2021年1月22日のブックマーク (7件)

  • なんで自分はネットで金稼ぎ系の人たち嫌いなんだろうね? - 超メモ帳(Web式)@復活

    なんで自分はネットで金稼ぎ系の人たち嫌いなんだろうね? 今日で正月休み終わり。 僕はネットで金稼いでる奴ら嫌いすぎ問題、勃発。 結局、何が原因で嫌儲コンプレックスになってるんだろ? まとめ あわせてよみたい なんで自分はネットで金稼ぎ系の人たち嫌いなんだろうね? 今日で正月休み終わり。 正月三が日シリーズ最終日。明日から仕事。明日に向けて今日は22時には寝たい。やっぱり長い休暇だと生活がだらけてしまって、習慣がズルズルになってしまうから、ある意味では平日の方が良いな。自堕落な生活を送っているとパフォーマンスが落ちるし、気分や調子も落ちてくる。 昨日は午前2時に寝て、今日は朝10時に起きるなどのダラダラ具合なんですよ。明日からは、夜も筋トレのためにジムに行くので朝5時に起きてブログを書く予定。今日は早くブログを書き上げて風呂に入って寝よう。 正月三が日は休暇なのであんまり手間を掛けた記事を書

    なんで自分はネットで金稼ぎ系の人たち嫌いなんだろうね? - 超メモ帳(Web式)@復活
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/22
    社会には、右翼左翼、上流下流、オタクとフェミニズムとか色々属性がありますね、たしかに。何だろう、賛否を超えて意見を出し合って学び合う議論が好きで、自分はこうだ!というのを決めない生き方だ、わたし
  • 追記】右翼脳を持って生まれた事に悩んでいたが、はてブを見て救われ

    anond:20210112165321 これ見て書きたくなった。 タイトルのとおりなんだけど、 いわゆる保守リベラルの思想傾向って、脳みその作りによるんじゃないかなと私は考えている。 政治志向の流から外れたどうでもいい些細なことまで、いわゆる「リベラル」と「保守」でどちらが共感を抱きどちらが反感を抱くのかの予想が、高精度で当たりすぎる。 もうこれはなにか根的な思考傾向の違いだろう。 そして、私は右翼脳に生まれてきたようだ。 私は世界中のマラソンやトライアスロンに参加するのを趣味にしていた(無論中断中)ので、人種問わず国外の友人は多い。南極を除く全大陸に連絡を取り合う友人がいる。 グローバル企業と言われる企業に務め、英会話もネイティブには程遠く特段得意とは言えないが、まぁ不自由はない。 倫理・哲学の名著等を呼んだ経験も特段専門に学んでいない人間の中では豊富な方であろうと思う。そういった

    追記】右翼脳を持って生まれた事に悩んでいたが、はてブを見て救われ
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/22
    右翼と左翼でこんなに悩んでいる人がいるんだ〜。
  • 室井佑月×米山隆一「出会って3ヵ月、50代同士のコロナ婚。大人っぽくないのが楽しい」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    今年5月、元新潟県知事の米山隆一さんと、室井佑月さんの結婚が話題になりました。なぜこの時期に結婚を決めたのか、50代同士の結婚で大切なことは何か。ふたりで音を語り合っていただきました(構成=丸山あかね 撮影=社写真部) 【写真】男と女でいられないなら夫婦になる意味がない * * * * * * * ◆「デートの誘いですか?」と確認したら…… 室井 初めて会ったときのこと覚えてる? 米山 もちろん。去年の10月だったね。政治経済評論家の古賀茂明さんの勉強会に行ったら、佑月さん(実際は名で呼んでいます)が来ていたんだ。 室井 私、小澤遼子さんや戦慄かなのさんと一緒に、困っている子どもや女性のためにできることを考えるチャリティーイベントを開催していて(現在は新型コロナ感染拡大防止のため休止)、古賀さんが来てくれたの。だから勉強会に誘われて断り切れなかったというか……。穴あきのジーンズにおへ

    室井佑月×米山隆一「出会って3ヵ月、50代同士のコロナ婚。大人っぽくないのが楽しい」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/22
    とてもお似合いな二人。何故なら、似ている雰囲気の同士だから。
  • 恐ろしい…日本のコンクリートマンションが腐り続けているワケ | ゴールドオンライン

    記事は、2017年12月18日刊行の書籍『改訂版 マンション管理組合理事になったら読む』(幻冬舎MC)から抜粋したものです。税制改正等、最新の情報には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。 恐ろしい…鉄筋コンクリートの「明らかな弱点」 コンクリートとは非常に古臭い、代わり映えのしない基材料です。しかしそれは、鉄筋コンクリートが人間の生活にとってすばらしい材料であり、工法であることの証です。簡単にいってしまえば、ほかに代替えのきくものがないほど、人間と相性が良い材料なのです。 とはいえ残念なことに、ほとんどの方は学校などでコンクリートについて教わった記憶はないでしょう。都市の大部分を形成し、その内部で私たちが生活しているのにもかかわらず、どのような物質でどのような性質を持っているかを知る機会は与えられていません。 ■コンクリートという素材は「経年劣化」が避けら

