ブックマーク / qiita.com (191)

  • XamarinでWindows / Mac OSX 両対応のデスクトップアプリを作る - Qiita

    私はSSHクライアントPoderosaを開発・販売していますが、最近、従来のWindows版に加えてMac OSX版をXamarinを使って作成するという仕事をしましたので、そこでの知見をまとめておこうと思います。 Windows/OSXの両対応アプリを作る際の定石のようなものも見えてきました。 なおこの記事執筆時点ではOSX版Poderosaは開発終盤ですが未公開です。2017年4月に正式リリース予定です。 基礎知識おさらい Xamarin社は、源流はオープンソースの.NET環境ですが、現在はマイクロソフト傘下になっています。Xamarinの構成要素も多岐にわたり、C#コンパイラ、CLRランタイム、家.NET互換の基ライブラリ群、Xamarin FormsというiOS/android両対応のモバイルアプリを作る環境、Xamarin StudioというIDE、などいろいろありますが、こ

    XamarinでWindows / Mac OSX 両対応のデスクトップアプリを作る - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/02/22
    えーー!!!!!PoderosaがXamarinで作成された!!?
  • Lolipop より前のバージョンでカスタムビューに影をつける - Qiita

    今現在 Lolipop より前のバージョンで開発を行ってるとsetElevationが反映されません。 フラットですが、随分とノッペリとしたデザインになってしまいますね。 View に影を付ける方法は、ここに記載されている様に 9-patch や shape を使う方法がありますが、中でもカスタムビュー内でonDrawをオーバーライドする方法が一番手頃だと思います。 上記サイトでも紹介されている Shadow.java は自分の影の描画を行うのですが、描画順によっては折角描画した影が上書きされてしまいました。 なので、描画が後の View が前の View の影を描画する必要があります。 import android.content.res.Resources; import android.graphics.Canvas; import android.graphics.Color; i

    Lolipop より前のバージョンでカスタムビューに影をつける - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/02/21
  • Toolbarに影をつける方法まとめてみた - Qiita

    Androidに新しく導入されたToolbarにはデフォルトだと影がついてません。 影を付ける方法はざっくり4通りあると思うので紹介します。 デフォルト: 1.elevationを使う(Lollipopのみ有効) Lollipopから利用できるelevationを使うと、ViewのZ軸が指定できます。上に浮かした分だけ影が入るって寸法です。うーん、マテリアル! elevationは当然5.0以下では効きませんが、あっても特にエラーでないみたいです。 5dpだと結構深く影がつきます。 <android.support.v7.widget.Toolbar android:id="@+id/my_toolbar" android:layout_height="wrap_content" android:layout_width="match_parent" android:elevation="

    Toolbarに影をつける方法まとめてみた - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/02/21
  • Material design / Shadow をより Shadow に - Qiita

    こんにちは @sho5nn です。 この記事は [Android Advent Calendar 2014] (http://qiita.com/advent-calendar/2014/android) の9日目の記事です。ご覧いただきありがとうございます。 今日は以下の3つをお話したいと思います。 Material design / Shadow とは Shadow をより Shadow に Shadow をより Shadow にして得たノウハウなど Material design / Shadow とは Material design Google I/O 2014 にて Google が提唱したデザインガイドラインです。プラットフォームやデバイスを限定することなく、原則に基づいて一貫性のある体験をユーザーに提供します。詳しくは以下のリンクや、その他の解説サイトをご覧ください。 ht

    Material design / Shadow をより Shadow に - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/02/21
  • 【Xamarin.Forms】iBeacon発信アプリをクロスプラットフォーム開発する - Qiita

    ソースの大部分が共通化されたiBeacon発信アプリを作ろう iOSとAndroidの両プラットフォーム向けのネイティブアプリを開発する際、Xamarinを使用するとそれぞれのアプリを個別に開発するよりも少ない手間で開発を進めることができます。 特にXamarin.Formsであれば、プラットフォーム固有の処理以外のソースを共通化できるため、アプリ開発を随分効率的に進めることができます。 ビーコンの送受信のようなBluetooth Low Energy(BLE)を扱う処理は、プラットフォームに依存するため、プラットフォームごとに処理を実装する必要があります。 逆に言えば、この部分のみを切り出して、UIを含む他の部分を共通化してしまう形でアプリを作れます。 サンプルアプリ サンプルアプリをGitHubに公開しました。 https://github.com/microwavePC/iBeaco

    【Xamarin.Forms】iBeacon発信アプリをクロスプラットフォーム開発する - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/02/16
    おっ!動かしてみよう。
  • iOSでDynamic Typeを使ったときのFontのWeightとサイズの一覧 - Qiita

