タグ

2016年10月12日のブックマーク (17件)

  • 大東亜戦争末期の食糧事情と継戦能力

    戦争指導の基大綱】 ……今後国民の生活は 強度に規制せられたる基準の糧穀と 生理的必要最小限度の塩分を 漸く摂取し得る程度のなるを覚悟せざるべからず…… (2016.11.30 CIAの地図の件更新) ちょっと続き→帝国昭和とコメ http://togetter.com/li/1036858

    大東亜戦争末期の食糧事情と継戦能力
    ytn
    ytn 2016/10/12
  • ラーメンに人の親指?混入 静岡の幸楽苑、保健所が指導:朝日新聞デジタル

    ラーメンチェーン「幸楽苑」の静岡市清水区の店舗で提供されたラーメンに、人の親指の一部とみられる異物が混入していたことが12日、わかった。幸楽苑社(福島県郡山市)によると、パート従業員が調理中に過って指を切ったといい、静岡市保健所に始末書を提出した。 同社や市保健所の説明によると、混入があったのは幸楽苑の静岡清水インター店。9月10日昼ごろ、店内にいた女性客が、子どもがべていたラーメンスープに人の指のような異物が入っているのに気付き、店に伝えたという。 市保健所が女性客の届けを受けて現物を確認したところ、長さ約7~8ミリ、幅約1センチで、爪のついた指の先とみられるものだった。パート従業員がスライサーでチャーシューをスライスした際に右手の親指を切り、調理過程で混入したという。保健所はほかに混入がないかの確認や、調理器具の消毒などをするよう指導した。従業員に感染症などの疑いはないという。

    ラーメンに人の親指?混入 静岡の幸楽苑、保健所が指導:朝日新聞デジタル
    ytn
    ytn 2016/10/12
    『アウトレイジ』というパロディのそのまたパロディみたいな。
  • 会社に行きたくない

    行きたくない。行きたくない。会社に行きたくない。 明日会社に行きたくない。絶対に行きたくない。 毎日毎日残業早勤残業早勤残業残業休日出勤もう嫌だ。 明日会社に行くくらいなら宇宙人が攻めてきて会社ごと日が終わる方がいい。 通勤中に突然テロリストに狙われて20年間逃避行を続けたい。 海で遭難して半年後に無人島で奇跡的に発見されたい。 とにかく会社に行きたくない。 会社に行くくらいなら仮病を使って休みたい。 仮病を使って休んだ後に、キリンの背中に乗って逃げたい。どこまでも何日間も逃げ続けたい。 アフリカまで逃げたい。アフリカのサバンナでキリンと一緒に暮らしたい。 何日間も一緒に暮らして友情を育みたい。 毎日好きな時間に起きて、草原を散歩して草をべさせて、夜には星を見たい。そして親友になりたい。 それだけでいい。 でも俺がキリンに乗って逃げたことは会社に知られてるから、きっと上司が追ってくる。

    会社に行きたくない
    ytn
    ytn 2016/10/12
  • 東大教授・玉井克哉の暴論

    東大教授の玉井克哉が twitter で発言して、話題を呼んでいる。 「残業100時間は何が何でも悪いんじゃ?、ガー」という人が次から次へと沸いてきて驚いているんだけど、そういう人は、震災の後の自衛隊員が何時間働いたか、想像つかないのかな。あのときに「けしからん、長時間労働は止めさせよ」と言ったんなら、首尾一貫するとは言える。賛成はしないけどね。 これに対して、前後の発言を読め、という批判があったので、読んでみた。10月09日の発言。 http://twilog.org/tamai1961/date-161009/asc-nort http://twilog.org/tamai1961/date-161010/asc-nort 要するに、「月 100時間の残業以外にも問題点はある」と言っている。それだけだ。 ま、それだけならば、めくじらをたてるほどのこともない。ただし、上記引用部のツイート

    東大教授・玉井克哉の暴論
    ytn
    ytn 2016/10/12
    そもそもJ隊は疲労管理に関してまじめに組織的に取り組んでいるので例としては不適切。https://www.amazon.co.jp/dp/B00C1BG86G/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
  • 組織に潰されないための離脱・発言・忠誠 - 望月優大のブログ

