「独自仕様にこだわり、職人芸でシステムを作る時代は終わった。スタンダードの技術や既存パッケージを活用することで、システムの開発費用は削減できる。企業はビジネスを差異化できるところに集中すべきだ。こうした世界を実現することが我々のミッションであり、そのために企業買収を続けている」。4月24日、東京国際フォーラムで開催中の「Oracle OpenWorld Tokyo」の基調講演で、米オラクルのチャールズ・フィリップス社長(写真)は、企業買収を続ける背景についてこう語った。 米オラクルは過去5年間で55社を買収。4月20日には米サン・マイクロシステムズの買収を発表したばかりだ。サンという名称は出さないものの、「企業買収はあくまでイノベーション(革新)を補完する手段の一つに過ぎない。今週始めに実施した買収のように、顧客に価値を届けるために必要ならば、企業買収を続けていく」とフィリップス社長は明言