2019年4月6日のブックマーク (17件)

  • Apple、「iPhoneで撮影」の美しい新作映像「キューバの波」を公開 - iPhone Mania

    Appleは、「iPhoneで撮影」の新作を公開しました。約3分間の映像は、iPhone XSとiPhone XS Maxを使ってカリブ海の美しい海でサーフィンを楽しむ人々を撮影したものです。 カリブ海の美しい波をiPhone XSで撮影 Appleが現地時間4月5日に公開した「Shot on iPhone XS — Ola Cubana(iPhone XSで撮影 – キューバの波)」は、キューバのカリブ海でサーフィンを楽しむ人々を撮影した、美しく迫力ある映像となっています。 Appleは、撮影に使用した機材の情報も公開しています。 撮影には、プロ向けカメラアプリ「FiLMiC Pro」、ブレのない安定した撮影を可能にする「Freefly Movi Cinema Robot」と「BeastGrip」、強固な耐水性能を持つケース「AxisGO XS MAX/XR Water Housing」

    Apple、「iPhoneで撮影」の美しい新作映像「キューバの波」を公開 - iPhone Mania
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • EC2インスタンスにインストールされているソフトウェアとバージョン一覧を表示したい | DevelopersIO

    こんにちは。 ご機嫌いかがでしょうか。 "No human labor is no human error" が大好きな吉井です。 「管理している EC2 インスタンスにインストールされているソフトウェアとそのバージョンを一覧表示したい」 という要望を受けまして実現方法を調べてみました。 今回は Systems Manager を使います。 事前準備 EC2 インスタンスのタグ付け EC2 インスタンスに任意のタグを付けます。 必須ではありませんが、管理が楽になるので付けておきます。 下の例では 「key=Inventory, Value=true」 にしています。 データ同期用 S3 バケットの作成 Systems Manager リソースデータ同期 という機能を使い、インベントリデータを S3 バケットへ保管します。 (S3 バケットを作成する手順は割愛します) S3 バケットを作成し

    EC2インスタンスにインストールされているソフトウェアとバージョン一覧を表示したい | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • Stack Overflowが新社長を募集中。創業者のJoel Spolsky氏「私たちは新しいタイプのリーダーを迎えようとしている」

    エンジニア向けのコミュニティサイトとして知られるStack Overflowの創業者Joel Spolsky氏は、自身のブログにポストした記事「The next CEO of Stack Overflow」で、同社が新社長を探し始めたことを明らかにしました。 現在CEOを務めるSpolsky氏は、新社長が決定次第、取締役会長に退くと、冒頭で次のように説明しています。 Big news! We’re looking for a new CEO for Stack Overflow. I’m stepping out of the day-to-day and up to the role of Chairman of the Board. 大事なお知らせ! 私たちはStack Overflowの新CEOを探している。私は日々の仕事から離れ、取締役会長へと退こうとしている。 Stack Ove

    Stack Overflowが新社長を募集中。創業者のJoel Spolsky氏「私たちは新しいタイプのリーダーを迎えようとしている」
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • Visual Studio Code March 2019

    Version 1.83 is now available! Read about the new features and fixes from September. March 2019 (version 1.33) Update 1.33.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: User System | Mac: Intel | Linux 64-bit: deb rpm tarball snap | 32-bit: deb rpm tarball Welcome to the March 2019 release of Visual Studio Code. There are a number of updates in this version that we hope you will like,

    Visual Studio Code March 2019
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 「FANZA」で成人向け漫画専門の読み放題サービス、5月に開始

    2019年5月から成人向けサービス「FANZA」で、成人向け漫画専門の読み放題サービスが始まります。FANZA公式サイトが発表しました。 FANZAで成人向け漫画読み放題サービス、だと……!? FANZAはデジタルコマース(石川県金沢市)が運営するアダルト事業。前身は「DMM.R18」で、2018年8月から名称をFANZAに変更、サイトやアプリで動画や漫画同人誌ゲームなどさまざまな成人向けコンテンツを配信しています。 成人向け漫画専門の読み放題サービスについては4月1日ごろからティーザーサイトが開設されており、“日最大級のアダルトコミック専門読み放題サービス”となることを告知しています。FANZAに詳細を問い合わせたところ、現時点で出せる情報はサイトにあるもののみとのこと。 「Komiflo」 成人向け漫画の読み放題サービスは、2017年4月1日にKomiflo(東京都新宿区)が「K

    「FANZA」で成人向け漫画専門の読み放題サービス、5月に開始
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
    期待
  • 何それつらい、オラクル「自社データセンターを作ったので引っ越ししてください」、客「何ですと?」 - orangeitems’s diary

