ブックマーク / japan.zdnet.com (4)

  • コトラー「君の本は厚すぎるんだよ、ピケティ」--資本主義を乗り越えるために

    マーケティングの大家であるPhilip Kotler氏が『資主義に希望はある 私たちが直視すべき14の課題』という書籍を出版した。Kotler氏はその序章において、なぜこのを執筆したのか5つの理由を挙げている。 そのうちの1つは、Thomas Piketty氏の『21世紀の資』がぶ厚すぎる、というものだ。つまり、資主義に関する重要な問題提起であるにもかかわらず、多くの人が最後まで読めないであろうぶ厚いを書いてどうするのだと。さすが、マーケティングの大家である。ちなみに『21世紀の資』の日語版は728ページある。 資主義の問題 英国の指導者であるWinston Churchillはこう言ったという(『資主義に希望はある』より)。 資主義が持つ欠点は、幸福を不平等に割り当てることだ。 社会主義が持つ長所は、不幸を平等に割り当てることだ。 そして今、問題視されているのは、この

    コトラー「君の本は厚すぎるんだよ、ピケティ」--資本主義を乗り越えるために
    yuatast
    yuatast 2016/05/24
    コトラーも厚いけどねぇ
  • ハッカーの行為に賛否--銀行から盗んだ大金をクルド人組織に寄付

    あるハッカーが自らの技術を駆使して、政治的な主張を行った。銀行から1万ユーロを盗み出し、過激派組織「イスラム国」(IS)に占拠された土地の近くに拠点を置く反資主義クルド人グループに提供したのだ。 このハクティビスト(監視ソフトウェアを手がけるHacking Teamなど、大きな注目を集めた攻撃を行ったハッカーと同一人物と考えられている)が米国時間5月18日、Redditのフォーラムを通して明かしたところによると、この人物はある銀行から資金を盗み出して、ロジャヴァに拠点を置くクルド人グループに寄付したという。 ロジャヴァはシリア北部の自治区。現在ISとトルコが保有する領土に隣接しているが、ISもトルコも交易に前向きではないため、やがて糧や必需品が不足するとみられている。 25ビットコインに相当するこの資金は、Rojava Planのクラウドファンディングキャンペーンを通して寄付された。こ

    ハッカーの行為に賛否--銀行から盗んだ大金をクルド人組織に寄付
    yuatast
    yuatast 2016/05/23
    いや、だめだろ、これ
  • AIの進化と歴史 -ロボット棋士の勝利を支えた「数理最適化」とは

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今、情報科学において重要な技術のうちの1つとして「人工知能」(AI)が多くの場で議論されている。前回は、人工知能というものが一体何か、ビジネスや社会とどう関わっていくのかについて、コンピュータの歴史を紐解くことによって解説した。 そこでは、「人工知能というものが一体何なのかを定義すること自体が不可能」であるということ、機械は人間と違って「与えられた問題を与えられた方法で解くこと」しかできないということ、「問題を設定して解決することは人間にのみ与えられた能力であること」について示した。 今回は、前回、“人工知能”や「機械」と表現していたものを、それらの具体的な中身である「数理最適化」という方法を解説することによって、より深く理解し、人間に

    AIの進化と歴史 -ロボット棋士の勝利を支えた「数理最適化」とは
    yuatast
    yuatast 2016/04/05
    そろそろAIとロボットを同一視するような表現はやめよう
  • 日銀、Fintechセンターを設立--黒田総裁「金融以外の企業との連携が必要」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Fintechの動きが金融サービスの向上や持続的成長に資するものとなるよう、Fintechへの取り組みを強化し、民間銀行などとの情報交換や連携を進めるほか、日銀が主催するFintech関連のイベントを取りまとめ、情報発信する。 日銀行総裁の黒田東彦氏は、「金融がもともと“情報”と密接に関わっていることを踏まえれば、情報技術の発達は金融サービスのフロンティア(境界)を大きく拡げ得るもの」と指摘。 「Fintechを発展させ経済全般に最大寄与するものとしていくうえでは伝統的な企業だけでなく、金融以外の企業や学会との相互交渉やコミュニケーションが必要」とセンター設立の経緯を説明した。 日銀行としてはFintechセンターが外に開かれた拠点

    日銀、Fintechセンターを設立--黒田総裁「金融以外の企業との連携が必要」
    yuatast
    yuatast 2016/04/02
    Fintech、流行ってるなぁ。ただ、効果的なサービスとか、そもそも定義とか、よくわかってないけど。日銀にしては、拙速じゃないの?
  • 1