タグ

2011年11月12日のブックマーク (8件)

  • iPhoneとiPadでTumblrやろうぜ! “Tumbletail for Tumblr” で猿のようにリブログだ!

    Tumblr、皆さんやっているだろうか? Tumblrは楽しい。 ご存知ない方のためにごく簡単に説明すると、TumblrはTwitterに拡張性を持たせたようなSNSである。 テキストはもちろん画像や音声、動画なども扱うことができる。 タイムラインに該当するDashboard上を流れるテキストや画像をどんどんリブログ(Reblog)して拡散していく。 リブログはTwitterのRetweetと同じ感覚。 もちろん自分でテキストや画像を投稿することもでき、Twitter同様自分のプロフィールを持つことができるのだが、Twitterよりもずっとリッチだ。 Tumblrには中毒性がある。 忙しくて疲れた時や何もやる気が起きない時などにアクセスしてしまうと、つい延々と眺めてしまうのだ。 そんな楽しいTumblrができるiPhone/iPad向けのアプリは多数出ていて、僕も幾つか過去にも紹介してきた

    iPhoneとiPadでTumblrやろうぜ! “Tumbletail for Tumblr” で猿のようにリブログだ!
  • 祝・標準カレンダー同期! iPhoneアプリ紹介 “Refills” はやはり美しい!

    iPhoneのカレンダーアプリは幾つも試した。 このRefillsも一時期デザインが気に入ってメインで使っていたのだが、いかんせんGoogleカレンダー経由の同期が重くて使わなくなってしまった。 だが、今回のアップデートで、RefillsがまさかのiOS標準カレンダー対応をしたと知り、久々に使ってみた。 以前このブログでもRefillsを紹介したことがある。その際のキーワードは”iPhoneアプリのモレスキン”。 iPhone版モレスキン! うっとりの美しさと使いやすさ。大人のカレンダーアプリ “Refills” これは病みつきになる! シックで美しいデザインが秀逸ですごく気に入ったことを良く憶えている。 では、新バージョンを簡単に見てみよう。 アップデート済みのRefillsを起動すると、iOSカレンダーへの同期の設定方法がガイドされる。Refillsの設定は「設定」アプリから行うのだが

    祝・標準カレンダー同期! iPhoneアプリ紹介 “Refills” はやはり美しい!
  • 打倒 Facebook なるか? グーグルのSNS “Google+” を使ってみた!

    Facebookのユーザー数が7.5億人を超えたというニュースが飛び込んできたばかり。 SNS分野ではずっと劣勢に立たされていたGoogleだが、ついに新サービスをスタートさせた。 その名は”Google+”、打倒Facebookを目指す格的SNSサービスだ。 Facebookの大躍進を尻目に、劣勢が伝えられるばかりだったGoogle。 リアルタイム検索の精度の問題や広告収入の伸び鈍化など、最近は冴えない話も多かった。 そんなGoogleは、過去に何度かSNS的サービスを立ち上げようとして失敗した苦い経験があり、「GoogleにはSNSは無理」という意見もネット上では多かった。 そんななか、Googleが新SNSGoogle+”をラウンチさせた。 現状サービスは招待制。だれかユーザーから招待してもらう必要がある。しかも、招待数は無制限ではないらしく、突然招待状が送れなくなったりするよ

    打倒 Facebook なるか? グーグルのSNS “Google+” を使ってみた!
  • 旅行や出張に高速Wi-Fiを連れて行こう! AirMac Expressが凄く良かった!!

    先週末に鎌倉の奥さんの実家に帰省した。 実家はEMobileが完全圏外となってしまい以前から困っていたので、対策としてApple製のAirMac Expressを購入した。 今回購入してから初めて持って出て使ってみたのだが、素晴らしく快適だった。 今までの不便さが嘘のよう。 AirMac Express、当に買って良かった。 では、簡単にどのあたりが良かったかをまとめてみよう。 AirMac Express、良かった! 小さくて軽い これがWi-Fiのベースステーションか?と思うほど小さくて軽い。 古いタイプのMacBook用MagSafeのアダプタよりちょっと大きいくらい(下に写真あります)。 これならバッグに放り込んでもほとんど負荷にならない。嬉しいねえ。 設定がすごく簡単 今回購入してから一度も電源を入れないまま、実家で初めて電源を入れたのだが、設定はすごく簡単。 MacBook

