タグ

macに関するyuhei_kagayaのブックマーク (43)

  • macOS Sierra のSSH接続で、秘密鍵へのパスを覚えてくれない問題 - Qiita

    macOS Sierra にアップデートされる方はsshに注意です。 どうやらsshする際に指定した秘密鍵へのパスフレーズを覚えてくれない?ようで、しかも仕様みたいです。 "So it looks like Apple changed the behaviour of the ssh-agent in macOS Sierra. Now it does not autoload all the keys in the keychain that were added with ssh-add -K, so you must explicitly call ssh-add -A." 引用元:https://www.reddit.com/r/osx/comments/52zn5r/difficulties_with_sshagent_in_macos_sierra/ とりあえず解決策としては

    macOS Sierra のSSH接続で、秘密鍵へのパスを覚えてくれない問題 - Qiita
  • 鳶嶋工房 / AppleScript / 入門(Introduction)

    AppleScript入門(Introduction) Mac OS XのAppleScript入門です。 目次 第一回 : AppleScriptってなに? 第二回 : AppleScriptの使い方 第三回 : Macも計算機なんだし コラム : AppleScript用エディタ 第四回 : 命令しなきゃ始まらない コラム : 用語説明の読み方(命令編) 第五回 : オブジェクトと属性 コラム : 用語説明の読み方(オブジェクト編) 第六回 : 変数は値を入れる袋 コラム : 用語説明の読み方(値編) 第七回 : インテリジェントでいこう 第八回 : 繰り返しで処理しよう 第九回 : ハンドラで受け止める 第十回 : 命令作ってラクしよう 第十一回 : ファイル指定を覚えよう 第十二回 : エラーに備えよう 第十三回 : スクリプト属性を設定しよう 第十四回 : スクリプトオブジェクト

  • launchdで定期的にスクリプトを実行 - Qiita

    定期的にスクリプトを実行する場合、Mac OS Xではcrontabよりlaunchdを使うことが推奨されている。 launchdを用いてMac OS Xで定期的にスクリプトを実行する方法を記述。 特徴 設定が2種類ある: エージェントはユーザーがログイン中に実行できるプログラム。 デーモンはシステム共通で、誰もログインしていなくても実行できるプログラム。 前回の実行が終わらないと次の実行は始まらない。また、スリープ状態、シャットダウン状態では実行されない。1 標準でCPU時間、メモリ、ファイル等の使用の制限2が設けられている。必要に応じて設定ファイルで上限を上げないと、シグナルで届いてしまう。 設定ファイルを置く場所は次の通り。 場所 用途

    launchdで定期的にスクリプトを実行 - Qiita
  • Mac(OS X)ではcronじゃなくてlaunchdでやる - Furudateのブログ

    こんにちは。 前にcrontabの書き方についてこちらの記事に書きましたが、Macの場合はlaunchdを使ったほうが良いみたいです。 今回はlaunchdについて書きたいと思います。 launchdとは? launchdはデーモン、アプリケーション、プロセス、スクリプトの起動・停止・管理を行う、オープンソースのサービス管理フレームワークです。(Wikipediaより) まぁ簡単に言えばUnix系のinitcrondの代わりをしてくれるものだと思います。 OS起動時に起動するものともいえると思います。 今回はこれをcronの代わりに使いたいと思います。 launchdのファイル構成 launchdの設定は、以下のディレクトリにlaunchd.plistを置き行います。 ~/Library/LaunchAgents 各ユーザが管理するユーザごとに実行するエージェントを設定する /Libra

    Mac(OS X)ではcronじゃなくてlaunchdでやる - Furudateのブログ
  • Mac OS X - Docker Documentation

    { switch(e.key) { case 'k': if (e.metaKey || e.ctrlKey) { e.preventDefault() open = !open; if (open) { document.body.classList.add('overflow-hidden'); } else { document.body.classList.remove('overflow-hidden'); } } } }"> OverviewGet Docker Docker Desktop Overview Install MacUnderstand permission requirements for MacWindows Use the MSI installer Early Access OverviewInstall and configureUse IntuneF

    Mac OS X - Docker Documentation
  • XQuartz

    Important Info for 10.5 Users OS X Software Updates have included some of the work done by the XQuartz project, but for various reasons, Apple cannot ship the latest and greatest version offered by the XQuartz site. Since the XQuartz X11 package clobbers Apple's X11.app, their software update will clobber the XQuartz X11 package. Because of this, you may experience conflicts after doing a Software

