乙男)」を取り上げていました。 そして今週発売号のグラビア。 こちらには荒木飛呂彦先生が登場。 荒木邸のリビングを紹介していました。 :W350 :W250 この部分だけを切り抜くと、 ちょっとしたブロマイド風でなんかイイ感じかも。 記事はこんな内容でした。 :H200 :H200 ところで、先生の後ろの方に ナニかが写っているようなのですが・・・。 :W350 拡大してみると・・・、 :W350 もしかして・・・ :W350 http://www.capcom.co.jp/newproducts/arcade/jojo-m/chara/chara06.html:TITLE=イギーじゃないか! こんなところで生きていたのか!

    週刊文春に荒木飛呂彦、「オトメン(乙男)」が相次いで登場していた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
    ジョジョ御殿
  • 『ジョジョ』荒木飛呂彦先生は永遠に美しいッッッ!? - ライブドアニュース

    10月18日発売の「週刊文春」(10月25日号)にて、『ジョジョの奇妙な冒険』で知られる漫画家・先生の自宅リビングが公開された。撮影に広角レンズを使っているとしても、その広々とした空間は、まさに豪邸。しかし、それよりなにより目を奪われるのは、荒木先生の若々しすぎる風貌だ。 公式プロフィールによると、1960年6月7日生まれの先生。現在47歳のはずだが、シワひとつ見えないツルツル肌にフサフサの頭髪の先生は、どう見ても30代だ。荒木先生がいつまでたっても老けないことに対しては、作中(特に第一部「ファントム・ブラッド」単行1巻〜5巻収録)のキャラクターや用語になぞらえて「吸血鬼【註1】なのでは?」「波紋【註2】を使っているのでは?」など、ファンの間でこれまでにもたびたび話題になってきた。 荒木先生は、10月20日に「ジョジョ好き」を公言するアイドル・中川翔子の初コンサートを観覧したようで、21

    『ジョジョ』荒木飛呂彦先生は永遠に美しいッッッ!? - ライブドアニュース
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
    ジョジョ御殿
  • 生まれて、すみません。ほんとうにすみません。

    自分は、人間として、ほんとうに欠陥品だなあと思う。 ちょっとお勉強ができる(けどせいぜい秀才レベル)程度の、つまらない人間だ。何も生み出せないくせして、プライドと頑固さだけは一人前なのだ。初対面で、とても愛想よく振る舞ったつもりなのに、すぐ見破られるくらいに。「きみさぁ、ぜったいプライド高いでしょ(プププwwwww」とか。はじめて会った見知らぬオッサンにさえ、言われる。みんな「中卒のオレが学歴について(ry」とかたのしそうに学歴学歴語るけど、クソの役にも立たないって、旧帝なんかにいる僕自身が、はからずも証明している。 目の前の他人に興味をいだく、ってどうしたらいいんだろう。他の人の気持ちに共感する、ってどうしたらいいんだろう。素直になる、ってどうしたらいいんだろう。僕はもう、ばかになりたい。ばかになりきれたら、どんなにか生きやすいだろう。 僕と同年代のふつうの子たちは、何も考えずに自然にで

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • グーグルとアマゾンのクラウドの違い ― @IT

    2008/05/29 米グーグルは現地時間の5月27日、これまでプレビュー版として一部ユーザーに公開していたWebアプリケーションプラットフォームサービス「Google App Engine」(GAE)を、一般向けに公開すると発表した。同時に2008年後半に導入予定の料金体系も明らかにした。 これまで通り500MBのストレージ、月間500万ページビューまでの利用であれば無料。それを超える分については、1CPUコア1時間当たり10~12セント、1GB・1カ月当たり15~18セントかかる。通信帯域の月額は受信について1GB当たり9~11セント。送信については1GB当たり11~13セントとなっている。 この価格設定はAmazon Web Services(AWS)と極めて類似している。例えば「Amazon EC2」(Elastic Compute Cloud)は、1.7GBのメモリ、1CPUコア

