2024年4月9日のブックマーク (10件)

  • 【新卒研修】監修者@t_wadaと読む!プログラマが知るべき97のこと読書会 - CARTA TECH BLOG

    技術広報しゅーぞーです。 今日は24卒エンジニア新卒研修で行われた『プログラマが知るべき97のこと』読書会の模様をレポートします! O'REILLY 『プログラマが知るべき97のこと』 この研修の目的 新卒研修だからこそ先人たちの経験から学び方を学び、それをベースに半年後の目標を考えてもらうことです。研修の最後に個々人が立てた目標を書いてシェアしてもらいます。 24卒エンジニアが書いた半年後の目標 監訳者@t_wadaと共読 今回の読書会は 『プログラマが知るべき97のこと』の監修者である @t_wadaさんと共に進めます。 『プログラマが知るべき97のこと』監修者 @t_wada @t_wadaさんはエンジニアなら誰もが目にする 『プログラマが知るべき97のこと』 『SQLアンチパターン』 『テスト駆動開発』 の監修者でもあります。 @t_wadaさんが監訳・監修したたち @t_wad

    【新卒研修】監修者@t_wadaと読む!プログラマが知るべき97のこと読書会 - CARTA TECH BLOG
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • Software Design 2024年5月号

    2024年4月18日紙版発売 2024年4月18日電子版発売 B5判/192ページ 定価1,562円(体1,420円+税10%) Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 第1特集 型を制する者はTypeScriptを制す もっとTypeScriptの力を引き出そう TypeScriptは大規模開発を目的として,静的型付けの機能を中心にJavaScriptを拡張した言語だと言われています。ですが,TypeScriptの型システムが秘めている力はそれにとどまりません。 特集では,TypeScriptにおける型の扱い方を基礎から解説し,TypeScript格的に使ううえで避けて通れないUnion型,構造

    Software Design 2024年5月号
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • コードやコマンド出力を画像化するコマンドラインツール「Freeze」の紹介

    $ freeze main.js \ --window \ --show-line-numbers \ --border.radius 8 \ --shadow.blur 4 \ --margin 12 こういう画像を作れます。 こういうの この記事では Freeze の基的な使い方について簡単に紹介します。 インストール 基的な使い方 コマンドの実行結果を画像化 見た目のカスタマイズ フォント mac のウィンドウっぽくする 枠線 行番号 設定ファイル まとめ インストール Homebrew を使用している場合は brew install でインストールできます。

    コードやコマンド出力を画像化するコマンドラインツール「Freeze」の紹介
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • 「みんなで決める」のむずかしさ 組織の意思決定の課題と考察|kakudo.suzuki

    これはなに センスとアドリブと伝統を重んじる舞台芸術業界、安定重視と組織間調整の超保守的上場企業、KKD(勘と経験と度胸)ドリブンの零細建設業、理詰め地獄のコンサル会社、レペゼン階層型組織の自衛隊、個人の自由意思と倫理と葛藤の集合体である非営利団体・・ 色々な形態の組織を経験してきましたが、組織の意思決定 に関しては常に迷い、悩み、試行錯誤を繰り返してきました。 その経験と、文末に紹介します参考書籍から学んだ内容と気づきをまとめてみます。 こんなひとにオススメ- 意思決定に関わるひと - アンケートや投票を取り扱うひと - 議論や意思決定をリードするひと はじめに「Life is a series of choices 」 ハムレットの一節のとおり、人生とは選択の連続です。 今、何をするか?からどう死んでいくか?まで、 すべてのひとの営みは何かを選び、決めるということを繰り返しています。

    「みんなで決める」のむずかしさ 組織の意思決定の課題と考察|kakudo.suzuki
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • アクセンチュア、前橋のクライム買収 システム開発強化 - 日本経済新聞

