タグ

福祉と障害者に関するyuhka-unoのブックマーク (6)

  • 「自分がいた障害者施設に似ている」 れいわ木村議員の入管改革案 | 毎日新聞

    車いすで活動する参議院議員・木村英子さん(57)。「障害者があたりまえに生きられる社会」の実現を目指し3年前に国政の世界に入ったが、日の入管行政にも深い懸念を持っている。5月10日に野党5党・会派が参院に提出した新設の難民等保護法案や出入国管理及び難民認定法(入管法)などの改正案では、発議者に名を連ねた。関心を持ったきっかけの一つは、2021年3月に名古屋出入国在留管理局(名古屋入管、名古屋市)で収容中のスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が死亡したことだった。収容されている外国人の処遇を知るために、出入国在留管理庁(入管庁)の施設を視察し、「自分のいた障害者施設(での虐待)を思い出してショックを受けた」という。詳しく聞くと、問題解決には外国人当事者の関与など「外の目」が必要だと訴えた。【和田浩明】 治療受けられないのは虐待と一緒 ――入管行政に関心を持つようになった

    「自分がいた障害者施設に似ている」 れいわ木村議員の入管改革案 | 毎日新聞
  • 反ワクチンでもないし、接種券も来たのに、謎の理由で予約ができずワクチンがいつまでも打てない人がいる - Togetter

    えらいてんちょう(矢内 東紀) @eraitencho 観測範囲内で反ワクチンでもなんでもないし接種券もきたけれど謎の理由で予約の電話ができずにワクチン接種が永久にできないみたいな人類がかなりいる えらいてんちょう(矢内 東紀) @eraitencho 起業家 作家、出版プロデューサー YouTuber 33歳既婚3子有 イベントバーエデングループ 私立大学で講演 メディア掲載→bit.ly/2NE0ECl 書籍amzn.to/2Nwzptc Amazonアソシエイト参加 https://t.co/ABrLIKanFz

    反ワクチンでもないし、接種券も来たのに、謎の理由で予約ができずワクチンがいつまでも打てない人がいる - Togetter
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2021/08/27
    発達障害や精神障害やうつあたりはね…
  • 「生きづらさ」がマジョリティとなる時代にー熊谷晋一郎さんが語る当事者研究の可能性|LITALICO研究所

    事をする、移動をする、働く、遊ぶ、語り合う。私たちが生きていく上で抱く欲求や願い、それを実現するための行動。それらが自分の思うままに叶えられないー「障害」があるというとき、その原因はどこにあるのだろうか。 かつては、障害の原因は人の側にあるという「医学モデル」の考え方がスタンダードだった。しかし1980年代以降、「障害というものは、皮膚の内側にあるものではない、皮膚の外側にあるものだ」という「社会モデル」への認識の転換が起こる。 法律や福祉サービスの制定・改正、生活環境のバリアフリーやユニバーサルデザイン、身体を拡張するテクノロジーの開発と普及。先人たちの「当事者運動」の結果、さまざまな制度や社会環境の整備が進んでいった。 そして近年では、困りごとのある当事者が、医師や支援者ではなく、自分自身が主役となって困りごとの正体を研究する、「当事者研究」というムーブメントが広がりを見せている。

    「生きづらさ」がマジョリティとなる時代にー熊谷晋一郎さんが語る当事者研究の可能性|LITALICO研究所
  • 障害者雇用における『障害者の取り合い』(Kaien社長ブログ)|ガジェット通信 GetNews

    Kaienの創業から9月18日で9年が経ちました。9年を迎えた今、思うことを書きます。このシリーズやや過激です。ごめんなさい。 官公庁の障害者雇用水増し問題でみる、雇いたい障害者の少なさ 雇用問題。ニュースになって1ヶ月がたちました。 そんな中、麻生大臣(※)がTV番組(『報道ステーション』2018年8月28日)で「障害者の数も限られていますから、この数を取り合うみたいな形になると、また別の意味での障害、弊害が起きる」と発言したそうです。 前後の流れを知らないので、発言の真意を批評することは避けますが、この切り取った部分だけで見ると、残念ながら「麻生さんのおっしゃる通り」なのです。 実際、障害者雇用は(個人的な印象では)悪い意味で、取り合いになっています。例えば… 地方で農園を経営。周辺に住む農家を障害者雇用のリーダーとして雇い、かつ障害のある人達をたくさん雇う。社は東京など都会にあり、

    障害者雇用における『障害者の取り合い』(Kaien社長ブログ)|ガジェット通信 GetNews
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2019/01/01
    "しかし、実は働きたくても週20時間の障害者雇用としてカウントされる時間すら働けない人もたくさんいます。体力が無いからです。あるいは通う力が弱いからです。"
  • シリーズ・貧困拡大社会 | 【宮本節子さんインタビュー】「誤解されてもいいので、まずは知って欲しい」

    12月10日(12月17日再放送) シリーズ貧困拡大社会 第19回 「見えない世界に生きる―知的障害の女性たち―」 にご出演の宮節子さんにメッセージをいただきました。 《宮節子さんプロフィール》 大女子大非常勤講師・ソーシャルワーカー。40年間、障害者福祉・女性支援に携わる。 ――知的障害のある女性と性産業の問題を見ていきましたが、 どのような感想を持ちましたか。 知的障害を持つ女性と性風俗産業がリンクされて社会問題化されたことはこれまで一度もありませんので、 取り上げてくださったことを非常に感謝したいと思います。 番組としては、性風俗産業という巨大な“社会的装置”に切り込むわけですから、 ともすると誤解を招く可能性はあると思いますけど、 でも、誤解は誤解として次につなげていただけたら、それはすごく嬉しいことです。 その誤解の裏側には何があるのかということを考えるだけでも問題ははっき

    シリーズ・貧困拡大社会 | 【宮本節子さんインタビュー】「誤解されてもいいので、まずは知って欲しい」
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2013/12/18
    "知的障害者福祉の現場も、婦人保護施設の現場も、彼女たちには魅力的に映らないんです。そのことは福祉の側がもっと誠実に見直す必要があるというふうに思いますね。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1