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 学校裏サイトチェッカー

    学校裏サイトとは、小学校・中学校・高校に通う生徒達が、学校の公式サイトとは別に同じ学校に通う生徒間での交流や情報交換を目的に立ち上げた非公式なサイトのことを指します。 しかし昨今では根拠のない誹謗・中傷、氏名・住所・電話番号などの個人情報の流布が問題で問題になることがあります。 問題がある表記・不適切な書込み等を発見された場合には書き込みが行われている旨を、書き込みが行われているサイトのサーバ管理者に通報し、被害を最小限に押さえるように協力し合いましょう。当サイトからのリンクの閉鎖も致しますので発見された場合には、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 [参考サイト] 警視庁情報セキュリティ広場:誹謗・中傷・個人情報の流布

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • Vocaloidは、すでに人間に追いついた。 - カナンを夢見ながら

    初音ミクが発売されたのは昨年の8月31日、その余りのリアルな歌声に多くの人々が衝撃を感じたものです。しかし、コンピューターソフトが人間に追いつくのはまだ大分先の話だと思っていたのですが、初音ミク発売から一年経たないうちに、音声合成ソフトはあっさり人間に追いついてしまいました。 「ぼかりす」という謎の用語がつけられた初音ミク曲が、ニコニコ動画に投稿されたのが4月末です。この動画のミクの歌声は、それまで神調教と呼ばれていた曲と比べても圧倒的に人間らしいものであり、Vocaloidが使い方によっては、ほぼ人間と遜色ないレベルの生々しさで歌えることを実証した動画でした。 最初は正体不明だったこの動画の製作者ですが、さすがネット時代だけあって、あっさり産業技術総合研究所の中野倫靖さんと後藤真孝さんであることが判明しました。 この「ぼかりす」ことVocaListenerという技術は、人間の歌唱データを

    Vocaloidは、すでに人間に追いついた。 - カナンを夢見ながら
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • デジタル・カメラの再発明を目指しています――。日本発のネット家電ベンチャーを立ち上げた有名ブロガー - デジタル家電 - Tech-On!

    米国のベンチャー企業が,インターネットとの連携を前提とする「ネット家電」を市場で成功させ始めた。撮影した動画をYouTubeにアップロードできる小型のビデオカメラ「Flip Video」や,インターネットで配信されているニュースや天気予報,写真などをユーザーがカスタマイズして表示できるウィジェット表示装置「chumby」などが代表例である。いずれも単純明快なコンセプト,シンプルで使いやすい操作性,そして低価格をウリに注目を集めている。 民生エレクトロニクス製品を手掛けるベンチャー企業は一般に,ソフトウエアやサービスを提供するベンチャー企業に比べ,立ち上げに必要な資金が1ケタ以上大きくなるため,米国でも成功が難しいとされてきた。日ではさらに難しい。ベンチャー向け資金の供給が限られるうえ,優秀な組み込みソフトウエア技術者が大手企業に囲い込まれており,採用が難しい(Tech-On!関連記事)か

    デジタル・カメラの再発明を目指しています――。日本発のネット家電ベンチャーを立ち上げた有名ブロガー - デジタル家電 - Tech-On!
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド

    その半面、携帯サイトの設計については、PCサイトとは異なるユーザー特性があるにもかかわらずノウハウは少なく、中規模以上のサイトであっても「とりあえず作っただけ」のサイトや、やみくもに見た目だけを新しく装ったサイトが多いのが現状である。 今回は、携帯サイトの設計、その中でも特にビジネス成果に直結するフォームについてピックアップし、携帯ユーザー特有の行動に対していかに対応すべきかを考えてみたいと思う。 さて、複数のブラウザを立ち上げて、画面を切り替えながら操作が可能なPC環境と違い、モバイル端末では一度サイトから離れると、戻ってくるのが非常に大変である。そのため、携帯サイトのフォーム登録はPC以上に「一発勝負」であることを強く意識する必要があるだろう。 まず、ユーザーの入力負荷を減らし、自動入力が可能な部分は可能な限り実装するなどの配慮を欠かさないようにする必要がある。さらに、「携帯特有の機能

