タグ

ブックマーク / irorio.jp (65)

  • 若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)

    来る2013年7月21日に第23回参議院選挙が行われる。選挙で毎回指摘されるのが、投票率の低さ。では、実際に投票しなかったら、どんな不利益があるというのか? その点について、これまであまり明らかではなかった(少なくとも筆者の記憶に残るほど分かりやすいものはなかった)が、投票しなかったことで生じる不利益を明示してくれる調査結果が登場した。 東北大学大学院経済学研究科の吉田浩教授と経済学部加齢経済ゼミナール所属の学生らは、1967年からの衆・参国政選挙の年齢別投票率と国の予算の統計を収集し、両者の関係を分析した。その結果、若年世代(20歳から49歳まで)の投票率が低下するに従って、国債発行額が増加し、社会保障支出も若年世代よりも高齢世代(50歳以上)に多く配分されていたことが分かった。 さらにこの分析結果を用いて試算すると、選挙棄権により若年世代の投票率が1%低下すれば、若年世代1人当たり年間

    若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)
  • ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ヒマラヤ登山隊の後にくっついて歩いていたネパールの雑種犬が、そのまま7,129メートルを登り切り、山頂を制覇してしまった。登山隊と仲良くなった地元の犬米国シアトル市在住のDon Wargowskyさんは、ネパール・カトマンドゥを拠地とする登山ツアーの企画・コーディネート会社「Summit Climb」を運営している。登山隊のリーダーとしてあちこちの山に登っているWargowskyさんは、ヒマラヤの山の一つメラピーク(標高6,654メートル)からの帰り道で、一匹の野良犬と仲良くなった。Wargowskyさんや登山隊のメンバーが「メラ」と呼ぶその犬は、チベタン・マスティフとヒマラヤン・シープドッグの混血らしいメスの雑種犬。決して特別な犬ではない。それから3週間、メラはWargowskyさんの登山隊の後をついて回った。カトマンドゥのキャンプに滞在している時だけでなく、2018年11月9日にはバ

    ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • インスタ映えを狙ったはずが…ある温泉宿の投稿写真が“ホラーゲームっぽい”と話題に!代表「完全な計算違い」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Twitter上で「ホラーゲームみたい」と話題の写真について、大分県湯布院町・湯平(ゆのひら)温泉の「旅館つるや隠宅」に取材した。宿の投稿写真に「ホラーゲームみたい」の声旅館つるや隠宅(@turuyaintaku)が先日、Twitterに投稿した写真への反響に関するツイートを投稿した。同旅館のある湯平温泉は石畳と提灯がノスタルジックな雰囲気を醸し出す温泉地で、観光客がSNSに写真を投稿すれば「幻想的で素敵!」「ジブリの世界みたい!」という感想がつくという。しかし、同旅館が「旅に出てみませんか?素敵な風景や楽しみがあなたを待っているかもしれません」というコメントと共に温泉地の路地写真を投稿したところ、「ホラーゲームみたいで怖い」「一度入ったら戻って来れない系の異世界感」みたいな感想しか貰えなかったそうだ。旅に出てみませんか?素敵な風景や楽しみがあなたを待っているかもしれません pic.twi

    インスタ映えを狙ったはずが…ある温泉宿の投稿写真が“ホラーゲームっぽい”と話題に!代表「完全な計算違い」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 旅客機の急病人を救ったのはボールペン。大学生のアイデアに賞賛の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    乗客の急病で緊急着陸するしかなくなった旅客機。だが、乗り合わせた大学生の機知で患者が救われ、緊急着陸が回避されるという、ちょっとしたドラマのような出来事があった。インドの大学生今年2月、インド工科大学で電気工学を専攻するKarttikeya Mangalamさんは、交換留学生として滞在していたスイスからインド・ニューデリーに戻るために、モスクワ発の乗り継ぎ便に乗っていた。すると、2列後ろの席にいた乗客の体調が急に悪くなり、機内にちょっとした騒ぎが起こったそうだ。1型糖尿病の高血糖緊急症具合が悪くなったのはオランダ人の乗客Thomasさん(30才)。彼は1型糖尿病で、インスリンポンプ(インスリンを持続的に注入する器具)を使っていたが、モスクワの手荷物検査場でそれを忘れて来てしまっていた。Thomasさんが最後にインスリン注入を行ったのは5時間前。飛行機の中では、血糖値が危険なレベルにまで上が

