タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (121)

  • 翁長知事、辞職へ 職務代理者に謝花副知事 知事選前倒しも(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    4月に膵臓(すいぞう)がんの手術を受け、治療を続けてきた翁長雄志知事(67)が、病状が回復するめどがつかず、近く辞職することが8日、関係者の話で分かった。県は8日午後5時から記者会見を開き、謝花喜一郎副知事が職務代理者を務めることを発表する。 会見を前に県政与党に近い県選出国会議員に謝花副知事から電話で連絡があり、知事の状態について「意識混濁(こんだく)」と説明されたという。 公職選挙法では、県知事は県議会議長に退職を申し出る。議長は5日間以内に県選挙管理委員会に通知し、この通知から50日以内に選挙が行われる。翁長知事の任期満了に伴う知事選は11月1日告示、11月18日投開票が決まっていたが、前倒しで実施される公算が大きい。 翁長知事は辺野古埋め立て承認の撤回を表明した7月27日の会見を最後に登庁せず、公の場に姿を見せていなかった。数日前から浦添市内の病院に緊急入院している。 翁長知事は最

    翁長知事、辞職へ 職務代理者に謝花副知事 知事選前倒しも(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/08/08
    7月に久しぶりにテレビでみて変わりようにびっくりしてた。
  • 「勝てばドイツ人? 負ければ移民だから?」エジルが怒りの告発、そして代表引退を表明(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

    ドイツ代表のMFメスト・エジルが、ついに重い口を開いた。アーセナルのシンガポール遠征を前に、自身のSNSで3部構成の一大声明を発表したのだ。 まず最初に題したのは「3の1:エルドアン大統領とのミーティングについて」。今年5月に物議を醸した事件について、その見解を明らかにしたのである。 ワールドカップ開幕前の5月15日だった。エジルは同じドイツ代表のMFイルカイ・ギュンドアン(マンチェスター・シティ)、トルコ代表FWセンク・トスン(エバートン)とともに、ロンドンを訪問していたトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領とイベント会場で面会。3人はいずれもトルコ系移民のドイツ育ちである。 それぞれの所属クラブのユニホームをプレゼントするなど、会談は和気あいあいとしたムードで進み、最後に何点かの記念撮影を行なった。これがのちに大きな火種となるのだ。エルドアン大統領が所属する公正発展党(AKP

    「勝てばドイツ人? 負ければ移民だから?」エジルが怒りの告発、そして代表引退を表明(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/07/23
    "人種差別やリスペクトに欠けた扱いを受けるかぎり、僕がふたたびドイツ代表のシャツを着ることはないだろう。ありったけの誇りと情熱を注ぎ込んだあのシャツをだ。人種差別だけは、絶対に許されない"
  • 「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    ハンディを持つ人が使う多機能トイレの利用方法が混乱している。車いす利用者向けに広がったが、その後、高齢者や乳幼児連れなどにも拡大しているためだ。「だれでも」「みんなの」など名称が曖昧で、健常者の利用が減らないことも混乱に拍車を掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に整備が進む「だれでもトイレ」、一体誰のものなのだろう。 東京・浅草の商業ビルでこんな光景に出くわした。「もう20分も待っているんだけど」と漏らす車いすの男性。目の前の多機能トイレには車いすのほか、高齢者、オストメイト(人工肛門利用者)、ベビーカーなどの図記号(ピクトグラム)が並んでいる。 催促のノックから5分、ようやくドアが開いた。出てきたのは30代とおぼしき女性。待ちくたびれた男性に言葉もかけず、足早に立ち去った。 自らも電動車いすを使う東京バリアフリー協議会(東京・江東)の齋藤修理事長は「健常者が使っていて、待たさ

    「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/07/21
    これは「だれでも」のほうがいいんじゃないかな/こういうセグメントするなら、外で二度子どもの待ち時間で緊急事態にあった身としては、子ども用トイレも一つでいいから欲しい
  • 水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    7月17日、愛知県豊田市の公立小学校で1年生の男子児童が亡くなった。「虫捕り」の校外学習に行った後、熱射病で倒れたのだ。その後も全国各地で熱中症で病院に搬送される児童・生徒が後を絶たない。 【関連画像】水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール 最高気温が40度近くになるという記録的な猛暑というのに、エアコンのない教室も多い。それだけでなく、登下校中の水筒の使用が禁止されたり、休み時間には外遊びを強要されたりといった、今となっては“危険”なルールが放置される学校もある。 小学生の子どもを持つ母親たちへの取材で見えてきたのは、サバイバルゲームのような過酷な実態だった。 報道などによると、豊田市の事故の翌日18日には、宮城県名取市の公立小学校で38人が熱中症の症状を訴えて病院に搬送された。市制60年を記念する「人文字」の空撮をしていたという。19日