    第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • ダルゆるファッション 革命第三弾(最終回) - iGirl

    レポート遅くなりまして申し訳ございません。ついに最終回がやってきたーー! ★ヲタクを革命する力を!!! これはファッションのド素人asami81が、思いつきで始めた”脱ヲタファッション”企画です。”ヲタファッション”も”パンク”とか”B系”と一緒で一つのカテゴリに入るはずなんだけど、どーも女の子ウケが悪い。「もうちょっと良くなりたいでつ。」という人がいたら何かお手伝いしたいなぁと。プロ目線ではなく、フツーの女目線で革命を試みる。 ヲタファッションでも、その人がハッピーならそれでいいジャマイカ!”脱ヲタ”する必要はないと思う。でも外見が重視されるこのポイズンな時代。辛口な女の子。女の子を変えようとするんじゃなくて「自らを少し変えてみよう!」って思って歩み寄ってあげるほうが、ずっとずっと世界は広がると思うんだ。 というわけで、過去のレポはこちら ★ヲタファッション 革命第一弾 ★脱黒ファッショ

    ダルゆるファッション 革命第三弾(最終回) - iGirl
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 初音ミクみく 出た!生音声からパラメータ付きVSQを生成する「MikuMikuVoice」!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 「泥のように働く」の元々の話がIPA討論会での意味合いと全然違っている - 矢野勉のはてな日記

    雑談, メモ追記:同じ話に関連してもう一つブログ記事を書きました。IPA討論会の現場が@ITの記事と全然違っている - 矢野勉のはてな日記 ついったー経由で教えてもらったので報告かつ個人用メモのためにブログに書いておきます。 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT この記事で一躍有名になって「無理です」というのが流行っている「泥のように働け」の語源ですが、文中にあるように伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の言葉ですね。 で、その言葉が下記リンク先に載っています。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう。はい上がる気力や苦しい時に周囲を思いやる気持ちを育てるには、どん底に突き落とすしかない。入社4年までに全員を海外に研修に出す。海外の若者がどれだけハングリーに働いているかを見てきてほしい。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう――丹羽宇一郎さ

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 英語学習フレームワークと、暗記のキラーアプリ"Genius" - ミームの死骸を待ちながら

    今まで僕は、覚えたい英語(論文読んでいて出会った用語、基礎的だけどよく間違える単語、カコイイフレーズなど)をテキストファイルにためてきた。それは「いつか理想の単語帳ソフトに出会うだろう、もしくは作ろう」と思ってのことだった。iKnow(笑)のパッケージングされた英単語は覚える気にならなかった。 その待ち時間も終わりを告げたようだ。 ktkrと思った英語学習フレームワークと、暗記に役立つMac OS Xアプリを紹介したい。 まず一つめ。 id:Murakamiさんが むらログ: スティーブ・ジョブズのスピーチをインタラクティブな英語教材にしてみた。 むらログ: はてブで得た確信。それはコンテンツとフレームワークだ! これらのエントリで紹介されていた自作のインタラクティブな英語教材がそれだ。僕のエントリiKnowはだめだ。と独学マニアはぼやいた - ミームの死骸を待ちながらが言及されていてなん

    英語学習フレームワークと、暗記のキラーアプリ"Genius" - ミームの死骸を待ちながら
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • メモを捨てろ、本を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - バイオ研究者見習い生活 with IT

    退学しよう。 九ヶ月ほど前に決意して将来を見極めようとした試みに対する回答が出たのは2008年の4月だった。 現在修士一年。この研究室に所属して一年が過ぎた。 この研究室を選んだのは、自分の価値観とは全く違う所に身を置いてみたかったからだ。僕に足りないもの*1が補えると思った研究室がここだった。他にめぼしい研究室がなかったため、消去法で選んだ側面もある。組織というものは叩けばいくらでもほこりが出るらしい。 そもそも研究室を選ぶこと自体、ほとんど詐欺のような契約だ。数回教授に話を聞きに行ったり、研究内容を背伸びして下調べしても学部生の知識ではよくわからない。よくわからないまま、研究室を決めてしまう。 そして、研究室に入って右も左も分からないのに、数ヶ月たったら、「あと二年残るかどうか」を決めさされる。数ヶ月前の選択を覆すだけの情報なんてまだ持っていないし、内薦の話なんかが出てくると、わざわざ

