タグ

2016年11月1日のブックマーク (7件)

  • PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 - ねこの森へ帰る

    こんなつぶやきを見た。 宮台真司先生がピコ太郎を見て、「これまで自分はあらゆるサブカル現象は瞬時に理解できたし、社会学的に説明することできたが、これだけは理解できない。何がおもしろいのか分からない」と敗北感に打ちひしがれていた。— 竹熊健太郎《一直線》 (@kentaro666) 2016年10月31日 このご発言がほんとか嘘か、誇張なのかそのままなのか、真偽は不明だけれど、そこは宮台先生に甘えさせていただいて、「社会学の視点でわからない」というわかりやすいボールをみんなに投げてくださったのだととらえよう。そして、その知的なキャッチボールの球をおそれおおくも受け止めさせていただいて、「言語学の視点から」、「PPAP」がどういうふうにおもしろいのかを説明してみるよ。 あ、言語学研究室に所属してたけど、ほとんど授業出てないからそんなに言語学プロパーではないよ。 ・音韻論音声学的視点 まず、PP

    PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 - ねこの森へ帰る
    yuchicco
    yuchicco 2016/11/01
    P音の連続が気持ちいいのは本当にそう。ピコー!って紅茶のCM覚えてる? Peter Paid the piper To pick some pickeled peppers. So merry we will go So merry we will go Pekoe!
  • 「全裸は仮装ではない」 ハロウィーンで注意喚起 警視庁

    警視庁は31日午前、ハロウィーンの仮装行列や菓子を配布する際の注意点をまとめたチラシを都内各地で配布した。この数年活発なハロウィーンでのトラブルを未然に防ぐのが狙いだ。 広報チラシ「ハロウィーンを楽しむ3か条」は、ハロウィーンを安全に過ごしてもらうため、警視庁が今月初めに製作した。まだ広く定着したとは言えないハロウィーンで過去に起きた事件やトラブルを例に挙げながら、健全なハロウィーンを呼びかける内容だ。 「3か条」では(1)全裸は仮装ではない、(2)子どもが喜ぶ菓子を用意する、(3)英語表記に注意するの3点を指摘。昨年のハロウィーンでは、映画「ターミネーター」の仮装と称した全裸姿で行列に参加して逮捕された会社員の男(22)がいたことから「裸になれば笑いがとれるという低俗な発想が許しがたい」として服を着て行列に参加するよう呼びかけた。 また「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」の掛け声で老人ホ

    「全裸は仮装ではない」 ハロウィーンで注意喚起 警視庁
    yuchicco
    yuchicco 2016/11/01
    アメリカの街中で日本のハロウィンに似たような感じなのにサンタコン(サンタのコスでバーをハシゴする日)があるけど、主催者側から「子どもには絶対やさしくしてお菓子をあげること」と言われてるっぽい。
  • 【続・耳をすませば】 聖蹟桜ヶ丘が生んだ破天荒、オレ、天沢聖司 | SPOT

    ライターのミスで生まれたジブリ映画「耳をすませば」のアフターストーリー。わざわざ聖地である聖蹟桜ヶ丘に取材に行ったのに、オッサンが聖蹟桜ヶ丘の中心で自分勝手に叫ぶ謎の小説になってしまいました。セカチューではなくジコチューです。それなのに「耳をすませば」と言われましても。……まあでも、写真はジブリ感があってステキですよ。写真は。 ……。 ……。 聖蹟桜ヶ丘の駅は、あの頃のままだ。 何年ぶりだろう? ここに来たのは。 ふらりと目的もなく駅で降りてみたけど、このまま改札を出てウロウロしてみるか。 それにしても、やっぱりここに来ると、昔のことを思い出してしまう。 …… 「雫、俺と結婚してくれ!!」 初めての恋愛に興奮し、我を忘れて雫にプロポーズしたあの日から、かれこれ21年が経った。俺ももう、36歳だ。 いくらなんでも、常識的に考えて、あそこは「付き合ってくれ」だっただろうと、今でも時々思い出して