    厚労省から過労死白書が発表された。 過労死等防止対策白書 |厚生労働省 長時間労働に耐えられなくて、上司や同僚に会うのがいやで、勤め先のビルを見るのがいやで、そのために精神を壊したり、命を絶ったりする人の数が少しでも減ってほしいと心の底から思う。 信じられないほどの長時間労働、無意味に思える単純作業、権力を誇示するためだけの儀礼的なルール、そういったものも人並みには経験してきた。どんなに不快でもちっぽけな自分にはどうすることもできない、そんな無力感と常にセット売りだった。 アルバート・ハーシュマンという20世紀ドイツ政治経済学者がいる。彼は、組織に所属する個人が直面する問題に対して、個人の側が取れるアクションを大きく3つの型に整理した。1970年のことだ。 離脱(exit) 発言(voice) 忠誠(loyalty) 「離脱」はわかりやすい。組織のメンバーであることをやめること。言葉のポ

    組織に潰されないための離脱・発言・忠誠 - 望月優大のブログ
    ytn
    ytn 2016/10/12
  • 電通社員の自死とその労災認定に寄せて - 松宮慎治の憂鬱

    標記のニュースを拝見して,気分が沈んでいた。 この理由はなんとなく自分でもわかっていて,亡くなった方のツイッターを見てしまったからだろう。 また,自分のフォロワーは教育関係者が多いので,議論というか,この件に関する意見交換が結構なされて,深く考え込んでしまったということもある。 ツイッターというのは,いわゆる「社畜アカウント」的なつぶやきが結構流れるし,時には自分自身がしていることもある。 フェイスブックと違ってそういったネガティブな情報も流れやすいのがツイッターである。 件の方は,長時間労働に加えて,パワハラ・セクハラ,いびりを受け,ほとんど人間としての尊厳を失っていたと推量できる。 そのような状態に陥ると,退職・休職,バックれるといった判断自体が困難になってしまう。 したがって,誰か第三者が介入して,無理やり休ませたり,退職させたりする必要がある。 それをすべきなのは第一には上司や同僚

    電通社員の自死とその労災認定に寄せて - 松宮慎治の憂鬱
    ytn
    ytn 2016/10/12
  • はてなブログってアダルトな記事ダメなの?

    ytn
    ytn 2016/10/12
  • 渦中の長谷川豊アナ、「『退場』を受け入れる」

    渦中の長谷川豊アナ、「『退場』を受け入れる」
    ytn
    ytn 2016/10/12
    死ね。
  • 「残業100時間超で自殺は情けない」長谷川秀夫教授の処分検討

    「残業100時間で過労死は情けない」 教授の処分検討 「残業100時間で過労死は情けない」とするコメントを武蔵野大学(東京)の教授がインターネットのニュースサイトに投稿したことについて、同大学が10日、謝罪した。7日に電通の女性新入社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯の投稿で、ネット上では「炎上」していた。 投稿したのは、グローバルビジネス学科の長谷川秀夫教授。東芝で財務畑を歩み、ニトリなどの役員を歴任した後、昨年から同大教授を務める。 武蔵野大などによると、長谷川教授は7日夜、「過労死等防止対策白書」の政府発表を受けてニュースサイトにコメントを投稿。「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」「自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない」などと記した。 電通社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯に投稿されたもの

    「残業100時間超で自殺は情けない」長谷川秀夫教授の処分検討
    ytn
    ytn 2016/10/12
    大学がこいつを倫理的な意味で処分していいのかどうかはかなり疑問。/長谷川がクソいのは自説に責任持たずケツまくったこと。言論による死体蹴りのピンポンダッシュを教授という「言論のプロ」が行った点は許せぬ。
  • 英語は年々変化するらしいが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 💙💛しいたげられたしいたけ

