タグ

2019年7月29日のブックマーク (14件)

  • ひらパーの着ぐるみアルバイト、熱中症死亡 | 共同通信

    大阪府枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で28日、着ぐるみを着てダンスの練習をしていたアルバイトの男性(28)が意識不明となり、搬送先の病院で死亡したことが分かった。府警が29日明らかにした。熱中症が原因という。

    ひらパーの着ぐるみアルバイト、熱中症死亡 | 共同通信
    ysync
    ysync 2019/07/29
    宇宙服並みの空調服を造るしか。バイタルチェックしながらでも、着ぐるみだと即座に対処出来そうも無いしな。
  • 無能を救う党は存在しない 自民は言うに及ばず、れいわも共産も無能は救わ..

    無能を救う党は存在しない 自民は言うに及ばず、れいわも共産も無能は救わない

    無能を救う党は存在しない 自民は言うに及ばず、れいわも共産も無能は救わ..
    ysync
    ysync 2019/07/29
    救うの定義にもよるけど、宗教ベースの政党は、信者なら一応救う気はあるんじゃないの?
  • 国民民主が維新と会派組むって予想できてた人いるん?

    地元の衆議院議員は国民民主の人。VS自民党当にギリギリ勝った人だ。自分は自民党の方針に疑問があるので、国民民主のその議員に入れたクチ。 入れたんだけど、その国民民主が参院では維新と会派組むわーって言っててマジワロリスティックマイヤーなんだけど?不勉強だから全然予測できてなくてワロリッシュ。いや維新て。次の地元の衆院選、自民or国民?いやなんだよこれウンコVSウンコ味のカレーやん。最悪だ…………

    国民民主が維新と会派組むって予想できてた人いるん?
    ysync
    ysync 2019/07/29
    民進のせいで、維新って維進て書くのだと思ってた時期があったw
  • 犯罪者の自覚がない母親

    例えばスーパーで万引きを繰り返すとか新入社員の女の子をいびりまくって自殺に追い込むとかアパートの3階から通行人に鉢植えを投げるとか 世の中にはクソみてぇなババアがいるわけだけど そのクソみてぇなババアこそが実家で一緒に暮らしている自分の母親だった、というのが去年発覚した 幸い(?)裁判にまでは発展しなかったが、裁判になったら確実に負けることをしているので 実質今自分は犯罪者と暮らしているということになる 犯罪に手を染めたことについて母親から謝罪はあった これからは一生償い続け絶対に再犯しませんという姿勢を見せながら暮らしていくのだろうと思っていたが まったくそんなことはなく それどころか今では「日頃のストレスにより犯罪に手を染めることになってしまった私かわいそう」 「犯罪行為をしたことを家族や周囲の人間に責められ再犯しないかどうか不当に疑われ監視されている私かわいそう」 という段階に至って

    犯罪者の自覚がない母親
    ysync
    ysync 2019/07/29
    犯罪者になりかけてるのに自覚の無い増田に繋がるのか。
  • マイ スイート ダーリン でマ・ス・ダか。

    マイ スイート ダーリン でマ・ス・ダか。

    マイ スイート ダーリン でマ・ス・ダか。
    ysync
    ysync 2019/07/29
    なるほど。
  • 野党が政権支持者を愛して勝った トルコ、驚きの選挙戦:朝日新聞デジタル

    トルコの選挙で常勝だったエルドアン大統領率いる政権与党・公正発展党(AKP)が、最大都市イスタンブールと首都アンカラの市長選で野党の共和人民党(CHP)に負けた。何が起きているのか。(イスタンブール=其山史晃) 「愛が勝ちます!」 AKPの異議でやり直しとなったイスタンブール市長選の投票を翌日に控えた6月22日、ボスポラス海峡沿いの公園でCHP候補のイマモール氏(49)が拳を突き上げると、数千人の聴衆がわいた。「愛」はイマモール氏のキーワードだ。 長く野党に甘んじるCHPが3月末の統一地方選で掲げたのが「過激な愛」戦略。AKPの牙城(がじょう)だったイスタンブールとアンカラの市長選での勝利を導いた。 仕掛け人は昨年9月にCHP…

    野党が政権支持者を愛して勝った トルコ、驚きの選挙戦:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2019/07/29
    「公正発展党」前身が「美徳党」とか怖いネーミングだな。まぁ訳語の問題でしか無いのかもしれんけど。
  • 五輪後最大級の再開発 東京・内幸町に複数の高層ビル - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    五輪後最大級の再開発 東京・内幸町に複数の高層ビル - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2019/07/29
    東電本社ねぇ?そこに原発作ろうw さすがに皇居に近いのが問題か?
  • 『建物の3階から飛び降りる勇気』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『建物の3階から飛び降りる勇気』へのコメント
    ysync
    ysync 2019/07/29
    とりあえず勇気は無いので、顔と体だけでも外に出して、COは回避しつつ、力尽きたら落ちる感じでぶら下がって救助待ちあたりかな。
  • ダルビッシュ有「コーナーを消して」。張本勲の週刊・御意見番「スポーツ選手は楽させちゃダメ」発言に

    大船渡のエース佐々木朗希投手を起用せずに敗れたことで、賛否両論が起きていた。ダルビッシュ有投手は、この采配に「佐々木君の未来を守ったのは勇気ある行動」と理解を示していた。

    ダルビッシュ有「コーナーを消して」。張本勲の週刊・御意見番「スポーツ選手は楽させちゃダメ」発言に
    ysync
    ysync 2019/07/29
    ただ個別に反論すべきであって、発言そのものを封じるように行動するのはよろしくない。
  • はたち過ぎてSNSで失敗したけどやり直せるか

