タグ

社会と教育に関するytnのブックマーク (45)

  • 日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記

    博士課程は職業・日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」という報道が加納学教授のツイッター経由で話題になっていたので、私が感じていることを少し述べたい。 ちょっと待て。日側参加者が、博士課程学生は授業料免除で職業人として報酬を得ていることに驚いていたって、それを知らなかったことに驚くわ。 → 「博士課程は職業 日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」 | SciencePortal http://t.co/R3mxaFTLtY — Manabu KANO (加納学) (@DreamChaserJPN) September 11, 2015 1.米国の博士課程院生の社会的な立場 私は日で社会人を経験した後、米国の博士課程に進学し、米国で就職して現在に至っているが、11年間の米国生活の中で一番嬉しかったのは、初めてTA(ティーチング・アシスタント、主に学部生の演習の授業を受け持つ)の契約

    日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記
  • 三角関数もいいけど簿記も教えてあげて欲しい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 どうも、鹿児島県の知事さんが『余計なこと』を言ったお陰で色々と大盛り上がりになっているようですね。 ちなみに、こんなことを仰られたようです。 知事は、全国学力テストの結果を受け、「サイン、コサイン、タンジェントを社会で使ったことがあるか女性に問うと、10分の9は使ったことがないと答える」と述べ、「社会の事象とか、植物の花とか草の名前を教えたほうが良い」と主張した。 その後、『女性だけじゃくて、私もサイン、コサインは使っていない』と語るなど、記念受験したセンター数学で、ひと桁台を弾き出したわたしにとっては、随分と親近感の湧く発言で有ります。さすがに対象を女性に絞った部分は頂けないと思いますが、概ね同意できるところも多いような気がします。 三角関数と学習指導要領 ところで皆さん、三角関数って高校数学のどの教科に入るか覚えています?わたしは、さっぱり忘れてしまった

    三角関数もいいけど簿記も教えてあげて欲しい - ゆとりずむ
  • 「戦争体験を聞く」という課題にWW2以外の戦争を提出してはいけないのか?

    戦争体験を聞く」というテーマは基的にWW2を想定して聞いていると思われるが、その当時の人に「聞く」ことのハードルが高くなっている現在、それ以外の戦争(昨今なら湾岸戦争やイラク戦争など)の体験を聞いてもおかしくはないと思うのだがどうだろうかという話。実際に提出して呼び出されたという体験談も。

    「戦争体験を聞く」という課題にWW2以外の戦争を提出してはいけないのか?
    ytn
    ytn 2015/08/25
    聞く事の暴力性はホントその通りなんだよなあ。/悲惨な戦争体験という意味ではTWoMでも教材になうだろと。/
  • 子どもの教育と残酷写真とトラウマの問題について~北田暁大氏のツイートを中心に

    北田暁大 @a_kitada 社会学屋。 東京大学情報学環教授。坊やだから仕方ないです。 「社会の芸術」フォーラム共同代表、リベラル懇話会事務局ですが、ツイートは所属機関・団体の見解を表すものではありません。 北田暁大 @a_kitada 子どものころ夏休みになると必ず佐賀県の武雄市に送還されてたんだけど、なんどか長崎の記念公園の資料館に連れてかれた。あまりの恐怖に泣け叫びベランダへと逃げ出し、動こうとしないわたしをいつもは優しく伯父が引きずって写真を直視させた。何度も魘されトラウマになった。いまでも忘れられない。 北田暁大 @a_kitada 子どもの教育のためそれがいいのかどうかは分からない。一般化はできないだろう。ただわたしの場合、何があっても核兵器の使用は許されない、それを落としたアメリカも長崎を救えなかった政府・軍も許されないとは思い続けてきた。あとは座間に住んでるとき何度も読ま

    子どもの教育と残酷写真とトラウマの問題について~北田暁大氏のツイートを中心に
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ytn
    ytn 2015/08/09
    "我々がするべきは、彼らを批判することではない。彼らのようなマッチョイズムあふれる人材をちゃんと批判し、社会で活躍できないようにしていくことこそ、重要である。"まともなときの赤木智弘
  • 国立大文系学部の学生定員は、「半分ぐらいなら残してもいい」とか言われたという噂 - 日比嘉高研究室

