タグ

ブックマーク / glasstruct.hatenablog.com (8)

  • にんにくのオリーブオイル煮と、料理の時間感覚 - glasstruct log

    夫も私もにんにくを買ってきてしまい、そのまま保存していたら早く痛みそうなのでにんにくのオリーブオイル煮を大量に作りました。使うたびに剥いて切って冷たい油からじっくり煮だすという作業をしなくて済むのでなかなか良いです。 つくり方 ニンニクを剥き、保存瓶に入れてオリーブオイルをひたひたにかけ、瓶ごと蒸し器にかけて(あるいは湯に入れて)ニンニクが柔らかくなるまで蓋なしで蒸す(3-40分) 火を通さずオイルににんにくを漬け込むだけのレシピが多かったのですが、しっかり香りを移したいと思ったので火を通しました。蓋をして熱湯の入ったシャトルシェフに入れても良かったかな、と後で思いました。次回やってみようかな。加熱したオリーブオイルは酸化しやすいみたいなので、そのまま冷凍庫へ。スプーンで削りながら使います。 家族みんなでにんにくを剥いたので、みんな指先が痛く・臭くなりなんだか笑えました^@^;小さくても刺

    yui2fashion
    yui2fashion 2016/06/09
    おなかすいた(´Δ`*)// にんにくのオリーブオイル煮と、料理の時間感覚 - glasstruct log
  • 杏仁豆腐に甜杏仁パウダーとアガーを使ってみたら超おいしかった - glasstruct log

    娘が杏仁豆腐好きなのでよく作ります。でも、なんだか理想の杏仁豆腐にならないのですよ。 試行錯誤の過程 ・杏仁そうの裏側に書いてある作り方でつくる(寒天を砂糖水で煮溶かし、牛乳で溶いた杏仁そうを少しずつ入れて温める) ユウキ品 杏仁霜(アーモンドパウダー) 150g 出版社/メーカー: ユウキ品 メディア: 品&飲料 購入: 2人 クリック: 20回 この商品を含むブログ (1件) を見る ・↑の寒天をゼラチンと半々にしてみる ・ゼラチンを半々にしつつ牛乳を少し減らして生クリームを入れてみる まあまあおいしいけど、どれも自分の中では今一つでした。 従来型の惜しい点 1.甜杏仁の香りが弱い 2.かといって杏仁そう後の温めを控えめにすると粉っぽい 3.ぷるん、つるんという舌触りにしたい(寒天だとコリッとなり、ゼラチンだとむにょっとなる) 4.滑らかさとコクも欲しい 1.と2.は、温めなくて

    杏仁豆腐に甜杏仁パウダーとアガーを使ってみたら超おいしかった - glasstruct log
  • 水無しでつくる白菜お好み焼きがおいしかった - glasstruct log

    白菜が野菜室にどーんと乗っていたので、なんとか大量消費できないかと思って作りました。 白菜は水っぽい 白菜は、自身の水分だけで鍋ができるほど水分が多い野菜です。巷の白菜お好み焼きレシピは「離乳にも!」というコメントがついているだけあって、たぶん柔らか~いのだと思います。というわけで、水無でつくってみました。 レシピはいつも容器のウラに書いてある 結構「容器の裏レシピ」を愛用します。開発の人がいっぱい考えて作ったレシピだから間違いない。 お好み焼き粉の裏に書いてあるレシピから、水分を除き、「キャベツ」にあたるところに倍の白菜を入れました。材料:白菜、粉、卵と言う感じ。当たり前ですがタネはめちゃ粉っぽい。こんなんでまとまるんだろうか?と不安を抱きつつ、思い切って鍋に投入。いつも通り、まず豚の薄切り肉をひいてタネを乗せ10分、鰹節を乗せひっくり返して10分焼きました。 できた 普通においしい。

    水無しでつくる白菜お好み焼きがおいしかった - glasstruct log
    yui2fashion
    yui2fashion 2016/01/29
    おなかすいた(´Δ`*)// 水無しでつくる白菜お好み焼きがおいしかった - glasstruct log
  • 「帰宅10分ごはんづくり」はむずかしくないよ - glasstruct log

    昨日かいた「帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ」 に「こんなのできない」的なコメントがたくさんあったので、超簡単だよ!っていうか超簡単にしてるよっていう話を書き足してみます。 わたしは平凡だし、ご飯づくりもそこそこだし、スキルはないけど、このやり方に落ち着くまでせいぜい2・3週間くらいのテスト期間でした。そもそも、美味しいかどうかわかんないよ!目標は「娘ちゃん2歳の完」のみ。彼女がウマイと言えばそれでいいのだ。フハハ。 休日での買い出し編 普通に買い物。肉や魚を買い込む。野菜は平日買ったりもする。ネットスーパー系はいろいろあってやめた。 持ち帰ったら、例えばこんな感じで下準備している。作業時間は全部で30分。 ・タイとか→切り分けたら塩かけて水分を拭き取り、別の味付けをつけたかったらつけて、ラップ小分け冷凍 ・鮭→生のを買って同上 ・鳥もも肉→塩胡椒&筋切、切れ目入れのちラップで冷

