タグ

2014年7月11日のブックマーク (19件)

  • 地面を這い、死んでいく子供たちの謎-印ウラン鉱山の村 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    地面を這い、死んでいく子供たちの謎-印ウラン鉱山の村 - Bloomberg
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
  • 東京でソフトウェアエンジニアとして働く先輩として,君たちにG○○GLEより..

    東京でソフトウェアエンジニアとして働く先輩として,君たちにG○○GLEより東京で働くことを勧告したい.理由は大きく3つある. 労働者が守られている飯がうまい社会保障が充実してるまとめると,無理せずに幸せに暮らすなら日はよいところ. 労働者が守られているアメリカは,「週6日働いてるエンジニアに対して誕生日に休暇をあげる」ことが美談になる国. http://bungalowmag.jp/12211 これくらいがんばって働かないと,あっさり首を切られても文句を言えないブラック国家だから,行くなら覚悟して!元増田勝ち組なんだろうけど. 飯がうまい東京の飯は世界一うまい.寿司はもちろんイタリアンでも中華でも,東京よりうまい飯がえるところは世界中さがしてもないと思っていい. そして,ニューヨークやサンフランシスコならまだしもシリコンバレーは田舎なので,うまいものをおうとすると車で1時間とか運転

    東京でソフトウェアエンジニアとして働く先輩として,君たちにG○○GLEより..
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
    Googleのエンジニアはサンフランシスコ市内のナウいMission地区に住んで、無料通勤バス(リクライニングシート・WiFi完備)で101を南下して通勤すんのよ//あとGoogleの美談では、気前よく一週間の休暇をオファーしてます
  • 就学援助だけでは、負の世代間連鎖は断ち切れない/中室牧子 - SYNODOS

    2014年3月に公表された文部科学省の全国学力学習状況調査の分析結果を受けて、メディアは、子どもの成績は保護者の年収学歴が影響していることを報じた。 これは決して目新しい話ではなく、教育社会学を専門とする研究者らを中心に、国内外で膨大な研究蓄積がある。親の年収学歴が高ければ、その子らが、学校だけでなく塾や習い事なども含めて、良質な教育機会に恵まれるであろうから、この結果自体にさほど驚きはない。 しかし、親の社会階層が、子どもの教育機会の格差となり、次世代に継承され、社会階層が固定化されることはゆゆしき問題だ。文部科学省によると、義務教育を受ける子どものうち、就学援助制度の利用者率は年々増加傾向にあり、2012年度には約16%にも上っている。こうした子どもらが十分な教育を受けられず、貧困に陥っていかないように、適切な政策対応が必要となる。 そもそも、就学援助とは、学校基法(第19条)に

    就学援助だけでは、負の世代間連鎖は断ち切れない/中室牧子 - SYNODOS
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
  • 【最近気になった住宅】トリッキー&ニヒルな家 - glasstruct log

    私事ですが、毎日、世界中で建築家が発表している建築作品をチェックするのが好きです。その中で、最近個人的にいいなと思った住宅プロジェクトを3つ紹介します。 あまり人気の無い記事シリーズですが、個人的に書いてて一番楽しいので続けます^p^ 関連記事: 【最近気になった住宅】ファスト風土建築家の生まれ出づる国 - poco blog 最近気になった住宅 - poco blog 特殊な敷地に建つ家(日) - poco blog 洋服をディスプレイする家 - poco blog 子どもが大喜びしそう!滑り台だらけの家 - poco blog んじゃさっそくいってみよーう。 Sharifi-ha House 敷地:イラン 敷地面積:1400平米(広っ) この一枚目の写真に驚いて保存してしまったプロジェクト。 こういう可動系はいいものがないし、これからもできないだろうと思ってました。なぜなら、可動にす

    【最近気になった住宅】トリッキー&ニヒルな家 - glasstruct log
  • 新婚生活に!家事未経験の妻が選んだおすすめキッチン用品 - ちょろげ日記

    結婚するまでいっさい家事をしたことがありませんでした。 包丁を持つのが怖い。 洗濯機ってあんなに簡単に洗濯してくれるんだ。 掃除機をかけたのは一度だけです。それも会社で。 一緒に暮らしはじめたころ、こんな語録をいただいたのを思い出します。 それでも、新婚生活をはじめるにあたりキッチン用品は主にが選んでくれました。調べに調べてこだわりをもって買うのが好きなタイプなんです。 で、実際使ってみてどうだったのか? というわけで、買ってよかった!というキッチン用品をのコメントとともに紹介します。 横幅19cm、スリムな水切りラック 狭いシンク脇にピッタリ いつもより大量に流しております 「キッチン脇20cmをいかに活かすか、この水切りは絶妙な大きさでコンパクトに収まってナイス。水が切れるのもいい。スタイリッシュ。」 私が一人暮らしをしていたときはシンクにひっかけるタイプを使っていました

