2015年4月29日のブックマーク (5件)

  • 米国、世界のエネルギー覇権を目指してガスの大売出し開始 - 今日の覚書、集めてみました

    US to launch blitz of gas exports, eyes global energy dominance (米国、世界のエネルギー覇権を目指してガスの大売出し開始) By Ambrose Evans-Pritchard, International Business Editor, Houston Telegraph: 8:08PM BST 26 Apr 2015The US Energy Department prepares a wave of LNG gas permits in the latest move to redraw the world's oil and gas landscape 世界の石油ガスランドスケープを書き直す最新の動きの中で、米エネルギー省がLNGガス許可を山ほど準備中。 The United States is poised to

    米国、世界のエネルギー覇権を目指してガスの大売出し開始 - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2015/04/29
  • 米国、ギリシャのロシアとのエネルギー同盟に警戒 - 今日の覚書、集めてみました

    US alarmed by Greek energy alliance with Russia (米国、ギリシャのロシアとのエネルギー同盟に警戒) By Ambrose Evans-Pritchard, in Houston, Texas Telegraph: 7:57PM BST 23 Apr 2015American pushes for an alternative gas pipeline from Azerbaijan that would help break the stranglehold that Russia has on European markets 米国は、ロシアのヨーロッパ市場締め付け打開支援になりそうな、アゼルバイジャンから延びる代替ガスパイプラインを一押し。 The US is scrambling to head off a Greek pipeline

    米国、ギリシャのロシアとのエネルギー同盟に警戒 - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2015/04/29
  • 米シェールがOPECを心肺停止にしたおかげで、石油安は悪化するかも - 今日の覚書、集めてみました

    Oil slump may deepen as US shale fights Opec to a standstill (米シェールがOPECを心肺停止にしたおかげで、石油安は悪化するかも) By Ambrose Evans-Pritchard, in Houston Telegraph: 8:59PM BST 22 Apr 2015Continental's Harold Hamm says US shale industry has 'only begun to scratch the surface' of vast and cheap reserves, driving growth for years to come コンチネンタルのハロルド・ハム氏曰く、米シェール産業は莫大かつ安価な油田の「表面をかすり始めただけ」で、これから何年も伸び続けるだろうとのこと。 The US s

    米シェールがOPECを心肺停止にしたおかげで、石油安は悪化するかも - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2015/04/29
  • 単位根論争再び - himaginary’s diary

    6年ほど前にクルーグマンとマンキューの単位根を巡る議論を紹介したことがあったが、同様の議論が再燃している。きっかけは、ロジャー・ファーマーの4/16エントリ。そこでファーマーは、1955第1四半期〜2014年第4四半期の実質GDPの対数値を定数項とタイムトレンドに回帰し、その残差について検定を行っている。 彼はまず、その残差を一期ラグに回帰し、回帰係数が0.996447と1に近いことを示した。しかしそれだけでは単位根を持つとは言えないので、拡張ディッキー=フラー検定とKPSS検定の2種類の検定を行ったところ、前者では単位根を棄却できず、後者では定常性が棄却されたという*1。この結果についてファーマーは、失業率が単位根を持つことを示した自分の論文を引きつつ、失業率が高い水準を持続し得るのと同様に、GDPもトレンド以下の水準を持続できるのであり、経済が自己修正的であるという証拠はない、と結論付

    単位根論争再び - himaginary’s diary
    ystt
    ystt 2015/04/29
  • 少年犯罪の実名報道は偽善である:反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 『週刊新潮』の未成年犯罪者実名報道を批判する意見を『新潮45』に寄稿したところ、掲載拒否をされました。 これまで反社会学講座などでやってきた私の流儀を踏襲し、事実に基づき感情論に流されず現実的な提言までしたつもりですが、自社批判が混じると、この程度の毒でもダメなんですねえ。 せっかく書いたのにもったいないので、長文になりますが以下に全文を公開します。「人権」一辺倒の不毛な実名報道議論に一石を投じられれば嬉しいです。 少年犯罪の実名報道は偽善である テレビのニュースを見ていると、コンビニ強盗の報道がしょっちゅうある気がしませんか。実際、犯罪統計を調べてみたら毎年五〇〇件くらい起きてるので、私の気のせいではなかったようです。 不思議ですよね。いまやコンビニの防犯カメラ設置率は一〇〇パーセントです。そんなことは強盗犯も知ってるはずです。 なのに、なんでコ

    ystt
    ystt 2015/04/29