    この記事は Goodpatch Advent Calendar 2015 14日目の投稿です。 昨日は @inoinojp による「フルスタックなフレームワーク『FuelPHP』に乗り換えよう!」でした。 Dynamic Typeについて iOSではDynamic Typeという設定.appでフォントサイズを設定するとアプリに自動的に反映される仕組みがあります。 Dynamic TypeについてはHuman Interface Guidelineに説明があります。 Color and Typography 現状、Dynamic typeに対応しているアプリは少ないように見られますが これを機にトライしてみてもいいかと思います。 また、Dynamic Typeを使用しない場合でもiOSアプリのデザインをするときにフォントサイズを決める際の参考になるのではないでしょうか。 iOS9から、iOS

    iOSでDynamic Typeを使ったときのFontのWeightとサイズの一覧 - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/02/01
    Dynamic Typeふむふむ
  • iOS8のApp Extensionsをつくってみる(Share 実装編) - Qiita

    App Extensions とは App ExtensionsはiOS8から新しく追加されたアプリ連携の仕組みです。 iOS7までは起動中のアプリから別のアプリを立ち上げるには、 URLスキームを使う以外に手段はありませんでした。 iOS8からはApp Extensionsを利用することで、 写真加工やコンテンツのシェアを別アプリに任せたり、アプリ間でのドキュメントの共有、 その他この仕組みを使って通知センターにウィジェットを配置したり、 カスタムキーボードの作成も可能になります。 Share Extension をつくってみる 今回はShare Extensionについて簡単に説明をしていきます。 Share Extensionはコンテンツをシンプルに共有するのに適しているApp Extensionです。 例えば、Safariや写真アプリ等Apple標準アプリにも、 共有ボタンを押すと

    iOS8のApp Extensionsをつくってみる(Share 実装編) - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/01/19
    ソロソロやらないとですよね。
  • null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita

    これらは、表中の「リプレース対象言語」に挙げたように、多くのメジャー言語に対する代替手段でもあります。 Java の代わりには Kotlin や Ceylon が、 JavaScript には TypeScript や Flow が、 Objective-C には Swift が、そして PHP には Hack があります。 Python は自身に null 安全 を取り込みました。 Crystal は直接 Ruby と連携して使えるわけではありませんが、 Ruby 風の null 安全 な言語です。 RustC++ の代替を目指して開発され、 Firefox の一部で C++ のコードを置き換えるのに使われています 2 。 null が引き起こしてきた数々の問題を考えると、僕は、 null 安全 は GC (やその他の安全なメモリ管理手法)に匹敵するプログラミング言語の進化だと考え

    null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/01/18
    もう少し成長してからまた見に来ます。
  • Xamarin.AndroidでもInstant Run (cold swap) がしたい! - Qiita

    これはXamarin Advent Calendarの空白の最終日を埋めるべく書かれたエントリーです。 今回はXamarin.Android 7.0に新しく追加された…ことになっている…Improved Fast Deploymentについて解説します。 ちなみに、Android Studio 2.0のInstant Runの仕組みを解読するの内容を把握している人向けにひと言で書くと、今回のImproved Fast Deploymentとは、これまで出来ていなかった…ことになっている…dex事前コンパイルと分割アップロードをXamarin.Androidでも実現した、という(だけの)ことです。 まあ、わたしの知る限り、Xamarin.Androidを使っていて、かつ、きちんとInstant Runの挙動まで把握している人は、おそらくほぼ皆無なので(知っていたYO! という人はぜひ教えてく

    Xamarin.AndroidでもInstant Run (cold swap) がしたい! - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2017/01/03
    “<AndroidFastDeploymenType>Assemblies:Dexes</AndroidFastDeploymenType>” ふむ。筋トレしなくても良くなりますね!(してない
  • Activity のライフサイクル再確認 - Qiita

    Android 5.0がリリースされアプリケーション開発を行う際に、改めて Android アプリの基である Activity について再確認してみようと思いライフサイクルを調査してみました。 標準的なライフサイクル Android Developers では Activity Lifecycle は以下のように説明されています。 この図では基的な Activity のライフサイクルを示し、ライフサイクルが変化するタイミングで呼び出される Activity のメソッドを示しています。 ただ最新の Android 5.0 (API Level:21) で示されているメソッドを見ていくと、図の中で省略されているメソッドがいくつかあります。 Activity の launchMode など状態遷移を変化させる属性を指定されている場合から、実際に動作確認しながらライフサイクルの内容を整理・確認

    Activity のライフサイクル再確認 - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/26
    メモ
  • Retty流『2200万ユーザを支える機械学習基盤』の作り方 - Qiita