    先日、とある地方小規模国立大学の理事の方とお話しする機会があった。話題は文系学部の縮小や、国立大の三分類化についてであった。いくつかびっくりすることがあったので紹介するが、裏を取っていないので、あくまで「噂レベル」として受け止めていただきたい。 その大学では(全国じゃないです)、文系学部の学生定員は「半分ぐらいなら残してもいい」と言われたという。 「地域特化型」は文系だけでなく理系においても求められる。ある理系教員曰く、「地元指向の科学って、いったい何の事だ?」 「地域特化型」の大学においては、卒業生を地元に就職させることが求められる。数値目標まで出させられるとか。 1)について 心の底から、噂だと思いたい。文系学部の学生定員半分になるという事態の恐ろしさが、リアルに想像できないぐらいだ。教員の定員は、学生定員を根拠に算出されることが通常なので、これは当然教員の数も半分になることを意味する

    国立大文系学部の学生定員は、「半分ぐらいなら残してもいい」とか言われたという噂 - 日比嘉高研究室
  • 就活してない

    大学4年。 ずっと教員志望だったから、就活をしていなかった。 昨日、教育実習を終えて思ったのが、教師になりたくないということだった。 今からでも就活は間に合うのだろうか。 企業研究なんてしたことがないから、どんな会社の説明会に行けばいいのかも分からない。 どんな職種があるのかも知らない。 SPIの勉強もしたことがない。 働くって、どういうことなんだ。 教師のやることは大体想像がつくけれど、会社に勤めるって、何をするんだ。 自分は、理学部数学科なんだ。就職が絶望的だと言われる学部学科の代表格だ。 大学はそこそこいいところに通っているんだ。だからこそ、ここで落ちぶれてしまいたくないんだ。 どうしよう、誰か、助けてくれ。

    就活してない
    ytn
    ytn 2015/06/08
    「相談する」ことへの支援と教育の必要性について。
  • PTAってもう存在自体が害悪な気がしてきた - Danas je lep dan.

    朝日新聞で日PTA全国協議会会長のインタヴューしてるんだけど,なんというか酷いの一語。――「やらされている」と感じる要因には、共働きの増加など家庭環境や時代の変化があるのでは。 「共働きだから忙しい」「他にやるべきことがある」という理屈はよく分かりません。私だって仕事をしながら週4日ほどPTAに関わり、も働いています。おそらく一番忙しいと思いますが、「地域のため」「子どものため」と思うからやっている。自分の経済活動や自分の子どもだけのためのことばかりしたがるのは残念です。PTAに関する読者の疑問、組織トップの回答は?:朝日新聞デジタル 自分のい扶持や自分の子供を再優先するのは当たり前でしょ,何言ってんの……。――共働きだったり忙しかったりしても、言い訳にはならないということですか。 そうです。例えば、私の子どもが通う小学校は、不審者が入ってこないように、保護者全員が持ち回りで、1日2

    ytn
    ytn 2015/05/26
    自治組織の地獄的ジレンマ問題。
  • 日本の大学と大学生に望むこと

    娘がコロンビア大学を卒業するので、その式典でニューヨークに行ってきた。(Columbia Universityには多くの提携カレッジが含まれるが、アイビーリーグの『コロンビア大学』はColumbia Collegeのこと)。 嬉しいことに、Phi Beta Kappa(ΦΒΚ)という、最優秀学生だけが入会できる全米で最古の友愛会にも招待されたという。Columbia Collegeの卒業式(Class Day)直後に開催されたΦΒΚ入会式では、自らも会員であるコロンビア大学の学長が壇上で新会員を迎えた。 親として何よりも娘を誇りに思うのは、大学が与えるものを彼女が最大限に利用したことだ。 Neuroscience(脳神経科学)専攻で、Pre-med(医学大学院Medical Schoolへの進学に必要な科目をこなすコース)だった娘は、生物学、化学、物理、数学といったいわゆる理数系だけでなく

    日本の大学と大学生に望むこと
    ytn
    ytn 2015/05/25
    経済的理由でバイトせざるを得ず、また教養部解体が進んでリベラルアーツ教育をやる余裕は教員にも学生にもないのに、コロンビアに留学させられる金持ちが上から物申す地獄感。
  • ドローン少年事件から、既存のキャリア教育が危ういと感じた件(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Yahoo!個人のオーサーコメントでちょこちょこ登校、もとい、投稿するようになった石渡です。 何でも投稿していい、というわけでなく「専門家の知見を活かして」という条件付き。 どうせ、Twitterなどで関連記事は紹介しているので、面白いと思い、ちょこちょこ投稿しています。 さて、昨日、ドローン少年事件の記事で以下の投稿をしました。 少年からすれば、動画で面白映像を流していればお金になる、無理に就職する必要もない、との発想だったのでしょう。 社会人であれば、警察の注意が何度もあれば、ゴミ屋敷の主人でもない限り、従うはずです。 しかし、10代ゆえの未熟さが無視となり、逮捕につながったものと思われます。 好きなことを仕事にすればいい、これが現在のキャリア教育の根幹にあります。 確かにそれがうまく機能する人もいますが、一歩間違えると今回のような少年を生み出しかねません。 今回の事件は既存の「総合的

