ブックマーク / srad.jp (39)

  • スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について | スラド

    スラドと OSDN の受け入れ先募集を発表してから 2 か月が経過した。現在のところ発表できるような進捗は見られないのだが、現状をスラドの皆さんにご報告しておきたい。 現在募集しているのはスラドや OSDN の運営を継続可能な受け入れ先であり、この趣旨を理解した方々からご応募いただいている。しかし、売却額の算定に時間がかかっており、こちらからご連絡を差し上げることがまだできない状況だ。OSCHINA としては OSDN 取得後の費用だけでも回収したいとのことで、それにはスラドと OSDN のクラウド費用内訳が必要となる。現在はアピリッツに内訳の算定を依頼しているところだ。 ご応募いただいた方には条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡差し上げるが、既に 2 か月経過していることもあり、状況が変わっている可能性もある。なお、応募も引き続き osdn_api@appirits.com にて受け

    yug1224
    yug1224 2024/04/04
  • スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ | スラド

    OSCHINA の方針で 1 月 31 日の閉鎖を予告していたスラドと OSDN だが、一転方針が変更されサーバーを停止せずに受け入れ先を募集することとなった。 これにより、両サイトとも当面はこれまで通りアクセス可能だ。ただし、スラド編集部はアピリッツとの契約で更新作業を続けてきたが、契約は 1 月 31 日で終了となるため、更新に関して日をもって停止する。なお、保守や管理のために何らかの案内等が更新される可能性はある。 スラドまたは OSDN の受け入れを希望する企業の方は、編集部 (osdn_api@appirits.com) までご連絡いただければ、詳細が決まり次第ご連絡差し上げる。末筆となったが、OSCHINA への譲渡後 1 年以上にわたって編集部との契約を続けていただき、引き続きメールアドレスも使わせていただいているアピリッツに感謝したい。 すべて読む | | スラド | ス

    yug1224
    yug1224 2024/02/03
  • Microsoft、ゲーム部門で1,900人の人員削減 | スラド

    Microsoft が同社ゲーム部門のおよそ 8% にあたる 1,900 人を削減する計画を示しているそうだ (The Verge の記事、 CNBC の記事、 Neowin の記事、 Ars Technica の記事)。 The Verge が入手した Microsoft Gaming CEO フィル・スペンサー氏の内部メモによると、Microsoft に Activision と Blizzard、King のチームが加わって 3 か月が過ぎ、重複する領域が特定されたという。これにより、ゲーム部門の従業員 22,000 人のうちおよそ 1,900 人を削減することになったとのこと。 人員削減の対象は Activision Blizzard の従業員が中心だが、Xbox と ZeniMax の従業員の一部も対象となる。また、これと同時に Blizzard 社長のマイク・イバラ氏も退任を発

    yug1224
    yug1224 2024/01/30
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    yug1224
    yug1224 2024/01/24
  • 富士通もいなくなった汐留の行く末 | スラド

    富士通が東京都港区汐留の社ビルを退去し、神奈川県の川崎工場などに社機能を移す計画を進めていることが22日に報じられた(NHK、日経新聞)。富士通は2003年に社機能を一元化して汐留に移転したものの、その後、外部オフィスを全国に増やすなどリモートワークの普及に伴い社員の出社率が2割程度に低下したことから社の撤去が進められることとなったという(マネーボイス)。 富士通は来年9月までに汐留から退去し、管理部門を神奈川県の川崎市に、営業部門を川崎市内のオフィスビルに、システム開発部門を都内大田区のオフィスビルに分散させる予定。この動きは、オフィスのあり方を見直すきっかけとなり、他の企業も同様の措置を検討する可能性があるとも言われている。 一方で、この富士通社の移転により、汐留地区がゴーストタウン化する懸念も指摘されている。電通の社ビル売却なども影響しているのか、街を行く人々の数が目に見

