タグ

2009年10月19日のブックマーク (8件)

  • GitHub - jchris/booth: CouchDB swimming in a Ruby soup

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jchris/booth: CouchDB swimming in a Ruby soup
    yssk22
    yssk22 2009/10/19
    jchris氏がとまらない。RubyでCouchDB実装しはじめたww
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • PHPの価値が相対的に落ちてJavaの価値があがっていく 2009-10-19 - きしだのはてな

    2000年あたり、PHP4やJSP1.0が出たころ、PHPよりもJavaがよいと言っても、「Javaは動かせる安いサーバーがない」ということで、サーバーの確保が容易なPerlPHPが使われました。 Javaを使うには、一台まるごと借りれる割高なレンタルサーバーで、自力でTomcatなどをインストールする必要がありました。そういった状況はしばらく続き、「PHPならば安く借りれるサーバーがたくさんある」ということから、PHPがよく使われるようになりました。 PHPの普及初期では、サーバーの確保が容易なことがPHP採用の大きな理由のひとつだったと思います。 こういう状況は最近まで続いたけど、Amazon EC2のおかげで「Javaは動かせる安いサーバーがない」という問題は解決してきました。Amazon EC2を借りても自力でTomcatなどをインストールする問題がありましたが、HerokuやS

    PHPの価値が相対的に落ちてJavaの価値があがっていく 2009-10-19 - きしだのはてな
    yssk22
    yssk22 2009/10/19
    EC2はPHP使える環境と比べると高すぎだと思うけど... 2002年頃、学生ながら "「Javaは動かせる安いサーバーがない" といってごまかしていたけど、真意はそこじゃなかった件
  • ビデオの映像と音声がズレてる場合に簡単に直せるソフト | nanapi[ナナピ]

    ビデオの映像と音声がズレてる場合に簡単に直せるソフト に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。インターネットでダウンロードしたビデオの映像と音声がズレてしまっていて、しかたなく我慢して最後まで観ないといけない事ってありませんか? 一回観ておしまいなだけのビデオなら、なるべく時間と手間をかけずに音ズレをサックリ直して気持ちよく観たい、そんな思いから、シンプルなビデオプレイヤー(Buu Player)をAdobeのAIRアプリとして作ってみました。 Video: Buu Player Help - How it works やり方 Step1 まずは上の紹介ビデオで、どんなふうに機能するのかイメージをつかんでください。 そしてあなたにとって使えそうなソフトだと思ったら、、、 Step2 Buu Player のホームページ で詳細

    yssk22
    yssk22 2009/10/19
    これは便利そうだ。いつも映像と音声をがっちゃんこしてずれるんだよな。
  • Chapter 2. Eventual Consistency : CouchDB: The Definitive Guide - kawaguti’s diary

    CouchDB勉強会のために訳しましたので、公開します。 原著者にこれから連絡するので、やめて、と言う話であれば削除するかもしれません。 ※執筆中の書籍版を基にしているのでWeb上の章立てと少し違うようです。 CouchDB: The Definitive Guide http://books.couchdb.org/relax/ Eventual Consistency http://books.couchdb.org/relax/intro/eventual-consistency == Chapter 2. Eventual Consistency == 前章では CouchDB の柔軟性が、我々のアプリケーションに拡張と変化を可能にするってことをみてきた。この章では、CouchDBの原料から動作を概観し、我々のシステムを自然とスケーラブルな分散システムにする事に役立つ「シンプルさ」

    Chapter 2. Eventual Consistency : CouchDB: The Definitive Guide - kawaguti’s diary
    yssk22
    yssk22 2009/10/19
    助かります。
  • http://atnd.org/events/1848

    yssk22
    yssk22 2009/10/19
    行きたいが、、、スケジュールがなぁ。。 | 指摘されて気がついた、みんな結構所属を明らかにしている件w
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    yssk22
    yssk22 2009/10/19
    クローズドβ先行、とあって、どこのMMORPGかと思ったらOpenSocialだった。
  • WikiHubがすごい! - みずぴー日記

    すてきなWikiクローンはないものかと探していたら、http://wikihub.org/wiki/wikihub-wikiというのを見つけました。 Gitレポジトリに、テキストファイルをコミットするだけで、Wikiページを作れちゃいます。 素敵なポイント レポジトリにGitHubが使える Gitにテキストをコミットしさえすればいいので、Emacsでページが編集できる バージョン管理されているので、安心感がある オフラインでも編集できる はてな記法が使える デザインが格好いい というわけで ボクもWikiを作ってみました。 http://wikihub.org/wiki/happyabc みんなもマニュアルとかをここに置いたらいいんじゃないかな。

    WikiHubがすごい! - みずぴー日記
    yssk22
    yssk22 2009/10/19
    そう、開発中にwikiに書き込むめんどくささをなんとかしたい、と思ってたらこんなのあるのか!あとで試そう