タグ

2009年5月25日のブックマーク (7件)

  • 外国人として、はてなのどこが面白い? - 日々の色々・The colour of the sun

    どうも、しおです。 ちょっとこのブログの歴史的な話から始まるけど、3人の外国人が日語でブログを書こうとすると、どうしてはてなダイアリーにしたの?っていう、聞かれた質問ってわけじゃないけど、聞きたい人もいるかなー、と最近思った。 で、実はね、はてなにするってことは僕の考えだったよ。最初にこのグループブログを一緒にやろうって考えていた時に、どのようなブログを書けばいい、という点についてはよく迷っていた。つまり、どのブログサービスを使えばいい、ということ。 そこで、今回のエントリーのタイトルにも書いたように、「はてなダイアリー」に決めた。それは私の考えだったので、どうしてはてなにしたか、ということについて説明したいと思います。 実はよく考えると、「ブログサービスを決める」ことは、技術的な話はともかく、「コミュニティを選択する」ことと近いとも言えるでしょう。つまり、例えばはてなダイアリーにすると

    外国人として、はてなのどこが面白い? - 日々の色々・The colour of the sun
  • それでもボクはやってない - to be a Rock and not to Roll<エッセイ<中島・宮本・溝口法律事務所

    いつのことだったか、滅多に見ないテレビを見ていたら、弁護士が4人出演して、痴漢に間違えられて取り押さえられたらどう対処すべきか?という問題に回答していた。4人のうちの1人は、いわゆる「ヤメ検」って言って検察官あがりの弁護士さんだったから、まあ要するに聴く価値がないので無視すると、残る3人のうち2人の意見は、「走って逃げる」だった。 驚くかも知れないけど、って一応、驚いて欲しいんだけど、残念ながら、これは正解だ。圧倒的に正しい。ただね、一応、司法に携わる専門家で、裁判のプロ(私もそうなのね。念のため。)が、このような答を出さざるを得ないというところに、この国の刑事司法の圧倒的な腐敗っぷりを読みとって欲しい。ちなみに、もう1人の回答は「裁判で争う」。残念。不正解。 「それでもボクはやってない」って映画があって、見た人も多いと思うけど、まあそれはそれは大変にリアルな映画なわけで、というか、弁護士

    それでもボクはやってない - to be a Rock and not to Roll<エッセイ<中島・宮本・溝口法律事務所
  • 田中龍作ジャーナル

    合同記者会見の開始当初は立錐の余地もないほどだったが、今はガラ空きのカメラマンスペース。(6日夕、東京電力店。写真:筆者撮影) 鳴り物入りで始まった福島原子力発電所事故対策統合部(通称:統合部)の合同記者会見―― 今回の原発事故で、原子力安全保安院、原子力安全委員会、東京電力、文科省は、いずれも叩けばホコリ、いや放射能が出る組織だ。これら4組織からのコメントを一か所にいながらにして引き出せることから、合同部の記者会見は立錐の余地もなかった。 カメラは林立し、席から溢れて立見する記者たちが鈴なりとなって壁にへばりついた。 ところが開始から10日余りでご覧のありさまである(写真)。カメラは数えるほどだ。記者席は所々空席もある。 フリーランスの木野龍逸氏や江川紹子氏が地道に追及しているが、当の4機関(文科省、保安院、安全委、東電)はノラリクラリとかわす。 それもそのはず。官僚は無謬性の砦

    田中龍作ジャーナル
  • NHKニュース さいたま市長選 清水氏が当選

  • asahi.com(朝日新聞社):赤ちゃんポスト、08年度は24人 熊本・慈恵病院 - 社会

    市の慈恵病院が、親が育てられない赤ちゃんを匿名で引き受けようと07年5月に設置した赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」に、08年4月〜今年3月の1年間で24人の子どもが預けられたことが関係者の話で分かった。1年目の07年5月〜08年3月の17人と比べて7人増えた。熊市は25日、預け入れの件数や状況などを公表する。  07年度の17人のうち、親の居住地域が判明した9人は全員が熊県外だった。08年度も県外からの預け入れがあったとみられる。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/05/25
    ”「こうのとりのゆりかご」に、08年4月~今年3月の1年間で24人の子どもが預けられたことが関係者の話で分かった。1年目の07年5月~08年3月の17人と比べて7人増えた。”
  • 民主・岡田氏、消費税「4年間上げない」…政権獲得したら : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の岡田幹事長は24日のNHK番組で、次期衆院選で政権を獲得した場合の消費税率の取り扱いについて「(衆院議員の)任期4年の間に引き上げることはない」と表明した。 また、「選挙で問わず、抜き打ち的にいきなり増税することはやらない」と述べ、増税は党の政権公約(マニフェスト)に盛り込んで民意を問うことが前提になるとの考えを示した。 同党の鳩山代表は「消費税率引き上げの議論は必要ない」としているが、岡田氏は「国債を出し続けるのか、歳出削減か、足らないところを増税でやるのか、議論をしていかなければいけない」と述べた。同党の野田佳彦幹事長代理も24日のフジテレビ番組で、「議論はやっていくべきだ」と指摘した。 自民党の石原伸晃幹事長代理は同じ番組で、経済状況の好転を前提に2011年度以降に消費税を社会保障目的税化して税率を引き上げる政府・与党方針を、次期衆院選の政権公約に明記する考えを示した。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/05/25
    ”民主党の岡田幹事長は24日のNHK番組で、次期衆院選で政権を獲得した場合の消費税率の取り扱いについて「(衆院議員の)任期4年の間に引き上げることはない」と表明”
  • http://www.nhk.or.jp/news/k10013184961000.html

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/05/25
    ”自民党の体質を変える覚悟を示す必要があるとして、衆議院の議員定数を、現在の480議席から、50議席程度削減することを衆議院選挙の政権公約に明記すべきだという考え”