    ドローン少年事件から、既存のキャリア教育が危ういと感じた件(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ytn
    ytn 2015/05/23
    著者の名前見た瞬間にわかってしまう文章のクオリティ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 15歳、いじめ被害を直接訴え 1.2億円求め提訴 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    佐賀県鳥栖市立中学校の男子生徒(15)が1年生当時の2012年4〜10月、同級生の男子から暴行され、多額の現金を奪われたいじめを巡り、被害生徒と家族が19日、市、加害生徒8人と保護者を相手取り、損害賠償と慰謝料計約1億2770万円を求めて佐賀地裁に提訴した。 被害生徒は重度の心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、学校に通えないまま今春、卒業するという。提訴後、両親や弁護士と記者会見した被害生徒は、「学校は僕が戻れるようにすると何度も言ってくれたので待っていた。何もしてくれなかった学校を信じない」と語った。父親(45)は「別の子どもが苦しまないためにも、市や学校の責任を明らかにしたい」と訴えた。 被害者側は、教室であったいじめの発見が遅れた学校側の問題点の解明や加害者の更生などを求めてきたが、双方の主張はい違ったままとなっている。被害者の家族が13年9月に市長宛ての要請書で第三者

    15歳、いじめ被害を直接訴え 1.2億円求め提訴 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    "「東大生の親は金持ち」は当だった! もはや「教育格差絶望社会」なのか"というキャリコネニュースの記事がわりと話題になっていたので一言。親の年収学歴が子どもの学歴と相関関係にあることは周知の事実で、東大生の親の平均年収が高いのは当たり前だが、低所得世帯でも毎年一定割合は東大に合格している。教育格差にただ絶望して、そこでピリオドを打つ必要は全くない。 記事では以下のように述べられている。 世帯主が40〜50歳で世帯年収が950万円以上ある家庭の割合は、一般世帯で22.6%に対し、東大生の家庭では57.0%を占めたという。 別の調査では、世帯収入900万円以上の大学昼間部の学生の家庭は31.8%。基準は異なるが、やはり東大生家庭の高年収は際立っていることが分かる。大手企業の学歴フィルターの存在が話題になっているが、学歴もしょせん「親のカネ」次第なのだろうか。 (中略) ネット上ではこうした

    東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    ytn
    ytn 2015/02/09
    他大の入学者出身階層別割合と比較しないと無意味。
  • Yahoo!ニュース - 県立高校の採用試験に教員免許不要 来年度から理系博士号取得者 (紀伊民報)

    来年度から理系の博士号を持っていれば、教員免許を取らなくても、和歌山県立高校の教員採用試験を受験でき、教員になることが可能になった。受験科目も一部免除する。県教委によると、将来、科学技術や地域産業を担っていく専門家を育てるため、専門的な知識や技能がある教員を確保するのが目的という。 県教委が28日、発表した。博士号取得者への優遇は年度試験から導入し、受験科目の「校種・教科専門」を免除しているが、それを拡充した形。来、教員採用試験を受験する場合、教員免許状があるか、取得予定である必要があるが、博士号がある場合は不要にする。採用試験に合格したら県内で有効な「特別免許状」を発行する。募集教科は高校の数学、理科、農業、工業で、教科に関係した博士号が必要。 さらに、博士号取得の過程で培った知識や経験を評価し、採用試験の一部検査を免除する。免除するのは、第1次検査の3科目のうち「一般教養」「校

    ytn
    ytn 2014/11/30
    何がやりたいのかわからない。
  • 若年層労働者の7割が「労働上の権利を学校で学びたかった」 | リセマム