    恐ろしい…日本のコンクリートマンションが腐り続けているワケ | ゴールドオンライン
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/22
    コンクリートとは?都市の大部分を形成し、その内部で私たちが生活しているのにもかかわらず、どのような物質でどのような性質を持っているか知らない。
  • 年金30万円の父が「老人ホームの請求額」に絶句。死を望み… | ゴールドオンライン

    幻冬舎ゴールドオンライン、2020年の大ヒット記事はこちら。※「老後資金2000万円」問題が取り沙汰されて以降、将来への危機感が高まりつつあります。たとえ、「今はお金があるから」と安心していても、老後にはどんな出費が発生するかわかりません。そこで記事では、書籍『長寿大国日と「下流老人」』より一部を抜粋し、サラリーマンが「下流老人」にまで転落してしまった事例を紹介します。 まさかの事態で状況一変。手元に残った金額はわずか… ところが、新居に移ってわずか数年で状況は一変します。 奥さんが認知症を発症してしまったのです。Aさんには子どもが3人いましたが、全員が他府県で生活していて、子育て真っ盛り。時間的にも経済的にも余裕はなく、実家の手助けはできない状況でした。しかも、それまでずっと仕事人間として生きてきたAさんには、家事をしながら奥さんの介護をすることは難しかったのです。 Aさんは仕方なく

    年金30万円の父が「老人ホームの請求額」に絶句。死を望み… | ゴールドオンライン
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/22
    年金頼り高齢者は「下流老人」に転落。費用が安い特別養護老人ホームは、順番待ち、何年も待つ誤算。マンションを維持の管理費と修繕積立金、税金や医療保険料、奥さんのおむつ代医療費が17万円以外に必要で追加3万円
  • 【読書と経営】一流経営者が推薦する「人生を変えた1冊」 | THE OWNER

    企業経営者に挫折や苦労はつきもの。そんなときに初心を思い出させてくれたり、新たな視点を与えてくれるのが、一冊のだったりする。 特集では、そんな「人生を変えた一冊」を、一流経営者たちに紹介してもらうことにした。彼らはどんなに影響を受け、そこから何を感じてきたのか。 「生涯の一冊」を見つける参考にしてみてはいかがだろうか。(経済界電子版より転載) 著名経営者たちが「人生の友」として推薦する1冊のとは? 『人間的魅力の研究』(斉藤惇・元日取引所グループCEO推薦) 10年近くに及ぶ米国暮らしを終えて帰国した時、日的書物に飢えていたという斉藤氏が手に取ったのが伊藤肇氏の『人間的魅力の研究』(日経済新聞出版社)である。 経営者の中にもファンが多い伊藤氏。経済記者を経て評論家となった同氏は、多くの一流経営者と親交を持っていた。書には瀬島龍三、土光敏夫、中山素平、鮎川義介といった、日

    【読書と経営】一流経営者が推薦する「人生を変えた1冊」 | THE OWNER
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/22
    銃、病原菌、鉄。人類社会の歴史についての鋭い問題意識、豊富な知識と深い洞察に満ちた書物。
  • 読書家なのに「教養がない人」がやりがちなこと

    難解なは暗闇と同じ ちょっと前ですが、近くの古屋でマルクスの『資論』全巻セットがたった500円で売っていました。かつては一世を風靡したマルクスの『資論』があまりにも不憫に思えて、思わず買ってしまいました。 たしかに世界を大きく変えたに違いない。ですが、とても難解です。いきなりマルクスの『資論』を読んでも、まず理解できる人はほとんどいないでしょう。「剰余価値」とか「価値」と「労働価値」の違いだとか、「労働力の商品化」なんて言葉が出てくると、もう何が何だかわからない。 「何を理屈っぽく、こねくり回しているの?」とイライラが増して、第1章を読み終わらないうちに投げ出してしまうでしょう。 でも、これが資論の入門書や、新書などの解説を数冊読んだ後に読むと、「剰余価値」って、賃金以上に労働者が働かされている分なんだとか、「労働力の商品化」って、要は経営者が従業員の労働力をお金で買ってい

    読書家なのに「教養がない人」がやりがちなこと
    yu0404mik
    yu0404mik 2021/01/22
    普段から論理的にものを考えるクセをつけていないと、おかしなものに騙されたり、荒唐無稽な理論にハマってしまう危険もある。その意味でも「数学的思考」は、今の世の中で大変重要な思考と言える。