タグ

ytackのブックマーク (2,497)

  • 北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail

    大学の卒業旅行を計画していたら、twitterで知り合った鉄道マニア33人を北朝鮮に連れていくことになった。 北朝鮮の電車に興奮する日の鉄道マニアと、日の鉄道マニアに困惑する北朝鮮のガイドの、異文化交流の記録。 北朝鮮に行く、そこに鉄道があるからこれを読んでいるあなたは、北朝鮮に対してどんなイメージを持っているだろうか? たいていの人が「ミサイル」「核実験」「拉致問題」のようなキーワードを挙げるのではないだろうか。「旅行したい」という発想を思いつく人はほとんどいないのではないかと思う。 しかし、一部の鉄道マニアにとって、北朝鮮ほど魅力的な場所はない。「世界中から注目されながらも、今なお深い謎に包まれた鉄道」が走る北朝鮮に、好奇心をくすぐられないわけがなかった。 ある登山家が「なぜエベレストに登るのか?」と問われて「そこにエベレストがあるからだ」と答えた逸話がある。同じように、私も「なぜ

    北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話|twinrail
    ytack
    ytack 2023/02/10
  • [SOLVED]Grub cannot find UUID when booting / new_root: DUALBOOT, UEFI / Installation / Arch Linux Forums

    ytack
    ytack 2023/02/05
  • FAQ

    ytack
    ytack 2023/02/05
  • netctl cannot start this because the interface is already up · Issue #11 · joukewitteveen/netctl

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    netctl cannot start this because the interface is already up · Issue #11 · joukewitteveen/netctl
    ytack
    ytack 2023/01/31
  • DockerもいいけどLXDもね 1 〜LXDEデスクトップ環境の構築〜

    コンテナっていえばDockerみたいな風潮あるけど LXDも便利ですよって話。 コンテナ界隈は小難しい話が多くてさっぱり付いていけませんが 軽量なVMが欲しい=LXD ホストOSから隔離した環境でアプリ動かしたい=Docker っていう感じで使ってます。 Dockerだとサービス起動とか難しいけどLXDは普通に最初から起動してて便利だね! ってノリです 実行環境に関してはこっち見て下さい インストールしてみる snapモジュールで提供されています。 Linux Mintの人はsnapdを有効化するのにちょっと工夫が必要ですが。。。 でインストール完了です。 init時の--autoを外すと初期値の設定を色々自分でいじれます。 私はここ弄ったこと無いのでautoにしてます。 lxcとかlxdコマンドはlxdグループのメンバなら弄れますので sudo面倒な場合は作業ユーザをlxdグループに所属

    DockerもいいけどLXDもね 1 〜LXDEデスクトップ環境の構築〜
    ytack
    ytack 2023/01/30
  • lxd入門 - みつきんのメモ

    はじめに コンテナ技術としてはDockerが有名だが、こちらはアプリケーションコンテナとなっている。 LXDはシステムコンテナという位置づけになっているが、これらがどう違っているのかわからなかった。 DockerとLXDの大きな違いはセッションのライフサイクルとなる。 Dockerでもbashを実行することでコンテナにログインすることができる。しかし、シェルからexitすると、コンテナそのものが終了してしまう。 LXDはシステムコンテナなのでbashでログインして作業し、そこからexitしてもコンテナそのものは起動したままになる。 つまり、Dockerはあるアプリケーションを実行するための実行環境としてコンテナを使用するもので、 LXDはVMのような仮想的な環境としてコンテナを使用するものという違いがある。 LXDでも下記のようにlxc execで特定のコマンドを実行することもできるが、コ