    若年層労働者の7割が「労働上の権利を学校で学びたかった」 | リセマム
    ytn
    ytn 2014/11/21
    つい先日共産党のチラシがポストに入ってて、ブラックバイトとかの啓発で(パワハラ対処とか強引なシフト決定とか未払い残業とか)要するにああいうのが求められてるってことなんだろう。
  • 道徳教科化決定記念!安倍政権が指導書にのせた曽野綾子のトンデモ発言集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    先日の中教審の答申で、道徳の「特別教科」化が事実上決定した。現在「教科外活動」である道徳が格上げされて成績評価対象となり、検定教科書も導入されるという。いよいよ安倍首相の宿願である愛国教育、いや、国民総ネトウヨ化教育格化するわけで、きっとその中身はツッコミどころ満載のものになるはずだ。 いや、すでにその兆候は現れているといっていいだろう。今年4月から道徳教育の教科化をにらんで、文部科学省が『私たちの道徳』なるタイトルの教科書を小中学校に配布しているのだが、その中学生版に、あの曽野綾子が「誠実」のお手として登場しているのだ。 曽野といえば業は小説家だが、クリスチャンとしてボランティア活動にも取り組んでおり、1995年から2005年までは日財団会長として途上国支援に飛び回っていたことがしばしばクローズアップされる。だが一方で、彼女は極端な保守エリート主義、しかも大衆侮蔑思想の持ち主と

    道徳教科化決定記念!安倍政権が指導書にのせた曽野綾子のトンデモ発言集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ytn
    ytn 2014/10/25
    "いよいよ安倍首相の宿願である愛国教育、いや、国民総ネトウヨ化教育が本格化するわけで、きっとその中身はツッコミどころ満載のものになるはずだ。"
  • sanmarie.me

    This domain may be for sale!

    sanmarie.me
  • 中学受験を何も知らないやつが志望校を決めるな

    夫婦間の会話で、ずれがある。 自分は中学受験は経験済み。 相方は公立だし大学受験してない。 子供の志望校選択で疲れた。 マーケティングに踊らされている相方。 そうじゃない自分。 行ってもしょーがねーだろ校風が全然うちとあわないだろ、 ってのまで学校に見学に行ったりさー。無駄。 そりゃある程度偏差値が高けりゃ塾はいろいろ勧めてくるの当たり前だろ。 何を踊らされているのか。 というと、怒られるかもしれないから増田。 しかしなー、こっちは大学卒業後まで考えるだろ。 女の子でも旧帝あたりが現実的な目標になるだろ。 女子のキャリアパスはもう中学あたりではじまるんだよ。 万が一、第一志望に入れないとして、第二、第三をどうするって話になったとき、 卒業後のキャリアパスが望めない学校なればこそ、むしろ理念が大切で、 それを親がふらふら迷うぐらいじゃあもう終わってるだろ。 ていうとまた怒られるかもしれないか

    中学受験を何も知らないやつが志望校を決めるな
    ytn
    ytn 2014/09/22
    これ増田が母親側なんじゃねーの?
  • 女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe

    私はもし自分が娘を持ち、彼女がうんと美人かうんとブサイクのどちらかだったら女子校への進学をすすめたいと思っています。そんで、そのどちらでもない親のひいき目からすれば世界一ラブリーだけれども世間的にはまあ並みだよね的な女の子であれば、共学に進学してほしいなと、昔からそのように思っています。 この思いが自分の個人的な経験から形成された偏った考えであることはじゅうじゅう承知していますので、漠然と「思う」だけで、実際にはどうこうするつもりはないんですけど。 私自身は、高校のみ女子校で過ごしました。なので、女子校というものにはメリットがあるな、と思っています。 色恋に関わることなく清らかに過ごせるとかじゃないですよ。女子校だろうとなんだろうと、行動力があって恋愛に興味がある子は、普通に恋人を作りますからね。 私の思う女子校のメリットの第一は、自立心が養われやすいところです。女子生徒しかいないので当た

    女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe
  • 教育系・人文社会系不要論の問題点について - researchmap

    「研究ブログ」の最初の記事が、大学改革関連となってしまうのは遺憾なのだが、平成26年国立大学法人評価委員会総会の「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)が、国公立大の人文社会科学系について気になる文言を含んでおり、私の周りでも話題になっているので取り扱うこととした。 「ミッションの再定義」を踏まえた速やかな組織改革が必要ではないか。特に教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については、18歳人口の減少や人材需要、教育研究水準の確保、国立大学としての役割等を踏まえた組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むべきではないか。 日比嘉高氏もブログで述べておられるように、文科省は国立大に人文系はいらないと基的に考えている、という噂は私も聞いていた。ただし私が聞いたのは「地方国立大に」というニュアンスであったが。 で、