    メモを捨てろ、本を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - バイオ研究者見習い生活 with IT
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
    「不得意で、気が進まない、実りのない行動をカットする」なるほど
  • 銀行システム障害はなぜ起きた? 技術者が語る大規模プロジェクトの実態(ニュース畑) - goo ニュース

    銀行システム障害はなぜ起きた? 技術者が語る大規模プロジェクトの実態 2008年5月29日(木)09:42 三菱東京UFJ銀行で5月12日に起きたシステム障害。約2万件の取引に障害が発生したと報道されています。巨大銀行同士の合併に伴って、2年の準備期間と約6000人の技術者、約4000億円をかけて行われたとされる今回のシステム統合は、同行が鳴り物入りで進めてきた一大プロジェクトでした。そこで起きたトラブルの「原因」は、一体どこにあるのか。 今回のトラブルでは、提携先のセブン銀行で一部のATM取引ができなくなるなどの障害が発生し、その直接の原因として、システムの情報伝達に使う文字コードを「カタカナ」にするか「漢字」にするかがい違っていたことがあったと伝えられています。 しかし、「原因」は当にそれだけなのか。このニュースの背景をめぐって、ニュース畑には第一線の技術者からの投稿が多数寄せ

    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • とんかつには塩 - TAKUYAONLINE

    とんかつをうときにはいつも塩だけかける派です。ソースかけるとソースの味しかしなくなっちゃうでしょ。あれもったいない。 いちばん好きなとんかつ屋は神保町のいもやです。 ベジタリアンにあこがれています。

    とんかつには塩 - TAKUYAONLINE
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • 自殺を無くそうなんて考える前に少しは病気のこと理解してあげてください - 狐の王国

    ああもうだめだ。なんかもうイライラしてきちゃって、俺が来こんなこと書くべきではないとは思うんだけど…… http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1132502.html はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):「そんな次元の悩みで自殺。川田アナは世間知らずで打たれ弱いお嬢さん」…故・川田亜子さん批判で電撃ネットワーク・南部のブログが炎上 ひどいよ、こいつだけじゃなくて2chはてなも。 なんでまだ「自殺は根性の無い奴がやること」だとか思ってる奴多すぎなのよ。 これが正論? 自殺者叩けば自殺者が減る? そんなわけねーだろ! ていうか実際のところ自殺者が出た家は、それをひた隠しにしたりするよね。それってつまり「すでに叩かれてる」ということにならない? 叩かれないなら隠す必要無いだろよ。 でも一向に減ったりしないでしょ、自殺。叩いたって無駄っつ

    自殺を無くそうなんて考える前に少しは病気のこと理解してあげてください - 狐の王国
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30
  • はてなブックマークエンジニア、ディレクターを募集します - naoyaのはてなダイアリー

    ご存じの方も多いとは思いますが、新はてなブックマークの開発を進めています。はてなブックマークをスクラッチから開発し直し、ユーザーインターフェイスや各種機能の見直しと更なる楽しさを追加してユーザーのみなさんにお届けするための企画/開発作業です。 詳しくは以下の記事などを参照ください。 はてなブックマークの作り直しについて - naoyaのはてなダイアリー 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱 - CNET Japan 現在は、自分とデザイナ、インターフェイスエンジニアの3名で開発を進めています。5月の中ごろまではある程度規模のコードベースをまず作るために、自分が一人で開発を進めていましたが、先日から3名でチームを作って次の段階に入っています。各種ページのデザイン及びサイト設計を詰めるのと並行しながら、新しく搭載する機能やインターフェイスの検討などを行っています。昨日も夕方にオフィ

    はてなブックマークエンジニア、ディレクターを募集します - naoyaのはてなダイアリー
    ysadaharu
    ysadaharu 2008/05/30