    水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/07/21
    教育や学校という、変化に対応できないシステムや制度や組織風土がいかに生徒起点でないのかというね
  • ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    改正労働者派遣法の施行から9月30日で3年を迎えるのを前に、ベテランの派遣社員を中心に「雇い止め」に遭うケースが相次いでいる。改正法では、同じ職場で働くのは最長3年で、超える場合は派遣元が派遣先に直接雇用を依頼する-などの雇用安定措置が義務化された。その義務が発生する前に契約を解除すれば、企業側は高待遇の正社員などに登用しなくて済む。労働者側からは「法の趣旨に反する派遣切りだ」と批判が出ている。 大分県内の製造会社に勤めていた40代のAさんは、専門書類の作成業務を15年以上担ってきた。今年2月、契約は夏までと告げられた。3カ月更新で働いてきて、法改正から2年9カ月での雇い止め。あと1回更新すれば、希望していた正社員への道が開けるはずだっただけに「十数年を無駄にした」と肩を落とす。 同じ会社で秘書として10年勤めるBさん(42)も今夏で雇い止めになった。仕事量は正社員と同等で残業もこなしてき

    ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/07/18
    なんだかな “法改正は派遣労働者のキャリアアップなどを目的としている。ただ、派遣元から直接雇用を依頼される派遣先にとって、受け入れは努力義務にとどまるため、当初から実現の可能性は低いと指摘されてきた”
  • 日本、16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏決定的(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    W杯で16強入りした日本代表の次期監督として、前ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)の就任が3日、決定的となった。日協会は1次リーグを突破した西野朗監督(63)に続投要請する方向で調整を進めていたが、並行して外国人監督もリストアップ。1勝1分け2敗で、退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てなかった結果を疑問視する声があり、風向きが変わった。複数の関係者によると、既に水面下で格交渉を開始。順調に進めば、20日の技術委員会を経て内定する運びとなる。 【写真】ベルギーに逆転負けを喫し8強進出を逃し、ぼう然とする西野監督 22年W杯カタール大会を目指す新生日の監督として、日協会がクリンスマン氏に白羽の矢を立てた。関係者によると、西野ジャパンの敗退を受けて、水面下での交渉を格化。日側が提示する年俸200万ユーロ(約2億6000万円)で、就任に前向きな姿勢を見せているという

    日本、16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏決定的(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/07/04
    ただでさえ監督選出に疑念と注目が集まってる中で、なにがよくてなにが課題かを示したうえで去就の問題があがってこないと、なんというか納得感は薄そう
  • 【オシムの教え】西野監督の判断を支持「間違いではない」…先発6人変更には疑問(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 ポーランド1-0日(28日・ボルゴグラード) 日本代表は1次リーグ第3戦でポーランドに0―1で敗れた。同時刻に行われたコロンビア戦に敗れたセネガルと勝ち点4、得失点差0、総得点4で並び、今大会から導入されたフェアプレーポイント(FP)の差で上回り、H組2位で10年南アフリカ大会以来2大会ぶり3度目の決勝トーナメント(T)進出を決めた。元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(77)がスポーツ報知にロシアW杯特別評論を寄稿し、内容には不満も西野朗監督(63)の判断を支持した。 【写真】右手1でセーブしたGK川島 ポーランド戦は危険で難しい試合だった。同時に大きな不満が残る試合でもあった。 結果は最初にミスを犯した日が敗北した。日の側から見たときに、結果が妥当ではなかったのは残念だ。日からすれば、ポーランドが勝ったのは納得できないだろう。 日が負けるよう

    【オシムの教え】西野監督の判断を支持「間違いではない」…先発6人変更には疑問(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/06/30
    “私は彼の判断を支持する。そのことについてはあまり騒ぐべきではないし、日本代表にあまり多くを求めてもいけないと思っている。なぜならば、求めすぎるとすべてを失う危険があるからだ。失って後悔しても遅い”
  • 大迫“代名詞”生まれた試合相手元監督が明かす秘話、人間性も半端ない(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇W杯1次リーグH組 日2―1コロンビア(2018年6月19日 サランスク) W杯コロンビア戦で決勝ゴールを決めたFW大迫勇也(28)の「半端ない」の生みの親・滝川二高の当時のサッカー部監督、栫(かこい)裕保氏(57)がスポニチ紙の取材に応じ、秘話を明かした。 【写真】<コロンビア・日>勝利の瞬間、感極まる大迫 大迫の決勝ゴールから一夜明けた20日、“半端ない旋風”は勢いを増した。 大迫の代名詞となっている「半端ない」の“元ネタ”は、2008年度の第87回全国高校サッカー選手権大会で、大迫を擁した鹿児島城西高に敗れた滝川二高(兵庫県)のキャプテン中西隆裕さん(27)が試合後に「大迫、半端ないって」と、そのプレーを称賛した言葉。この映像が動画投稿サイトで人気になった。実はこの場面には続きがあり、栫監督が「俺、(大迫に)握手してもらったぞ」と発言し、敗戦で落ち込む選手から笑いが巻き起こっ