    lxd入門 - みつきんのメモ
    ytack
    ytack 2023/01/30
  • 電池不要のTOTOエコリモコンを分解してみた

    TOTOエコリモコンとは? TOTOといえばウォシュレットが有名ですが、電池不要タイプの「TOTOエコリモコン」という製品が販売されています。 これ自体は以前から売られているものですが、新品を入手する機会があったため、電池不要な構造を調べてみるために購入して分解してみました。 TOTOエコリモコンの外観をチェック 分解検証用に購入したTOTOエコリモコンです。 家庭用ウォシュレット等で見かけるリモコンとはデザインが全く違い、シルバーで大型のボタンを備えたものとなっています。 また電池不要タイプという事で、LEDランプによる表示や液晶画面などは存在しません。 ボタン部分を横から撮影してみました。 大型のボタンはクリック時のストークも大きくなっており、操作性という面ではユニバーサルデザインを意識したものといえるでしょう。 また大きなストロークは電池不要な構造の関係する部分でもありそうです。 今

    電池不要のTOTOエコリモコンを分解してみた
    ytack
    ytack 2023/01/29
  • BTRFS storage driver

    Btrfs is a copy-on-write filesystem that supports many advanced storage technologies, making it a good fit for Docker. Btrfs is included in the mainline Linux kernel. Docker's btrfs storage driver leverages many Btrfs features for image and container management. Among these features are block-level operations, thin provisioning, copy-on-write snapshots, and ease of administration. You can combine

    BTRFS storage driver
    ytack
    ytack 2023/01/28
    “use of Btrfs chunks. This can prematurely fill the Btrfs filesystem and lead to out-of-space condit”
  • スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由

    サンフランシスコの、肌寒いある土曜日の午後、筆者は友人たちとパティオヒーターを囲んでいた。その時、誰かが記念写真を撮ろうと言い出したのだが、予想外の展開がそれに続いた。その友人は、スマートフォンではなく、コンパクトデジタルカメラを取り出したのである。「おいおい。コンデジはスマホのせいで何年も前に絶滅したじゃないか。なんで彼は『iPhone』を使わないんだろう」。筆者はそう思った。といっても、友人のカメラはソニーのハイエンドモデル「RX100 VII」で、コンパクトカメラの傑作、今も生産されている数少ないコンデジの1つだったのだが。 50ミリのニコンレンズを搭載したiPhone 14 Pro。 Appleのプロ用カメラが登場する可能性はあるだろうか。 提供:Patrick Holland/CNET Appleやサムスン、Googleのスマートフォンには、市場トップクラスのスマートフォン用カメ

    スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由
    ytack
    ytack 2023/01/11
    絞りが可変じゃないとつらいシーンもなかなかある。ボケ具合はともかく、晴天下でダイナミックスキャンのLED表示機を撮るときとか
  • 日本各地の服装ナビ - 気温、天気に応じた服装のアドバイス

    日ごと(今日・明日 ~ 一週間先まで)の服装ナビ 天気予報から、気温に応じた服装のアドバイス、おすすめの服を紹介! 「日各地の服装ナビ」について 旅行に行くとき、どのような服装で行けばよいのか迷うときがあります。 旅行先での適切な服装が分からないと、必要ないのに荷物となる厚手の洋服を持ち物として持って行ったり、逆に、思った以上に気温が低く寒い思いをしながら観光することになってしまいます。 国内各地で時期(春・夏・秋・冬)により気候が異なります。 春や秋といった季節は全国的に気温の変化が著しい時期で、同じ月でも上旬・中旬・下旬によって適切な服装が異なります。夏や冬といった季節は、どの程度の暑さ、寒さ対策が必要かは地域によって多少違います。 また気温だけではなく、天気によっても適切な服装は変わります。 そういうときに、「日各地の服装ナビ」をご利用ください。当サイトでは国内の各地域の服装のア

    ytack
    ytack 2023/01/10
  • p5.jsで和柄をつくろう

    去年の年末くらいから、会社のメンバーで「WeeklyCodingしてみよう & p5jsさわってみよう」という、ゆるい取り組みがはじまりました。 それがきっかけで個人的にデイリーコーディングをし始めたので、備忘も兼ねてソースを載せていきたいと思います! (デイリーコーディング続けられたよ、という記事も書いたのでぜひ・・・) この1ヶ月は、1日1つを目標に「和柄」をかいてみました。 パターン(繰り返す)ときのアイデアメモ✏️ 作ってる途中で気づいたのですが、私はこう作ってたようです。 というのを先にメモしておきます。 「1」とする単位(柄)を決めて作る この柄を1として、それが繰り返してるな〜をさがします。 それを1つのfunctionにまとめて書きます。 さらにその柄の中でも繰り返してる部分があれば、細分化をしていきます。 パターン以外でも、絵を分解する意識するとコードに落とし込むのが捗る

