タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (21)

  • 強まるネット系企業の人材獲得競争―応募者は総合力が必須に(前編)

    IT関連の人材市場に、ようやく回復の兆しが現れ始めている。そのなかで動きが目立つのが、ネット系企業の一角だ。ここでは高い技術を持った人材の獲得競争が過熱し、各社とも採用に苦慮しているという。いまIT技術者をめぐる人材市場に何が起きているのか?リクルートエージェントのテクニカルアドバイザー・大月英照氏を取材した。 「ここ1〜2ヶ月の動きです。ネット系業界で、優秀な技術者を確保するのが困難な状態が、急速に強まっています」 リクルートエージェントの大月英照氏(ITマーケットRA2グループリクルーティングアドバイザー)は指摘する。 大月氏は大手SI企業出身。第三セクターの大型案件などで開発経験があり、学生時代には東欧諸国の市場むけにウェブアプリケーションの開発販売を手がけた。携帯端末の開発にも詳しい。その大月氏によれば、もともとネット系の人材は業界全体のたった1%程度に過ぎず、トップレベルのスキル

    強まるネット系企業の人材獲得競争―応募者は総合力が必須に(前編)
    ytkibk
    ytkibk 2024/09/25
  • リーマン・ブラザーズ証券が民事再生法の適用申請、戦後2番目の大型倒産に

    大手証券会社のリーマン・ブラザーズ証券、ならびに持株会社のリーマン・ブラザーズ・ホールディングスが9月16日、民事再生法の適用を東京地方裁判所に申請した。親会社の米Lehman Brothersが連邦破産法11条(チャプター11)の適用申請をしたことにもとづくもの。 帝国データバンクによれば、リーマン・ブラザーズ証券の負債規模は8月末時点で約3兆4000億円といい、戦後2番目の大型倒産になるという。また、リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの負債は2007年11月末時点で5159億7300万円にのぼるとのことだ。

    リーマン・ブラザーズ証券が民事再生法の適用申請、戦後2番目の大型倒産に
    ytkibk
    ytkibk 2021/01/27
    “親会社の米Lehman Brothersが連邦破産法11条(チャプター11)の適用申請をしたことにもとづくもの。”
  • 「Oculus Go」が2020年で販売終了--QuestとRiftに注力へ

    人気のある(性能も優れた)Facebookの仮想現実(VR)ヘッドセット「Oculus Quest」の購入を検討したことがあるなら、より低価格の「Oculus Go」がまだ売られていることを意外に思うかもしれない。だが、そうした状況もほどなく終わる。Facebookは、2018年に発売したOculus Goをわずか2年後の2020年に販売終了し、スタンドアロン型VRデバイスをOculus Questに絞ると発表した。 また、これまでOculus Quest向けアプリの審査が厳しかった状況に関して、2021年にアプリ開発者に新たな門戸を開き、Oculus Store以外でアプリを提供しやすくすることを明らかにした。 Facebookは米国時間6月23日のブログで、「QuestとRift向けの製品の改良を一層推進するため、Oculus Goヘッドセットの販売を今年で終了する」と述べた。PC等に

    「Oculus Go」が2020年で販売終了--QuestとRiftに注力へ
    ytkibk
    ytkibk 2020/06/24
  • グーグル、「Nest Hub Max」を発表--約2万5000円、10インチのスマートディスプレイ

    Googleは米国時間5月7日、年次開発者会議「Google I/O」で新たなスマートディスプレイ「Nest Hub Max」を発表した。これは、Googleが新たに拡大した「Nest」製品ファミリーの最初の製品だ。初めてのGoogle製カメラ内蔵スマートディスプレイでもある。 「Nest Hub」(旧「Google Home Hub」)のハイエンド版にあたるこの製品は、10インチのHD画面、「Nest Cam」としての機能も果たすカメラに加え、ステレオサウンド対応の大きなスピーカーを搭載する。229ドル(約2万5000円)と、価格的にも競争力のある製品となっている。Googleはまた、Nest Hubを149ドル(約1万6000円)から129ドル(1万4000円)に値下げする。 新しいジェスチャー制御によって、音楽や動画を再生および一時停止することができる。カメラはユーザーの顔を認識し、