    大迫“代名詞”生まれた試合相手元監督が明かす秘話、人間性も半端ない(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/06/21
    「大迫半端ないって!」から「握手してもらったぞ」のくだりのあと、「鹿児島城西を応援しよう」の流れはわりとすごいなあと思ったりした。
  • 「もうPTAやめたい」一人の母親の声がヒントに “目的と意味”から考える改革(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「もうPTAをやめたい」。福岡県内にある小学校のPTA副会長だった紀子さん(44)=仮名=のもとに昨年2月、学校を通じて一人の母親の声が届いた。「自分の学校でPTAの非加入問題が起きるなんて」。4月から新会長になることが決まっていた紀子さんは、突然の出来事に戸惑いながらも、母親に直接会って話をしたいと申し出た。 ⇒【画像】熊市のある小学校で配られた文書 PTA非加入世帯への「ペナルティー」が記載されていた 1対1での話し合いは4時間に及んだ。最初は紀子さんが何を言っても「とにかくやめたい」の一点張りだったが、やがて母親は「役員決め」での苦い記憶を語り始めた。 フルタイム勤務の夫婦共働き。仕事が忙しく、家庭の事情もあって「今年の役員はできない」と訴えると、別の母親から厳しい声が投げかけられたという。「みんな仕事はしている。そんな事を言ったら、ここにはもう住めませんよ」 「なぜ、そこまで言わ

    「もうPTAやめたい」一人の母親の声がヒントに “目的と意味”から考える改革(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/06/11
    本質的な組織変革 "「負担軽減」よりも、むしろ「目的と意味」から活動のあり方を見直すべきではないか。それが結果として、スリム化にもつながるのではないかと"
  • 「あの人、逮捕されたらしいよ。」痴漢撲滅の警察ポスターを弁護士が批判。なぜ?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    愛知県警鉄道警察隊が6月1日から始めた2018年度の「痴漢撲滅 キャンペーン」のポスターに載ったキャッチコピー「あの人、逮捕されたらしいよ。」が物議を醸している。 愛知県警はホームページで、「夏を前に軽装が増えるこの時期、列車での痴漢や盗撮などの悪質な犯罪を防ぐ」と狙いを説明しているが、「誤解を招き、偏見を助長する」という批判も出ている。どんな内容なのだろうか。 ポスターで目を引くのが、「あの人、逮捕されたらしいよ。」という見出し。横にLINEのような形式で、女性2人のトークが続く。 === A「聞いた? あの人、痴漢で捕まったらしいよ。」 B「えwwwwwwwww」 A「当!さっきネットニュースで見た!!そんな人に見えなかったわ」 B「気持ち悪 軽蔑だわ 性犯罪者じゃん」 A「仕事もクビになるよねー。家族も悲しむだろうなあ」 B「そりゃそうだわ 私は一生関わりたくない」 A「この先

    「あの人、逮捕されたらしいよ。」痴漢撲滅の警察ポスターを弁護士が批判。なぜ?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/06/04
    推定無罪を原則として考えれば、これはわりと警察の驕りが端的に表に出てるよね
  • 西野ジャパン、ガーナ監督から慰め W杯前は「負けた方がよい場合もある」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「キリンチャレンジカップ、日0-2ガーナ」(30日、日産スタジアム) サッカー日本代表に勝利したガーナのジェームス・アッピア監督が、試合後の会見で日を気遣う発言をした。 【写真】西野ジャパン完敗「ブーイング」がトレンドに… 冒頭で「今日の試合は非常に難しい試合でした。戦術的にも厳しかったです。日はよくボールを持ちましたし、前線でもよく動きました」と日をたたえた一方で、「ただ、守りの方がそれに比べると弱かったかなと思います」と指摘した。 その上で、「これからW杯というトップレベルの試合に出るチームにとって、その前の試合で勝つことが重要ではありません」と日を気遣うような発言も飛び出した。「どちらかといいうと負けた方がよい場合もあります。ミスをこういう試合で犯しておけばW杯で同じミスをしなくてすみます。コーチもここから学ぶことができます」と前向きにとらえるべきだと会見の席を借りてアドバ