    新婚生活に!家事未経験の妻が選んだおすすめキッチン用品 - ちょろげ日記
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
    味噌マドラーとゆびさきトング使ってるけどいいよ!ポテトマッシャーはゆでたまご、アボカド、バナナなどいろいろつぶせて便利!
  • 簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ

    けっこう反響のあった鶏胸肉コンフィについてまとめました。胸肉とは思えないほどしっとりしていてジューシーで、和洋中全てに応用できる便利な料理です。興味があればぜひ。

    簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ
  • GoPro「史上最高のサーフィン映像」世界から集まったそのクオリティーが、未だかつてないレベル:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    GoPro「史上最高のサーフィン映像」世界から集まったそのクオリティーが、未だかつてないレベル:DDN JAPAN
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
  • 芸能界の異常な裏側 大手芸能プロ周辺で相次ぐ死亡者、レコ大で不正横行

    『芸能人はなぜ干されるのか? 芸能界独占禁止法違反』(鹿砦社)を5月に上梓した星野陽平氏への当サイトのインタビューでは、“芸能界の政治力学”などについてお伝えし、大きな反響があった(5月25日付『鈴木亜美、北野誠…なぜ芸能人は突然“干される”のか?芸能界を歪める芸能プロの“政治”』、6月11日付『鈴木亜美、セイン・カミュ、浅香唯はなぜ干された?音事協の力、私生活に介入する事務所』参照)。 今回は、星野氏が書内で提示した問題が、なぜマスコミでは取り上げられないのかなど、メディアの“芸能界タブー”について語ってもらった。 ●マスコミが触れたがらない芸能界のタブー –書に対する周辺の反応はいかがでしたか? 星野陽平氏(以下、星野) 書はインターネット書店でもリアル書店でも品切れが続出し、第3刷が決定しました。ネットでの書評を見ても評判は上々で、手応えを感じています。ただし、今のところ、

    芸能界の異常な裏側 大手芸能プロ周辺で相次ぐ死亡者、レコ大で不正横行
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
  • 6歳児が選ぶ『平成仮面ライダー』ランキング - ママがんばってません。

    2014-07-10 6歳児が選ぶ『平成仮面ライダー』ランキング その他特撮 次の仮面ライダー『ドライブ』のネタバレがチラホラでまわっていますね。 東映、『仮面ライダードライブ』を商標出願 次期ライダーか? | ニコニコニュース 『仮面ライダークウガ』から始まった平成ライダーも、次のライダー『ドライブ』で早くも16代目。昭和の子供向けヒーロー番組だった仮面ライダーが、今はもう、子供から大人まで(むしろ大人のほうが熱心なファンが多いんじゃないかってくらい)毎年毎年話題になる平成ライダーですが、基的なメインターゲットは『その時代を生きる子供』である事は、平成ライダー15周年の今でも、きっと変わらない事だと信じています。 でも平成ライダーって、ドラマとして大人が見ても凄く面白くて奥が深くて、感情を揺さぶられるもんだから、ネット上でもたくさん『平成ライダーランキング』を見かけます。見る人の性別・

    6歳児が選ぶ『平成仮面ライダー』ランキング - ママがんばってません。
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
    フォーゼ…。
  • 【画像】歴史的大敗から一夜、ブラジル国内紙の一面が切ない。。。[ブラジル紙一面まとめ] : Samurai GOAL

    7月10 【画像】歴史的大敗から一夜、ブラジル国内紙の一面が切ない。。。[ブラジル紙一面まとめ] カテゴリ:画像 1: 名無しのSamurai 歴史的大敗から一夜、ブラジルサッカーの再生を訴える国内紙 http://www.afpbb.com/articles/-/3020143?pid=14021288&utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Thu_p1 【7月10日 AFP】サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)準決勝でドイツ歴史的大敗を喫してから一夜明けた9日、ブラジル各紙は「屈辱」の責任はルイス・フェリペ・スコラーリ(Luiz Felipe Scolari)監督にあると非難し、国民的スポーツの「再生」を訴えた。 日刊紙グロボ(O Globo)は、この試合でゲームキャプテンを務めたダビド・ルイ

