タグ

ネタと仕事に関するytnのブックマーク (8)

  • 「入社後1年間は授業料をいただきます」は釣り? それともガチ!? 採用ページが話題の秋山鉄工、社長に真意を聞いてみた

    山形県鶴岡市にある会社・秋山鉄工の“採用について”というページがWeb上で話題になっています。 採用ページとあるのに、「こんな大切なことをインターネットで調べようとする人は要りません」としょっぱなからいきなり閲覧者を挑発。さらには「入社後1年間、自家用車通勤オコトワリ!」などの「入社お断り三条」や、学校の進路指導担当の先生に話しているという「入社後一年間は授業料をいただきます」といった採用条件など、どれもかなり挑発的。ネットでは「ブラックすぎる」など批判の声もあがっているようです。 “採用について”というページが話題になった秋山鉄工のサイト ブラック企業ではないかと疑う声もありますが、定年退職以外の退職者はほとんどいないそうです これらの文章は果たして気なのか、秋山鉄工に電話取材をしたところ、社長みずから対応してくれました。 秋山鉄工は大正11年(1922年)から続く山形県の製造業の会社

    「入社後1年間は授業料をいただきます」は釣り? それともガチ!? 採用ページが話題の秋山鉄工、社長に真意を聞いてみた
    ytn
    ytn 2014/10/30
    URLが~uso800だったのは結局どうなったんだ。
  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
  • もうすぐ新社会人の君へ、心揺さぶられる珠玉のメッセージ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    もうすぐ新社会人の君へ、心揺さぶられる珠玉のメッセージ : 市況かぶ全力2階建
  • 精液は性欲の貨幣だから(ただし近代以降において)

    〉・マスターベーションの回数を減らすと、体内に保持される精液の量が増える 〉・体内に保持される精液の量が増えると、性欲が維持・強化される 「精液のストック量を適正に保つことが身体的健康を左右する」という性欲観・精液観自体は、 貝原益軒の養生訓(接して漏らさず)に代表されるように昔っからあったけど、こういうふうに 性欲の強度を精液の貯蔵量に直接結びつけた性欲理解が浸透するのは、わりと近代的な現象だよね! この「オナ禁」を含めて、現代日の男性性欲表象には貨幣経済のメタファーが強く入ってきてると思うよ。 実際にはさまざまな多様性を持ちうるであろう男性の性欲が、「射精」という行為に切り詰められる。 んで、性欲の強度が、精液の量という一次的指標に数値化される。 マスターベーションをしない非-性的時間に〈蓄積〉され、性的時間に〈消費〉されたトータルの精液量で、 その性行為のなかで得られた快楽の量が客

    精液は性欲の貨幣だから(ただし近代以降において)
  • 会社をダメにする上司 「MKノー」の口癖とは?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「MKノー」とは「見たこともない、聞いたこともない」私は企業の現場に入り、目標予算を絶対達成させるコンサルタントです。「絶対達成」というわけですから、かなり大胆な組織改革をする場合も出てきます。その際に、困るのは評論家ぶった経営幹部、管理職の存在。新しいアイデアに対する評論・コメントは出すのに、代替案を示さない。「どうすれば変えられるか」「どうすれば達成するか」という前向きな思考がなく、とにかく批判だけする人もいます。このような人が経営の中枢にいると、会社は内部から腐っていきます。 さて今回は、コメンテーター幹部、批判だけする上司たちの代表的な口癖「MKノー(エム・ケー・ノー)」を紹介します。「MKノー」とは、 「見たこともない、聞いたこともない」 の略です。 「そんなやり方でうまくいったなんて話、聞いたこともない」 「その方法を取り入れて成功した会社なんて、見たこともない」 という感じに

    会社をダメにする上司 「MKノー」の口癖とは?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ytn
    ytn 2014/01/30
    確かに他業界の事例に対する豊富な知識と洞察があって、それを実務に生かせてるならそもそもコンサル入れる必要ないしねえ。そりゃ見たことも聞いたこともないだろうよ。
  • 1月23日(木) 新卒と分かち合いたい楽しい電話メモの書き方 - 今日の休憩

    配属されて10ヶ月。電話メモに飽きる 会社の通常電話メモ アレンジしよう 用意するもの アレンジ① ドラクエ風 アレンジ② ポケモン風 アレンジ③ あんまうまくないマンガ風 アレンジ④ 子供思い出させる風 アレンジ④までの所で今日の休憩はお時間です。 その他良いアイデアがあれば教えてください。 また明日です。

    1月23日(木) 新卒と分かち合いたい楽しい電話メモの書き方 - 今日の休憩
  • 起業したい若者に対する大人の本音 - Willyの脳内日記

    先日 Chikirin さんへのラブレターの中で指摘した通り、 日起業しようという若者は非常に少ない。 終身雇用制、強い規制、様々な参入障壁といった複雑な要因が絡みあっているが 私は、起業をする人に対する世間の目が冷たいことも一つの障害 となっているような気がしてならない。 そこで保守的な日人の音を探るため、 インターネット掲示板「発言小町」を使って反応を見てみよう。 なお「発言小町」とは読売新聞が運営している作文投稿サイトで 全国の保守派のボランティアが審査員を務める。 800文字の字数制限と読売新聞社の検閲という 厳しい制約下でいかに人気を集めるかが競われる。 まず、私が投稿したサンプルは次のようなものだ: 「大学3年生ですが、就職活動を辞めようと思っています。」(OES) 都内の私大3年生(男)のOESと申します。世は就職氷河期真っ只中ですが、大学の就職説明会で「新卒は凡人が

  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

  • 1