  • [Å] Macのアプリ切替がとってもスムーズになるアプリ「WindowFlow」が素敵

    [Å] Macのアプリ切替がとってもスムーズになるアプリ「WindowFlow」が素敵

    [Å] Macのアプリ切替がとってもスムーズになるアプリ「WindowFlow」が素敵
  • KeyRemap4MacBook - OS X用のソフトウェア

    高機能で安定性も極めて高いOS X用のキーボードカスタマイズツール。 既存の設定が多数用意されているので、容易にカスタマイズできます。 また、XMLであなた専用の設定を追加できます。 KeyRemap4MacBook-8.3.0をダウンロード OS X 10.8、10.7、10.6用 KeyRemap4MacBook-5.1.0をダウンロード OS X 10.5、10.4用 古いバージョンのダウンロード・更新履歴 KeyRemap4MacbookMacBookシリーズ、iMacMac mini、Mac Proなど全てのMacで動作します。 Important DoubleCommandやTeslaなどの他のリマッパーとの併用は出来ません。 KeyRemap4MacBookをインストールする前にこれらのソフトウェアをアンインストールして下さい。

  • Mac OS X のライブラリの形式は ELF ではなく Mach-O らしい - ベイエリア情報局

    元Vine SPARC開発者。2003年度未踏ユース採択者。ウノウ株式会社立ち上げ時に参画して4年間CTOとして従事。退職して現在P&Aラボにて客員起業家として起業準備中。 Mac OS X のライブラリの形式は Mach-O という形式らしい。 Mach 由来の形式でしょうか。 Linux(他のUNIXも?) といろいろ違っていてちょっとしたカルチャーショックを受けてます。 /lib/ld.so がない /lib/ld.so と言えば共有ライブラリをロードするためのライブラリですが、Mach-O では /lib/ld.so がありません。 当然 ldconfig もない。 ELF のバイナリは /lib/ld.so が共有ライブラリの検索を行うので、ライブラリへのリンクは絶対パスではなく soname(ライブラリのファイル名)で行われますが、Mach-O の場合は絶対パスでリンクされるよ

  • Snow Leopard時代のパス管理術 - builder by ZDNet Japan

    日々の修練に「パス」は重要……といっても球技ではなく、コマンドサーチパスの話。この設定を忘れると、ビギナーは使いたいコマンドが見つからずに泣き、パワーユーザーは舌打ちしつつ~/.profileや~/.bashrcあたりをイジることになる。 そのコマンドサーチパス、OS XではLeopardのときに改良されている。PATH環境変数が参照されることは、UNIXの流儀そのままだが、新設された「/usr/libexec/path_helper」コマンドを使うことで、管理を単純化したのだ。なお、このpath_helperコマンドはLeopard当時シェルスクリプトだったが、Snow Leopardの現在ではバイナリ化されている。 このpath_helperは、実行されると/etc/pathsの内容を読み込み、PATH環境変数に設定する。そのためLeopard以降のシステムでは、どのようにシェルが起動

    Snow Leopard時代のパス管理術 - builder by ZDNet Japan
  • LS_COLORSを設定しよう - Qiita

    lsコマンドで出力されるファイルやディレクトリに色をつけたい場合、LS_COLORSという環境変数にカラー設定を記述することはよく知られていることと思います。 しかし、これをいちいち手動で設定したり追加したりするのは面倒です。 そこで今回はdircolorsというコマンドを用いて、カラー設定を読み込む方法を紹介します。 今回読み込むカラー設定はdircolors-solarizedです。 名前の通り、みんな大好きsolarizedのカラー設定です。 今でもちょくちょく更新されていて、色々な拡張子のファイルを良い感じに色付けしてくれます。 カラー設定の読み込み では題のカラー設定の読み込み方法についてです。 dircolors-solarizedはcloneなりDLなりして持ってきてもらうとして、その中にあるdircolors.ansi-universalというカラー設定を読み込んでみまし

    LS_COLORSを設定しよう - Qiita
  • Tools | Day One

    A simple journal application for the Mac and iPhone.FAQ Documentation Release Notes Tools Contact Command Line Interface The Day One CLI makes it possible for programs and scripts to interact with a Day One Journal from the command line. Download: http://dayoneapp.com/downloads/dayone-cli.pkg Manual: http://dayoneapp.com/cli Examples $ ./dayone new Waits for input from stdin then creates a new e

  • Macの「写真」でライブラリを修復する

    写真ユーザガイド ようこそ 写真やビデオを取り込む 読み込みの概要 iCloud写真から カメラまたは携帯電話から ストレージデバイスやDVDなどから 「メール」、Safari、およびその他のアプリケーションから 読み込んだ写真の場所 写真を表示する 写真をブラウズする/表示する タイトルや説明などを追加する 写真を削除する/削除した写真を復元する バースト写真を表示する ビデオクリップを再生する メモリーを表示する 写真を場所ごとに表示する 写っている人ごとに写真を表示する 写真を検索する 特定のタイプの項目を表示する 写真をテキスト、内容、または日付で検索する 写真をキーワードで検索する アルバム内の写真を整理する アルバムについて アルバムを作成する スマートアルバムを作成する アルバムをフォルダで分類する 写真を修正する 編集の基 写真をトリミングする/傾きを補正する フィルタを

