ブックマーク / zenn.dev/sre_holdings (5)

  • React Form HookとYupを使って、validationとstate管理を楽にする

    はじめに SREホールディングス株式会社にて、ソフトウェアエンジニアをやっております、叶です。 今回はフロントエンド(React)のライブラリreact-form-hook yup 組み合わせて使うことによって、画面のvalidationとstate管理を楽にする方法を紹介いたします。 対象読者 Reactを用いて、フォーム開発を楽にしたい方 使用したライブラリ(React) react-form-hook(7.49.3): フォームを管理するライブラリです。 yup(1.2.0): Jason Quense氏が開発している、バリデーションのためのライブラリです。 Yup Yupとは フォームの入力値を解析してバリデーションを行うために、JavaScriptでスキーマ(データ構造)を定義するためのライブラリです。 Yupを用いて、やったこと フォームのスキーマを定義し、スキーマからフォーム

    React Form HookとYupを使って、validationとstate管理を楽にする
    yug1224
    yug1224 2024/02/18
  • 進行中のプロジェクトを引き継いだらやるべきことと心構え

    SREホールディングス株式会社でプロジェクトマネージャ(PM)を努めている鍋谷です。 様々な事情でPMが交代することになった進行中のプロジェクト。 そのプロジェクトにあなたが後任のPMとして就任することになったとき、 あなたはどうしますか? この記事では、筆者の経験に基づいて、進行中プロジェクトの後任PMの立場になったとき、どういう心構えで何をしたらよいのかをお伝えできればと思います。 対象読者 ・進行中のプロジェクトの後任PMになった人 ・プロジェクトの引継ぎに関心がある人 ・プロジェクトマネジメントのスキルを向上させたい人 前任PMから業務を引継ぐ 最初にすることは、前任のPMからの業務の引継ぎです。 業務の引継ぎは、プロジェクトの概要、現在の状況、現在に至る経緯、成果物や体制など広範囲にわたります。しかし、進行中のプロジェクトにおいて、ドキュメントにこれらがきれいに整理されていないこ

    進行中のプロジェクトを引き継いだらやるべきことと心構え
    yug1224
    yug1224 2023/12/01
  • Docker内部の仕組みについて手を動かして理解してみた

    SREホールディングス株式会社 でソフトウェアエンジニアをやっている釜田です。 近年、Webアプリケーション開発者にとって、コンテナの起動や停止のためにDockerコマンドを用いることが一般的になりましたが、その背後の仕組みについてご存知でしょうか? 実は、コンソールからDockerコマンドを実行した裏側で、コンテナランタイムがコンテナの作成や起動を行っています。 今回はそのようなDockerの裏側について紹介するとともにコンテナランタイムを直接動かしてコンテナを作成、起動してみようと思います。 今回紹介するコンテナランタイムの役割と機能についての理解を深めることで、今後より適切なコンテナランタイムを選択して、コンテナのセキュリティレベルを向上させることが可能になります。 対象読者 業務でDockerを利用している方 Dockerがどのような仕組みでコンテナを実行しているか気になる方 コン

    Docker内部の仕組みについて手を動かして理解してみた
    yug1224
    yug1224 2023/10/10
  • Route 53でドメインの実運用に必要な、ネームサーバ(NS)やメールサーバ(MX/SPF/DKIM)のひととおりのDNS設定を実施する

    こんにちは。SREホールディングス株式会社のエンジニアの木津です。 最近業務で、AWS のRoute 53 での、ネームサーバの設定やメールサーバの設定など、ドメイン関連の設定について、一通りの流れを経験しました。その内容が勉強になったので、一連の流れとそれぞれの実施内容をご紹介します。 対象読者 AWS上で運用するサービスを公開するのに、ドメインの設定を行おうとする人 SPFやDKIMの設定をすると、どういう仕組みで安全なのか知りたい人 全体の流れ ネームサーバの設定 「お名前.com」で取得したドメインのネームサーバを「Route 53」に変更します。 メールサーバの設定 メールサーバとして契約した「Google Workspace」で、そのドメイン名でのメール送受信ができるようにします。 メールのセキュリティ関連設定 SPFとDKIMの設定を実施して、なりすましや偽装を防ぎます。 ネ

    Route 53でドメインの実運用に必要な、ネームサーバ(NS)やメールサーバ(MX/SPF/DKIM)のひととおりのDNS設定を実施する
    yug1224
    yug1224 2022/09/08
  • 2022年7月版 - 米国株時系列データの入手方法

    概要 SREホールディングス株式会社の佐々木です。 Pythonアメリカ株のスクリーニング等をするときに必要になるのが時系列データですが、この記事では2022年7月現在で米国株時系列データをフリーで入手する方法をいくつか紹介します。 この記事で扱う時系列データ この記事では株価(日足)の4値(OHLC)にVolume(出来高)を加えたOHLCVを扱います。 株価の4値とは以下のとおりです。 Open:始値 High:高値 Low:安値 Close:終値(分割調整後) これにVolume(出来高)を加えると以下のような日足チャートを作成することができます。 (以下チャートはmplfinanceというライブラリで作成できます) この記事で使ったライブラリ等のバージョン yfinanceの利用方法 最初におすすめの方法を紹介します。おすすめはyfinanceというライブラリを利用することで

    2022年7月版 - 米国株時系列データの入手方法
    yug1224
    yug1224 2022/07/13
  • 1