    西野ジャパン、ガーナ監督から慰め W杯前は「負けた方がよい場合もある」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/05/31
    “「メディアの皆さん、コーチ(監督)には寛大な気持ちでいてあげてください」と、W杯本大会前に、西野監督を温かく見守ることまで求めていた”
  • SURFACE再始動「8年間も道に迷っちゃって」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    10年に解散した男性2人組ユニットSURFACE(サーフィス)が27日、都内で、デビュー20周年記念ライブを行い、格的に再始動した。この日は98年に「それじゃあバイバイ」を発売したデビュー記念日だった。 ボーカル椎名慶治(42)は「サーフィスです。8年間も道に迷っちゃってさ。ただいまっ」。ギター永谷喬夫(41)も「8年の休みを経て20周年。いざ立ってみてさぁ、みんなの前に立てて良かったです」と約3000人のファンに呼び掛けた。 ライブでは「CHANGE」からスタート。新曲「LIKE a CAT」や、なじみの「さぁ」など23曲を披露し、再始動の幕開けを飾った。 9月8日には東京・マイナビBLITZ赤坂で、「永谷喬夫バースデーライブ」を行う。

    SURFACE再始動「8年間も道に迷っちゃって」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/05/28
    わりと好きなのでおおっと
  • 最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「○○っち、久しぶり」──同窓会で旧友に子供時代のあだ名で呼びかけられると、数十年前の景色が一気に甦り、昔話に花が咲く。そんな経験をいまの小学生が味わうことは、おそらくない。いまどきの小学校では、「呼び名」に厳しい制約が課されているからだ。

    最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/05/16
    あだ名がマウントにつなかるのは有吉さんみたいな流れで感じるし、そうなる流れは分かる気がする/一度、現場をみてみたいかんじ
  • 医学書9千冊電子化「解体新書」もネットで 京大付属図書館(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 平安時代から明治時代に至る日医学史を渉猟した富士川游(ゆう)(1865~1940)の約9千冊に及ぶ医学書のコレクションを、京都大付属図書館が電子化して公開を始めた。教科書などでおなじみの「解体新書」から戦国大名の家に伝わる医書まで、日の医学史を総覧する和漢の典籍、西洋医学の翻訳書を読むことができる。 京大貴重資料デジタルアーカイブの「富士川文庫」のコーナーから閲覧できる。18世紀後半に杉田玄白らが訳して出版した解体新書は、頭蓋骨のスケッチの細かな筆遣いまで読み取れる。1703年に上梓(じょうし)された「日用性和解大全(にちようしょくしょうわげたいぜん)」

    医学書9千冊電子化「解体新書」もネットで 京大付属図書館(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/05/14
    “富士川游(ゆう)(1865~1940)の約9千冊に及ぶ医学書のコレクションを、京都大付属図書館が電子化して公開を始めた。教科書などでおなじみの「解体新書」から戦国大名の家に伝わる医書まで…”
  • 日本代表ハリル監督電撃解任 9日にも発表(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ロシアW杯(6月14日開幕)に臨むサッカー日本代表を率いるバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が電撃解任されることが8日、分かった。9日にも正式発表される。 【写真】再招集が期待される岡崎慎司のオーバーヘッド 同監督は15年3月に就任後、日を6大会連続のW杯大会出場に導いたが、アジア最終予選以降は国内組のみで臨んだ東アジアE-1選手権をのぞいて、1勝2分け3敗と低迷。目標と掲げる大会での1次リーグ突破達成を不安視されていた。

    日本代表ハリル監督電撃解任 9日にも発表(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • パチンコホール、1年間で420店も減少。先行きも暗い…(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    パチンコ業界の先行きは厳しいものになりそうだ。矢野経済研究所(東京都中野区)によると、2017年12月末の全国パチンコホール経営企業数は、前年12月末比で177社減少し3244社、店舗数は420店舗減少し1万258店舗となった。 娯楽の多様化と、ここ数年のパチンコ産業に対する規制の強化などが影響し、同産業の事業環境の厳しさが分かった。今後もその傾向は、継続すると見られる。 駅前の好立地でにぎわっていたホールも、いつの間にか閉店しており、業界環境の厳しさがうかがえる。こうしたなか、パチンコホール経営業者の倒産件数も増加に転じた。 東京商工リサーチによると、2017年の「パチンコホール」倒産は29件(前年比141.6%増)で、前年の2.4倍増と急増した。倒産が前年を上回ったのは3年ぶり。 16年12月は非適合機種の撤去期限とされたほか、17年9月は5・9号機への切り替えが義務付けられた。余力が