    旅行や出張に高速Wi-Fiを連れて行こう! AirMac Expressが凄く良かった!!
  • FlickrをiPhoto化せよ! “FlickStackr” で迎撃だ!! [iPhone] [iPad] [Photo] [Net]

    以前このブログにもエントリーを書いたが、去年の秋にFlickrをProアカウントにして、容量無制限の写真と動画スペースをネット上に確保した。 Flickr Proアカウントについてのこのブログのエントリーはこちら。 ・Flickrを有料Proアカウントにアップグレード! それより遡ること半年ちょっと。ScanSnapを購入した僕は、古い写真を全てスキャンしてデジタル化することを決意した。それ以来、ちょくちょく週末などに時間を見つけては、若い頃の昔の写真をスキャンしてデジタル化してきた。 デジタル化した写真はフル解像度でFlickrに全部アップする。現段階では写真は全部非公開にしているし、タグ付けも全然できていない。 もともとはこのブログに表示されるブログをFlickrへのリンクに変更しようと思っていたのだが、面倒なのと今後永続的にFlickrのURLが変化しない保障がない(というか近々変わ

    FlickrをiPhoto化せよ! “FlickStackr” で迎撃だ!! [iPhone] [iPad] [Photo] [Net]
  • 発売開始8分で完売!超カッコいいiPhone 4プロテクターケースを予約! [iPhone]

    以前から凄くすっごく欲しかったiPhone 4用のプロテクターケースをついに予約できた! こちら。YS DesignさんのiPhone 4用プロテクターケース。カッコいい!お値段は送料と手数料込みで9,955円。今日予約しても到着は12月の予定。 アルミ合金製だが27gしか重量がない。ケース装着のままDockコネクタもイヤホンも操作可能。 実はこのケース、iPhone 3G/3GS用のものを、豚組社長の中村仁さんが使っているのを、たまたま事会で仁さんの隣に座った時に触らせてもらい、一気にテンションが上がってしまったのだ。グリップ感といい質感といい見た目といい、もう最高。 すぐに欲しかったのだが、当時はもうすぐiPhone 4が出るというタイミングだったので断念。そしてiPhone 4用が発売されたので買おうと思ったのだが、予約完売で買えないまま時が経ってしまった。 先日「次回の予約開始は

    発売開始8分で完売!超カッコいいiPhone 4プロテクターケースを予約! [iPhone]
  • SugarSync:もうDropboxはいらない!?その高機能っぷりに泣いた。無料。767 | AppBank

    <Economy Trapによる忙しい人のための3ポイント紹介> デバイス間で同期を可能とするオンラインストレージアプリ(競合はDropboxやZumodrive) 機能は豊富!だが、シンプルではなく、慣れるまでやや使いにくい 今後の進化に(死ぬほど)期待 今回紹介するのは、SugarSyncです。Dropbox、Zumodriveらが熱戦中の、デバイス間で同期を可能とするオンラインストレージアプリケーションの一つです。そう、最近話題の彼です。 みなさん、こんにちは。先日はてなブックマークを見ていたら、時間を有効に使うための14の時間管理術という記事を見つけました。Appbankを読んでいる賢明な皆様なら、この記事のレベルの低さにはお気づきですよね?タイトルが「時間を浪費するための…」だったら納得するんですが。というわけで、Economy Trapです。 で、 SugarSync 。オンラ

  • ハッシュタグ付ツイートだけをEvernoteに一発で送る方法

    イベントやセミナーの際に活用されるTwitterのハッシュタグ。 ハッシュタグつき発言を追っていくとセミナーの発言が追えて楽しいし便利だ。 このハッシュタグ機能は便利なのだが困ったこともある。再現性がないのだ。 ツイートしている人もバラバラでフォローしている人とは限らない。 ハッシュタグがついたツイートだけが並んだ状態で保存できたらと思っていたのだが、良い方法が分からなかった。 つい先日僕がセルフ・プロデュースしたセミナー、”第1回No Second Lifeセミナー”を開催した際もハッシュタグを設定したので、何人かの人がタグをつけてツイートしてくれた。 これをそのままEvernoteに格納し、他のセミナー資料と一緒に保存したい。 そう思っていたら、我らが倉園さん @zonostyle が教えてくれました。めちゃくちゃ簡単な方法を。 今から紹介します。 使うのはiPhoneTwitter

    ハッシュタグ付ツイートだけをEvernoteに一発で送る方法