    これは大変な話 そりゃあ、インフラ担当者は頭を抱えてるでしょうなあ。 japan.zdnet.com 米Oracleおよび日オラクル(以下、オラクル)は、国内で自社運営のデータセンター(以下、DC)を間もなく開設するのに伴い、富士通の国内DC内に設置しているクラウドサービス「Oracle Cloud」を利用する顧客企業に対し、自社DCへ移行するように交渉を進めていることが、関係者の話で分かった。 (中略) 両社にとっては今回の移行に際して、とにかく顧客企業の継続したクラウド利用にトラブルがないように実施することが求められる。顧客企業側もそれなりに労力を使うため、思わずため息をつきたくなるようだ。間借りは解消しても、両社の協業によるサービス品質はむしろ向上したと、顧客企業が感じるように努めてもらいたい。 データセンターなんてよほどのことが無ければ永劫に使えると思って契約しますよね。5年後無

    何それつらい、オラクル「自社データセンターを作ったので引っ越ししてください」、客「何ですと?」 - orangeitems’s diary
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 【歓喜】Cloud9がついにTokyoリージョンにきました!!! | DevelopersIO

    ついに!Cloud9が東京リージョンに! タイトルの通りなのですが、Cloud9が東京リージョンでも利用できるようになりました! コンソールから確認してみる 来てる・・! 前日までさわっていたのですが、その時はまだTokyoには来ておらず しぶしぶOhioリージョンで利用していました。 使ってみた せっかくなので使ってみました。 新規環境を作成します。 ターミナルからIPを確認してみます。 54.199.254.186と 東京リージョンのIPアドレスになっています。 オハイオリージョンで試した場合 Ohioの環境でも試してみました。 amazonaws.com - United StatesのIPが表示されます Cloud9はいいぞ Cloud9はクラウド上で利用できるIDEです。 OSなどのローカル環境に左右されることなく素早くAWS開発環境を立ち上げることができ 複数のプログラミング言

    【歓喜】Cloud9がついにTokyoリージョンにきました!!! | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 廃止予定のS3署名バージョン2によるアクセスを調査する方法まとめ | DevelopersIO

    西澤です。2019/06/24廃止予定のS3署名バージョン2の対応について、どこから手をつけてよいかわからないというお問い合わせを多数いただいています。署名バージョン2廃止に備えて、まずは現状の把握が必要となりますので、今回はその調査方法についてまとめてみます。 いったい何のことやらという方は、まずこちらのエントリーをお読みください。 【超重要】対応しないと使えなくなるかも?!今、全S3ユーザがチェックすべき署名バージョン2の廃止について S3署名バージョン2でのアクセスを調査する方法 現状、大きく2つの調査方法が提供されています。いずれのログもデフォルト設定では「出力されない」点にご注意ください。明示的に有効化する必要があります。 1) CloudTrailのS3オブジェクトレベルログを調査する 2019年2月頭にS3オブジェクトレベルログの中に、署名バージョンの情報が追加されるようにな

    廃止予定のS3署名バージョン2によるアクセスを調査する方法まとめ | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 技術ブログ書いてる企業に期日遅延されている

    そこそこブクマも集めてて、有名めの企業で、ブログじゃなんかめちゃかっこいいこと書いてるんですよ。最新技術だ!とか勉強会だ!とか、なんやらオシャレなオフィスとか。こっちはまだやり方古くて、ウォーターフォールで何もおしゃれなツールは入れてなくて、単体試験もまだ手でがっつり。いいなあ、かっこいいなあとか思ってた。 そしたらね、彼ら、想定日程でできませんとか言い出した。しかも、これを書いた時点で3回。直接交渉してる人が言うには、こっちのとある仕様を「聞いてない」って怒ってるんだって。 まず、期日遅れてからそれで怒る?ってのもあるし、こっちはこっちのやり方だけれど、ケアしたんだよ。そのへん含めて書いてる仕様書出して。テスト環境作って。…まあ、なにせやり方が古いから仕様書はExcelだけど、それでもうちは提供したつもりだったし、出したタイミングで質問も文句もなかったから、みんなで首を傾げてしまった。し

    技術ブログ書いてる企業に期日遅延されている
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • めくるめく変態的キーボードの世界〜自作キーボード専門店「遊舎工房」に行ってみた〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、バックエンドエンジニアのグッチです。 突然ですが、みなさんはどんなキーボードを使っていますか? エンジニアやデザイナーの場合は、HHKB(Happy Hacking Keyboard)を使ってる人もそれなりにいますが、大抵の人は付属のキーボードを普通に使っていると思います。 昔はいろいろこだわっていたけど、一周回って「デフォルトが一番」という境地に達した人もいるでしょう。 実は最近、左右がわかれたり・立体的だったりといった変態御用達のキーボードが普通の人たちにも手の届く場所まで降ってきています。これまでは敷居が高く、興味はあってもなかなか手を出せなかったという人でも説明書を読めて、半田付けができる人であればヤバいキーボードに手が届く世界になってきているんです。 もし「初めて聞いた!」「知らなかった!」という人で、興味がある方はちょっと読んでみてもらえると嬉しいです。この記事では