    【続・耳をすませば】 聖蹟桜ヶ丘が生んだ破天荒、オレ、天沢聖司 | SPOT
    yuchicco
    yuchicco 2016/11/01
  • 「ケ月」の使用は間違っているか。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2007年08月08日 登録日時 2007/08/22 10:07 更新日時 2016/10/29 10:18 【資料1】p132、項目、か 【箇・個・个】の中に、「「箇所」「箇条」「箇年・ケ年」「箇月・か月」「箇日」などの形で漢語の数詞につけて、物事を数えるのに用いる。・・・「ケ」は一般には片仮名と理解されているが、じつは漢字「个」の変形。「个」は「箇」の略字・・・」とある。 【資料2】p27、項目、か 【箇・個・个・ケ】「・・・「ケ」の字は「个」の転という。現代かなづかいでは「か」と書く。」とある。 【資料3】p47、項目、箇;個(か)「・・・「ケ」と書くのは箇の竹かんむりの一部をとって簡略したものである。・・・現代かなづかいでは、「ケ」は用いず、「か」と書く。」とあり。 【資料4】p136、179、「数字の書き方実例表」中の項目「月数」として、1ヵ月、10ヵ月とある。 【

    「ケ月」の使用は間違っているか。 | レファレンス協同データベース
  • Costumes to go: Rolling out for Halloween

    Halloween is big business and when you use a wheelchair you want your outfit to pack a punch when you go trick-or-treating. In America, Ryan Weimer and his wife Lana, have tapped into that market by providing children with the 3D costumes of their imaginations. Costing between $2,000 and $4,000 each, a team of volunteers spend about 120 hours building the costumes which range from aeroplanes to dr

    Costumes to go: Rolling out for Halloween
    yuchicco
    yuchicco 2016/11/01
  • 14歳のセックスワーカーが、生きる美しさを伝えるミューズになるまで(画像集)

    「初めてタイニーに会ったときのことを覚えています」今は亡き写真家のマリー・エレン・マークは、写真やフォトグラファーのメディア「レイカ・ニュース」のインタビューで語った。それは、マリーが1983年に雑誌「ライフ」の取材でシアトルを訪れていたときだった。シアトルのホームレスや家出した若者を取材するドキュメンタリーの仕事だった。マリーは、ストリートキッズがよく出入りしていたモナステリーというクラブの外で待った。 「タクシーが止まって、2人の幼い少女が出てきました」とマリーは思い起こしながら話した。「彼女たちはまだ10代半ばくらいのとても若い女の子で、化粧をしてミニスカートを履いていて、おしゃれを楽しんでいるように見えました。挑発的な売春婦のような格好をしていたんです。そのうちの1人がタイニーでした」

    14歳のセックスワーカーが、生きる美しさを伝えるミューズになるまで(画像集)
    yuchicco
    yuchicco 2016/11/01
  • 『暮しの手帖』編集長・澤田康彦「自分たちの暮しがいちばん大事」 | WHAT's IN? tokyo

    人々の暮しをより良くするために、広告を取らず、反骨の精神で庶民と向き合ってきた雑誌『暮しの手帖』。創刊から68年にわたって愛され続けてきた雑誌が『とと姉ちゃん』の題材になったことで再び注目を集め、7月発売の83号は増刷決定となった。 現在、暮しの手帖の編集長を務める澤田康彦さんは編集長就任してまだ一年足らずだが、澤田編集長が指揮を執る80号(2016年1月発売)以降の暮しの手帖では、あらためて“茶の間”への憧れと提案がそこここに現れていて、『とと姉ちゃん』で小橋家の中心がつねに居間のちゃぶ台であることとリンクする。 暮しの手帖社のブログに、澤田編集長が就任間もないころに「暮らし」を定義した一文があった。 原点は、愛する家族や、恋人、友人を大切にすること。 澤田編集長が考える理念は、「幸せな暮らしがあれば戦争は二度と起こらないはずだ」と暮しの手帖を創刊した花森安治さんの言葉と重なる。 これか

    『暮しの手帖』編集長・澤田康彦「自分たちの暮しがいちばん大事」 | WHAT's IN? tokyo