    みなさん、こんにちは。Retty CTO の樽石です。 この記事は Retty Advent Calendar 25日目です。メリークリスマス。 昨日は @ttakeoka の『MFIにむけてRettyの取り組み』でした。 今年も残りわずかになりました。いかがお過ごしですか? Retty はこの 1 年でエンジニアがほぼ倍増しました。それによって、情報発信者が増え、Advent Calendar に参加出来るようになりました。みんな楽しそうにしていて、うれしいです。 Retty Inc. Advent Calendar 2016 - Qiita さて、今年最後の Retty Advent Calendar 記事を書くということで、はじめは 1年のまとめ的内容にしようかと思いましたが、それでは平凡で面白くありません。そこで、ネタになりそうなマニアックな技術的記事で締めくくりたいと思います。

    Retty流『2200万ユーザを支える機械学習基盤』の作り方 - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/26
    すごい…!
  • Xamarin Test Recoderを触ってみた - Qiita

    この記事は、Xamarin(その2) Advent Calendar 2016 の18日目の記事です。 Xamarin Test Recoderを使ってできることを一通り試してみたいと思います。 Why Xamarin Test Recorder モバイル向けのUIテストフレームワークとして有名なところでAppiumがあります。 AppiumはC#、Java,JSなど多様な言語でUIオートメーションテストを行うことができますが、 Appium.App(exe)というスタンドアロンアプリで、UIオートメーションテストを行うために必要なテストコードを自動で生成してくれる補助ツールもあります。 これがなかなかイケていて、アプリをぽちぽち操作するだけでテストコードを自動生成してくれます。 一方、Xamarin社が提供するテストフレームワークには、Rubyで記載するCalabashやC#で記述するX

    Xamarin Test Recoderを触ってみた - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/19
    分かりやすいですね!!!
  • iPhoneアプリのライフサイクル - Qiita

    修正(2014/12/30) shouldperformseguewithidentifier はDeprecatedらしいので、削除しました (shouldperformseguewithidentifierの中でSegueで遷移するかどうかを判定するのではなく、あらかじめ遷移してよいかどうかを判定した上で、prepareForSegueを実行せよということなんでしょうね) canPerformUnwindSegueAction を追加 画面間を移動した場合のApper系の実行順がおかしかったので訂正 その他、ちょこちょこと補記 目的 AppDelagate、ViewController、Segue、全部まとめたものがなさそうだったのでまとめてみました。 1:-[FirstViewController viewDidLoad] 1:-[FirstViewController viewWi

    iPhoneアプリのライフサイクル - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/14
    纏まっててありがたいです。
  • 8d9bb0cfc2096c4eb8db

    トレタ アドベントカレンダー土曜日担当の増井です。 IT芸人とは 最近、深津さんが「IT芸人」について書いていました。 一般的にIT芸人枠のエンジニアを揶揄する流れがあるけど、会社に一人はいた方がいい。IT芸人がいると、コスト0でサービスがメディアに露出し、ユーザー数万人をタダで獲得でき、求人サイト使わずに人材が募集でき、VCから1億ぐらいは余裕で調達できる上に、色んなサービスと提携しやすくなる。 — 深津 貴之 (@fladdict) 2016年11月22日 「一社に一人いた方がいい『IT芸人』」ってなんでしょう? 私が初めて「IT芸人」という言葉を聞いた時は「プロダクトや技術より人物の知名度が高いIT系の人」という意味だったと思います。いつだったか忘れましたが、"小飼弾さんが何者かわからない"って話とセットで聞いた記憶があります。 2014年頭ぐらいからよく見るようになり、「IT業界

    8d9bb0cfc2096c4eb8db
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/12
    “「IT芸人」はあくまで補助的な役割で、「IT芸人」が主たる業務になった時点では既に終わっていると言えるでしょう。” ←深い
  • MarkdownをWord形式(docx)に変換する - Qiita

    考えを整理しながらドキュメントを書くのにMarkdownが便利ですが、資料を印刷して持ってきてとか言われると困ったりします。 そんな時にPandocを使ってdocxなどの形式に変換して印刷すると便利です。(PDFにも出来ますが、フォントサイズなどの微調整も出来るのでdocxにすることが多いです) pandocは、Haskell製のドキュメント変換ツールです。 対応している形式などは以下を参照してください。 Pandoc - About pandoc インストール インストールは以下を参考にしてください。PDFへ変換するには別途依存するライブラリを入れる必要があります。 http://johnmacfarlane.net/pandoc/installing.html MacWindows向けにはインストーラが提供されているので、それを使ってインストールすると楽です。 Releases ·

    MarkdownをWord形式(docx)に変換する - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/12
    markdownからWord!いいですね!
  • Xamarin.FormsでRx + Fluxでの実装をやってみる - Qiita

    この記事は、[学生さん・初心者さん大歓迎!]Xamarin Advent Calendar 2016 の9日目の記事です。 はじめに Androidなんかでは、アプリ設計をどのようにするかは結構白熱した議論がされており、MVPだMVCだCleanArchitectureだみたいな感じでビシっと決まっていないのが現状です。 一方で、Xamarin.FormsではMVVMを用いるのがほぼスタンダードとなっており、Prism for Xamarin.Forms や MVVM Light Toolkit といったライブラリによってMVVMでやれば楽という環境が整っています。 この記事では、そんな中でなんとかReactiveExtensions(Rx)+Fluxを使っていい感じにできないかというのを実践してみた記事になります。 Rxとは ReactiveExtensions(Rx)は、C#のLINQ

