タグ

2013年3月3日のブックマーク (6件)

  • IS01(BB10)のGingerBread(Android v2.3)化 - コンピュータを楽しもう!!

    IS01を手に入れたので、v1.6とv2.3のデュアルブート化というのをやってみました。自分の防備録としてブログに書いておこうと思います。 詳細な情報はここ、is01next @ wiki (*atmyownrisk) BB10向けページに詳しく書いてあります。 root化 手に入ったIS01は01.00.10でした。BB10と表現するようです。先ずはrootを取得しないといけないので、色々とググッてみました。先人達のすばらしい努力のおかげで、特に苦労することも無くroot化できました。 先ず、root化に必要なソフトは2つ MobileHackerzさんの au IS01 rooter の test版 旧バージョンのSuperuser 私はVer. 2.3.6.1をダウンロードしました。どこからダウンロードしたかは忘れてしまいました。 au IS01 rooterのテスト版は、Mobil

    IS01(BB10)のGingerBread(Android v2.3)化 - コンピュータを楽しもう!!
  • IS01の半文鎮化した時の修理に必要なファイル群 - vecterの日記

    デュアルブート化して、オールリセットで改造OS側しか起動しなくなった時、直すために必要なファイル群 ※全部自己責任 ぶっ壊れても知らん 自分が直した時は以下のファイル群で復帰しました。 recovery.bin recovery.bin (recovery.bin) 編集 | IS01用アップローダー | uploader.jp パスはまんま。 flash_image [RECOVERY][WORKING]CWM 5.0.2.8 now with sd-ext support for Micromax A75 - Micromax A75 | Android Forumsのこれ えぬえす工房さんのflash_image(改)が何故かDLできなかったので。 直し方 http://d.hatena.ne.jp/okyn0407/20120123/1327293732 ちなみにflash_ima

    IS01の半文鎮化した時の修理に必要なファイル群 - vecterの日記
  • 名作・良作一覧(ソニー据置機) - 名作・良作まとめ @ ウィキ(跡地)

    【運営からのお知らせ】 名作・良作まとめからゲームカタログへのWiki統合作業中につき、一覧を保護します。 編集・新規追加の際は、ゲームカタログの良作一覧 (ソニー据置機)の方を編集してください。 名作・良作一覧(ソニー据置機) 機種別・発売日順にソートしています。 プレイステーション(1994年12月3日) 1994年 12月3日 RIDGE RACER - ローンチタイトル。短いロードにテクノBGM。リッジ家庭版の歴史はここから始まった。 12月16日 キングスフィールド - PS黎明期の高難度アクションRPG。『デモンズソウル』の原点。 続編『II』『III』も同記事内で紹介。 1995年 6月30日 アクアノートの休日 - 水槽をぼーっと眺めてるような穏やかさを。 6月30日 エースコンバット - 軍用機のフライトシューティングといえばこれできまり。 9月8日 BOXER'S RO

    名作・良作一覧(ソニー据置機) - 名作・良作まとめ @ ウィキ(跡地)
  • 【楽天市場】上海問屋

  • 内部リークフォーマットとして、増田は優れている

    エネループ問題について、1日まではデザイン云々が、ブランド価値が云々、と 正直「どうでもいい」討論が続いていたが、2日になって、 「そもそも、独禁法上、パナソニックはエネループブランドと距離置かなきゃならない」 という指摘が増田経由で行われ、ぐっと面白くなった。 この増田が「中の人」である可能性が高いと思うが、増田の身元はわからない。 (何か刑事事件でも起こって、警察がid身元照会でもしない限り、増田の身元ははてな事務局にもわからないだろう) 一部のはてブに 「なぜこの投稿者は、自分のブログとかじゃなく、増田なんかで投稿したのか、勿体無い」とか 「こういう投稿が、増田経由で行われるのは残念だ、実名で行われる日になって欲しい」のようなコメントが散見される。 いくつかの理由で、自分は投稿者が投稿先として増田を選んだことを支持する。 1.増田は、個人ブログより「視聴率」が見込める。 個人ブログ

    内部リークフォーマットとして、増田は優れている
    ysync
    ysync 2013/03/03
    はっ!そうなるとじぇいこんがアサンジみたいな目に。逃げてー。/まぁ、警察等への対応はするだろうから、綺麗なwikileaksってとこか。でもそれってあまりネガな内容は書けないよね。
  • しかし電池のデザインがダサイと騒ぎになったというのがよくわからない。..

    しかし電池のデザインがダサイと騒ぎになったというのがよくわからない。ただロゴが書いてあるだけだし、そもそも使用中に視覚に入るもんでもないのに。 俺が知らないだけで電池を飾って楽しむような電池マニアがいるのか? 電池マニアじゃ無いが、他人からみたら馬鹿馬鹿しいと思われるような所にも気を遣うって気持ちはわかるよ。美しいものを使いたいっていう能というか、洗練されたものに振れていることで、自分のセンスが鈍らないように常に高めておくというか。朱に交われば赤の逆のパターンね。何というかな、気合いを入れるときにちょっといいネクタイをしめると、俺はいいもん使ってるって気合いがはいるとかさ。気持ちの問題。 そう言う感覚以外、実用面でも批判されている部分があって、多いのは、eneloopブランドは全部二次電池だったのに「Panasonic」とでっかく書かれたおかげで一次電池と見分けがつきにくくなった、と言う

    しかし電池のデザインがダサイと騒ぎになったというのがよくわからない。..
    ysync
    ysync 2013/03/03
    なるほどとは思ったけど、その色のルールって消費者にイマイチ伝わってなくね?黒はマンガン、赤がアルカリって印象しか無かったわ。