タグ

2009年8月28日のブックマーク (8件)

  • ソニーとゼンリン、PSP専用ナビゲーションソフト「みんなのナビ」

    ソニーとゼンリンは8月28日、共同で企画・開発した「プレイステーション・ポータブル」(PSP)専用のナビゲーションソフト「みんなのナビ」を発表した。11月5日に全国のゲームショップや家電店にて販売を開始する。価格は8190円。 みんなのナビは、車でも徒歩でも使えるナビゲーションソフト。地図データベースの作成やオーサリングをゼンリン、PSP向けナビゲーションとしてのシステム開発をソニーが行い、商品化した。 ナビゲーションエンジンにはソニーのパーソナルナビゲーションシステム「nav-u」のものを採用。格的なナビゲーション機能とnav-u特有の分かりやすいユーザーインターフェースよる快適な操作感を実現したという。ゼンリン製のPSP専用地図ソフトウェア「みんなの地図」シリーズと同じ詳細な徒歩ルート探索機能のほか、充実した地図情報、検索機能、ガイド案内を搭載している。 GPS受信ができないところで

    ソニーとゼンリン、PSP専用ナビゲーションソフト「みんなのナビ」
    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    どうせなら、各種カーナビにPSPのリモートプレイを搭載とか
  • http://japan.internet.com/webtech/20090828/7.html?rss

    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    すばらしい
  • NEC、日立、カシオが携帯電話事業統合へ - ITmedia +D モバイル

    ニュース NEC、日立、カシオが携帯電話事業統合へ NEC、日立製作所、カシオ計算機の3社が、携帯電話事業を統合することで交渉を進めていることが28日分かった。実現すれば首位のシャープに続く国内第2位の携帯電話メーカーの誕生となる。 NEC、日立製作所、カシオ計算機の3社が、携帯電話事業を統合することで交渉を進めていることが28日分かった。来年4月の統合を目指しており、実現すれば首位のシャープに続く国内第2位の携帯電話メーカーの誕生となる。携帯電話市場は昨秋以降の世界同時不況で販売が低迷すると同時に、巨額の開発費がメーカーの収益を圧迫しており、今後業界再編の動きが活発化する可能性がある。 3社は、携帯電話端末の開発や生産を共同で行う新会社を設立することを軸に検討している。日立とカシオは、平成16年に携帯電話の開発部門を統合して合弁会社「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」を設立しており

    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    あらら;体力つきたか。
  • へぼへぼCTO日記 - mysqlでskip-character-set-client-handshakeはもう使わないほうがいいと思われ

    Home > mysql | perl > mysqlでskip-character-set-client-handshakeはもう使わないほうがいいと思われ Older skip-character-set-client-handshake を [mysqld] セクションに追記すると、クライアントがどんな文字コード設定をもっていようが問答無用で character_set_* を (_system をのぞいて) すべて同じ値に統一してくれる http://d.hatena.ne.jp/a666666/20090826/1251270979 ふーむ。 skip-character-set-client-handshakeを薦める文書がネット上にはやたら転がってるんだけど、これには大きな落とし穴がある。 たしかに表示されるcharacter_set_*は統一されるかもしれないがこれはあく

    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    メモ
  • へぼへぼCTO日記 - libmysqlclientを使うプログラムはset namesをutf8であっても使ってはいけない

    mysql_enable_utf8 => 1 で DBIC::UTF8Columns 要らなくなるっぽいComments 上記の記事のブクマに set namesを直接実行しちゃうのはutf8であってもコンパイルオプションによっては問題起こるのでお勧めできない http://b.hatena.ne.jp/nihen/20090204#bookmark-11950629 ってことを書かせてもらったんだけど、この最後のset namesはutf8でも使っちゃダメという話を軽く説明します。 まずは、基的なことはMySQL5開拓団 - 日語処理の鉄則 / KLab株式会社を読んでください。mysqlの日語処理についてのドキュメントとしては、私は今一番信頼できるドキュメントだと思っています。 さて、上記のページのを、勝手ながらすべて引用させていただくことにする。(手抜きもいいところだな) ■

    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    メモ
  • KLab

    ご指定のページが見つかりませんでした URLの変更、もしくはページが削除された可能性があります。 お手数ですが、以下のリンクから目的のページをお探しください。

    KLab
    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    メモ
  • Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log

    DP版ユーザーとして先走って3ヶ月前から使っていました。たぶん修正されないであろう問題があったので、ここに書いておきます。 MacPortsやRubygemsが怪しい挙動を示すんですね。MacPortsが依存を解決せずに中断したり、gems が モノによっちゃrequireできなかったり・・・。この二つ、開発者にとっちゃ致命的な問題。MacPortsはpkgのバージョンチェックでこけたので自分でビルドしたんですが、それが悪いのかと思って調べていたところ、海外の方に既に報告されていました。(日だと全く情報がありませんでした) 参考 evolution - Snow Leopard with legacy macports and rubygems 超訳 LeopardのユーザーはおそらくOSに載っている標準のRubyを使っていて、既に大量のmacportsとrubygemsがあることだと思

    Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log
    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    これは助かる。クリーンインストールにしようかな。
  • なぜ運用管理こそがクラウド戦略の要なのか?

    仮想化/リソースプーリングの導入は、システムの複雑化を招く。この複雑さを超えて、“クラウド”の真のメリットを享受するは管理層の強化が不可欠となる。 なぜ、変更管理が重要なのか? これまで運用管理は、“川上の開発”に対する“川下”というイメージでとらえられてきた。筆者は、その構図こそが全体最適化によるコスト削減の妨げの一因となってきたと考える。 運用管理のコストはIT投資全体の70%を占めており、この部分からコスト削減しなければならない――。長い間、運用管理部門には、こうした命題が与えられてきた。しかし、そもそも運用コストというものが運用管理部門の努力とは無関係に上昇する構造を持つとしたら……。川下で帳尻を合わせるということが不可能だとしたら……。次の図は、オープン系分散環境における業務システムの新規投入の仕組みを表している。 非稼働資産=余剰資産 業務システムに対する需要は増えるものとし、

    なぜ運用管理こそがクラウド戦略の要なのか?
    yssk22
    yssk22 2009/08/28
    運用管理しないことこそが戦略の要なんだが。