    「帰宅10分ごはんづくり」はむずかしくないよ - glasstruct log
    yui2fashion
    yui2fashion 2015/10/29
    おなかすいた(´Δ`*)// 「帰宅10分ごはんづくり」はむずかしくないよ - glasstruct log
  • 帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log

    時間がない時( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄)帰宅10分でそれなりの晩ごはんを娘(2歳)に提供するための、システマチック晩ごはんのススメ。 一汁三菜的な感じ ・とりあえずトレーに皿を並べる。底に絵柄のあるやつは完の楽しみがあるので良い。トレーだと運びやすい。 汁~手抜き味噌汁で野菜を少しべてもらう~ ・まずは電気ポットで湯を沸かす。 ・一掴みの鰹節が入った鍋に湯を入れ、ふたをして放置。(他の作業へ) ・出汁をこして鍋に戻す。 ・カットして冷凍している野菜をどれかパラパラと入れ、他に豆腐や揚げなど入れたいものを入れて温める。 point! 生のままカットして冷凍した野菜はすごい!美味しい上に調理感がちょっとあり、調理時間も短縮。手抜き出汁は枝元なほみさんレシピ。 ・沸騰する前に火を止めて、味噌を溶きいれて完成。 ・冷めるのに時間がかかるので早く注いでおく。 一菜~メインは焼くだけ揚げるだけ~ ・下

    帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log
    yui2fashion
    yui2fashion 2015/10/28
    おなかすいた(´Δ`*)// 帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log
  • 手抜きでわりとおいしかったから揚げのレシピ - glasstruct log

    から揚げは色々試して作ってきたんだけど、イマイチこれだというものが作れない。で、先日深く考えずに超手抜きで作ってみたら、意外とおいしくできちゃったので書き留めておく。実は実は王道な作り方なのかも。 材料: 鳥もも肉300gくらい・焼酎適量・醤油適量・ニンニク1-2片・生姜ひとかけ・黒胡椒適量・片栗粉適量・揚げ油適量 手順 1.一口大に切ってある鶏肉「から揚げ・鍋用」みたいなやつを買ってくる。 2.ビニール袋みたいなのに鶏肉を入れる。丈夫で液漏れしないからジップロックが好き。 3.焼酎トバッ・醤油チョロチョロ入れる。醤油はたぶん大さじ2くらいだと思う。焼酎はひたひた。 4.ニンニク、生姜をみじん切りにする。ニンニク好きな人は二片いっときましょうか。おろして絞ったりした方がいいかもしれないけど個人的にみじん切りの方が楽。生姜は皮を取らない方が良いです!かじってみると皮と中身は香りが全然違う。

    手抜きでわりとおいしかったから揚げのレシピ - glasstruct log
    yui2fashion
    yui2fashion 2015/08/29
    おなかすいた(´Δ`*)// 手抜きでわりとおいしかったから揚げのレシピ - poco blog
  • http://glasstruct.hatenablog.com/entry/2015/08/04/073000%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%88%C2%B4%CE%94%EF%BD%80*%EF%BC%89

    yui2fashion
    yui2fashion 2015/08/05
    深澤直人デザインの無印の電気ケトルを買った話… - poco blog
  • 私の周りにいる、異常にコミュニケーション能力が高い人たちのこと - glasstruct log

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき この記事を読んで、「あああ、分かるなあ、これ自分のことだなあ」と思ったので、自分なりに「コミュニケーション力」について思ったことをチョボチョボと書きます。主に仕事上のことです。 異常にコミュニケーション能力の高い人たちのこと 私の勤め先は、「学生時代一番人気があった子たちで、就職活動もどこでも行けた」ような人が大変多い。こういう人の集団で過ごしていると、私のようなコミュニケーション能力(以下コミュ力)の低い人間は、丸腰で最前線を匍匐前進で進んでいるような感じです。何かって言うと、会議で軽い、時事ネタなど織り込まれた会話のジャブを進めていきながら核心にズイズイ進んでいく中で、私は変なタイミングで「これってこうすればいいと思います、いやでもそれじゃコンペでは目立たないかもしれないし、もしかしたら敢えてこうするとか

  • 1