    グーグル、「Nest Hub Max」を発表--約2万5000円、10インチのスマートディスプレイ
    ytkibk
    ytkibk 2019/10/06
    “229ドル(約2万5000円)と、価格的にも競争力のある製品となっている。Googleはまた、Nest Hubを149ドル(約1万6000円)から129ドル(1万4000円)に値下げする。”
  • インテルの2画面ノートPCコンセプトを写真で見る--画面が持ち上がるゲーム用など

    Intelは「Computex 2019」で、ノートPCのコンセプトモデル2種を披露した。まずは薄型軽量の「Twin River」だ。 提供:Daniel Van Boom/CNET

    インテルの2画面ノートPCコンセプトを写真で見る--画面が持ち上がるゲーム用など
    ytkibk
    ytkibk 2019/05/31
  • LINE、メッセージの「送信取り消し機能」を12月以降に実装へ

    LINEは11月16日、コミュニケーションアプリ「LINE」において、送信したメッセージを時間限定で取り消せる機能を12月以降に実装すると発表した。 当初対象となるメッセージは、24時間以内に送信したメッセージとなる予定。以降は、ユーザーの反応を見ながら対応を検討するという。なお、同機能の詳細については、実装時に通知される。 同機能の提供にともない同社が実施した、「LINEの誤爆」に関する調査(LINEユーザー男女8577人に対し、11月10〜12日に実施)によると、約85%が「LINEで誤ってメッセージを送信した経験」があると回答したという。 また、「LINEでどのように誤ってメッセージを送信しましたか?」という問に対しては、「誤字脱字があるメッセージを送ってしまった」という回答がトップに。「LINEでメッセージを送信したことに気づいた際、どのような行動をとりますか?」の問に対しては、「

    LINE、メッセージの「送信取り消し機能」を12月以降に実装へ
    ytkibk
    ytkibk 2017/11/16
  • KDDI、2016年春に「auでんき」を提供へ--電気と通信料金のセット割引など

    KDDIは10月20日、2016年4月からの電力小売の全面自由化に伴い、電力小売事業に参入することを決め、経済産業省資源エネルギー庁へ登録を申請したことを発表した。 同社では、約4400万のauユーザーを中心に、全国で「auでんき」を提供していくとしている。エネルギーサービスの提供にあたっては、今後一般電気事業者やさまざまな事業者と連携の実現に向けて準備を進めていくとのこと。 auでんきのサービス提供にあたり、全国約2500店舗のauショップやお客さまセンターを活用したカスタマーサポート体制を構築していくとしている。また、電気料金と通信料金とのセット割引や、スマートフォンを活用した便利なサービスも提供する予定だという。 サービスの詳細や提供開始に向けた具体的なスケジュールについては、決まり次第アナウンスするとしている。

    KDDI、2016年春に「auでんき」を提供へ--電気と通信料金のセット割引など
    ytkibk
    ytkibk 2015/10/21
  • KDDI、米国で「Android」向けLTE国際ローミングを開始へ--キャリア初

    KDDIと沖縄セルラーは5月13日、2014年夏モデルのAndroid搭載スマートフォンとタブレット端末を対象とした、米国内におけるLTE国際ローミングを5月15日から提供すると発表した。米国、ハワイ、アラスカ、プエルトリコ、米国領バージン諸島で利用できる。接続事業者は米AT&T。 LTE国際ローミングは、海外でも高速通信「LTE」によるパケット定額サービスを利用できるというもの。同社とNTTドコモ、ソフトバンクモバイルの3社は、日米間での対象端末としてはこれまで、iPhoneiPadシリーズの一部製品のみ提供していた。 今回発表された対応機種は、スマートフォンがisai LGL24、Xperia ZL2 SOL25、GALAXY S5 SCL23、AQUOS SERIE SHL25、URBANO L03。タブレットがXperia Z2 Tablet SOT21。 サービスの申し込みは不

    KDDI、米国で「Android」向けLTE国際ローミングを開始へ--キャリア初
    ytkibk
    ytkibk 2014/05/13
  • FCC、5GHz帯をさらに開放へ