    SNSで仲良くなった人がいて、会ったこともあるし手紙のやり取りをしたこともある。 ただ、わたしが彼女を好きすぎて生活や持ち物、べたもの、行った場所、言動、すべてのロールモデルにしていたのがバレた結果、彼女はSNSを辞めて、わたしもその罪悪感からSNSをやめた。 要するにわたしは自分の別名義で、彼女のように振る舞い、彼女のような言動をして、まるで自分が彼女になれたかのような倒錯をして気持ちよくなっていたのだ。そのアカウントがバレた。さすがに自分だけが悪すぎて、自責の念以外は一切湧かない。 向こうもまさか自分と仲良くしていた人にこんな仕打ちを受けるとは思ってもみなかったろう。わたしはこの罪悪感を拭うために謝罪をして、持ってるアカウント全て消して、今はSNSというか、ネットワーク上にいたのがほとんど孤独になった。 孤独になったら、「映え」を意識して行動できなくなったら、見栄を誰に張っていいか、

    はたち過ぎてSNSで失敗したけどやり直せるか
    ysync
    ysync 2019/07/29
    ストーカーチックなのがキモい原因じゃ?師匠扱いなら別にお互いさほど気まずくならんくね?
  • 配当金生活者が一人勝ちする日本の社会システムはこのままで良いのだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 日々家計簿と苦闘しながら今日も生きています。美味しい話が転がっちゃいないかなーと思っているとこんな記事を見つけました。 togetter.com 確かに行政の補助金・還付金や各種サービスって、向こうから教えてくれないことも多ければ、どういった条件で使えるのかも分かりづらいものが多いですよね。 条件を満たしたものを全部向こうからお知らせしてくれれば、ありがたいのですけど、条件を満たす可能性のあるもの、使ってみたら良いかもしれないものまでアナウンスする仕組みを作るのはちょっと大変かなあ。 来、そうした情報提供こそFPの職分なんでしょうけど、地域によって異なる情報の最新版まで試験勉強されているわけじゃないでしょうし、なんか自治体で「公認家計診断士」みたいな資格を作って、コンサルティングして貰うのも良いやもしれませんな。 ついでに2000万円未満の個人の確定申告の

    配当金生活者が一人勝ちする日本の社会システムはこのままで良いのだろうか - ゆとりずむ
    ysync
    ysync 2019/07/29
    上場ゴールより、創業者が配当で食ってる方が理にかなってる気はしなくもないが。
  • 名作「ストリートファイターII」のスーファミカセットそっくりなモバイルバッテリーが販売中外箱やマニュアルまで再現した正規ライセンス品

    名作「ストリートファイターII」のスーファミカセットそっくりなモバイルバッテリーが販売中外箱やマニュアルまで再現した正規ライセンス品
    ysync
    ysync 2019/07/29
    そろそろヴィトンのモノグラムやダミエのが出てきてそうだけど。パチもの感が逆に出ちゃうからダメかw
  • かんぽ、書類偽造し契約も 「親しい客なら許されると」:朝日新聞デジタル

    かんぽ生命と日郵便の保険販売で昨年度、顧客に無断で書類を偽造して契約するなどの不祥事があり、法令違反として金融庁へ届け出ていたことが内部文書でわかった。文書には保険業法違反などの事例が3件記され、営業成績の不振といった重圧が原因と分析。重いノルマから違法行為に走る郵便局員もいる実態が浮かぶ。 これまで判明した顧客に不利な乗り換えなど9万件超の契約は法令違反かどうかが現時点でわからず、かんぽ側が契約の実態を調査している。今回の3件は法令違反として届けており、より悪質な事案になる。 朝日新聞が複数の日郵便関係者から入手した今春発行の局員向け文書「適正募集ニュース」によると、50代課長は顧客に無断で申込書を作って手続きした。成績があがらず「大きなプレッシャーを感じていた」という。親しい顧客なので事情を後で話せば許されると考えて偽造。加入した覚えのない保険証券が顧客へ届いて発覚した。ニュースは

    かんぽ、書類偽造し契約も 「親しい客なら許されると」:朝日新聞デジタル
    ysync
    ysync 2019/07/29
    ノルマ制度、直接禁止する法が無いだけで、関連各法(就業規則や賠償予定の禁止)の立法趣旨まで鑑みれば、脱法行為よね。
  • 「結局、ウナギは食べていいのか問題」に研究者が本気で答えると…

    著者の中央大学法学部 海部健三准教授は、日のウナギ研究のトップランナーの一人。 2018年に自身のWebサイト「Kaifu Lab」に掲載した、ウナギを取り巻く現状を解説する連載を元に、2019年現在の最新の研究成果・社会状況を踏まえてアップデートしています。 ズバッと教えてくれそうなタイトルですが、このは短絡的に「べてOK」「べちゃダメ」を断言するものではありません。海部先生は、スタンスを以下のように明示しています。 現在の状況において、「ウナギをべていいのか?」という疑問は、非常に当たり前で、適切なものです。しかし、その答えはシンプルではありません。書においても、結局「べてよい」または「べてはいけない」という結論は出していません。なぜなら、べる、べないの決定は個々人がそれぞれの価値観に基づいてなすべきものであり、誰かが押しつけるものではない、と筆者は考えているからで

    「結局、ウナギは食べていいのか問題」に研究者が本気で答えると…
    ysync
    ysync 2019/07/29
    依存性のある嗜好品として、専売公社が必要なのかな?w