    旅客機の急病人を救ったのはボールペン。大学生のアイデアに賞賛の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 胸が大きい女性向けブランド「overE」に脚光!Eカップ以上が増加、創業者「心の痛みから解放したい」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    胸が大きな女性のためのブランド「overE」について、運営会社エスティーム(東京都中央区)の代表・和田真由子さんに取材した。胸が大きな女性のためのブランド「overE」近年、「胸が大きな女性」に光をあてた服が注目を集めている。胸が大きな女性の体型に合わせた服を展開するファッションブランド「overE」は、東京都の主催するビジネスコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」で2016年、セミファイナリストに選出された。今年1月には同コンテストの広告に輩出起業家の例として選出。ビジネス着想の瞬間が和田ラヂオ氏のムービー漫画として再現され、1週間にわたりJR山手線の渋谷駅構内や渋谷スクランブル交差点の大型ディスプレイ等で発信された。 「大きな胸」で悩んだ経験から創業同社は、代表の和田真由子さんやメンバーが「世の中にはこれほど服があるのに、自分に似合う服が見つからないのはなぜだろう」と

    胸が大きい女性向けブランド「overE」に脚光!Eカップ以上が増加、創業者「心の痛みから解放したい」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘

    外国人技能実習で、日の印象が悪化している。 来日後に悪化 龍谷大学が実施したアンケートで、技能実習後に日の印象が悪化していることが明らかになった。 外国人技能実習制度とは、技術習得を目的に発展途上国の外国人を実習生として受け入れる制度。 「とても良い」63%→8%に 龍谷大学は2014年10月~11月、「外国人技能実習制度」に参加するベトナム人実習生にアンケートを実施。 「日の印象」について尋ねたところ、来日前と来日後で日の印象が大きく変化。 「とても良かった」来日前63%→来日後8% 「まあまあ良かった」来日前34%→来日後50% 「あまり良くなかった」来日前0%→来日後37% 「とても良い」「まあまあ良い」と答えた実習生が、来日前後で40%減少した。 「給料が安い」など不満が続出 アンケートの自由記述には次のような不満が書かれていた。 給料が安い 自由がない 単純作業ばかりで帰

    外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘
  • 日本のマスコミが一般人をファッション関係者と勘違いした結果→60代の大学教授がフォロアー数14万人以上の世界的モデルに - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    人間生きていれば、時に思いもかけないことが起こるもの。米ニューヨークに住み、フォーダム大学で教鞭を執るリン・スレーターさん(63)も、ある些細なことがきっかけで、人生が大きく変化した1人だ。 メディアがセレブと勘違い今から数年前、リンさんがマンハッタンの総合芸術施設、リンカーン・センターで友人を待っていた時のこと。この時は折しもニューヨーク・コレクションの真っ最中だった。Bright Sideが伝えるところによると、おしゃれなリンさんを、ショーのモデルと勘違いした、2人の日人のマスコミ関係者が、彼女にカメラを向けインタビューを申し込んできたという。メディアに囲まれるリンさんを見て、周囲にいた観光客も彼女のことをセレブだと思い、携帯電話で写真を撮ったり、動画を撮影したりし始めるなど人だかりができた。この状況に困惑を隠せないリンさんだったが、その後やって来た友人と、「思いがけずファッション

    日本のマスコミが一般人をファッション関係者と勘違いした結果→60代の大学教授がフォロアー数14万人以上の世界的モデルに - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと

    flickr_Pasi Mämmelä 最近、海外SNSやマスメディアで、紅茶論争が起こっている。 発端は、オーストラリアで放送されたテレビドラマの1シーン。そこでは、主人公の男性が、水を入れたカップの中にティーバッグを放り込み、カップごと電子レンジで温めるというやり方で紅茶を淹れている。 これに賛否両論が起こった。オーストラリアのラジオ局「ABC Radio Sydney」はこの論争を番組で取り上げ、専門家に意見を求めた。すると、科学的な見地からは、「紅茶は電子レンジで淹れた方がいい」と言えることが分かった。 おいしく、健康にもいいラジオ局が意見を求めたのは、オーストラリア・ニューカッスル大学の品科学者クァン・ヴォン教授だ。電子レンジが品にもたらす影響を長年研究しているヴォン教授は、電子レンジで淹れた紅茶は「最高」だと言っている。 その理由は、まず、抗酸化作用を持つカフェイン、テア