    英会話教室でのエピソードを前振りに使います。直近のレッスンで、同じクラスの若い受講者が、映画『聲の形』を話題にした。のっけから話はズレるが、タイトルは英語で “The Shape of Voice” と言えばいいかなと思ったら、あとで検索したら “A Silent Voice” というのが公式な英語タイトルのようだった。 あらすじを説明するのに、「ヒロインには聴覚に “handicap” がある」と言ったところ、ネイティブの講師から「“handicap” はやや強い言葉だから現代のカナダでは避けられ “impairment” が用いられる」とダメ出しされた(講師はカナダ人)。 あとで Weblio で調べたところ「聴覚障害」は “impairment of hearing”  だそうだ。 “handicap” が配慮を含んだ語だと思っていたが、そうではなかったようだ。 昔からそうだったのか

    英語は年々変化するらしいが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 💙💛しいたげられたしいたけ
    ytn
    ytn 2016/10/12
    障害学というジャンルでimpairment概念が議論されるようになっていった経緯があってですね。http://www.arsvi.com/ds/ds.htm
  • ファッション誌の編集者「本屋って接客しないの?黙って売れるのを待つだけなんて…」→商材の違いだけじゃなく、売場によってアプローチは変わるという話

    喜多義治 @kosyodoris 昔、某有名ファッション誌の編集者に「屋ってなぜ接客しないの?黙って売れるのを待つだけなんてウチの業界じゃあり得ない。そりゃ潰れるわけだw」という内容のリプライを何度も執拗に送り続けられた経験があるのですが、商材の特徴は接客の違いにも表れるからそんな単純な話じゃないと思うんすよね 2016-10-11 23:23:12 喜多義治 @kosyodoris 先日の一個のツイートがビックリするほど共感多数みたいなのですが、お叱り含め厳しめのリプライも結構来ています。一部抜粋すると「なぜそう思うか」の説明と代替え案が足りないとのこと。単なる思い出話のつもりだったので「商材によって接客は変わる」以外の説は思いつかない。お許しを…。 2016-10-12 04:03:14 喜多義治 @kosyodoris 僕は古屋の接客は、迷惑に思う人もいるから必要以上にしないだけ

    ファッション誌の編集者「本屋って接客しないの?黙って売れるのを待つだけなんて…」→商材の違いだけじゃなく、売場によってアプローチは変わるという話
    ytn
    ytn 2016/10/12
    で、出たービジネスの視点がないのに口出奴!一回1000円以下の薄利多売ビジネスで一人一人に接客すんの?それで購買単価どんだけアガんの?つーか自分も制作に関わってて単価意識してないってことだよね?
  • 糖分多い飲料に20%以上課税を 肥満など減らすため | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は11日、糖分が多い清涼飲料水に20%以上の課税をすれば、肥満や糖尿病を減らせるとする報告書を発表しました。 報告書の中で、研究グループは、糖分が多い清涼飲料水の過剰な摂取が肥満と糖尿病が増える要因の1つだとしたうえで、20%以上の課税をすれば、人々の摂取量を大きく減らせるとしています。 そのうえで、WHOは課税によって価格が上がれば、特に若者や低所得の人の摂取量を減らせるとしていて、「多くの人の苦しみを軽減でき、命を救うこともできる。医療費も削減できる」と指摘しています。 WHOによりますと、世界では18歳以上の、およそ5億人が肥満に当たり、糖尿病の患者も4億人以上いて、年々、増える傾向にあるということです。 糖分が多い清涼飲料水への課税については、メキシコがすでに導入し、イギリスやフィリピン、それに南アフリカも導入を検討しています。

    糖分多い飲料に20%以上課税を 肥満など減らすため | NHKニュース
    ytn
    ytn 2016/10/12
    ハンガリーかよ
  • 久保ミツロウ能町みね子嫌い超嫌い