    【画像】歴史的大敗から一夜、ブラジル国内紙の一面が切ない。。。[ブラジル紙一面まとめ] : Samurai GOAL
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
    "humilhado"って見出しが多い。英語の"humiliated"だろうな。
  • 子どもが13歳になるまでに見せておくべき映画55本 : 映画ニュース - 映画.com

    「アベンジャーズ」の一場面TM & (C) 2012 Marvel & Subs. [映画.com ニュース] エンターテイメント・ウィークリー誌が「子どもが13才になるまでに見せておくべき映画55(55 Essential Movies to Show Your Child Before Age 13)」というランキングを発表した。古くはチャールズ・チャップリンの「キッド」から、2012年の「アベンジャーズ」まで、子どもの想像力を刺激し、感受性を培うために役立つとされる55作品が選ばれている。なお、ランキングは優劣ではなく、対象年齢順となっている。 「マペットの夢みるハリウッド」 「トイ・ストーリー」 「How the Grinch Stole Christmas!」 「ベイブ」 「メリー・ポピンズ」 「美女と野獣」 「リトル・マーメイド」 「ファインディング・ニモ」 「赤い風船」 「

    子どもが13歳になるまでに見せておくべき映画55本 : 映画ニュース - 映画.com
  • 向田邦子「かわうそ」に出てくる絵画「獺祭図」を求めて - 主張

    小説に引用されているものが気になることってありませんか? で、今回は向田邦子の「かわうそ」という短編(「思い出トランプ」に収録)に出てくる「獺祭図」という絵。 以後、ネタばれもあると思いますので要注意。 の厚子は 嘘も方便という程度の他愛ない嘘をつくとき、歌うような声になる ような女。 他にも、 「火事ですよお。火事ですよお」 寝巻で空のバケツを叩き、隣り近所を起して廻っていた厚子は、そばで見ていて気がひけるほど楽しそうに見えた。 とか、 宅次の父の葬式のときもそうだった。 厚子は新調の喪服を着て、涙をこぼすというかたちではしゃいでいた。 とか。なんとなくキャラクターが見えてくるでしょ。 ただ、「他愛ない嘘」ではすまないような嘘もつくことがあって、1つは以前、三歳で娘を亡くしたときのこと。(詳細は編で・・・) もう一つは、この小説での現時点での話。夫の宅次のお気に入りの庭をつぶして、マ

    向田邦子「かわうそ」に出てくる絵画「獺祭図」を求めて - 主張
  • めんつゆもぶっかけも!全てを完全網羅した「そうめん」のアレンジレシピ - M3Q - 女性のためのキュレーションメディア

    そうめんがおいしい季節になりましたね。欲がなくてもツルツルいけちゃうそうめんは暑い日に大活躍してくれますが、問題はめんつゆばっかりでべてると飽きちゃうってこと。そんなわけでそうめんの色々なアレンジレシピを集めてみました。そうめんつゆやぶっかけのアレンジはもちろん、余ったそうめんも美味しくべられるちょっと変わったレシピなんかもあるので要チェックです!

    めんつゆもぶっかけも!全てを完全網羅した「そうめん」のアレンジレシピ - M3Q - 女性のためのキュレーションメディア
  • 大学課題「女子は腋毛伸ばせ」、10週間ムダ毛処理止め男女の違い学ぶ。 | ニコニコニュース

    当たり前と言われるような常識や価値観、慣習に逆らった考えを実行するというのは、なかなか勇気がいること。しかし“みんなでやれば怖くない”とばかりに、米大学のある授業に通う学生たちは、もはや世界でも当たり前となった慣習に反する体験学習を行っているという。それは、女子学生に10週間ムダ毛の処理を止めるよう求めるというもので、逆に男子学生には処理をするように求め、それぞれ後に体験談をレポートにして提出する課題となっているそうだ。 これは、7月3日に米アリゾナ州立大学(ASU)の公式サイト内にある「ASUニュース」欄で紹介されたもの。ジェンダー研究を専門とするベレーネ・ファーズ准教授が担当する授業で、2010年から毎年学生たちに出される特別課題となっているそうだ。やるかやらないかを決めるのは学生の自由だが、課題で求められているのは、女子学生には10週間「足と腋の下の毛を剃るのを止める」、男子学生には