    米連邦通信委員会(FCC)は近頃、次から次へと実施される数十億ドル規模の企業合併の審査から、ネット中立性規則を改定する試みまで、さまざまな仕事を抱えている。 こうした話題よりも今回のニュースの方が、すべての人をつなげることは言うまでもなく、すべての人を幸せにする可能性が高い。 FCCは米国時間3月31日、次世代Wi-Fiネットワークやそのほかの「無免許での利用」のために、5GHz帯で利用可能な周波数帯を拡大すると発表した。これは革新に向けて開かれた周波数帯だと言えるだろう。 米国のエンドユーザーにとって、このことは、インターネット接続機能を備えた自分のデバイスで10Gbps以上の速度を享受できることを意味する。 今回の発表は特に注目すべきものだ。なぜなら、Unlicensed National Information Infrastructure(U-NII)デバイスによって提供されるこの

    FCC、5GHz帯をさらに開放へ
    ytkibk
    ytkibk 2014/04/01
  • 新「Nexus 7」がついに日本上陸--値上がりするも大幅に進化

    グーグルは8月26日、7インチのタブレット「Nexus 7」の新モデルを、8月28日から日で販売すると発表した。Wi-Fiモデルから販売を開始し、LTEモデルは9月中旬以降に販売する。またSIMフリーとなっており、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスのLTE対応SIMを利用できる。 価格は16GバイトのWi-Fiモデルが2万7800円、32Gバイトモデルが3万3800円。32Gバイト+LTEモデルが3万9800円となる。すでに家電量販店やインターネット通販サイトでは予約受け付けを開始している。また、Google Playでも8月28日の午前0時からWi-Fiモデルを販売する予定だ。 販売パートナーは、アマゾン ジャパン、イオンリテール、エディオン、ケーズホールディングス、KDDI、コジマ、上新電機、ソフマップ、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、ベスト電器

    新「Nexus 7」がついに日本上陸--値上がりするも大幅に進化
    ytkibk
    ytkibk 2013/08/26
  • 新型「MacBook Air」(13インチ)レビュー--バッテリ持続時間など大幅改善

    この新製品は「ものごとが大きく変わっても、その質はそうそう変わるものではない」ということわざを地で行くものとなっているのかもしれない。 約1年ぶりに新たな「MacBook Air」が発売された。そのスリムな外見は、11インチディスプレイ搭載モデルも、13インチディスプレイ搭載モデルも、過去数世代にわたってほとんど変化していないため、とても親しみを感じるはずだ。 2013年6月に開催されたAppleの開発者向け会議「Worldwide Developers Conference」(WWDC)においてアップデートが発表されたノートPCは、MacBook Airだけであった。そのアップデート内容は一見したところ、Intelの第4世代「Core i」シリーズのCPU(開発コード名:「Haswell」)の搭載という売り文句以外、比較的おとなしいものに見受けられる。しかし、この新モデルは大きく進化し

    新型「MacBook Air」(13インチ)レビュー--バッテリ持続時間など大幅改善
    ytkibk
    ytkibk 2013/06/27
  • Skype英会話のレアジョブ、KDDIやYJキャピタル、サイバーなどから3億3000万円を調達

    オンライン英会話サービス「レアジョブ」を提供するレアジョブは6月3日、KDDI Open Innovation Fund、YJキャピタル、サイバーエージェントサイバーエージェント・ベンチャーズ、グローバル・ブレイン、三菱UFJキャピタルの6社を割当先とした総額約3億3000万円の第三者割当増資を実施した。各社の出資比率は非公開。 レアジョブは、Skypeを利用したフィリピン人講師による英会話サービスを提供している。国内の社員数は40名程度で、フィリピン在住の正社員は100名程度。講師の獲得やトレーニングなどはフィリピンで行っている。これまでの累計ユーザーは17万人。2012年5月には不正アクセスにより約1カ月サービスを停止し、ユーザーも減少したが、現在ではユーザー数も不正アクセス以前より増加しているという。セキュリティに関しては、不正アクセスの発覚以後、システムの見直しを実施したほか、セ

    Skype英会話のレアジョブ、KDDIやYJキャピタル、サイバーなどから3億3000万円を調達
    ytkibk
    ytkibk 2013/06/03
  • 「Ubuntu」はさらなる「Linux」普及の鍵となる?--今考えられる10の理由