    yug1224
    yug1224 2023/10/11
  • HER-SYSが9月末に機能停止。感染経験者は保険対応などのためにも確認を | スラド

    厚生労働省は15日、My HER-SYSの機能停止についてという告知をHER-SYSのページに掲載した。それによると、2023年9月30日でMy HER-SYSの機能は停止するとしており、2023年10月1日以降、My HER-SYSにログインすることはできなくなるという。また生命保険会社の入院給付金の支払いなどに療養証明書を求められるそうなので、感染経験者などは確認が必要となりそうだ(新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS):、日生命)。 注意書きとして療養証明書を必要とする場合、2023年9月中に各自、閲覧・印刷等を済ませるように求めている。なおMy HER-SYSで療養証明書を表示できるのは、特定の条件を満たす必要があるとのこと。2022年9月25日以前にCOVID-19の陽性となった、もしくは2022年9月26日~2023年5月7日に陽性となった人物

    yug1224
    yug1224 2023/10/11
  • 通信大手6社が通信障害時の説明を一般的な用語に置き換え、「輻輳」は「アクセス集中」に | スラド

    読売新聞の記事によると、NTTドコモやKDDIなど通信大手6社は、通信障害時の説明わかりやすくする意図から、発表時に使われる難しい専門用語を言い換えていく方針であるという。昨年7月に発生したKDDIの大規模障害での状況の説明が分かりにくかったことから、各社が総務省の有識者会議で改善策を検討してきたという(読売新聞)。 利用者の通信を制限する「流量規制」は「通信規制」に、各社によって表現の違う「復旧」「回復」は、「復旧」に統一する。利用者に求める「電源再起動」は、「携帯電話の再起動」などに変更するという。また通信が集中して障害の原因になる「輻輳」は、「アクセス集中」に言い換えるとしている。今後は各社で同じ言葉を使う方針。総務省は各社の素案を基に、今春にも周知指針をまとめるとしている。 あるAnonymous Coward 曰く、

    yug1224
    yug1224 2023/02/12
    一般ユーザにわかりやすく説明する理由だってのは理解できるけど、「輻輳」を「アクセス集中」に言い換えるのは違和感ある
  • 医療現場で複雑なUIが使われる理由を考える | スラド

    精神科医師かつデザイナーをしている小林さんによると、医師向けのプレゼンでは、シンプルなものより情報が詰め込まれたスライドが好まれるらしい。なおかつ医療現場には、スライドだけではなく複雑極まりないUIが氾濫しているのだという(医師とデザイン。なぜ医療現場は複雑なUIが好まれるのか?)。 大学病院の電子カルテは大量のボタンと複雑な階層構造になっているが、医師の誰もが平然と使いこなしているそうだ。加えて医師向けの情報サイトでは、シンプルでモダンなデザインにしたところ評判が悪く、元の情報が詰めこまれたUIに戻したという噂もあるほどだという。この記事ではその理由に関して検証をおこなっている。 検証の詳細に関しては元記事を見ていただきたいが、複雑なデザインにせざるを得ない可能性として、医療の多種多様な目的に応じた機能をデザインしようとすると個々に応じた機能を作らざるを得なくなるといった理由や、医師とい

    yug1224
    yug1224 2023/01/17
  • デジタル庁の規制改革推進委員会の説明資料が挑戦的 | スラド

    デジタル庁が開催したテクノロジーベースの規制改革推進委員会の資料が挑戦的な内容になっている。テクノロジーベースの規制改革推進委員会は、デジタル技術の政府等の組織に活用するための検討部会的なものらしい。挑戦的な内容の資料はSoftEtherなどでおなじみの登大遊氏が提出したもの(登構成員説明資料 テクノロジーマップ、技術カタログの在り方について[PDF]、登大遊氏のツイート)。冒頭部から下記のような組織に関する硬直性を指摘するような内容で始まっており、 たとえ良い技術であっても、外部から組織に技術情報を注入し、業務利用を促すことは、とても難しい。なぜならば、組織には、従前の動きをひたすら繰り返す性質があり、変化を避けたがり、堅い外殻により、外からの異物を排除するためである またデジタル技術の組織への効率的普及には「組織の名目上の権力者 (経営者、管理職等) をターゲットとするのは効率が悪い[

