ブックマーク / tech.mobilefactory.jp (32)

  • Perlの技術研修 - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは。エンジニアのid:kfly8です。 先日、技術研修のインタビュー記事を公開し、手を動かしつつ、コミュニケーションをよく取る技術研修といった主旨の内容でした。 tech.mobilefactory.jp こちらのインタビューでは具体的な研修内容は触れていませんでした。今回は、駅メモ!や駅奪取といった位置ゲームや着メロの月額コンテンツサイトなどで利用しているPerl技術研修について紹介します。ブロックチェーン事業ではフロントエンド、バックエンドの両サイドで、TypeScriptを利用しているのですが、そちらの技術研修の話は追い追いできればと思います。 tech.mobilefactory.jp 技術研修を受ける人は、どの言語でも良いのである程度プログラミング言語に慣れてることを想定しています。そのため、学ぶ意味、特徴は何か、良教材は何か、罠は何か、などポイントを掻いつまむように技

    Perlの技術研修 - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/06/30
  • Vue2 (nuxt2) で TypeScript の型を守る Tips - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは、ブロックチェーンチームの id:d-kimsuon です Vue2 では TypeScript がサポートされており、公式の TypeScript のサポートのドキュメント に従うことで TypeScript で書いていくことができます しかし、素直に書いていくと any 型になってしまったり、実際とは異なる型付けになってしまうポイントがあります この記事では TypeScriptVue2 (Option API) を書くときに型を厳格にしやすい書き方等を紹介します 省略可能な props には明示的に PropType<型 | undefined> する 型安全な例 型安全でない例 props の型でリテラルに絞っている時、 default には as const をつける 型安全な例 型安全でない例 data の型を as で上書きせず、型注釈を書く 型安全な例 型安

    Vue2 (nuxt2) で TypeScript の型を守る Tips - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/06/29
  • 手を動かして、ちょくちょく話すモバファクの技術研修 - Mobile Factory Tech Blog

    「新しい環境に馴染んで活躍できるか?」 この不安を感じる人は少なくないと思います。そういった不安に対応できるよう、モバイルファクトリーでは、できる限り早くチームや会社に馴染んで強みを発揮できるようにオンボーディングを大切にしています。 この記事では、オンボーディングの一環の技術研修について紹介します。技術研修で何をしているか何を大切にしているか、運営の生の声を聞いてみました。 この記事に出てくる人たち モバファクの技術研修の概要 技術研修の工夫、アクシデント さいごに @kfly8: 今日はモバファクの技術研修について話していきたいと思います。よろしくおねがいします! まずは、みんなが普段、どんなことをしているのか、自己紹介をお願いしたいです。 @dorapon2000: 今年3年目になるエンジニアです。駅奪取というソーシャルゲームの中の人をやっています。普段の業務は新機能開発、お問い合わ

    手を動かして、ちょくちょく話すモバファクの技術研修 - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/06/22
  • VSCode の Multi-root Workspaces を使用して TypeScript のインポートの書式を使い分ける - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは、ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 ブロックチェーンチームでは、 NFT を販売するためのUniqysマーケットプレイス(以下、ユニマ)と、NFT サービス構築支援プラットフォームのユニキス ガレージ(以下、ガレージ)を開発しています。ユニマはブロックチェーン上の NFT を日円で売買可能なマーケットプレイスです。 以下の記事でユニマとガレージの技術スタックを紹介しました。 tech.mobilefactory.jp この記事では触れていませんでしたが、どちらのサービスも単一のリポジトリ(いわゆるモノレポ)で開発しています。 この体制の上で見つけた TypeScript のインポートの書式のミスマッチの問題とその解決策を紹介します インポートの書式のミスマッチ 技術スタックの記事でも言及している通り、フロントエンドの実装には Nu