    Canonicalと「Ubuntu」は、「Linux」が一般に広く受け入れられるチャンスを与えることができるだろうか。この記事では、それが実現するかもしれない10の理由を挙げる。 「Ubuntu Linux」に対する人々の反応は、人によって大きく異なる。追い詰められたのように威嚇する者もいれば、喝采する者もいるし、混乱して頭をひねる者もいる。しかし、長年のLinuxユーザーであり、CanonicalとUbuntuを支持している筆者には、1つの言葉が思い浮かぶ。その言葉は「未来」だ。その理由はシンプルだ。Ubuntuは、デスクトップOSとしてのLinuxが一般に受け入れられる鍵を握っている。 もちろん、CanonicalとUbuntuは完璧ではない。今までにミスも犯しているし、Linuxコミュニティのかなりの部分から切り離されてもいる。それでも、Ubuntuのディストリビューションは、最大

    「Ubuntu」はさらなる「Linux」普及の鍵となる?--今考えられる10の理由
    ytkibk
    ytkibk 2013/05/21
  • 「iOS 7」で予想される全面刷新--アップルとJ・アイブ氏がMySpaceから学ぶべき教訓

    「iOS 7」がいつ登場するかは分からないが、1つ分かっていることがある。iOS 7がこの数年で最も大規模なiOSの刷新になるということだ。もしかすると過去最大の変更となるかもしれない。 iOSは初めからScott Forstall氏の担当だった。Forstall氏はスキュアモーフィズムの支持者だ。スキュアモーフィズムとは、現実世界の物体の外観と感触をソフトウェア設計に持ち込むデザイン哲学である。iOSのリネンのような背景、メモ、出来が悪いことで有名なポッドキャストアプリは、すべてこの哲学を具現化したものだ。 Forstall氏と、同じくこのアプローチを支持していたSteve Jobs氏のおかげで、スキュアモーフィズムは長年にわたってiOSを支配してきた。その影響によって、膨大な数のデザイナーが、ときに不合理で分かりにくく、非効率なiOSのユーザーインターフェースに苛立ちを覚えている。 し

    「iOS 7」で予想される全面刷新--アップルとJ・アイブ氏がMySpaceから学ぶべき教訓
    ytkibk
    ytkibk 2013/05/15
  • 英語の発音をプログラムで分析--発音練習用iOSアプリ「SpeakAP」

    SpeakAP - Analyze Pronunciationは、アメリカ英語の発音をお手として、アプリで録音した自分の発音との違いをプログラムで分析し、結果を波形やグラフで表示してくれる発音練習用アプリだ。ネイティブと自分との発音の違いは、単に耳で確認するだけでは、具体的にどこが違うのかは分かりにくいが、SpeakAPでは、音の強弱やピッチなどの細かい違いを目で見て確認できるので、自分の欠点がどこにあるのかを把握しやすい。ユーザーは、お手に近づけるように、何度も練習を繰り返すことで、アメリカ英語の発音が身につくという仕組みだ。 「HOW TO USE(使い方)」セクションでアプリの使い方を確認したら、「ANALYZE」セクションで、自分の発音をひたすら分析する。7つのカテゴリに分類されている単語の数は、相当多いので、1日10個というように数を決めてコツコツ進めるていくのがいいだろう。

    英語の発音をプログラムで分析--発音練習用iOSアプリ「SpeakAP」
    ytkibk
    ytkibk 2013/05/09
  • ニュースキュレーションサービス「Gunosy」、iPhoneアプリを公開

    Gunosyは1月30日、ニュースキュレーションサービス「Gunosy(グノシー)」のiPhoneアプリをリリースした。 Gunosyは、東京大学工学研究科に所属しデータマイニングを研究していた福島良典氏と吉田宏司氏と関喜史氏の3人が2011年10月に立ち上げたウェブサービス。TwitterやFacebook、はてななどのSNS上での行動データをもとに、1日に1回、ユーザーに最適なニュースをメールで届ける仕組みだ。 「個人の情報量が肥大化してくる中で、その人に最適な情報を届ける仕組みをデータマイニングの分野からできるのでは、と思ったのがサービスのきっかけ」と福島氏が語る。着実にユーザー数が伸び、現在では4万人超にのぼる。ユーザー数の増加や改善点の要望などを受け、格的にサービスを運用していくために2012年11月に法人化している。 今回、ユーザーからの要望でもあったiPhoneアプリをリリ

