2017年3月31日のブックマーク (13件)

  • 生産性パラドックス再び? - himaginary’s diary

    Ryan Aventが、ロボット化が90年代末のような生産性や賃金の上昇を引き起こしていない理由について考察している(H/T クルーグマン)。ロボット化が誇張されている、というのが一つの回答になるが――そして、ロバート・ゴードンやマット・イグレシアスやDuncan Weldonやクルーグマンはそうした説明に傾いているが――、Aventは昨秋出版した自著*1を基に、別の解釈を示している。Douglas Campbellがその解釈を簡潔にまとめている。 It's more-or-less the skill-biased technological change hypothesis, repackaged. Technology makes workers more productive, which reduces demand for workers, as their effectiv

    生産性パラドックス再び? - himaginary’s diary
    ystt
    ystt 2017/03/31
  • 人文学は何の役に立つのか? - 道徳的動物日記

    (2020/12/10 追記) この記事で行なった議論を大幅に改訂したものを、晶文社スクラップ・ブックの連載で発表した。どちらかといえば、この記事ではなくそっちを参照してほしい。 s-scrap.com 近年、「学問は役に立つのか?」「人文学を学ぶ意味はあるのか?」「利益を上げない学問に税金を投入する意味はあるのか?」みたいなことが言われることが多くなっているような気がする。大体の場合、やり玉に挙げられるのは人文学や文系の科目全般だったりする。 私は学生時代に人文系の学問を専攻していたし家族にも人文系の大学教授がいるのでわかるのだが、人文系の大学教授の大半は、「人文学は役に立つのか?」あるいは「お前のやっている学問は何かの役に立つのか?」ということを問われると憮然としたり心外だと言わんばかりに憤ったりする。それで「役に立つかどうかという理由で学問をやっている訳ではない」「何かの役に立つから

    人文学は何の役に立つのか? - 道徳的動物日記
    ystt
    ystt 2017/03/31
  • [FT]石炭復権のトランプ大統領令は経済原理無視(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]石炭復権のトランプ大統領令は経済原理無視(社説) - 日本経済新聞
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “石炭産業に最大の打撃をもたらしているのは政府でなく市場だ。国内産の天然ガスも風力や太陽光などの再生可能エネルギーも価格が下がり、石炭は多くの地域で競争力を失っている。”
  • [FT]Sontakuがつなぐ日本のスキャンダル - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]Sontakuがつなぐ日本のスキャンダル - 日本経済新聞
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “多くの意味で、忖度は典型的な責任逃れだ――日本人が自己批判する際のリスト項目で、「集団思考」や「反射的服従」と並び、不正行為の言い訳だ。文化に根ざす説明がわき出る泉で個人の責任を薄めている。”
  • 職業上の電磁場への暴露、神経変性疾患のリスク上昇

    仏パリのある携帯電話基地局近くで、高周波と電磁場の放出を計測する全国周波数庁(ANFR)の技術者(2013年1月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【3月31日 AFP】パイロットや溶接工など職業上、常に高いレベルの電磁場にさらされている人は、致死性の「運動ニューロン疾患(NMD)」を発症するリスクが高いことが、31日に発表された研究論文で明らかになった。 医学誌BMJに掲載された論文は、電磁界への暴露と、脳と脊髄の運動神経細胞の進行性変性疾患である筋萎縮性側索硬化症(ALS)との関連を示している。この疾患は非常にまれで、10万人当たりの新たな発症例は年間平均2人、一般的には年齢55~65歳の間に発症することが多い。 オランダ・ユトレヒト大学(Utrecht University)リスク評価学研究所のロエル・バーミューレン(Roel Vermeulen)教授率

    職業上の電磁場への暴露、神経変性疾患のリスク上昇
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “英ランカスター大学のクリスチャン・ホルシャー教授は「患者の数が極めて少ないため、この結果は慎重に受け取るべきだ」と語っている。”
  • 米首都で「消えた」黒人の少女たち ネットで虚偽情報拡散

    米ワシントンの警察がウェブサイトとソーシャルネットワークに掲載した行方不明の少女たちの写真(2017年3月27日作成)。(c)AFP/WASHINGTON DC METROPOLITAN POLICE 【3月31日 AFP】米首都ワシントン(Washington D.C.)の警察は3月、市内で行方が分からなくなっている少女たちの捜索のためソーシャルメディアを活用することを決めたが、後にこの決断が、人種間の緊張を背景にした偽情報の拡散につながることとなった。 3月中旬、首都ワシントンの警察は、行方不明者らの写真を次々とツイッター(Twitter)で公開した。写真では13~15歳の黒人の少女が目立った。ツイッターへの公開について警察は、ソーシャルメディアの力を借り、「若い行方不明者たちへの人々の関心を早急に集めたかった」と話している。 一連の投稿は何十万回とシェアされ、ネット上で急速に拡散。当

    米首都で「消えた」黒人の少女たち ネットで虚偽情報拡散
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “統計で示されたデータによると、ワシントンの未成年者の行方不明者の数は、年間2200~2400人で推移しており、近年特に増えたということはない。”
  • 「アサド追放」は優先事項ではないと米国連大使、政策転換明白に

    米国のニッキー・ヘイリー国連大使。米首都ワシントンで(2017年3月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/NICHOLAS KAMM 【3月31日 AFP】米国のニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)国連大使は30日、米政府はシリア内戦を終結させる新たな戦略を模索する中でもはやシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領の追放に焦点を当てていないと述べた。 ヘイリー氏はニューヨーク(New York)でが少数の記者団に対し、アサド政権の自国民に対する人権侵害の歴史を非難した一方、米国はアサド大統領に集中するのではなく、トルコやロシアなどと協力して政治的解決を模索することに焦点を当てると語った。 「この問題について考えてみると優先順位を変えるということであり、われわれの優先事項は腰を据えてアサドの追放に集中することではなくなった」 (ヘイリー氏) ヘイリー氏の発