    めくるめく変態的キーボードの世界〜自作キーボード専門店「遊舎工房」に行ってみた〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • TechCrunch

    The California Department of Motor Vehicles said Tuesday it has immediately suspended Cruise’s deployment and driverless testing permits, ending the GM self-driving car subsidiary’s robota

    TechCrunch
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 韓国では日本ほどAndroidにKotlinが浸透していないらしい - Konifar's ZATSU

    韓国のDroidKnightsという大きめのカンファレンスに参加してきた。 「Is Kotlin necessary for us?」みたいな感じのタイトルのセッションが満員御礼でちょっと意外だったので、韓国Kotlin事情についての考察の話をしたい*1。一応先に言っておくと、遅れているとか言うつもりは全くなくて、何が違うのかと思って色々聞いてみたことをまとめただけである。 (韓国語だったのでGoogle翻訳で日語にしている) なぜ意外だったかというと、2017年にGoogleKotlinを公式に採用するとなって以降、日ではこういった話はすでに話しつくされてKotlin当たり前やろみたいな空気になっていると感じているからだ。現地に「何で開発してる?」的なアンケートボードがあったので見てみたが、たしかに日よりもJava比率が高い気がする。カンファレンスに来るような人たちという意味で

    韓国では日本ほどAndroidにKotlinが浸透していないらしい - Konifar's ZATSU
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表

    総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)において取りまとめた中間報告書(案)について、平成31年(2019年)2月16日(土)から3月8日(金)までの間、意見募集を行いました。 その結果を踏まえ、中間報告書が取りまとめられましたので公表します。 近年、プラットフォーム事業者が大量の利用者情報を活用してサービスを提供していること等を踏まえ、総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)を開催し、プラットフォーム事業者の利用者情報の適切な取扱いの確保の在り方等について検討を行っています。 研究会の中間報告書については、第6回会合(平成31年(2019年)2月13日(水)開催)において案を提示し、同案について同年2月16日(土)から3月8日(金)までの間

    総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • AWSマンガ 全話を読む| AWS

    このマンガの感想や、AWS サービスについて、また、あなたのエンジニアあるあるなどを、ハッシュタグ #AWS開発日記 を使ってソーシャルメディアにぜひ投稿ください。AWS 公式から RT するかも(?)

    AWSマンガ 全話を読む| AWS
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 製品 - Home & Office - Mac | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰

    体カラー スーパーホワイト+シルバー ブラック+シルバー APC あり なし レイアウト 日英語 スイッチ音 標準 静音 キー荷重 30g 45g 変荷重 リセット

    yug1224
    yug1224 2019/04/06
    US配列もください!!!!
  • 10xプログラマーという神話|zaq1tomo

    10xプログラマー、それは「一流のプログラマーが普通のそれと比べて10倍の生産性をもつ」というソフトウェアエンジニアの世界における神話です。 「多くの人が必要とするものを創れるようになりたい」 そんな想いからこれまで、Gunosy、Mercari、LINEなどでエンジニアとして働いてきましたが、直近、今後進むべき道について見つめ直す機会があり、「良いエンジニアとは何なのか」について自問する時間がありました。 その過程で、Redisの作者Salvatore Sanfilippoによる「The mythical 10x progrmmer」と出会い、非常に為に内容が多かったため、人に翻訳させて欲しいと申し出たところ、「Sure!」と快諾して頂いたため、僭越ながら共有させて頂きます。 Salvatore Sanfilippo(@antirez) - http://invece.org/ - h

    10xプログラマーという神話|zaq1tomo
    yug1224
    yug1224 2019/04/06
  • 「ゴールデンボンバー」鬼龍院翔、楽曲&歌詞の無断使用を容認へ 「何にだって大いに使って頂きたい」

    ビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」の鬼龍院翔さんが4月4日にブログを更新。鬼龍院さん名義の楽曲、歌詞について、「何にだって大いに使って頂きたいです」「SNSに全文を載せても良いです」など楽曲の宣伝になるような形での無断使用、無断転載を認める方針を明らかにしました。時代に合わせていく力がハンパない。 鬼龍院さん(画像は鬼龍院翔Instagramから) 4月1日に爆速で発表した新元号ソング「令和」が各所で話題となっている金爆(関連記事)。「皆さん見て頂きありがとうございます!」とブログで感謝をつづった鬼龍院さんは、SNSユーザーが同曲を使用した動画を投稿している件について、「是非、何にだって大いに使って頂きたいです こちらにお伺い、確認なんて要りません!(^-^)」と許諾なしの楽曲使用を認める姿勢を表明。数件の投稿に関しては、すでにバンドの公式Twitterでリツイートするなど拡散

    「ゴールデンボンバー」鬼龍院翔、楽曲&歌詞の無断使用を容認へ 「何にだって大いに使って頂きたい」
    yug1224
    yug1224 2019/04/06