    ニュースキュレーションサービス「Gunosy」、iPhoneアプリを公開
    ytkibk
    ytkibk 2013/01/31
  • 2013年、開発者が注目すべき10のスキル

    2012年の初めに、筆者は開発業界で勢いを増しつつある技術に関する記事を書いた。1年近くたって振り返ってみると、2012年の流行のいくつかがあまりにも早く進んだことに驚く。もちろん、モバイル開発が重要になることは予想されていた。しかし、タブレットの成長、特に「Android」タブレットの急速な伸びが、この市場を新たな高みに導いた。記事では、そのことを振り返りながら2013年に目を向ける。 頻繁にアップデートされるモバイルデバイス(特に「iOS」デバイス)と、「Chrome」と「Firefox」の短いリリースサイクルのおかげで、HTML5が多くのほかの方法を押しのけて、非常に重要な技術になった。ウェブ開発の世界は、次の2つに分割されている。 Javaと.NETをバックエンドで動かし、通信にSOAPを用いるエンタープライズ市場 PHPRubyPythonをバックエンドで動かし、軽量なRE

    2013年、開発者が注目すべき10のスキル
    ytkibk
    ytkibk 2013/01/07
  • 地震の影響でLINEのメッセージ量は2倍、通話は2.4倍に--通信の遅延は起こらず

    12月7日午後5時18分頃、三陸沖で発生した地震の影響で、一部の通信キャリアで輻輳(ふくそう)が発生し、一部発信規制が行われている。 そんな中、メッセージングサービスを使って家族や身近な人々の安否確認を行っている人々が増えているようだ。 NHN Japanによると、地震直後からメッセージングサービス「LINE」のメッセージ量が2倍になっているという。だが現時点までにサービスに遅延は起こっておらず、「ストレスなく利用できる状態」(NHN Japan)だという。 LINE上では、公式アカウントとして首相官邸のアカウントを運営している。同アカウントからも地震直後に津波警報が発せられている。 12月7日午後8時11分更新  その後の調べで、音声通話の規模は通常の2.4倍に達していたことが分かった。

    地震の影響でLINEのメッセージ量は2倍、通話は2.4倍に--通信の遅延は起こらず
    ytkibk
    ytkibk 2012/12/08
  • 「Android」版Skypeがアップデート--マイクロソフトのアカウントでログイン可能に

    Skypeは米国時間11月20日、「Android」機器向けの新しいアプリを公開した。アップデート版の売りは、タブレット向けの新デザイン、Microsoftのアカウントによるサインインと統合、および音声品質の向上だ。 今回でバージョン3.0となったSkypeは、インターネット経由でビデオ通話やインスタントメッセージを無料で利用できる人気のアプリだ。同アプリを使うには、「Android 2.1」以降が必要となる。 米CNETのJaymar Cabebe記者は、この新アプリにおけるデザインと音質は確実に向上しているが、ビデオの品質はそうではないと結論づけている。 今回のアップデートの少し前、11月第3週に、Skypeは「Windows 8」向けアプリのプレビュー版を公開していた。

    「Android」版Skypeがアップデート--マイクロソフトのアカウントでログイン可能に
    ytkibk
    ytkibk 2012/11/21
  • au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁

    「とんでもなく調子が良い。MNPもここまでとはビックリしている」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、9月21日に発売された「iPhone 5」の販売状況についてこう語り、売れ行きが好調であることを明かした。 発売から3日間で世界での販売台数が500万台を突破したiPhone 5。日ではKDDIとソフトバンクモバイルによる、機能やサービス、LTEの通信エリア、基地局数、つながりやすさ、キャンペーン施策などさまざまな面でのアピール合戦が繰り広げられた。 iPhone 5の発売から5日後となる9月26日、初動の販売状況に加え、au版iPhone 5ならではの強みやAndroid端末、タブレット端末の展開などを田中氏に聞いた。田中氏は「iPhone 5に関して当に見て欲しい部分がきちんと伝わっていない。僕自身もこんなに違うのかと驚いた」と最初に述べた。 MNPは「iPhone 4S」の5

    au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁
    ytkibk
    ytkibk 2012/09/27