    科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと
  • ダムの上からバスケットボールを落としてみた→想定外の動きで着水! - IRORIO(イロリオ)

    126.5mのダムの上からバスケットボールを落としてみたらどうなるのか…。そんな実験をした動画が投稿され話題になっている。 まずはそのままの状態で落としたところ、予想通りほぼ真下に落下。 しかし、スピンをかけて落とすと…… ボールは大きなカーブを描き、水面で跳ねた。 実験した人のコメントでは、ボールがどういう動きをするのか全く想定していなかったそうだ。 動画中の説明によると、これは、ボールの周囲に生じる気流によりボールに力が加わる「マグヌス効果」によるものだという。

    ダムの上からバスケットボールを落としてみた→想定外の動きで着水! - IRORIO(イロリオ)
  • 無口な織物職人が地下アイドルにハマっていく問題作・映画『堕ちる』が衝撃的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2016年9月9日(金)、9月10日(土)の2日間「第6回きりゅう映画祭2016」が群馬県桐生市の桐生市市民文化会館で行われる。映画祭で上映される問題作10日の「きりゅうシネマ2016」で上映される映画『堕ちる』は、無口で真面目な熟練の織物職人がふとしたきっかけでローカル地下アイドル「めめたん」にハマってしまうというストーリーだ。秋葉原で活動する地下アイドルのファンには中年男性も少なからず存在しているという話を思い起こさせるが、堅いイメージのある職人とアイドルという組み合わせのストーリーが、桐生でどう展開されるのか。監督・脚を担当した村山和也監督に話を聞いた。監督生命をかけて制作村山監督はこれまでCMや乃木坂46・NMB48などのアーティストのMV制作を行う映像ディレクターとして活動、ニューヨーク市立大学在学中に短編映画を制作した経験を持ち、日で制作したのは今作品が初という。一応、映画

    無口な織物職人が地下アイドルにハマっていく問題作・映画『堕ちる』が衝撃的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    暑い夏にはクーラーがあると助かる。だが、日中の最高気温が45度にもなるバングラデシュでは、70%の家に電気が引かれていない。そこで発明されたのが、電気の要らないクーラー「エコクーラー(Eco-Cooler)」だ。これなら電気代がかからないだけでなく、適当な板とペットボトルだけで作れるので、とても安上がり。ペットボトルを切って差し込むだけ作り方は簡単。板にドリルでたくさん穴を開け、そこに、ペットボトルの首部分を切って差し込むだけ。これを窓に取り付ければエコクーラーの設置完了だ。 実際に温度が5度下がる信じられない話だが、これを窓に取り付けると、室内の温度が少なくとも5度下がる。外が30度の時に室内は25度になるとのことだ。その理由は?エコクーラーには、熱いべ物を冷ます時に口をすぼめてフーフーやるのと同じ原理が使われている。口を大きく開けたまま、自分の手にハーッと息を吹きかけると、熱く感じる

    これは賢い!電気を使わないペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 「変だけど美しい…」中年男性のマタニティ風フォトがなぜか感動を呼ぶ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    妊娠中の姿を写真に残す「マタニティフォト」。妊娠経験の記念としてや、将来子供に見せるためにマタニティフォトを撮影する人が、日でも増えてきている。世界中で数々撮影されてきたマタニティフォトだが、おそらく最も理解しがたい作品が話題になっている。被写体はおじさんそんなマタニティフォトがこちらだ。