    コンサルティング大手のアクセンチュアは8日、システム開発のクライム(前橋市)を買収することで同社と合意したと発表した。クライムは金融業界向けのシステム開発や情報セキュリティ技術に強みを持つ。買収により顧客企業への支援内容を国内外で拡充する。アクセンチュアが東京、大阪、名古屋の三大都市圏以外のシステム開発企業を買収するのは初めてという。今後数カ月をかけて買収手続きを進める予定で買収金額は非公表

    アクセンチュア、前橋のクライム買収 システム開発強化 - 日本経済新聞
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • Cloudflare Developer Week 2024 まとめ! - ゆーすけべー日記

    今年もこの一週間がやってきて終わりました。Cloudflareを使って開発をする開発者大歓喜のDeveloper Weekです。 新製品、新機能の発表や、既存製品のアップデート技術的解説などをブログで行うというものです。 4月1日(月)〜4月5日(金)に行われました。 すごい。数えてみたら21個のブログ記事がありました。各記事について雑な箇条書きをしてみます。 4/1 (月) 1. Welcome to Developer Week 2024 https://blog.cloudflare.com/welcome-to-developer-week-2024 まずはプロダクトディレクターのRitaから開始宣言 Cloudflareのプラットフォームは200万人が使っている 5つの「Cloud」を提案する Full-stack Cloud、Connectivity Cloud、Experi

    Cloudflare Developer Week 2024 まとめ! - ゆーすけべー日記
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • 通知のマネジメントも自己責任の時代 | ベイジの日報

    “アテンション・エコノミー”という言葉がある。膨大な情報に囲まれている現在、アテンション(注目・注意)が経済価値になり、多くの企業がアテンションの獲得にしのぎを削っている実態を表した言葉である。 まさに我々は公私ともども、「通知」というアテンションに囲まれ、それに反応して多くの行動を起こしている。その状況は、通知に支配されていると言っても過言ではない。自分の意思で通知を上手にコントロールしないと、まるでドラッグのように「通知を見たい」という欲求に溺れ、時間を無駄に使ってしまう。 社内に導入しているSlackは、非常に優れたUXを備えたアプリケーションである。実はSlackのかなり初期に会社で使っており、その時には満足できず別のチャットに乗り換えたが、再度Slackに戻した時に、その進化に軽く驚いた。痒いところにまで手が届くようにアップデートされていたからである。しかしSlackUXが抜群

    通知のマネジメントも自己責任の時代 | ベイジの日報
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • ウェブ開発の詳細  |  web.dev

    ウェブデザインと開発の主要なテーマに関するコース(随時追加予定)をご確認ください。Chrome チームのメンバーの支援を受け、業界のエキスパートが各コースを作成しました。モジュールを順番に受講するか、最も興味のあるトピックを受講してください。

    ウェブ開発の詳細  |  web.dev
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • Learn JavaScript  |  web.dev

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences.

    Learn JavaScript  |  web.dev
    yug1224
    yug1224 2024/04/09
  • 静音ケース Silencio S600 を使ってゲーミングPCを自作してみた|おおいし (bicstone)

    クーラーマスターのSilencio S600という静音ミドルタワー PCケースにミドルレンジゲーミングPCを組んでみた2021年の記録です。2024年の執筆時現在もバリバリ活躍しており、このPCで記事を書いています。 背景以前スリムケースにGTX 1060を入れて運用していたのですが、最近のゲームの要求スペックの向上、さらにディスプレイも大型のものを購入したため、ゲームするのにはキツくなってきました。 しかし、GTX 2000番台のグラフィックボードを見てみたらどれもデカくてびっくり…さすがにスリムケースで運用していくのは難しそうです。さらに、スリムケースな故電源が小型のSFXしか利用できないため、電源容量がアップするとかなり高価になります。 そのため、スリムケースは諦めて、ミドルタワーにしようかなとそんなことを考えていたところ、COVID-19による現金10万円一律給付が発表され、給付を

    静音ケース Silencio S600 を使ってゲーミングPCを自作してみた|おおいし (bicstone)
    yug1224
    yug1224 2024/04/09