    久保ミツロウ・能町みね子が嫌い嫌い嫌い超嫌い。 とにかく嫌いで生理的に無理で目に入れたくもないから、奴らの情報は一切シャットダウン。こっちから奴らの情報は調べることもないし、奴らの出るテレビ番組も見ない。 なのに、どんどん奴らの情報が入ってくる。これは一体どういうことだ。 俺は一般的にサブカルと呼ばれるものが好きだ。だけど、サブカルって一体何かはよく知らない。小学生の頃からギャグ漫画やお笑い番組を見て腹を抱えて大笑いするのが大好きな生粋のお笑いマニアで、VOWやみうらじゅんのなど自分のツボにはまる笑えるがたまたま図書館屋では「サブカル」と書かれた棚にあっただけだ。 GON!やナックルズやサイゾーやラジオライフやムーなど、悪趣味な雑誌も大好き。 漫画だってガロ系と呼ばれるものが好きだが、それだって漫画を買う金の無い小学生時代、近所の図書館漫画を読みふけっていたらそうなっただけだ。(

  • 東京都内の便利なバイク駐車場一覧 : バイク速報

    都内は東京都がバイク駐車場作りを率先してて始末はたくさんある しかも最初の30分無料とかも多いからちょっとした用事ならタダで止めれる 新宿(2時間無料あり) 原宿 (30分無料あり) 渋谷(30分無料あり) 六木・青山 東京・銀座・有楽町 (1時間100円あり) 秋葉原 (30分無料あり) 池袋 (8時間300円の激安あり)

    東京都内の便利なバイク駐車場一覧 : バイク速報
    ytn
    ytn 2016/10/12
  • 【男女の友情は成立するのか?】男だらけのサークルに若い女性が入った結果

    ガジたん @gazigazi_new 昔、mixiというものがあって、バイクのツーリングオフ行ったんですよ。僕は大学生だったけど周りはおっさんばっかでなかなか楽しかったです。定期的に旅行行ったり。 そこに免許取りたての若い女が入ったんですよ。当時25歳くらい。 その半年後にはグループが壊滅してましたね。 2016-10-09 17:12:06

    【男女の友情は成立するのか?】男だらけのサークルに若い女性が入った結果
    ytn
    ytn 2016/10/12
    いいですかぁー?コレがホモソーシャルですからねー、テストに出しますよー。
  • 人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ

    最近こんな匿名記事を読みました。 anond.hatelabo.jp オタクブーム以降の萌えキャラが気持ち悪い、昔のキャラはもっと魅力があった、という内容の記事ですが、ここで定義されている「オタクブーム」がいつを指し、具体的にどのキャラを指すのかわからないので何とも言えないのですよね。 で、こういうの見ると、いつどんなキャラがいたのかをビジュアル化したくなる性分なので、アニメにおける「女性キャラ」の変遷についてまとめておきました。 今回は 1:徳間書店アニメージュ誌上で毎年行われている「アニメグランプリ*1」 2:角川書店ニュータイプの「ニュータイプアニメアワード*2」 これら2つ人気投票の「女性キャラクターの1~5位」をまとめました。 (アニメディア様のものは今回は割愛しました) これらが、ある意味で「その年を代表する女性アニメキャラクター」です。 この変遷を追えば何かわかるかもしれませ

    人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ
    ytn
    ytn 2016/10/12
    同じ年のランキングに「ハルヒ」が二人いるの見てファッ!?ってなった。
  • 「慶應ミスコン中止」の陰に1年生女子「集団強姦」 加害学生を直撃! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    10月4日、“女子アナの登竜門”とも称される「ミス慶應コンテスト」の中止と、同コンテストを企画・運営する公認学生団体「広告学研究会」(以下「広研」)の解散が発表された。 慶應大学側は、「告示文」においてその理由を「未成年飲酒」によるものとだけ説明したが、小誌取材により、大学側が明かさなかった「広研」の男子学生が引き起こした重大な事件が明らかになった。 事件が起きたのは9月2日、現場となったのは、神奈川県葉山町内にある広研の「合宿所」だった。事件の全貌を知る広研所属の学生が語る。 「この日は、広研が夏の間に運営している海の家の撤収を行う作業のため、6人の男子学生が合宿所に泊まっていました。作業終了後、酒を飲むことになり、呼び出されたのが6人と顔見知りだった1年生のA子さんです」 そして深夜、男子学生たちは酒で意識のなくなったA子さんに襲いかかったのである。しかも、あろうことか、その様

    「慶應ミスコン中止」の陰に1年生女子「集団強姦」 加害学生を直撃! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    ytn
    ytn 2016/10/12