    p5.jsで和柄をつくろう
    ytack
    ytack 2022/12/14
  • 7.3. kdump のカーネルドライバーのブラックリスト化 | Red Hat Product Documentation

    ytack
    ytack 2022/12/02
    Debian では `modprobe.blacklist` が効くっぽい
  • Configure crashkernel memory for kernel core dump...

    SUSE Linux Enterprise Server Run your business-critical apps in any environment

    Configure crashkernel memory for kernel core dump...
    ytack
    ytack 2022/12/02
    crashkernel の目安。RAM 32GB の Debian bullseye のマシンでは 384MB ぐらい必要だった
  • https://www.cyberciti.biz/faq/how-to-on-enable-kernel-crash-dump-on-debian-linux/

    ytack
    ytack 2022/12/02
  • LSI-9201-16e resetting under heavy loads

    ytack
    ytack 2022/12/01
  • Deciphering continuing mpt2sas syslog messages

    ytack
    ytack 2022/12/01
  • English Community-Lenovo Community

    ytack
    ytack 2022/11/24
  • ESP32マイコンで商用電源品質監視装置を作る - The Negligible Lab

    はじめに ブログも実質的に3年目に入りました。このところ半年以上も新しい記事を投稿できておりませんでしたが,一応,生存はしております。筆者が多忙を理由に怠惰ゆえにブログを放置していた間に,世界史を画するような大事件がいくつも起こりましたね…。そのような社会情勢から,今後,電力需給が逼迫する事態が頻発する可能性が高まってくるでしょう。電源品質監視装置に興味があるという方も増えてくるのではないかと思っています。 過去の試み ~浮遊静電容量を用いた周波数監視装置~ さて,ブログでは以前に,浮遊静電容量を用いて電力系統の周波数を測る装置について書いております。 negligible.hatenablog.com これは,M5Stackのアナログ入力端子に電位として浮いている電線や金属塊を繋げ,電力系統周波数と同じ周波数のいわゆる「ハムノイズ」を拾うことで商用電源の周波数を測ろうという試みでし

    ESP32マイコンで商用電源品質監視装置を作る - The Negligible Lab
    ytack
    ytack 2022/11/23
  • うちの郷土料理:農林水産省

    「うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味~」では、各地域で選定された郷土料理のいわれ・歴史レシピ、郷土料理を生んだ地域の背景等についてデータベースを作成し、情報発信します。 ご家庭での調理や外企業でのメニュー化、品製造企業での商品化、郷土料理の調査などに是非、ご活用ください。

    ytack
    ytack 2022/11/13
  • Linuxのdirty page関連パラメータからコードを読む - Qiita

    はじめに Linuxの、特にdirty page関連を制御できるパラメータを入り口にして、kernelのコードを読んでみてそれを記録し、意識高そうな雰囲気を醸し出してドヤろうと思ったけど、balance_dirty_pages()には勝てなかったよ・・・という雑記です。 なお、Linux-4.15くらいを見ています。 パラメータの登場人物 みな /proc/sys/vm あたりに生えている。 設定値の注意事項 dirty_background_ratioとdirty_background_bytesはどちらか一方だけ設定できる。片方を設定するともう片方が自動でゼロになるようにしている。何らかの方法で(例えばライブRAM書き換え)両方を設定した場合、bytesのほうが優先される。 同様に、dirty_ratioとdirty_bytesもどちらか一方だけ設定できる。 dirty_backgro

    Linuxのdirty page関連パラメータからコードを読む - Qiita
    ytack
    ytack 2022/10/06