    yug1224
    yug1224 2022/10/28
  • 梅毒の感染者数、過去最多を更新 | スラド

    国内で梅毒の感染が広がっているそうだ。今年に入って報告された感染者は、8155人(9月4日時点の暫定値)だそうで1999年以降、過去最多を更新したという(国立感染症研究所感染症週報[PDF]、朝日新聞、NHK)。 都道府県別では東京都が2343人で最多。大阪府1091人、愛知県463人、福岡県332人などとなっているという。2022年上半期までの感染者は男性が3768人、女性が1855人。年代別では女性は20代と30代が75%を占め、特に20代前半が多いという。男性は20代から50代まで幅広い年齢層で患者が増えているとしている。NHKによるとインターネットを通じた不特定の人との性行為の増加も背景にあるなどとしている。 米国でも梅毒の感染者は拡大しており、2021年に報告された梅毒の新規感染者は5万2354人。1年間で26%急増したとされる。クラミジアと淋病も増加し、これら3つの性感染症の合

    yug1224
    yug1224 2022/09/22
  • 「一番くじ」公式ショップで不正な販売、大阪日本橋店が営業終了に | スラド

    バンダイナムコアミューズメントは23日、不正な販売があったとして一番くじ公式ショップ 大阪橋店の営業を終了すると発表した。一番くじは、キャラクターグッズが当たるハズレなしのくじ引きで、最後の1個のくじを引くともらえるラストワン賞が存在している。今回の不正では特定の賞がなくなった後の残りのくじ券を、新しいセットのくじ券の中に混ぜて販売。これにより、来渡すべきラストワン賞を提供してなかったことが判明したとしている(バンダイナムコアミューズメントリリース、ねとらぼ)。 知識が無いとややわかりにくい説明だが、詳細についてはオールト店長の動画が詳しい。これによると、問題があったのは「一番くじドラゴンボール EX 人造人間の恐怖」に関するもの。大阪橋店では1ロット合計80で1人20回制限で引くことができたそうなのだが、最後の4人目でくじの数が多く合わない形で残っていたことから不正な販売が発

    yug1224
    yug1224 2022/08/26
  • 日野自動車、エンジン全機種で試験不正 | スラド

    日野自動車は22日、エンジン試験データの不正問題で、同社の小型トラック「デュトロ」が新たに加わり、国内向けのほぼ全車が即日出荷停止となった。この新たな問題は国土交通省が3日から実施している日野自への立ち入り検査で発覚したという(日野自動車リリース[PDF]、日経クロステック、朝日新聞、毎日新聞)。 日野自動車では、3月に判明した不正問題を受け、すでに大型・中型トラックの出荷を停止しており、このため国内向けのほぼ全てのバス・トラックが出荷停止となった。同社の小型トラックの国内シェアは4割強に及ぶうえ、自動車向けの半導体の供給制約が解消しないことから、トラック不足がさらに悪化することが懸念されている。 あるAnonymous Coward 曰く、 日野自の国内生産の約6割が出荷停止となり、販売を継続するのはトヨタ製のエンジンを搭載する1・5トン車など他社製のエンジンを積む車両や小型電気自動車(

    yug1224
    yug1224 2022/08/24
  • ビル・ゲイツ、目黒寄生虫館来訪 | スラド

    マイクロソフト創業者であるビル・ゲイツ氏は20日、東京都目黒区にある目黒寄生虫館を訪問したそうだ。同氏はTwitterでその感想を述べている(ビル・ゲイツ氏のツイート、LIMO、U-1 NEWS)。曰く、 私が最も幸せに感じるのは学習している時です。今日は東京の目黒区にある寄生虫館で、世界一長いとされるサナダムシを見てきました。次もまた訪れるでしょう。

    yug1224
    yug1224 2022/08/23
  • ソフトバンク・グループがアリババ株を一部売却 | スラド

    ソフトバンクグループ(SBG)は10日、中国電子商取引最大手アリババ集団の株式の一部を手放すことを発表した。これまで同社はアリババの保有株に関しては、持ち分法適用会社となる20%以上を維持してきたが、今回の売却でSBGの保有割合は14.6%に低下し、持ち分法適用会社から外れる見通し。同社は7~9月期連結決算で約4兆6000億円の税引き前利益が生じると試算しているという(読売新聞、時事ドットコム、NHKt)。 SBGは8日に発表した2022年4~6月期連結決算で、純損益が3兆1627億円の赤字(前年同期は7615億円の黒字)に転落したことが話題となっていた。これは国内上場企業の四半期決算として過去最大。このことから孫正義社長は財務基盤の強化や、聖域のないコスト削減策を進めるとしていた(時事ドットコム)。