    「変だけど美しい…」中年男性のマタニティ風フォトがなぜか感動を呼ぶ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • アポロ10号乗組員が月の裏側で聞いた不可解な「音楽」—NASAが極秘音源を公開 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    1969年、人類初の月面着陸(アポロ11号)の予行演習として月に向かったアポロ10号。その乗組員たちは、月の裏側で不思議な「音楽」を聞いた。これまで極秘にされていたその音源を、NASAが公開した。地球との交信が途絶えるとアポロ10号のミッションは、アポロ11号とまったく同じ経路を通って地球と月を往復することだった。そのミッションには、月の周回軌道に乗って月の裏側に行くことも含まれている。月の裏側に入ると地球からの電波が届かず、宇宙船と地上管制室との交信は一切途絶えてしまう。その間に宇宙船内では何ごともなかったように報道されていたが、当時から40年経った今、宇宙飛行士たちが「音楽」のような奇妙な音を聞いていたことを、NASAが公表した。奇妙な笛のような音宇宙船が月の裏側に入っている約1時間、地球とは交信できないが、宇宙船内の録音は保存されている。下にあるのが、奇妙な音が聞こえた時の3人の宇宙

    アポロ10号乗組員が月の裏側で聞いた不可解な「音楽」—NASAが極秘音源を公開 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • チャイム、プールの腰洗い槽…学校現場から消えていくモノの理由とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    5日放送のTBS『ジョブチューン~小中高・学校の先生ぶっちゃけスペシャル』に、学校現場で長年活躍した元教師たちが集結。今と昔では様変わりした学校現場についてぶっちゃけた。 昔と今で、こんなに違う学校現場♪キーンコーンカーンコーンのチャイムは、学校には欠かせないアイテム。というのは、昔のことで、現在、「チャイムを鳴らさない学校が増えている」と、元小学校教師・仲島先生。 チャイムがなくなった理由について、仲島先生は「子供たちに自主的に時間を見たり、行動する力をつけていく、というのが一番大事」としつつも、「学校への音のクレーム」という学校を取り巻く厳しい現状をポロリ。 チャイムがなくなり、子供たち以上に困ったのが先生だったそうで、チャイム廃止直後は授業に遅刻する先生が少なくなかったという。 先生はともかく、時間を忘れるくらい何かに熱中することが出来ない子供たちはちょっと気の毒な気もする。 プール

    チャイム、プールの腰洗い槽…学校現場から消えていくモノの理由とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 全米最後のカセットテープメーカーが、創業以来の大黒字 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    音楽用カセットテープがCDに取って代わられ、多くのカセットテープメーカーが生産を中止する中、全米で最後のカセットテープメーカー「ナショナル・オーディオ・カンパニー(National Audio Company)」が好調だ。 創業以来最高の売り上げ同社は何と、1969年の創業以来、今年最高の売り上げ額を記録した。昔懐かしさを感じさせるカセットテープが、今、売れているらしい。 「頑固さと愚鈍さ——それが我々のビジネスモデルと言っていい。我々は頑固過ぎて、(カセットテープ)をやめることができない」同社のスティーブ・シュテップ社長は言う。 「我々のビジネスが拡大しているのは、きっとレトロ趣味が広がっているからだろう。カセットテープを手に持つと、ノスタルジックな感覚が呼び起こされる」 カセット人気が再燃すると信じていた90年代末にはほとんどのカセットテープメーカーがCDに移行した。しかし「ナショナル

    全米最後のカセットテープメーカーが、創業以来の大黒字 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • キンコン西野考案の五輪エンブレムが「日本らしい」と大好評 - IRORIO(イロリオ)

    佐野研二郎氏がデサインした五輪エンブレムの使用中止が決定し、マスメディアでも連日その関連報道が取り上げられている中、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が公開したデザイン案がTwitterで話題を呼んでいる。 和柄モチーフ 西野は3日、「東京五輪のエンブレムって、昔から日に伝わる和柄で良くね? 和柄だと誰のパクリでもないし」とツイート。 誰かキチンとパソコンで描き直して、五輪の色に花を塗っといてー pic.twitter.com/Z56Of5rwAO — 【4000人!】キンコン西野 (@nishinoakihiro) 2015, 9月 2 自身が手書きした和柄モチーフのデザインを公開し、「誰かキチンとパソコンで描き直して、五輪の色に花を塗っといてー」とファンに呼びかけた。 すると数時間後、ファンのひとりが西野のスケッチをもとに色とカタチを整えたエンブレムのデザインを完成。西野も、「むっ