    VSCode の Multi-root Workspaces を使用して TypeScript のインポートの書式を使い分ける - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/04/20
  • YAPC::Japan::Online 2022でモバイルファクトリーのエンジニアが「TypeScript へ型安全性を高めながらリプレースする」という題で登壇します - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは。id:kfly8です。 2022年3月4日(金), 3月5日(土)に開催されるYAPC::Japan::Online 2022にて、モバイルファクトリーのエンジニアのkimusonが「TypeScript へ型安全性を高めながらリプレースする」と題して登壇します。 登壇は3月4日(金) 20:00からでゲスト対談の直後の予定です。トーク概要は、次の公式サイトをご覧ください。 yapcjapan.org YAPCは、Perlを軸としたイベントではありますが、バックエンドのエンジニアがWebフロントエンドの実装をすることは少なくないと思います。運用歴の長くフロントエンドの環境がレガシーなプロダクトで開発をしている人や、JavaScript を使ってる or TypeScript に置き換え済みだが緩いオプションで思うように恩恵を受けられていない人に向けて、登壇をします。 kimus

    YAPC::Japan::Online 2022でモバイルファクトリーのエンジニアが「TypeScript へ型安全性を高めながらリプレースする」という題で登壇します - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/02/22
  • 肩の力を抜いて技術アドベントカレンダーを運用する - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは。エンジニアの id:kfly8 です。 少し祝うには遅いですが、技術アドベントカレンダー2021無事完走しました🎉 ありがたいことに、ホットエントリーした記事もあり、編集担当としてはホッとしています(ホットエントリーだけに) tech.mobilefactory.jp tech.mobilefactory.jp tech.mobilefactory.jp tech.mobilefactory.jp 技術アドベントカレンダーの運用で感じた問題 6年ほど技術アドベントカレンダーを運用してきて、編集担当として大きく2つ問題を感じていました。 記事が多すぎ、埋もれる 毎日の記事公開は、工数負担が大きい 記事が多すぎ、埋もれる 弊社が技術アドベントカレンダーをはじめた2015年は、Qiitaさんの「企業・学校・団体」カテゴリでいえば、記事数は1,100強でした。2020年になると記事数

    肩の力を抜いて技術アドベントカレンダーを運用する - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/02/14
  • 「メリハリのある TypeScript」で運用しながら型安全性を高めやすい TypeScript リプレースを行う - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは、21 卒エンジニアの id:d-kimuson です。 モバイルファクトリーでは、最近のプロダクトではフロントエンドTypeScript を採用していますが、僕がアサインされているプロダクトは歴史が長く JavaScript で書かれていて、今回 TypeScript へのリプレースを行いました。 既存プロダクトの TS リプレースではしっかり型付けすることは難しいので、型チェックオプションを緩くしてリプレースすることが多いと思います。しかし、既存コードからリプレース後のコードまで全て型安全性が担保できなくなってしまうので、後からの strict 化は非常に大変になってしまいます。 今回のリプレースでは、型チェックオプションは緩くしない代わりに @ts-nocheck や @ts-expect-error を使用することで、段階的に型安全性を高めやすい形でリプレースを行いま

    「メリハリのある TypeScript」で運用しながら型安全性を高めやすい TypeScript リプレースを行う - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/01/17
  • 技術ブログが書ける開発をする - Mobile Factory Tech Blog

    この記事はモバイルファクトリー Advent Calendar 2021の25日目の記事です。 メリークリスマス🎉 エンジニアのid:kfly8です。 技術ブログの「ネタがない」といったコメントや「この記事の課題がよくわからない」といった記事レビューをすることがあります。技術アドベントカレンダーの時期は、短期間に記事が集中するので、特に困らせているように感じます。 普段から意識する習慣で、楽ができないかと考えると、「技術ブログが書ける開発をする」のが良いと思いました。 誤解しないでほしいのが、「技術ブログを書くために開発をしよう」と言いたいわけではないです。あくまで、チーム、事業の目的ありきです。 ただ「技術ブログが書ける開発をする」ことは、普段の開発の質を高めると思っています。 技術ブログが書ける開発とは? モバファクの技術ブログでは、「課題を解決する方法や経験を発信したい」と思ってい

