タグ

ブックマーク / wadap.hatenablog.com (8)

  • 「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」の傾向と対策 - UNIX的なアレ

    wadap.hatenablog.com 先日、こんなエントリーを書きました。割とエンジニアやデザイナーの方は経験したことがある会議ではないでしょうか。このワードに反応されていたので、少し掘り下げてみたいと思います。 「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」とは もうこの名前に全てが詰まってはいるので、経験したことがある人はすぐにわかるとおもうのですが、以下の点が揃っているとまさにその会議かと思います。 アジェンダが用意されていない とりあえず関係がありそうな人を呼ぶ 会議が始まり次第「どうしましょうか」的な空気が流れる ダラダラ長い 丸投げ感満載 というところでしょうか。会議そのものに主催者側の専門性があるものでは起きづらいのですが、自身が理解できない or 経験の無い領域の話になるとわりとこういう会議になりがちなのかなと思います。 会議の傾向 そしてこの会議が始まり「どうしましょうか」

    「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」の傾向と対策 - UNIX的なアレ
    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2017/05/22
    “会議のタイトル適当な会議は本当にロクな会議がない”
  • 現場に業務改善を求めてはいけないのか - UNIX的なアレ

    anond.hatelabo.jp コメントも含めこれを読んで思ったことを書いてみようと思います。 業務改善を求めてはいけないのか? まず、業務改善は上司だけの仕事ではありません。そもそも上司といってもチームによって期待されているロールが分かれているんで一概に言えないと思います。 そして業務改善は現場の協力無しでは出来ないので、何らかの協力を仰ぐことは必須です。ただ、問題はどこまでを上司が行ってどこからを現場で行うのかという点なのかなと思いました。例えば以下のような方法です。 人が辞めてしまい、業務負荷があがっている リソース不足ではあるが、あきらかに業務効率が悪い点があった ○○の問題を解決したいので、それを実現するための方法は何かないだろうか? というような話の流れであれば、返答のパターンは以下の3つくらいだと思われます。 その方法を試したいので、○○という手法を導入したらどうか そこ

    現場に業務改善を求めてはいけないのか - UNIX的なアレ
    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2017/05/12
    “「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」”
  • 和田という姓で生きるということ - UNIX的なアレ

    このエントリーはWadavent Calendarの一環で書いてます。 Wadavent Calendar Advent Calendar 2015 - Adventar 和田に生まれて 和田という姓に生まれて34年間が経過した。それなりによくある苗字だとは思うが、和田じゃないと経験できないことはそれなりにあったと思う。自分の姓について語ることなんて金輪際ないとは思うので、人生を振り返る意味でも書いてみたいと思う。 電話に出るときにかむ これは僕個人の問題かもしれない。しかし幼少期から悩んでいた問題だ。今のように携帯電話が普及している時代では大きな問題ではないが、自宅電話が標準だったとき。子供の頃、両親から電話がかかってきたらこう出るように言われていた。 「もしもし、和田です」 シンプルな応答だ。しかし、子供にとって「和田です」と濁音が続くのが言いづらかった記憶がある。しかも電話に出ること

    和田という姓で生きるということ - UNIX的なアレ
    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2015/12/02
    同級生の和田くんは、「わっちゃん」って呼ばれてました
  • 株式会社nanapiの取締役及びCTOを退任いたしました - UNIX的なアレ

    jp.techcrunch.com 2015年11月1日をもって株式会社nanapiを含む3社が合併し、Supership株式会社となりました。 それに伴い取締役及びCTOとしての立場を退任いたしました。株式会社nanapi(始めた当初は株式会社ロケットスタート)では、6年半ほどCTOという立場で仕事をしてきました。一人で開発していたころから現在に至るまで、当に様々なフェーズを経てきたなぁと思います。 これからはSupership株式会社において改めてサービス開発という現場にたちもどって、サービス開発の現場で戦っていこうと思います。 立場は変われど、会社の目指す先はより大きくなっているのでより現場にちかい立場で引き続き頑張っていくつもりです。 Supership株式会社でもエンジニアは引き続き募集しておりますのでぜひよろしくお願いいたします! 新卒採用サイト|Supership株式会社