    大学課題「女子は腋毛伸ばせ」、10週間ムダ毛処理止め男女の違い学ぶ。 | ニコニコニュース
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
    "やるかやらないかを決めるのは学生の自由だが" "こうした機会でもなければなかなか経験できないことと考える学生も多いのか、意外にもこの特別課題には「ほぼ全員が参加する」"
  • 最終回 床が抜けそうにない「自分だけの部屋」

    自宅に棚を持ってきてからというもの、蔵書の数は格段に増えていた。ネット書店を利用し、多いときで月に30冊以上、一度に20冊近くというペースで買っていたからだ。を書くのには資料となるがとにかく必要となる。事実の裏取りをしたり、考え方を深めたりするためだ。図書館で借りて済ませなかったのは返却が面倒くさかったし、しばらくは手元に置いておきたい、という理由からだ。また4畳半の床抜けアパート(シリーズの第1回を参照)で受け取ってそちらに置いておかなかったのは、歩いて20分以上もかかるため、行くのがおっくうになり、足が遠のいてしまったからだ。 床抜けアパートから持ってきた二つの棚のうち、図書館書棚(木製、幅90 ✕ 奥行29.5 [上部17] ✕ 高さ215センチ)は南向きのサッシに直角の向きで設置していた。隣の子ども部屋との間にあるふすまをふさがないために、サッシの上のカーテンレールを外し、

    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
  • デジタル一眼で撮られた驚きの"タイムラプス動画"が話題

    タイムラプス(微速度撮影)とは、デジタル一眼カメラなどで撮った連続写真をつなぎ合わせて動画のように仕上げる手法のことで、日はもちろん、世界中でマニアが増殖している。 4K映像の出現などで一般的な動画も高画質化が進んでいるが、それと比べてもはるかに高画質な映像になることや、夜空をゆっくりと回転する天の川の様子など肉眼では見ることのできない映像を楽しめることが人気の理由だ。

    デジタル一眼で撮られた驚きの"タイムラプス動画"が話題
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
  • 体内に埋め込んで妊娠をコントロールする無線式「避妊インプラント」、販売へ

  • 「源氏物語絵巻」全てムックに、現存する全原画&復元画の同時掲載は初。

    宝島社は7月15日、現存する「源氏物語絵巻」の原画すべてを収録したムック「別冊宝島2216『源氏物語 絵巻54帖 上』」「別冊宝島2217『源氏物語 絵巻54帖 下』」を発売する。価格は各1,300円(税別)。 今回登場する別冊宝島は、国宝「源氏物語絵巻」のうち、現存しているすべての源氏絵(全19点、13帖分)とその復元画をセットにして掲載したもの。現存するすべての原画と復元画をムックで同時掲載するのは今回が初の試みだ。 そのほか、国宝級の作品と言われる、土佐光吉(桃山時代)や狩野永徳(桃山時代)、俵屋宗達(江戸時代)が描いた「源氏物語図屏風」も収録。また、「源氏物語」の人物相関図や登場人物プロフィールも入れ、「あらすじ」もわかりやすく解説した。 価格においても、これまで発売されている「源氏物語」関連の商品はすべての原画を揃えるとシリーズ全体で数万円だったものを、今回は上・下巻あわせても

    「源氏物語絵巻」全てムックに、現存する全原画&復元画の同時掲載は初。
  • 空港に足止め、蒸し暑い機内に閉じ込められた乗客を救った機長の英断とは? : 痛いニュース(ノ∀`)

    空港に足止め、蒸し暑い機内に閉じ込められた乗客を救った機長の英断とは? 1 名前: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:50:25.73 ID:JKxWdaVg0.net 空港に足止め、蒸し暑い機内の乗客を救った機長の英断とは? 米ワシントンからコロラド州に向かっていた格安航空機が、悪天候で隣のワイオミング州の空港に足止めになった。夕時、暑い機内に閉じ込められた160人の乗客を救ったのは、機長が注文した宅配ピザだった。 機長は「皆さん、この航空会社は格安ですが、機長はけちではありません」と宣言し、地元ピザ店に全員分を注文。店は従業員総掛かりとなり、わずか30分でピザを配達した。米メディアは粋な計らいに喜ぶ乗客の様子を伝えた。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/news/140710/amr140710

    空港に足止め、蒸し暑い機内に閉じ込められた乗客を救った機長の英断とは? : 痛いニュース(ノ∀`)
    yuchicco
    yuchicco 2014/07/11
    アカデミー賞を思い出す。本当にアメリカ人ピザ大好き。日本人のお米ぐらいだと思っておいてください。