    Xamarin.FormsでRx + Fluxでの実装をやってみる - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/12
    ラルフさん、若いのに凄い…
  • VagrantとDockerについて名前しか知らなかったので試した

    筆者注 UPDATE3 Dec 2019 未だストックが伸びていますが、この記事はあまりにも古いです。そろそろこの記事を参考にするのはヤバいと思います。 UPDATE2 Nov 2016 たくさんの反響ありがとうございます。予想以上に「いいね」「ストック」が伸び続けていたため、記事中のよろしくない部分を修正しました。 UPDATE Nov 2016 記事は筆者自身も未熟な時期に書いたもので、今読み返してみるとやや不正確な表現があったり、既により良い手段に置き換えられている内容が含まれます。足がかり程度にお読みください。 1. はじめに この記事の想定読者 私 VagrantとDocker、どちらも名前だけは知ってるという方 インフラ構成のコード化と共有に興味があるけどまだ触ってないという方 各種ソフトの概要と利用シーンについて軽く触れつつ、調べた内容をまとめておきました。 (執筆時点でそ

    VagrantとDockerについて名前しか知らなかったので試した
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/06
    私想定通りの読者なので読まないと。
  • Xamarin.Forms の Theme ResourceDictionary を使いこなそう! - Qiita

    これは Xamarin Advent Calendar 2016 (その1) の 6日目の記事です。 Xamarin.Forms の ResourceDictionary XAML ファイルの記述について説明します。この記事は Xamarin.Forms 2.3.3 時点の情報に基づいて説明しています。 Xamarin.Forms では ResourceDictionary へ色やサイズなどの情報を定義し、アプリ全体の共通スタイル指定をしたり、XAML からスタイルとして参照することができます。スタイル指定を集約することでアプリデザインを統一したり、スタイルの切替ができるようにしたりします。いわゆる Theme と呼ばれるものですが、その機能は XAML と ResourceDictionary クラスを用いて実現しています。ResourceDictionary の使い方や目的は Andr

    Xamarin.Forms の Theme ResourceDictionary を使いこなそう! - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/06
    これでアプリテーマを切り替えたりも問題なくできそう。ありがたいです。
  • [Xamarin]msdnチュートリアルのススメ - Qiita

    はじめに 趣旨としては、Xamarin導入に手間取ってる人に向けて、こんなんもあるよーていうやつです。 対象 MSDNって技術技術技術なイメージやし、何か堅苦しくて苦手~。 と、わず嫌いしてる人。(過去の自分) Xamarin 始めたいけど、入門記事一杯でどれ見ればいいの~。 と、なってる人。(過去の自分) 導入 入門記事見て導入したし、後はリファレンス見つつやりたいことやってけばいいや~。 これ出来るのは、超越した人です。 そんな時、助けになるのがMSDNのチュートリアル! MSDNのチュートリアルです、奥様。 MSDNのチュートリアルなら、 セットアップから背景、概要、使い方から今後についてまで体系的に書いてます。 しかも、なんと無料です! 今晩のおかずに関しても頑張れば探せるかもしれないです。それは嘘です。ごめんなさい。 冗談抜きで、入門以上の結構なボリュームですし、 一度体

    [Xamarin]msdnチュートリアルのススメ - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/04
    MSDNのチュートリアルはあまり見てなかったですね。よさそう!
  • 学生目線でXamarinを使うことのメリット・デメリットについて - Qiita

    この記事は、[学生さん・初心者さん大歓迎!]Xamarin Advent Calendar 2016 の2日目の記事です。 今年の2月に買収され、4月には無償化の発表があり、「Xamarinはいいぞ」の掛け声とともにある一定度の知名度を獲得したXamarinですが、実際に触ってみていい感じに書いている方もいれば、うーんとなった方も多いのではないでしょうか。 私自身まだ学生の身ですが、学生がXamarinを使うことのメリット・デメリットを考えて色々書いていきたいと思います。 言語面 Xamarinで主に使用されるのはC#とXAMLです。一方、iOSとAndroidをネイティブで書こうとした際はSwiftJavaになるでしょう。 この2つの言語を初めて触る人であれば、両方同時に習得するよりはC#一だけの書き方を覚えるほうが楽ではあります。 C#が出来るようになることのメリットとしては、Un

    学生目線でXamarinを使うことのメリット・デメリットについて - Qiita
    ytabuchi
    ytabuchi 2016/12/02
    はい。学生さんにはどんどん触っていってほしいですね(^^)