    yug1224
    yug1224 2022/08/13
  • 最高気温40℃以上は「酷暑日」、最低気温30℃以上は「超熱帯夜」 | スラド

    気象協会は2日、最高気温が40℃以上の日を「酷暑日」、最低気温が30℃以上の夜を「超熱帯夜」と呼ぶと発表した。この呼称は気象庁が定義したものではなく、日気象協会が独自に命名したものだという。この呼称は、所属する気象予報士130人にアンケートを実施して決定したとのこと。同協会によれば、国内で40℃以上を観測したのは1875年の統計開始以降は32地点計67回あったそうだ。そのうちのうち9割(59回)は2001年以降に集中しているとのこと(日気象協会、ITmedia)。

    yug1224
    yug1224 2022/08/04
  • セメダイン上場廃止 | スラド

    セメダインが7月28日付で東証東タンダード市場から上場廃止となった。セメダインは接着剤の草分けメーカーで1951年の創業。上場の廃止により、親会社カネカの完全子会社となるという。両社は8月1日付で株式交換を行い、カネカがセメダインの全株式を取得する。親子上場解消に伴う経費削減により経営効率向上を達成するなどとしている(北日新聞社)。

    yug1224
    yug1224 2022/08/01
  • 稲川淳二さんは夏の季語。俳句協会から連絡を受けていた | スラド

    稲川淳二氏が27日、Twitter上で、俳句協会から受けた報告を公開して話題となっている(稲川淳二氏のツイート、RBB TODAY)。曰く、

    yug1224
    yug1224 2022/07/29
  • 大学教授が「カツカレー」をデータ分析 | スラド

    北海道・北見市でカツカレー愛が高じて市内の店100軒をべ歩いた大学教授が、独自の手法でカツカレーデータ分析しているという(STV札幌テレビ)。 北見工業大学の升井洋志教授が自ら足を運んでべた店のカツカレーを量や辛さ、色、カツの大きさや厚さなど5つのグループにわけて数値化することで、自分の好みに近いカツカレーを簡単に見つけることができると述べている。 関係ないけどイギリスでカツカレーが大ブームとなっているらしいがカツが載っていない。教授が見たらお怒りになるのかな。

    yug1224
    yug1224 2022/07/23
  • COVID-19の新規感染者数が全国で15万人超えに。プロ野球関係にも | スラド

    COVID-19の新規感染者数が20日、全国で15万人を超え過去最多を更新した。同日の東京都で2万人を超える2万401人の感染が確認され大阪府でも2万1976人、福岡県で9136人、愛知県で1万3628人、静岡県で3724人、沖縄県で5160人など30の府県で過去最多を更新したとのこと。オミクロン株の一つであるBA.5の感染力が強いためとみられている(時事ドットコム、FNNプライムオンライン)。 プロ野球関係でも感染が広がっている。20日だけで球界全体で発表された陽性者は50人以上。セ・リーグでは巨人が大勢投手ら選手、コーチ、スタッフの計38人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表。パ・リーグでは日ハムで大量の感染者が出ている。18日には新庄剛志監督やコーチ4人、それに選手4人など合わせて11人が感染。20日には監督代行となった山田勝彦氏ら計5名の陽性が判明している。西武は中山誠吾

    yug1224
    yug1224 2022/07/21
  • 2025年大阪万博の公式キャラの愛称が「ミャクミャク」に決定 | スラド

    開幕まで1000日を切った大阪・関西万博(2025年開催)だが、公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決まったと発表された。発表は開幕1000日前の18日夜に実施され、「ミャクミャク」の名前には知恵と技術歴史文化を脈々と未来に受け継いでほしいとの意味が込められているのだそうだ。なおこの愛称募集には3万件を超える応募があったとしている(時事ドットコム、NHK)。 あるAnonymous Coward 曰く、 これまでネット上では「いのちの輝きくん」や「コロシテくん」の名で知られていたが、名前が発表された瞬間に「ミャクミャク様」として祀られる存在となっており、どうしてこうなった。

    yug1224
    yug1224 2022/07/21