    株式会社nanapiの取締役及びCTOを退任いたしました - UNIX的なアレ
  • S3 Stream Wrapperがすごく便利 - UNIX的なアレ

    みんな大好きAWSですが、S3 Stream Wrapperがすごく便利だったので紹介します。 S3 Stream Wrapperって? PHP: サポートするプロトコル/ラッパー - Manual PHPではStreamWraperという仕組みがあって、ファイルへのアクセスをいい感じにラップしてくれたりします。file_get_contentsなんかではおなじみですが、HTTPとかローカルファイルシステムとか気軽にアクセスすることができますね。 S3 Steram Wrapperを使うと、他のファイルシステムと同様にS3へアクセスすることができます。 利用方法 AWS SDK for PHP | AWS まずは上記からSDKをダウンロードしましょう。ダウンロードしたら、展開して適当なファイル名に変更してください。あとは下記のパスにあるドキュメントに書いてあるので、すぐわかると思います。

    S3 Stream Wrapperがすごく便利 - UNIX的なアレ
  • CakePHPからGoogle Analytics APIを使う方法 - UNIX的なアレ

    nanapiのシステムで一部使う必要があったので、ちょっとチャレンジしてみました。 Google Analytics APIってちょっと面倒そうなイメージがあったので今まで敬遠していたのですが、まぁそうも言っていられなかったわけです。日語ドキュメントがあると嬉しかったのですが、あんまり良質なのがないので家を頑張って読み解きました。 ライブラリを利用する まぁいくつかライブラリはあるわけですが、PHPは公式のライブラリが用意されていません。 ただ、公式のヘルプに紹介してあるものがあったのでこちらを利用しました。画面下部にある、PHP5 OOP Interfaceというやつです。 http://code.google.com/intl/ja/apis/analytics/docs/gdata/gdataLibraries.html 使う前に取得しておくべきもの Google Analyti

    CakePHPからGoogle Analytics APIを使う方法 - UNIX的なアレ
  • CakePHPからJSONをつかうモデルをつくった - UNIX的なアレ

    JSONでシリアライズされているAPIをたたくようなモデルを作ってみました。ローカルに配置しているJSONのファイルにも対応しています。 キャッシュをさせるような仕組みになっているので、多数叩くような場合にも効果的です。 modelの下に、json.phpというファイル名で保存してください。 app/models/json.php <?php class Json extends AppModel { var $name = 'Json'; var $useTable = false ; /* * jsonデータの取得 * @param string JSONファイルへのパス * @param boolean キャシュさせるか * @return mixed */ function find( $path , $cache = false ){ if ( !substr_count( $p

    CakePHPからJSONをつかうモデルをつくった - UNIX的なアレ
  • lsyncdをつかって簡単にファイル同期を - UNIX的なアレ

    lsyncdというツールをご存じでしょうか?これを導入することで、リモートのホストとディレクトリ単位で同期をすることができます。 先日のエントリーでも紹介していますが、実は設定や導入がすごく簡単です。した設定でリモート間でファイルの同期をとれるのはやはり便利ですよね。 さて、今回はlsyncdの簡単な導入方法を紹介したいと思います。 lsyncdの仕組み lsyncdはlinux kernel2.6.13で導入された、inotifyというAPIをつかって動作しています。 inotifyはファイルシステムのイベントを取得することができるAPIで、ファイルの作成や削除などをそれぞれイベントとして取得をすることができます。 この仕組みと、rsyncを組み合わせてファイルの同期を行うことを実現しています。 lsyncdのインストール まず、以下のページからsourceをダウンロードしてください。

    lsyncdをつかって簡単にファイル同期を - UNIX的なアレ
  • 1