    技術ブログが書ける開発をする - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2021/12/25
  • 外からやってくる値から TypeScript の型を守るライブラリ・ツールまとめ - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは、新卒エンジニアの id:d-kimuson です 先日 type-predicates-generator という型定義からユーザー定義型ガード・アサーション関数を自動生成するツールをリリースして紹介記事を書いたのですが、感想とかを眺めていたら同じく外部から来た値に安全な型付けをするためのライブラリやツールの情報をいくつも観測しました この辺りのランタイムチェックライブラリの情報ってあまりまとまっていない印象で自分が知らないものもいくつかあったので、調べつつ簡単にまとめられたらなと思ってこのエントリを書きました 外部からやってきた値を型安全にするにはざっくりと 型生成によるアプローチ ランタイムチェック用の独自型を書かせるアプローチ 型情報からランタイムチェック関数を自動生成するアプローチ の 3 つのアプローチがあると思うので、それぞれのアプローチごとに紹介します ① 型定義

    外からやってくる値から TypeScript の型を守るライブラリ・ツールまとめ - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2021/12/10
  • 突撃! 在宅の開発環境 2021年夏 - Mobile Factory Tech Blog

    はじめに こんにちは。ブロックチェーンチームのエンジニア、 @nanamachi です。 tech.mobilefactory.jp 前回の記事ではたくさんの方に閲覧&コメントいただきありがとうございました。この記事から1年。モバイルファクトリーは日のどこからでも働けるようになり、書籍購入、資格取得、セミナー参加、懇親会の支援制度などフルリモートに適応できるよう多くの変化をしてきました ( https://recruit.mobilefactory.jp/work-style/ )。その中で社員の環境もさまざま変わったことでしょう。 この変化を記事にすれば、閲覧数を稼げる 弊社の魅力を発信できるに違いない!という目論見で、初めてバズった記事にすがるエンジニア組織開発責任者の@kfly8から次のようなチャットが送られてきました。 kfly8: インターネット識者*1の @nanamachi

    突撃! 在宅の開発環境 2021年夏 - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2021/08/10
  • 突撃!在宅の開発環境 2020年春 - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは。エンジニア組織開発責任者の id:kfly8 です。 はじめに 最近、COVID-19の影響で、在宅で勤務している方が増えているかと思います。モバイルファクトリーでは2月中旬から原則在宅勤務になり、家の開発環境をこの機に整えている声などを聞きます。 そこで、今回は弊社のメンバーに在宅の開発環境のこだわりなどを聞いてみました*1 尚、この記事はGunosyさんのこの記事にインスパイアされた記事です。 tech.gunosy.io 1人目 1人目は、デザイナーの@momoyagiです。 普段はMBP体+ディスプレイ2枚で開発していますが、自宅環境はMBP+ディスプレイ+気分転換用にipadになっています。デザイナー職のため、会社支給のwacom ペンタブレットを持ち帰ってます。デバイスが少し多いので配線管理がつらい。 在宅開発環境の良い点 周りがうるさいと集中できないので、一人の

    突撃!在宅の開発環境 2020年春 - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2020/03/05
  • チームの振り返りのファシリテーションで気をつけていることベスト5 - Mobile Factory Tech Blog

    はじめに この記事は モバイルファクトリー Advent Calendar 2019 の21日目の記事です。 こんにちは、新卒4年目のエンジニアの id:tsukumaru です。 4年目となり、後輩がかなり増えました。そして、今まで以上に後輩の手となり、周りをリードしていくことを求められるようになりました。 あるとき、とある後輩から「振り返りのファシリテーションのコツを教えて欲しい」という質問が来ました。ファシリテーション自体は何度か経験がありましたが、自分が気をつけていることをしっかりまとめたことがなく、その場ですぐに答えることができませんでした。 そこで、今回はファシリテーションをするときに自分が気をつけていること ベスト5 を紹介してみようと思います。 いま振り返りのファシリテーションの仕方に悩んでいる方が、この記事を読んでなんとなく「自分でもできそう」と思ってもらえれば幸いです

    チームの振り返りのファシリテーションで気をつけていることベスト5 - Mobile Factory Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2019/12/21