    パチンコホール、1年間で420店も減少。先行きも暗い…(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/04/05
    なるほどソシャゲに流れてそう
  • 外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ? 森友学園への国有地格安売却に関する決裁文書を財務省が「改ざん」していたことが明らかになり、昨年から続く森友問題は新たなステージに入った。 公文書を改ざんするという、民主主義への冒涜とも言える暴挙を、“民主主義国家の先輩”フランス出身のジャーナリストはどう見ているのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第113回は、仏紙「ル・モンド」東京特派員、フィリップ・メスメール氏に聞いた――。 *** ─国会では先日、衆参両院の予算委員会で佐川宣寿(のぶひさ)前財務省理財局長が証人喚問を受けましたが、「公文書改ざん」はメスメールさんにとっても驚きでしたか? メスメール 正直に言うと、あまり驚いてはいません。むしろ「改ざんの事実が明らかになったこと」に驚いたと言ったほうがいいかもしれません。朝日新聞

    外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/04/05
    わりとこの中では、司法の独立性の話が案外キモなのかもしれない。
  • <森友文書>「あいまい戦術」政府限界 自民、首相に不満 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    森友学園への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、「ゼロ回答」を強行した財務省に対し、野党だけでなく自民党幹部からも「国民の理解を得られない」と批判が噴出した。首相官邸は「出せるものは出した」(幹部)と反論するが、早期の対処を迫る自民の圧力は強まる。支持率急落で危機に陥った昨夏の轍(てつ)を踏むわけにもいかず、安倍政権の「あいまい戦術」は限界に近づいている。 「明らかにしないと、国会審議が進まないじゃないですか」。自民党の二階俊博幹事長は6日の記者会見で、財務省が書き換えの有無を明らかにすべきかと問われ、不快そうな表情を浮かべた。「事実なら政府に厳重に抗議する」という前日の発言から一段とトーンを上げた形。自民党の実力者が「理解できない」と、公に政府を批判したインパクトは大きい。 直前の党副幹事長会議では、安倍晋三首相に近い議員を含めて「ゼロ回答なら野党が審議を止めるのは

    <森友文書>「あいまい戦術」政府限界 自民、首相に不満 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/03/07
    別の観点だけど他社名出して報じるのって珍しい? “朝日新聞は今月2日朝刊で、学校法人「森友学園」との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について…問題発覚後に書き換えられた疑いがあるという」と報じた
  • フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) フランス政府はこのほど、性暴力の防止に向けた法案の一環として、性行為への同意能力があるとみなされる年齢の下限を15歳に設定する方針を示した。 同国の現行法では、15歳未満の子どもと年長者との間で性行為があった場合、年長者が強要したことが立証された場合のみ罪が成立する。 これに基づいて昨年11月、11歳の少女を強姦した罪に問われた30歳の男性が「束縛や脅し、暴力、不意打ち」の形跡はなかったとして無罪になった。 さらに別の事件でも、11歳の少女に対する強姦を疑われた28歳の男に、強姦罪でなく未成年者との性行為だったという判断が下された。 こうした事件を受けて、性的同意年齢の設定を求める声が強まっていた。シアパ男女平等担当副大臣は仏AFP通信に、市民や専門家の意見を聞いて15歳のラインを決めたと話した。 新たな案では、15歳未満の子どもとの性的な行為は全て罪に問われることになる。今後

    フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/03/07
    “こうした事件を受けて、性的同意年齢の設定を求める声が強まっていた…新たな案では、15歳未満の子どもとの性的な行為は全て罪に問われることになる。今後数週間のうちに施行される見通し”
  • カー娘・藤沢、韓国に惜敗し涙「ただ単に悔しい」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    平昌五輪第15日(23日、江陵カーリングセンター)カーリング女子準決勝でLS北見の日は、韓国に延長の末に7-8で敗れ、男女を通じて初の表彰台は持ち越された。24日の3位決定戦では英国と対戦する。 LS北見のスキップ・藤沢五月は、「ただ単に悔しい。負けてはしまったけど、いいゲームはできた。気持ちを切り替えて最後の試合、精いっぱいベストを尽くしたい」と銅メダル獲得を誓った。 1次リーグを5勝4敗の4位で突破した日は同1位の韓国に対し、4-7の第9エンドに2点を挙げ、第10エンドに1点をスチールして追い付いたが、延長の第11エンドで力尽きた。

    カー娘・藤沢、韓国に惜敗し涙「ただ単に悔しい」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/02/24
    ほぼミスない韓国に最後追いついて追い詰めたのは、いい試合だったなあと/またブコメに変なの湧いてますなあ