  • twitter中毒も治るかも?な日記アプリDayOne – vanillate

    なんでもつぶやいちゃって依存しちゃって、 だけど少しだけtwitterと距離を置いてみたいと願っている twitter中毒の方にオススメの日記アプリDayOneを紹介します! twitterでつぶやきを減らしたい わたしはここ数年、twitterのつぶやき頻度は数分に一回、 どんなに忙しくても一時間に一回はつぶやいていました。 そのおかげですてきな方と出会えましたし、 たくさんのものをいただきましたので、 それは間違いでは無かったと思っています。 twitterはすばらしいツールです。 twitterにひとつ悩みごとを書き込めば、励まされたり、ヒントがもらえたりしますし 憧れていた人とふと知り合って、仲良くなれちゃう場合もあります。 ただ、悩ましいことに、 twitterのタイムラインを見れば、自分の友人がそこにいるような気がして 眺めていればなんとなく安心していくんですね。 自分の好きな

  • Mac デ Homebrew ノススメ | CaCi - Takahiro's Kitchen

    Homebrewとは HomebrewはMacPorts AlternativeなMac OS X専用のパッケージマネージャです。自家醸造酒 (home brew) を語源としており、Homebrewを通じて導入した各パッケージはCellarと名付けられたフォルダのもと管理されます。(ちょっとオシャレです←ココ大事です) “Homebrew is the bee’s knees, friends. So far it’s a perfect replacement for MacPorts.” Homebrew公式ウェブサイトより bee’s kneesは「飛び抜けて良いもの」という意味だそうです。うーん? それはさておき、Homebrewの簡単な特徴として、 Rubyで記述されているのでインストールもRubyコマンドで行う /usr/localフォルダにインストールされるため、MacP

  • Integrity, Integrity Plus and Pro for Mac

    Integrity / Scrutiny comparison of features This chart only gives a broad outline of main features. We're very happy to answer questions and hear comments.

    Integrity, Integrity Plus and Pro for Mac
    yuhei_kagaya
    yuhei_kagaya 2012/03/26
    リンク切れチェックツール
  • Sequel Pro

    Full MySQL Support Sequel Pro is a fast, easy-to-use Mac database management application for working with MySQL databases. Perfect Web Development Companion Whether you are a Mac Web Developer, Programmer or Software Developer your workflow will be streamlined with a native Mac OS X Application! Flexible Connectivity Sequel Pro gives you direct access to your MySQL Databases on local and remote se

    Sequel Pro
  • MacのターミナルでGitのブランチ名を表示する - アインシュタインの電話番号

    VimのステータスラインにGitのブランチ名を表示させる、という記事で以下の一文が。 当然、ターミナルのプロンプトには表示させてますよね? 今こそ!git の branch を vim のステータスラインに表示!!するとき!!! すみません、表示させてませんでしたッ…! WindowsでmsysGit使ってる時にはプロンプトにブランチ名が表示されてて、これ結構便利かもなーとは思ってたんだけど、そもそも自分はGitのブランチをまともに使えてないので、ありがたみがよくわかってなかった。でもこれからちゃんと使うためにも早めに表示しておいたほうが良さそう。上記の記事のようにVimでも表示させたいしね。というわけで、とりあえずMacのターミナルでGitのブランチ名を表示できるようにしておく。完成形はこうなる。 git-completion.bash 今回はこちらの記事を参考にさせてもらった。ちなみに

    MacのターミナルでGitのブランチ名を表示する - アインシュタインの電話番号
  • iterm2 - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 続・続Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション

    Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション こんにちは、熊谷です。 前回はMacAndroidアプリを開発するための準備について書きました。今回はその続きをと思ったのですが、皆さんもご存じの通りAppleから新しいMacBook Airが登場しました。そんなことで、早速ではありますが脱線してMacを買ったらすぐインストールするアプリケーションをあげてみます。 1. iTerm2 ターミナルソフトとしてTerminal.appがあるわけですが256colorが使えないので見た目重視の私にはいまいちだったりします。で、そんな人のためにiTermが存在していたわけなんですが、ここ最近開発が止まり日本語入力周りでもいろいろ問題があったりして、もっぱらurxvtを使っていました。そんなとき、iTermから派生したiTerm2が登場したというのを知り早速使っています。iTermで問題のあっ

    続・続Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション