タグ

2010年4月12日のブックマーク (5件)

  • Mozilla Re-Mix: 異なるPCやブラウザ間で開いているタブの同期が可能になった「Xmarks 3.6.5」リリース。

    Firefoxのブックマークやパスワードを同期する超定番アドオン「Xmarks」に、今度はタブの同期機能が追加されました。 これにより、自宅で開いて作業途中だったタブを外出先のノートで復元するなど、Firefoxの「状態」も同期することが可能となります。 タブ同期機能が追加されたXmarks3.6.5は、現行のバージョン3.5と違い、公式ブログ記事内の[upgrade to the latest version]をクリックすることによってFirefoxにインストールすることが可能です。 *すでに3.5をご利用の方はインストールにより上書きアップデートされます。 [PC-A]にXmarks 3.6.5のインストールが完了したら、オプション設定を開いてみましょう。 この中の[実行スタイル]タブ内にある[Open Tabs]にチェックを入れ、任意のPC名を入力しておけば同期が可能となります。 同

  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
  • 伊集院光が語る「アンタッチャブル・山崎のスゴさ」

    2010年04月05日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、アンタッチャブル・山崎のスゴさについて語られていた。話の発端は、伊集院が「事務所の若手女芸人たちに飲み会をすっぽかされ、独りぼっちで焼き肉をするハメになった」と語っていたことだった。 「こんなことで、ついでに思ったことなんですけど、アンタッチャブルの山崎がいるじゃないですか。山崎は、あんまり心を開かない僕が、仲良くさせてもらってきた数少ない芸人なんですよ」 「テレビに全く出ていなかった頃から、山崎はこの番組に出てもらっていたりしたんですよ。でも、アイツはしくじることも多かったんです。俺が、『二度とウチに来るな!』ってこともあったんです」 さらに、伊集院は以下のように語っていた。 「だけど、そう言うとトナカイの着ぐるみで家に来るんです。ピンポーンってチャイムを鳴らして、『なんで家に来てるんだよ!』って言うと、『トナカイなんで大丈夫で

    伊集院光が語る「アンタッチャブル・山崎のスゴさ」
    yuh-i
    yuh-i 2010/04/12
  • https://jp.techcrunch.com/2010/04/10/20100409is-steve-jobs-ignoring-history-or-trying-to-rewrite-it/

    https://jp.techcrunch.com/2010/04/10/20100409is-steve-jobs-ignoring-history-or-trying-to-rewrite-it/
  • 権力を分散して物事を進める仕組み - アンカテ

    権力を分散することは簡単なことで、全ての要職を日替わりの当番制にすればいい。 難しいのは、権力を分散して物事をきちんと進めていくことで、三権分立っていうのは、それができるから重要なこととされている。 権力が集中するってことは恐しいことだけど、物事が進まないってことも、かなり恐ろしい結果につながることがある。 だから、権力を分散して物事を進めるシステムっていうのは、非常に貴重なものであって大事にしていかなきゃいけないものと思う。 インターネットの中には、分散して物事を進めるシステムがいっぱいある。 たとえば、DNSがそうだ。www.apple.comというホスト名は実は最後に一つピリオドが省略されていて、www.apple.com.なんだけど、そのピリオド一つごとに管理する主体がある。ルートDNSの管理と、.comと.apple.com の 管理は皆違う人がやっている。 ピリオドごとに管理者

    権力を分散して物事を進める仕組み - アンカテ