    キンコン西野考案の五輪エンブレムが「日本らしい」と大好評 - IRORIO(イロリオ)
  • 同性愛者の子どもを親が強姦…インドで広がる「矯正レイプ」が衝撃的 - IRORIO(イロリオ)

    「コレクティブ・レイプ」というのをご存じだろうか。これはゲイの男性やレズの女性を、矯正させようとして行われる強姦のこと。実は今、インドではこのような行為が問題化しており、映画まで制作されているという。 娘の性的嗜好を変えるため親戚がレイプ その映画「Satyavati」は、インド中南部のバンガロールという町で、実際に起こった出来事をモチーフに作られている。 内容は、レズのカップルと共同生活をしていた成人女性が、父親に疑われ、性的嗜好を変えさせるために、頼まれた叔父たちによって強姦される、というものだ。 家庭内の犯罪のため表面化されない 「コレクティブ・レイプ」では、父親や母親、兄弟、親戚まで関わるとされている。だが家族内での事件のため、なかなか表面化しなかったようだ。 映画を手掛けたDeepthi Tadankiさんも、制作資金を募る動画の中で「インドではこのような事件はほとんど報告されま

    同性愛者の子どもを親が強姦…インドで広がる「矯正レイプ」が衝撃的 - IRORIO(イロリオ)
  • 幻の「ナチスの黄金列車」がポーランドの地下から発見される - IRORIO(イロリオ)

    歴史学者やトレジャー・ハンターの間で伝説となっていた「ナチスの黄金列車」が、ポーランドの地下から発見されたようだ。 現在のところ地中を探るレーダーに映った映像しか確認されていないが、このことを発表したポーランドの文化副大臣ピヨトール・ジュコフスキは「99%確実だ」と言っている。 金や宝石を満載した100mの列車 幻の「黄金列車」には、ナチスが二次大戦中に略奪した金や宝石が満載されていると考えられている。今回ポーランド・バウブジフの地下から見つかった列車は、長さが100m以上もあるそうだ。 元ナチスの人間が死ぬ間際に言い残した列車の場所 今回の発見には、二次大戦終了間際に「黄金列車」を地中に隠す作業に携わった元ナチス党員の協力が貢献している。海外ニュースメディアによれば、その元党員が、死ぬ間際に、「黄金列車」の隠し場所を言い残したとのこと。 現在掘り出し作業が進行中 問題の列車は地下壕のよう

    幻の「ナチスの黄金列車」がポーランドの地下から発見される - IRORIO(イロリオ)
  • 「駐禁とられそう」重病の息子を抱えたママが病院からFacebookで相談→見知らぬ人たちが車の見張りに - IRORIO(イロリオ)

  • 動物が自殺する瞬間を目撃。ハクチョウは水に頭を突っ込み死んでいった - IRORIO(イロリオ)

    自殺するのは人間だけ、とこれまでは思われてきた。しかし先日、中国の中央部、河南省にある三門峡市で、ハクチョウが自殺する場面が、カメラに捉えられた。 親鳥の死を悲しみ、自殺をはかる この様子を撮影したのは、ハイキングをしていたヤン・ヤン・シャオさん。彼女は公園の湖を散策中にこの場面に遭遇したという。 ヤンさんはDaily Mailの中で次のように語った。 「私はずっと眺めていました。そのハクチョウは明らかに若かった。そしてその傍らには年取ったハクチョウが死んでいました」 年を取ったハクチョウはどうやら親鳥らしく、高齢のために亡くなったか、もしくは寒さのために死んだと考えられている。そして若い鳥は、その死に対し、深い悲しみに襲われている様子を示していた。 「(若いハクチョウは)何度も鳴き声を上げ、羽根をばたつかせていました。そして突然、水の中に自分の頭を突っ込んだのです」 ヤンさんは最初、ハク

    動物が自殺する瞬間を目撃。ハクチョウは水に頭を突っ込み死んでいった - IRORIO(イロリオ)