タグ

2015年6月4日のブックマーク (7件)

  • 利点を想像出来ない人

    友達に自分のPCをデュアルモニターにした事を話したら、「何の為に?画面が広くなって何のメリットがあるの?」と問われた。 また別のiPhoneユーザーの友達。デフォルトの電卓アプリを使っていたから履歴が残るアプリを教えてあげたら、「それの何が便利なの?」と問われた。 「自分には必要ない」なら分かるが、利点が思い浮かばないってどういう事? 追記 バカなコメントがあるなー。 「説明出来ない」なんてどこにも書いてないでしょ? メリットとデメリットを想像して、総合的に欲しいかどうかって考えるでしょ? 「デメリットがある=メリットが無い」じゃないし、「自分には必要なくても、それが利点になるケースはある」っていうは想像はある程度出来るでしょ、って言ってるわけ。 そんなことも分から無い人がいるんだよなー。 そんな事も分から無い人が「利点を想像出来ない人」なんだろうな。

    利点を想像出来ない人
    ytn
    ytn 2015/06/04
    え、デュアルって片方でゲーム全画面表示しつつもう片方でブラウザ起動とかできんの?
  • 『フェミニズムが嫌い』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『フェミニズムが嫌い』へのコメント
    ytn
    ytn 2015/06/04
  • 結婚

    「したい」のに「出来ない」のか 「したい」けど「しない」のか 「したくない」から「しない」のか 「出来ない」から「しない」のか 「出来ない」から「したくない」のか

    結婚
    ytn
    ytn 2015/06/04
    出来ないからしたいパターンを排除したのは何でだろう。
  • イヤホンが周囲に与える不快感

    自転車イヤホンが禁止。前から条例でやってる都道府県もあった。その理由は周囲の状況が把握できないからだという。でもどうなんだろうか。それだったら、視力の悪い人は自転車運転時にメガネやコンタクトレンズをすることを義務付けるって話が先にでてもいいと思うし、自動車の車内でスピーカー運転中にならすのも禁止すべきだし、むしろ自動車は密室な分周囲の音が聞こえないのだから周囲の音を取り入れて車内スピーカーから流させることくらいしてもいいと思う。 統計的な根拠があるのかなって思って少し探してみたのだけれど、論文が出てきて、効果はあるが限定的なものだって結論だった。イアホン禁止政策は。 事故が減るならすべきなんだろうとは思う。 でも実際は、イヤホンをしている人が嫌いな人って結構いるんじゃないか。それが結構な要因となっての、禁止したほうがいいって流れなんじゃないのかな。ネットとか見ると「イヤホンは危ないだろうが

    イヤホンが周囲に与える不快感
    ytn
    ytn 2015/06/04
    デュルケム的人格崇拝論とゴフマン的社会秩序論の衝突領域。
  • 欲望をさばく - FemTumYum

    ちょっと前になるけれども、id:font-daさんのエントリ「欲望は禁止できない、しかし…」と、そこで言及されている東浩紀氏による「児童ポルノの単純所持禁止問題」を読んで、少しひっかかっている事を。東氏の主張に多少違和感があって、font-daさんの主張に少し重なるところがあるように思っていますが、ちょっと自分でもまだ感覚レベルなので、多少頭の整理をかねて。 実際の児童ポルノの規制について、わたくしは、その制作・販売の過程において、児童あるいは制作にかかわる個人の搾取がいっさい行われていないという前提が成立するとすれば、確かにそのようなポルノの単純所持を法的に禁止することを正当化することはできないだろうと思っている(そのような前提が成立するのかどうかは、また別の問題である)。その意味では、以下の東氏の見解の前半部と、ちょっと近い。 上記の論理で行くと、(1)制作時に児童虐待と無関係であり、

    欲望をさばく - FemTumYum
    ytn
    ytn 2015/06/04
    "そもそも欲望の特定のあり方を裁くべきかどうか、どのような理由において裁くべきであり裁くべきでないのか、どのような根拠で裁くのか、それ自体を考えるという方向性も、簡単に捨て去るべきではない。"
  • 笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめて - FemTumYum

    そんなわけで、既に今年になって二もエントリをアップしているので(そしてその時点で昨年の更新数を抜きました。ブログというより完全に跡地です)、今更ではございますが、みなさま新年おめでとうございます。 新しい年をぱっと華やかに滑り出し、年もへたれ机上フェミとして明るく楽しく生き延びて行きたいものだという夢と希望をこめまして、新春のイチオシフェミイベントであると前評判しきりの爆笑トークを鑑賞してまいりました。 新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」 結論から書いてしまうと、当にもう、フェミにとって笑いは大切よね、わたくしたち笑わなくてはいけないわよね、笑いってこういう時に否応なくこみあげてくるものよね、という、いわばフェミ的笑いの原点、シクスー的な「メデューサの笑い」の原点へといざなわれる、そういう経験でございました。 死から抜け出すには、はじけるような笑

    笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめて - FemTumYum
    ytn
    ytn 2015/06/04
    今改めてこれをブクマしろといわれた気がしたのでブクマする。
  • 「性的消費」エピローグ:おもに社虫太郎さんとしんかい37(山川賢一)さんのやりとり

    リンク note(ノート) 「性的消費」とはなにかを真面目に考える | 青識亜論 | note 1 はじめに まずはここ数日の「性的消費」を巡る一連のやりとりをまとめたtogetterがあるので、紹介する。結局「性的消費」とは「性的消費」に学術的な定義はない(一段落)「性的消費」たぶんエピローグ:おもに社虫太郎さんとしんかい37(山川賢一)さんのやりとり 長いので要約しよう。以前からTwitterでは「性的消費」という言葉があって、割と批判的な意味で使われている。それで今回、そもそもこれってどういう意味なの? という問いを発したところ、いろんな反応があったり議論が交わされたけど、結局意味がよくわから 借金玉 @syakkin_dama 「性的消費」の話なんだけどさぁ、「性的消費」の定義ってそんな重要なことだと思わなくて、むしろ一番重要なのは「定義されていない理論語を振り回す奴は救いのないク

    「性的消費」エピローグ:おもに社虫太郎さんとしんかい37(山川賢一)さんのやりとり
    ytn
    ytn 2015/06/04
    定義問題をどんなにこねくり回したところで現実の女性の「性的被害」と被害感覚は適切に言語化概念化されえない事が覆るわけではない。それを無視したマウンティングの政治的意味のほうがよっぽど重要。