    「アサド追放」は優先事項ではないと米国連大使、政策転換明白に
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “米当者局はここしばらくアサド大統領は辞めなければならないという従来の主張から転換しつつあったが、今回それが明白になった。”
  • スペースXの再利用ロケット、打ち上げ成功 「宇宙飛行の革命」

    米フロリダ州ケープカナベラルのケネディ宇宙センターから打ち上げられた「ファルコン9」(2017年3月30日撮影)。(c)AFP/BRUCE WEAVER 【3月31日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は30日、再利用ロケットの打ち上げに初めて成功した。同社のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)は「宇宙飛行の革命だ」と称賛した。今回のロケットは昨年、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を送るために使用され、その後回収されていた。 スペースXなど各社が打ち上げコストの引き下げを急ぐ中、専門家からは今回の打ち上げ成功は民間企業などにとって「歴史的」瞬間だとして歓声が上がった。 ルクセンブルクの情報通信企業SESの通信衛星を積んだロケット「ファルコン9(Falcon 9)」は、米フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)の

    スペースXの再利用ロケット、打ち上げ成功 「宇宙飛行の革命」
    ystt
    ystt 2017/03/31
  • ベネズエラ最高裁、議会から立法権剥奪 「クーデター」との批判も

    ベネズエラ最高裁が議会から立法権を剥奪する判断を示したことを受け、同国首都カラカスの最高裁前で治安部隊ともみ合う野党幹部ら(2017年3月30日撮影)。(c)AFP/JUAN BARRETO 【3月31日 AFP】ベネズエラ最高裁は30日、野党勢力が過半数を占める議会の立法権を剥奪した。ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領とその支持派による締め付け強化の動きであり、議長はこれを大統領による「クーデター」と糾弾した。 最高裁判事らは、野党優勢の議会との権力争いで左派のマドゥロ大統領を一貫して支持してきている。議会の野党勢力が法廷侮辱罪を犯したとする先に出された判決を理由に、立法権剥奪という判断を下した。 ベネズエラでは壊滅的な経済危機が、料不足や暴動、暴力犯罪のまん延を招いている。政治アナリストらは、今回の判断が急激に独裁主義に向かう転換点になると警鐘を鳴らした。 フリ

    ベネズエラ最高裁、議会から立法権剥奪 「クーデター」との批判も
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “最高裁判事らは、野党優勢の議会との権力争いで左派のマドゥロ大統領を一貫して支持してきている。議会の野党勢力が法廷侮辱罪を犯したとする先に出された判決を理由に、立法権剥奪という判断を下した。” oh...
  • 過酷な漂流58日間、フィリピン人漁師が語る 日本の漁船が救出

    フィリピン・ミンダナオ島の空港に到着し、母親(左)らと抱き合うローランド・オモンゴスさん(2017年3月30日撮影)。(c)AFP/NOEL CELIS 【3月30日 AFP】フィリピンを出港後に遭難し、海上を約2か月間漂流した後にパプアニューギニア沖で日の漁船に救助された漁師のローランド・オモンゴス(Rolando Omongos)さん(21)が29日、空路帰国し、死や絶望との直面しながら飢えや乾きと闘ったサバイバル生活について語った。 オモンゴスさんは3週間前に救助され、生まれて初めて乗ったという飛行機でマニラ(Manila)の空港に到着。「やっと助けられたときは、泣きやまなかった。弱りすぎて立てなかったので、運び出してもらわなければならなかった」と述べた。 乗っていたのは、全長2.5メートルの小型ボート。雨水と船体に生えてくるコケを口にして生き延び、熱帯の強い日差しを避けるために頻

    過酷な漂流58日間、フィリピン人漁師が語る 日本の漁船が救出
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “乗っていたのは、全長2.5メートルの小型ボート。雨水と船体に生えてくるコケを口にして生き延び、熱帯の強い日差しを避けるために頻繁に海中へ潜った。”
  • 新理事長より皆様へ 塚本幼稚園幼児教育学園

    ystt
    ystt 2017/03/31
    戦後民主主義だ。/ 単なる誤字だろうけど、旧教育基本法は昭和32年じゃなくて昭和22年ね。西暦の方はあってるけど。
  • 中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル

    松野博一文部科学相は31日付の官報で、小中学校の新学習指導要領と幼稚園の新教育要領を告示した。改訂案にパブリックコメントで寄せられた意見を踏まえ、「聖徳太子」などの歴史用語を従来の表記に戻す異例の修正をした。その一方で、性的少数者(LGBTなど)への配慮から異論があった「異性への関心」や、幼稚園で国歌に親しむという記述は残った。 2月に示された改訂案には計1万1210件の意見が寄せられ、135件の修正があった。 「聖徳太子」には数千件の意見があった。改訂案では、学会などでのこれまでの歴史研究の成果を踏まえて「厩戸王(うまやどのおう)」との併記にしたが、「歴史教育の連続性がなくなる」などの批判が相次ぎ、元に戻した。文科省教育課程課は「我が国が伝えてきた歴史上の言葉を次の世代に伝えていくことも重要」と説明する。 改訂案については、保守系の「新しい歴史教科書をつくる会」が「聖徳太子を抹殺すれば、

    中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “文科省は「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」としている。”/ 何のための「教育」だよ。
  • 照ノ富士への「モンゴル帰れ」に広がる波紋 これは単なるブーイングなのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    照ノ富士への「モンゴル帰れ」に広がる波紋 これは単なるブーイングなのか?
    ystt
    ystt 2017/03/31
    “「これは差別である、と相撲ファンから声をあげていきたいと思っています」”